【転スラ】読み返して思うけどヴェルドラさん強すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:53:45

    なろうの番外編だと瞬間移動と世界系の権能使えるようになってるし、
    なんか気軽に惑星をテレフォーミングしてるし。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:11:30

    まあ竜の姿してるけどこのおっさん神様枠だからな
    竜種は他の作品でいう所の神様キャラみたいなもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:14:42

    リムルいる限り残機無限なのひどくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:17:01

    記憶や性格も維持したまま復活出来るのはありがたいだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:53:15

    姉のヴェルグリンドなんかも異世界で神話になってるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:02

    なんか臨戦態勢に入っただけで周囲に雷が乱立するし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:23:14

    戦ってる余波だけで周囲が大変な事になるしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:47:42

    今世のリムルのパパ兼ママでもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:53:29

    ラミリスと組んだ時の大暴走はだいぶヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:00:34

    >>8

    そしてお姉さんはカリュブディス

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:12:21

    確立操作がシンプルに強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:23:42

    竜種としての権能がエネルギーの発散で究極の権能がベクトル操作っぽいんよね
    そりゃ無法ですわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:21:30

    カメハメ波出した時は流石に笑った

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:51:15

    >>11

    自分の存在確率を限りなく薄くして攻撃を避けるとか意味分からん回避方法使ってくるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:50:24

    残滓を吸収して手に入るスキルが究極能力だからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:55

    存在自体が究極だから残滓も究極なんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:24:59

    このすばのアクアみたいに日頃残念っぷりがよく目立つけど、その分シリアスな状況では誰よりも頼りになる枠

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:39:44

    ワルプルギスでミリム相手に余裕で時間稼ぎが成立してる時点で充分強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:37:41

    >>16

    究極能力なしの通常攻撃が究極レベルって明言されてるしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:20:47

    破壊と再生が出来るから竜種といってもやっぱ神に感じるな
    気まぐれな所も含めて

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:43:38

    リムルの前前世のヴェルダナーヴァが全能の創造神なので、その子供らはそりゃ神ポジションだよな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:25:18

    >>21

    確定していない情報をあたかも事実の様に書くのはあまりよろしくないかと。

     

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:44:17

    >>5

    「私は神じゃないけどこの世界を創ったのは兄」

    みたいなこと言ってて草だった

    まぎれもなく神じゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:47:20

    まぁ実質的には聖四文字様のご兄弟みたいなもんだしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:15:51

    豊穣神だよね神社作って収穫祭とかされてもおかしくないやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:46:02

    テラフォーミングした土地って
    大昔にヴェルドラ自身が不毛の大地にした場所だっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:51:46

    >>26

    多分番外編の話だと思うから異世界の土地だね

    web版で無料で読めるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:59:48

    人格リセマラしてなおアレだった過去を見るとある程度の一般常識と社交性身につけさせたリムル様は凄いってなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:06:23

    >>28

    ザードお姉さまが悪い

    そもそもリセマラしたら記憶が残っても別人だからマジでただのリセマラでしかないからなw

    ガチャと違って当たりがあるかも分からんし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:11:06

    >>29

    人格リセマラは竜種共通の考えかと思ったら他2人はドン引きしてるの笑う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:03:13

    >>30

    グリンド姉さんはああ見えて面倒見良いのは短編読めば明らかだし

    やっぱりザード姉さんだけおかしいよ

    逆に他が人間味ありすぎてある意味一番竜種っぽいと言えるのかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:25

    >>28

    そりゃヴェルダナーヴァもミリムには近づくなと命じるわけよ

    悪影響受けたら敵わんもん

    まあ、悪影響を受けずとも性格は非常によく似ているんだけどね、ヴェルドラとミリム

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:43

    >>22

    WEB版では明言されてないだけで出て来てる情報だし、書籍で出てないとかいうなら、ヴェルドラ主役のWEB番外編の話してるスレにくんじゃねーよとしか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:56:57

    なんか性格のせいかあんまり強いイメージが湧かないんだけど、実際もし本気で戦ったら作中の大抵のヤツには勝てるんかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:00:25

    >>34

    あの世界ある程度の上澄みになると存在値よりスキルと技術が重要だから鍛錬しないと各勢力のトップ層には及ばないと思う

    グリンド姉さんが久しぶりの戦いで驚いてたくらいだからやっぱり鍛錬は大事だよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:16:20

    関係者ほぼ全員からヴェルドラがオーラ抑えるわけねえから弱体化してんな?って思われてたの酷い

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:51

    >>34

    ワンピースでいう四皇みたいなもんだしまぁはい

    なんならアニメの時点だとテンペストの中では一番強い

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:08:08

    たまに年長者っぽい振舞いするのいいよねヴェルドラさん

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:44

    >>36

    これがバグで弱体化してるって思われてたしね。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:32:21

    >>33

    公式で明言されていない以上どれだけ信頼性が高かろうが読者の推測情報でしかないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:34:22

    >>38

    実際ディアブロを除けばテンペストで最年長だからな

    普段の言動とリアクションが大袈裟なので親しみ易さが半端ないが、肝心な時には役に立つのだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:37:23

    リムル=ヴェルダナーヴァ説の正否はWeb版読み切ったときからの謎で書籍版で明かされることを望んでるんだよね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:54:37

    封印されたのは自業自得なんだけどあんな強大なオーラ垂れ流してた奴がいなくなったらそら大問題になるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:56:58

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:05:15

    >>44

    ヴェルダの思考回路だとラファエルでルシアの復活→自分をヴェルダナーヴァだと認めてもらうの流れじゃなかったっけ?

    まぁシエル先生が偽物云々言ってるけどそれも結局煙に巻かれてるしやっぱまだ推測の範疇な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:19:47

    >>44

    2行目以降いる???

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:27:05

    >>46

    荒らしだろ

    実際確定はしてないしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:49:24

    >>36

    かつては魔素垂れ流しまくりの空飛ぶ大災害だったからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:59:37

    垂れ流した妖気だけでカリュブディスクラスの魔物が生産されるし。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:39

    >>8

    リムルの発生にヴェルドラは関係ないぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:36:20

    >>49

    知性があれば魔王級とかいう化け物だからなアイツ・・・

    というかミリム居なかったら割とやばかったよなあれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:37:54

    >>50

    ヴェルグリンド曰くヴェルドラさんから生まれた存在ならヴェルドラさんと同格にはなり得ないからたまたま近くでポップしただけのクソ強スライムの可能性が高いんだっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:55:44

    >>17

    戦争編で心配してくるリムル様見て「余裕ないんだな」と察して覚悟完了するのホントまじ格好いい

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:40:02

    ヴェルドラのガチの「任せろ」は頼もしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:47:52

    リムル様さえ居ればほぼ不死身みたいなもんなの敵からしたら最悪だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:49

    リムルいなくても復活はするけどリムルがいれば即時復活だしな
    逆にヴェルドラがいればリムルも復活するから同時に倒さないといけないという

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:11:26

    アニメ4期は久しぶりにバトルで出番ありそうで楽しみ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:15

    この人と喧嘩友達みたいなムーブしてるルミナスってかなり凄いよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:07:51

    ルミナスはどっちかというとじゃれあってるって感じ
    ガチの喧嘩友達はダグリュールだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:12:44

    ルミナスはヒーラー的な側面が強いからね。
    最新巻だと広域蘇生を行なって戦線を維持してたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:15:21

    あの広域蘇生はマジモンのチートだったな
    塵になっても範囲蘇生フル回復連発可能とか他作品でもめったに見ないレベル

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:17:12

    真面目に神聖魔法の使い手の中では最強クラスだからなルミナスは

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:26:27

    >>55

    わりと真面目に味方が持ってていい能力じゃないからなこれ

    画像は同じ能力持ってるキャラ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:56:14

    テンペストって防衛戦になると災厄と覚醒魔王、魔王、魔王幹部クラスが不死身になるの最悪だよなやっぱ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:08:58

    実際に天魔大戦もテンペストは戦力派遣しまくりでも予備戦力が数多く残っているぐらい戦力過多だし
    竜種級がどれだけいるんだってぐらい多い

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:10:00

    >>65

    でもゼラヌスとかヴェルザード一人にひっくり返されるくらいの戦力ではあるし…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:11:28

    ちなみにヴェルドラとゼギオンはどっちの方が強いと思う?
    師匠だからヴェルドラの方が強くあって欲しいけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:13:16

    >>66

    ゼラヌスは結局負けてるし、ヴェルザードはディアブロに勝てる気がしない

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:06:24

    ゼラヌスに関してはユーラザニアに派遣した人員がカレラだったからピリオド倒せたけど、そうじゃないとミリム以外全滅してパワーアップする可能性あった。
    ゼギオン戦に関しても息子相手だからかわずかな期待があって悪寒を感じてもあいてしたみたいだし。虚無崩壊をたたき込まれても数分あったら回復するって言われてる化け物だからな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:28:27

    >>69

    ピリオドは守護王の上位勢なら勝てると思う、ウルティマが若干怪しいけど

    別にゼギオンが居なくてもゼラヌスはテンペストを落とせないから戦況がひっくり返りはしないと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:29:32

    個人的にはゼラヌスよりダグリュールの方が強いイメージ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:35:26

    ディアブロ+虚無崩壊ならいけるだろうけど、その後のフェルドウェイ戦がキツいな。

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:46:13

    >>67

    ゼギオンは出来る事を堅実に実行するのに対しヴェルドラは突然の思い付きでトンチキやるイメージ

    多分組み手なら意外とゼギオンの勝ち星が多いんだけど、ヴェルドラは負けたトンチキを強みに昇華してゼギオンの読みを外せる印象。本人達も「普段は兎も角殺し合いならヴェルドラの勝ち」って認識してそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:48:29

    >>54

    普段堕落しまくりのしょうもないダメ男なのに肝心な時の頼もしさが120%で、ビジュアルでそういう目じゃ見れないのに脳内腐女子が反応しちゃった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:51:14

    >>74

    腐女子じゃねーな、夢女子だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:51:10

    >>68

    小説何回か読み返して思ったけど、虚無崩壊を循環させてるディアブロが瞬間的にフェルドウェイとかよりも強くなるのはそれはそうなんだけど、結局ディアブロはフェルドウェイを殺しきれなくてその後戦闘続行不可能なくらいに精神を消耗してるのに対して、フェルドウェイはダメージを受けすぎたのもそうだけど、心が整理つかなくて逃亡した感じがあったから、あのままディアブロだけと戦ってたら身体自体はすぐに再生始めてたっぽいから勝てる可能性はあったんじゃないかと考えてる。だから実質ディアブロは試合に勝って、勝負は良くて相打ち、悪くて負けみたいな状況だったんじゃないかと思ってる。


    そしてこれらのことからリムルの万能細胞で体が耐えられるようになっただけで依然として虚無崩壊を体に循環させながらの長期戦は精神が消耗して厳しそうだから、状況次第ではヴェルザードやヴェルグリンド、クロエとかの実力者たちなら勝つ可能性はあると思う。


    あとこれだとリムルにもデメリット出そうだけど16巻に書いてあった神智核によって初めて完全制御可能っていうのがあるから、完全制御をすることで初めて精神への影響も完全に消えるんじゃないかと考える。ただこれが正しいなら、神智核がないと精神への影響は消せないから結局ディアブロや、ゼギオンにとっても虚無崩壊は少なからず諸刃の剣で、そのデメリットを消すことはできないんじゃないかと思う。

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:26:00

    >>76

    ゼラヌスの時もゼギオンが勝てはしたけどかなりボロボロだったし虚無崩壊の瞬間火力をいなせれば普通に勝ち筋はありそうよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:31:57

    >>76

    つまり自前の能力であそこまで虚無を制御したテスタロッサはやばいって認識でOK?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:48:43

    >>78

    というより体に循環がテスタロッサもそこまで限界突破できると思って無いらしいからヤバいんじゃ無いかな? 

    あと一応精神的には確か疲労してたはず

    でもそれはそれとしてテスタロッサの権能と虚無崩壊とのシナジーはまあヤバくない訳がない

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:51:34

    言動はアホっぽいけど能力とかは頭脳派寄り

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:35:51

    >>77

    というかゼラヌスも息子のゼギオン相手だからこそ初手奥義っていう判断ミスった感じあるからな

    あの場面だけ普段のゼラヌスらしからぬ失敗してる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:06:49

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:01:44

    転スラ読み始めたばかりなんだけど、あの世界の強さランキングで一桁に入るレベルって聞いたけど、そんなに強いのか、このドラゴン

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:05:35

    >>83

    今生きている中ではちょうど10位くらいじゃないかな

    すでにいないキャラを含めても15位以内には間違いなく入ってくる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:51

    >>84

    最強クラスがリムル・イヴァラージェ・ミリムで最上位層が名前だけ並べるとフェルドウェイ・ミカエル・ダグリュール・ゼラヌス・ヴェルザード・ヴェルドラ・ヴェルグリンド・ギィ・ディアブロ・ゼギオン・ルドラ・クロエって感じ

    こいつらに関しては状況によって戦闘結果変わりそうだから具体的なランク付けはしにくい気はする

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:21

    >>37

    四皇なのはどちらかと言うと八星魔王とかその辺りだな

    ヴェルドラ達竜種は兵器で言えば古代兵器とかの類だし、生き物で言えば海王類のようなモノだ

    扱い方次第で世界を滅ぼし得る

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:59:42

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:41

    ヴェルドラとリムルの関係が好きなんだよなぁ
    リムルは無性だからどういう目で見ればいいのかバグるけど
    ヴェルドラが撃たれてブチギレたリムルが最高に来てた

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:49:59

    >>88

    作中でガチ切れした数少ないシーン場面だしね。

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:45:30

    >>85

    転スラ作中での最強は全なる一状態のヴェルダナーヴァだと思ってる。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:39:56

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:06:11

    >>90

    同意見だけど、その時のヴェルダナーヴァは概念とも考えれそうだから比較出来ない存在かもしれないけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:24:36

    まず全一ヴェルダナーヴァが具体的に何が出来るかわからんからな
    世界を壊したところで今の上位層別に死んだりしないし

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:44:27

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:29:06

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:03:12

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:57:28

    アニメでヴェルドラがかめはめ波してて笑ったけどあれって力一辺倒の馬鹿が技と戦術の概念を理解したシーンだったのか…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:10:18

    今まで本能や身体能力で雑に戦ってた奴が技を使うようになったって感じじゃないかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています