Steamって利用者数めちゃくちゃ多いんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:22

    ワシ自身がPCでゲームやらないから全く馴染みがないんだよね

    SwitchやPSよりユーザー数多いタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:37:18

    >>1

    海外だとSteamの方が多い

    日本だとCSの方が多い


    のん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:38:31

    世界の月間アクティブが1億超えてるんでメチャクチャ多いっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:41

    はいっ正確な数値は知らないけど家庭用ならpsと糞箱のうち片方しか出てないゲームがpcなら両方ともプレイできるしセールも頻繁に行われてるからみんなsteamを入れてますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:41:17

    世界最大のゲームプラットフォームなのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:41:18

    もはやCS毎回買い替えるほどの情熱はなく、
    でもゲームはこそこそやりたいオッサンとしてはありがたいと申しますル

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:47:46

    ふうんそういうことか

    色んなゲームでSteam版出せ出せ言われる理由がわかったのん

    寝そべりながらゲームやりたいから携帯機やスマホばっか使ってたけどそんな便利なら利用してみルと申します

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:48:29

    ロリエロゲだけないのが残念なのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:49:49

    携帯してやりたいならポータブルゲーミングPCの選択肢もあルと申します
    SteamDeckでストリーミングすればデスクトップの性能でできるしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:52:00

    7デイズトゥーダイをキッカケでSteam始めたのは俺なんだよね、インディーズも豊富だし。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:54:24

    スティームのおかげでな…格ゲーできるんだよ たくさんあるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:01:32

    Steamは箱庭ゲーとかストラテジー系も豊富で有り難いんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:05:22

    ワークショップでModを手軽に入れられたりするんだよね。バニラの痒いところに手が届いたり痒い場所を増やして不便さを増したりで別ゲーにするんだ無限に楽しめるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:10:09

    うむ…日本は任天堂とソニーを贔屓するためにCSが強い割合を占めているんだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:10:16

    >>6

    欺瞞だ

    買い替えに関してはPCの方がめんどくさいやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:11:44

    任天堂のゲームはできないけどPCあったらPS5なんていりませんよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:12:09

    そりゃもうあの北朝鮮にすらいるぐらいだからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:12:37

    >>15

    まあ気にしないで パソコンでゲームするのがメインの目的じゃない人もいますから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:12:40

    嘘か真か知らないがシュミレーションゲームはマウス操作が最も合うというマネモブもいる
    シムズとシヴィライゼーションとリムワールド楽しーよ時間が溶けるーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:12:45
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:13:07

    >>16

    人によるッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:13:32

    epicは無料配布とかしてるけど全然追いつけてないんだよね、凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています