- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:19:11
気配だけ飛ばしたフェイントとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:45
暗殺者ゆえのテクニックかな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:25:26
流桜じゃね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:26:07
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:26:59
・自分の覇気で貫通
・スピードで隙を突く
・フェイント
まぁこんなとこやろ - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:05
名前違うし防御したけどすり抜けたニュアンスだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:38
ちょっと草
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:29:01
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:23
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:33:55
強さとはまた違う諜報機関のテクニック良いね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:57
戦桃丸の弾きを貫通したっていうより、それより発動が早かったのか。
……いうて、ルッチもステューシー先輩に不意を打たれて無力化されてるから、
CP0の十八番なのかもしれん - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:14:24
ルッチの覚醒は余計な装甲を落としてスピード特化になるとか?
耐久より殺傷力重視的な - 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:16:26
数年のうちに絵柄変わっただけかもしれんけど覚醒フォルムの見た目のゴツさはどちらかと言うと生命帰還状態に近いよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:36:27
ゲーマーが言う「は?今の防いだはずなんだが?」と同じ意味だったのか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:47
暗殺者ならではみたいな技術だから黄猿も出来なさそうだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:07:12
アニメだと反対側に回り込まれてなかったっけ