鹿児島に旅行に行くのでおすすめの観光地教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:59:59

    場所、食べ物でおすすめがあれば教えてほしい
    ゴールデンウィークに2〜3日滞在予定
    ちなみに一人旅

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:00:23

    鹿児島市内?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:01:10

    >>2

    主に市内予定

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:04:11
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:05:12

    ざぼんラーメン美味しいよ
    あと白熊アイス

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:09:47

    城山ホテルの地ビールとつけ揚げ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:14:46

    興味あるかは知らんけどその時期だと黎明館で恐竜展をやってたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:16:08

    知覧と思ったけど市内か

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:19:28

    >>4

    庭園や建築好きなんで面白そう 行ってみます

    そうめん流しも面白そう

    市内とか書いてしまったけど数日でまわれそうなら全然ありです! ありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:19:53

    >>4

    最近駅もできたしアクセスは簡単

    そこから徒歩で橋公園まで行く人も多いみたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:20:39

    >>5

    ざぼんラーメン知らなかった、美味しそう

    食べてみます

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:21:49

    観光地じゃないけど、天気予報で桜島の風向きは見ておいた方がいい
    灰が降ると結構大変よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:22:36

    水族館ならあるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:23:28

    >>6

    つけ揚げって何かと思ったらさつま揚げか、美味そう

    空港とかで売ってるかな、見かけたら買ってみる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:25:45

    >>7

    興味めちゃくちゃあります いい情報ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:32:18

    >>8

    知覧か、武家屋敷が面白そう

    上にも書いたけど市内じゃなくても車で数時間ならOKです なんにも予定考えてなかったから適当に書いてしまった…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:34:48

    >>10

    アクセスが良いのはありがたい 情報助かります

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:37:17

    >>12

    そんなのあるのか…

    降灰予報チェックしときます

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:41:21

    >>13

    いおワールドかな

    イルカ水路なんてのがあるんだ…チェックしとこう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:42:33

    レンタカー借りるならいっその事枕崎でカツオ食ってくれば?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:43:01

    鹿児島でとんかつ食べるなら何処がいいのん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:44:31

    鹿児島、黒豚のしゃぶしゃぶがめちゃくちゃ美味しかった思い出がある
    豚肉料理本当におすすめ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:45:55

    天文館のアーケードは雨宿り目的でもいいし、よさげなお店捜すのもいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:53:53

    >>21

    黒かつ亭 中央駅本店

    美味しいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:03:47

    地鶏もいいよ
    テイクアウトなら「地鶏の元」
    居酒屋なら「ぶにせや」
    これも鹿児島中央駅近くだからねー

    観光行くなら仙巌園がいいよ
    仙巌園行くまでに観光地を回ってくれるバスもある
    スタバの外観もオシャレ
    仙巌園の近くだと両棒(ぢゃんぼ)餅の店が並んでる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:11

    >>20

    カツオかあ、いいね 枕崎お魚センターってとこがいいのかな?色々調べてみるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:16

    霧島酒造に行くでごわ(

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:08:52

    霧島神宮まで行ってそのまま温泉とか
    若干遠いのが難点

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:09:55
  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:11:08

    夜ちょっと飲みに行くなら天文館の文化通り側の居酒屋は適当に入っても大体美味しい
    土地柄どうしても焼酎がメインになるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:11:10

    >>23

    天文館か、ググってみたら12?も通りがあるのすごいな

    G3アーケードっていうのがメインなのかな、行ってみる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:13:48

    歴史に興味あるなら黎明館とか維新ふるさと館とかおすすめ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:14:36

    >>22

    >>24

    とんかつか、そういえば盲点だったわ 有名だよね 

    豚しゃぶもいいな、腹が余ってれば食べてみよう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:18:17

    >>25

    地鶏は何となく博多のイメージだったけど鹿児島もなんだ、駅から近いのも良いね

    ちゃんぼもち知らなかった、味噌もきな粉もうまそう 食べてみるよ 御当地スタバも見てみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:19:01

    >>27

    >>28

    宮崎県の酒造メーカーだけど霧島方面の観光だったら霧島酒造は普通に候補に入るわね

    霧島温泉郷からそこまで遠くないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:19:31

    >>31

    天文館自体はそこまで広くないから色々見て回っても面白いかも

    ラーメンなんかはアーケード内、居酒屋系はアーケード外が多いよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:28:09

    >>27

    黒霧島よく見かけるけど鹿児島だったのか 工場見学もやってるみたいだしいいね、ビールもあるらしいし

    電車で行くしかないか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:28:48

    市内で飲むなら天文館とか中央駅周辺がおすすめかな
    近いしバスや市電でも往来できるし
    ただ、バスや市電は現金かタッチ決済のクレジットカードしか使えないのが注意点かな
    市内の観光なら仙巌園とか水族館とか維新ふるさと館とかかな?
    神社とか好きなら照国神社とか護国神社もある
    車使えるなら南さつま市の吹上浜海浜公園もおすすめ
    ゴールデンウィーク中は砂の祭典ってイベントやってる
    後、特攻基地は知覧が有名だけど吹上浜海浜公園のすぐ近くにも万世特攻平和祈念館というのがあるからこちらも興味があればぜひ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:33:31

    >>28

    霧島神宮か、国宝なんだね 行ってみたいな

    霧島神宮温泉郷なんてあるのか、知らんかった そのまま泊まってもいいなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:35:23

    観光地ではないかもしれないけど、車が使えるならロケットとかの打ち上げやってる内之浦宇宙空間観測所もあるので興味があればぜひ
    市内からだと結構遠いけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:36:31

    >>30

    焼酎あんまり飲まないけど、これを機会に飲んでみるのもいいな


    >>36

    そうなんだ、プラプラ歩いて適当に食べて飲むのも良さそうだね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:37:21

    車使うなら鹿児島市内は渋滞が結構酷いから注意してね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:11

    霧島神宮は鹿児島行くと必ず行く

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:40:01

    自然好きなら桜島

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:40:32

    >>32

    黎明館は恐竜展やってるところだね、歴史の展示もあるんだ 維新ふるさと館なんてのもあるのか、地域の歴史が知れるのはいいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:43:34

    市内なら石橋公園もおすすめかな
    天文館とか水族館からも近いし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:47

    >>35

    まとめて行くのもありだなあ 電車とバスになるけど…酒造行ったら飲むしかないもんな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:48:00

    >>37

    違うぞ、鹿児島県霧島市ではなくて、霧島山系にある

    「宮崎県都城市」の酒

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:51:18

    鹿児島空港経由で行くと霧島温泉に宿とって神宮参拝して高千穂牧場行って霧島酒造行って都城で飲食して温泉郷で温泉堪能するが鉄板になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:53:13

    鹿児島市内以外だと電車とバスで移動するの一苦労だから注意してね
    市内以外にも観光行くなら車前提かな
    電車は本数ないし駅から移動するのも大変だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:55:36

    くろいわラーメン美味しいよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:57:51

    >>38

    色々ありがとう バスの決済の情報助かります

    市内はやっぱりそこらが有名なんだね

    砂の祭典、写真見たけど細かくて凄いな

    特攻記念館か、特攻基地があったから多いのかな

    ヘビーだけど大事な歴史だよなあ…しんどいけど行ってみようかな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:00:22

    知覧は遠いぞ
    でも行く価値はある

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:03:47

    桜島行きのフェリーで食ったうどんが美味かった
    ただし時間がほとんどない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:06:07

    砂の祭典おいでよ(地元民)
    市への協力のためにボランティアに行けと会社の方から言われてるから俺も行くぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:06:24

    >>40

    そういえば種子島宇宙センターがあるんだよな鹿児島は

    一般向けに資料館もあるんだね

    面白そう、確かにちょっと遠いけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:08:27

    >>52

    ごめん、バスについては現金か地元企業のローカルICカードだけだったわ…

    市内ならカゴシマシティビューっていう観光地循環バスがある

    これと市電が一日乗り放題のパスもある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:09:15

    >>42

    >>50

    ありがとう、道路事情助かります

    市内はバスや電車、市外は車が良さそうかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:01

    >>55

    砂の祭典いいよね

    最近行けてないから久しぶりに行こうかな

    ちょうどゴールデンウィーク帰るし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:48

    鹿児島大きいよね
    特に大隅側に行くのは大変

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:12:47

    >>46

    石橋記念公園て「石橋」の公園か、面白そうだなー

    他の観光地と近くにあるならまとめて行ってみようかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:13:48

    >>57

    タッチ決済使えるようにならんかったっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:14:35

    >>56

    種子島宇宙センターは離島の種子島にある

    フェリーか飛行機で種子島行って、そこから車で行く必要があるから結構大変

    それとは別に鹿児島本土にも大隅半島の肝付町に内之浦宇宙空間観測所がある

    こっちも資料館あるし見学もある

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:16:48

    >>62

    マジで、バスも使えるようになったんだ?

    帰ってもバス使ってなかったから知らんかった…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:17:30

    >>48

    そっか、そこまで行くと宮崎県になるのか

    ごめん空目してた

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:20:00

    >>54

    市内から桜島行きのフェリーって15分くらいで着いちゃうから食べるのちょっと大変なんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:24:28

    >>44

    >>54

    桜島か、埋没鳥居や展望台は行ってみたいな

    フェリーうどんって15分で食べなきゃならないんだ…火傷しそうだな、食べてみたいけど…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:27:06

    >>61

    展示物も結構あるし無料だからおすすめよ

    スポンジのブロック積んで石橋作る展示とかもある

    上手く作るの大変なんだこれが

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:28:06

    しろくま美味しいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:30:34

    >>51

    くろいわらーめんか、やっぱり豚骨なんだね

    天文館から行けるみたいだし食べてみたいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:31:17

    >>59

    最近は規模縮小して大きめの砂像は市役所前に、市内の各地に小さめのが点在してる感じになってるから昔みたいに一箇所にいっぱいあったのとはまた異なる感じのイベントにはなってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:34:12

    >>55

    >>59

    そんなに推されるなら見に行くしかないか…開催期間に行けるかな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:37:23

    >>57

    そうなの?観光地なのになあ

    現金は面倒だから乗り放題パスが良さそうかな、ありがとう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:42:37

    >>60

    >>63

    大隈側に行くなら途中で上に出てきた霧島神宮や霧島酒造に行くのもいいな、それなら色々寄れるし

    種子島までは今回は無理かなあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:44:45
  • 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:46:54

    >>68

    無料なのはいいね、体験できるのも面白そう

    >>71

    市内にあるならまわるついでにいくつか見られるかな

    しかし街中に砂像とか後片付け大変そうだな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:50:32

    内之浦宇宙観測所はいいぞー。丸一日かかるから強くは進めにくいけど

    種子島じゃないところにも打ち上げ施設があるんや


    ちなみに日本最初の人工衛星はここから

    JAXA | 内之浦宇宙空間観測所「内之浦宇宙空間観測所」を掲載しています。 -宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)は、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行う機関です。www.jaxa.jp
  • 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:51:21

    >>75

    情報ありがとう、600円とか安いな

    スマホでも使えるのはいいね 施設の割引も受けられるしちょうど良さそう

    市内だけだし市営でも充分そうかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:55:13

    せっかくだし鶏刺し食っていきなよ
    店のちゃんとしたやつならマジで美味いしお腹も壊さないから

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:01:25

    >>77

    ちなみに初代はやぶさもここから打ち上げられてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:03:28

    >>5

    >>69

    しろくまやっぱり有名なんだね、見かけたら食べてみるよ

    カップアイスのしか食べたことないから楽しみだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:05:01

    ボリュームやべえ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:07:57

    種子島とか屋久島とか奄美大島とか沖永良部島とかも鹿児島なんだよな
    離島だから鹿児島県民でも行く機会ほとんどないけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:10:03

    >>77

    >>80

    そうなのか、知らんかった

    調べてみたら山地のロケット発射場って珍しいみたいね

    時間があれば行ってみたいな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:11:10

    >>69

    >>81

    しろくまは天文館のむじゃきが一番有名だよね


    >>82のようななかなかのボリュームで出てくるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:12:49

    >>79

    鳥刺しいいね、上でもおすすめされたし食べてみるよ

    駅近の居酒屋に行ってみようかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:19:16

    >>84

    ただ、内之浦宇宙空間観測所は上にもあるように遠くて鹿児島市内からだと車で片道3時間はかかるからなぁ…

    本当に余裕があればって感じだね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:21:51

    >>82

    >>85

    天文館なら他の店もおすすめされてるしまわりやすそうだな ホームページ見ると色んな種類があるのね

    しかしデカいな…ベビー白熊とやらにしようかな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:25:23

    >>87

    うむ

    行っても後悔はしない施設だとは思うがいかんせん遠い


    自分が観光に行った時は観光シーズンにも関わらず他に誰もいなかった……マイナー観光地

    楽しかったけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:29:38

    >>76

    一応言っておくと砂像の市内は鹿児島市内でなく開催地の南さつま市の市内だから注意な、霧島とか大隅とかの他で挙げられてる観光地と両立しにくいかも

    カツオ食べに枕崎方面に行くならついでに行けそうってくらい

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:31:17

    >>83

    屋久島や奄美大島も行きたいけど、まとめては無理だろうなあ いつか予定を作って行ってみたいな 

    鹿児島県民でも行かないのか、まあそういうもんなのかな


    >>87

    そうみたいね 行ってみたいけどなー

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:34:44

    内之浦で撮った写真あったから貼ってみる
    クソデカパラボラもあって面白い

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:09

    >>90

    あっ気付かなかった…そりゃそうか

    枕崎には行ってみたいからついでに見られるかな、忠告助かった

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:45:19

    >>92

    これは実際見たらテンションあがりそうだな

    何と言うか本当に機械的な目的のためだけの建造物という感じ、当たり前なんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:45:50

    >>89

    後遠い上に内之浦は宿泊施設が貧弱だからね…

    ちょっと前まで国民宿舎コスモピアがあったんだけど閉まっちゃったし

    後は民宿が何軒かあるんだけど、仕事で来てる業者さんが泊まったりしてるからなぁ…

    ロケット打ち上げとかあると一般人はまず泊まれないだろうし

    なので一番近くて泊まれるのは車で1時間くらいの鹿屋なんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:52:28

    天文館なら飲み屋もいいけど山形屋って昔からある名物百貨店もあるから気が向いたらぜひ
    地下1階には食べ物とかお酒も売ってるし、地酒の焼酎も結構あるからお土産にも

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:10

    >>95

    なるほど、鹿屋まで戻らないとか

    適当にまわると痛い目見そうだな、ちゃんとルート考えないと…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:52
  • 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:07:49

    >>96

    山形屋か、調べてみたけど随分歴史があるんだね

    金生まんじゅうとか大食堂の焼きそばとか食べてみたいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:08:43

    >>82

    アイスの癖にめちゃくちゃ腹に溜まるんだよなこれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:10:05

    小金太ってラーメン屋がうまいよ
    行く度に列出来てるからちょっと待たなきゃいけないが

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:13:37

    >>98

    市内で奄美大島体験できるって面白いな

    庭園は見てみたいなあ、鶏飯も良いな

    赤熊なんてのもあるのか、夏季限定みたいだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:14:51

    >>82

    現地民だけど、むじゃきのしろくまは上から撮った画像でサイズを想定しない方がいい

    サイズ感がマジでバグるから


    直径15cm、高さ17〜18cmって文字だとわかりづらいけど、大人の「昼食」レベルの量がでてくる

    広いものの画像でゴメンだけど、隣のコップからどうにかサイズの感覚を測ってくれ

    「デザート」感覚で楽しみたいならベビーサイズっていうのもあるから、そっちも大丈夫


    でもガッツリ楽しみたいならやっぱりこのレギュラーサイズがオススメだから、そのときの気分とお腹の調子で決めてOK

    是非とも楽しんで!

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:18:31

    >>99

    金生まんじゅうはマジで美味いからおすすめだぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:21:46

    >>101

    小金太、天文館エリアなんだね 行きやすいし食べてみたいな 

    しかしやっぱりラーメンは強いなあ、よく出てくる

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:25:29

    >>103

    やっぱデカい…でもやっぱ美味そう…

    忠告ありがとう、美味そうだし挑戦してみるよ


    >>104

    それはいいこと聞いた 持ち帰れるし買ってみるよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:29:57

    お寿司とか好きなら寿司まどかって鹿児島のローカルチェーンがおすすめ
    今だにタッチパネルもなく紙の注文書に書いて注文するスタイルだけど寿司一貫一貫が大きいし美味い
    値段はそんなに安くはないけどコスパはいいと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:30:10

    もう出ているけどくろいわ、小金太、竹亭は本当におすすめ
    特に竹亭
    桜島にはフェリーで片道15分なのでぜひ
    埋没鳥居と足湯のイメージしかないけど
    薩摩半島のフェリー乗り場の近くには水族館があって、界隈では有名らしい?
    でかい水槽と今ならイルカの赤ちゃんがいる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:34:10

    観光地ではないけど
    鹿児島は火山灰捨てるところがあるのがユニーク

    克灰袋ってネーミングいいよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:37:29

    地味に鹿児島王将(鹿児島が重要)の餃子好き
    わざわざおすすめするほどかわからないけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:43:02

    鹿児島のいお水族館はすごいぞ
    ジンベエザメがいる

    デカくなりすぎると海に帰してあげるらしく、水族館の判断次第で見られない時期があるけど、今の時期なら10代目のユウユウがまだいたはず

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:03

    特攻隊で有名なのは知覧だけど、他にも万世特攻平和祈念館とか鹿屋航空基地史料館とかもある

    万世特攻平和祈念館には砂浜に不時着した水上機の実機が展示されてるし、鹿屋航空基地史料館には二式飛行艇というエンジンが4基ある大型機が展示されてる
    知覧と鹿屋が海軍で万世が陸軍
    鹿屋は今も海上自衛隊が使ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:02

    >>107

    寿司大好き!ローカルのチェーン店ってすごく心惹かれるものがあるんだよね…注文方法もなんだか面白そうだし、行ってみたいな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:51

    そういえばスレ主って飛行機で来るの?
    飛行機なら鹿児島空港に鶏飯バイキングやってるお店あるからおすすめだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:50:49

    >>114

    2階と3階を繋ぐエスカレーターの下あたりのところの鶏飯いっぱい食べられていいよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:52:28

    ご飯ならそば茶屋もいいぞ
    主に鹿児島で展開してる茅葺き屋根のそば・うどん屋さん
    個人的なおすすめは味噌煮込みうどん

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:52:53

    鹿児島市内からバスで1時間半ぐらいかかるけど特攻記念館はぜひ訪れてほしい。お茶もすごく美味しいし。
    おすすめはさつま剣って銘柄

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:53:07

    >>29

    >>108

    竹亭ってここかな?とんかつ好きだし行ってみようかな

    桜島、やっぱり埋没鳥居か…足湯もあるんだね

    イルカの赤ちゃんとかもう字だけで可愛いな、行ってみよう

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:53:58

    >>113

    一番行きやすいのはアミュプラザ鹿児島の地下1階の店舗かな?

    他は車前提の店舗だからちょっと行きづらいかもしれない

    アミュプラザ鹿児島なら天文館からも市電ですぐ行けるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:57:00

    >>118

    そこですね!

    鹿屋のバスセンター(リナシティ鹿屋)近くに本店があるから鹿屋に行くならそっちで食べられそうでもある

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:59:16

    >>109

    克灰袋なんてあるのか 買って帰ってもしょうがないしなぁと思ったらグッズがあるのね…見かけたら買ってみるかな

    >>110

    鹿児島王将!?と思って調べたら餃子の王将とは一応別会社なのね、ロケニューによれば天津飯が凄いらしいが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:03:25

    炊き肉牛ちゃんの炊き肉美味しいよ
    出汁の周りの肉を崩しながら食べるやつ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:08:40

    >>111

    いお水族館ジンベエザメも凄いのか、しかも10代目 イルカの赤ちゃんもいるし大水槽も気になるなあ


    >>112

    前2つは上でも出てきたけど、鹿屋航空基地史料館もあるんだね やっぱり特攻隊の史料館が多いんだな

    現役の基地内にあるのかな?鹿屋なら上で出た宇宙センターに行く流れで行けるかな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:09:18

    平川動物公園もある
    水族館と違って天文館からは遠いけど、市内にあって電車やバスでも行ける
    キリンやゾウ、ライオンのほかにカンガルーやコアラなんかもいる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:10:04

    >>21

    中央駅近くの黒田をオススメしとく。低温調理で滅茶苦茶おいしい

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:21:08

    >>114

    >>115

    飛行機で行く予定です

    大空食堂ってところかな 奄美の郷土料理かあいいね

    というか空港は盲点だったな


    >>116

    そば茶屋、いかにもな店構えだなあ

    お勧めがうどんって、蕎麦屋なのに…?

    調べたけど大根の一夜漬けって食前に丼で出されるのかな 美味そうだけど…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:31:04

    >>117

    特攻記念館は鹿児島ではやっぱり大事な場所なんだな お茶美味しいのかいいね、さつま剣買って帰ろう


    >>119

    アミュプラザ鹿児島か 調べたら観覧車があるんだね、珍しいな 一人で乗るの恥ずかしいけど乗ってみようかな


    >>120

    鹿屋にもあるんだ、情報感謝

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:39:06

    8年も前だけど鹿児島へはフラワーパーク、天文館むじゃき、桜島、いおワールドかごしま水族館、仙巌園に行ったかな
    桜島大根のみそ漬けと白熊が美味しかった

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:42:27

    飛行機で行くなら鹿児島市内に行く途中の姶良って町にある万さくってとんかつ屋さんがバカ美味かったからオススメ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:47:05

    >>122

    炊き肉初めて聞いたな 調べたけど味が想像しにくいな、鍋?なのかな?これは食べてみないとよく分からないな…


    >>124

    平川動物公園、調べてみたけど無柵放養式展示というのが多いらしいね 草原ゾーンとかがそうなのかな?広いところでのびのびしてる動物は見てみたいなあ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:54:31

    >>125

    とんかつ黒田、調べたけど肉がピンクで凄く美味しそうだ


    >>128

    やっぱりその辺が有名どころかな、フラワーパークは知らなかった やたら広いみたいね

    桜島大根の味噌漬けか、見かけたら食べてみようかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:57:58

    >>126

    そうそう大空食堂

    自分も飛行機で帰るときは必ず行ってる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:00:53

    >>129

    万さく、空港から市内までの道のりにあるのね 行ってみたいな

    熟成黒豚美味そう 

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:12:23

    >>116

    そば茶屋はマジで美味い

    無料で食べられる大根の浅漬けがガチだぞ、正直これだけで売って欲しいくらい美味い

    お食事なら卵焼きは絶対に食べて欲しい

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:14:51

    しかしやっぱり鹿児島食い物系強いな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:15:38

    >>124

    平川動物いいよね

    クロヒョウとかホワイトタイガーみたいな珍しい動物もいるし何よりコアラが見れるのがいい

    改装で綺麗になって草食動物ならすごく近くで見られるようになったから時間あるならオススメ

    でも1日が潰れるから観光にはオススメできないのが難点…

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:17:10

    >>135

    農業畜産漁業全部強いからな

    独自の食文化も栄えてるし観光客にオススメ出来るものは割と多いよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:21:31

    >>134

    大根の浅漬け、店でしか食べられないらしいね 食べたくなってきた

    卵焼きは単品のやつかな?そば屋の卵焼きって確かに美味しいイメージがあるなあ


    >>135

    >>137

    そうみたいね たくさんオススメしてもらって嬉しいけど全部食べられるかな…胃袋が足りない気がする

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:24:34

    >>136

    コアラが有名なのかな?レビューによく出でくる

    草食動物が近くで見られるのはいいな 是非行きたいけど1日かかっちゃうのは悩ましいなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:34:21

    バスは市バス(黄色)、南国交通(赤と銀)、鹿児島交通(白)とあり、全国系ICカードは非対応なのはもう言われてる通り
    ちょっと山の方になると1日数本しかないとかザラなので注意
    特に鹿児島交通については自社で時刻表出してない上に運転手に聞くと何故かクソほどキレ散らかすので事前にルート確認必須
    例えば知覧とかに交通機関で行くならここ一択になってしまう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:41:29

    >>140

    全然オススメになってなかったから補足で

    山形屋地下の金生まんじゅう売り場の横で売ってるしんこ団子もいいですよ

    甘しょっぱい醤油で焼いた柔めの団子でバラで買えます

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:41:30

    >>140

    スイカだけで移動できる東京とはだいぶ違うみたいだね よく確認しておくよ

    市外へはレンタカーで行く予定だから大丈夫だと思うけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:15

    バスは1日に数本で電車すらない鹿児島のド田舎出身だから鹿児島の公共交通機関のことなーーーんも知らんかった、こんなにめんどくさかったんか…
    自分が自家用車乗ってたのもあるがレンタカー移動が丸いと思ってしまう

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:02:05

    お土産必要か分からんけど上げとくならかすたどん、かるかん、フェスティバロの芋のやつ、とかかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:05:48

    >>141

    しんこ団子か、まんじゅう買う時に買ってみよう

    シンプルで美味そうだしバラで買えるのは助かるな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:09:22

    >>144

    フェスティバロは知らなかった 唐芋レアケーキってやつかな、見かけたら買ってみる

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:10:05

    鹿児島いいな 鹿児島はイケメンが多いという印象がある

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:29

    以前に鹿児島へ行った愛知県民からのアドバイス
    上にも出てたけど「火山灰」はマジで気をつけろー。目と咳が止まらないと思ったら、ちょうど灰の真下だった

    体が慣れてないしマスク持ってくのが吉やで

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:15

    本州最南端の佐多岬は行ったことあるけど良かったなぁ
    問題は行くのに時間がかかりすぎる点だが

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:32

    >>147

    そうなのか…芸能人だと沢村一樹しか知らないな…


    >>148

    そんなに?正直そこまでとは思ってなかった 気をつけるよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:28:02

    オリジナルのしろくまくんを1度でいいから食べてみたい
    旅費と休日をください

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:34:14

    >>149

    佐多岬か、本州最南端は一度行ってみたいな 最古の灯台があったり最南端証明書が貰えたりするんだね 屋久島が肉眼で見えるのもいいな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:45:42

    >>150

    当日の噴煙量にもよるけど、自分は花粉より酷かった

    花粉と違って絶対目をかいちゃダメだし(灰に棘があるからかくと傷つく)


    https://www.city-kirishima.jp/anshin/shobo/kazan/kirishimayama/kazanbai-kenkouhigai.html

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:50:30

    >>147

    顔濃い目のイケメンが多そうというイメージがある

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:51:38

    >>153

    そうなのか…とはいえ防ぎようがなさそうだし、痒くなったら小まめに目薬さしておこうかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:52:48

    >>154

    わかる 主に西郷さん大久保さんの印象だと思う

    おめめぱっちり

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:54:02

    良いね鹿児島
    九州行ってみたいわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:55:46

    >>155

    脅したようですまんね

    逆をいえば、動いてる火山の活動を体験できるともいえた!よかったよ


    場所も取らないしマスク入れとくといい。肺への侵入を防げる

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:56:35

    火山あるってすごいよね
    行きたいな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:56:58

    鳥刺しとかいう鹿児島ならどのスーパーにも売ってるのに美味すぎる食べ物
    にんにく醤油との相性が良すぎて堪らんわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:57:45

    さつまいも大好きだから
    いずれ行きたいしたくさんさつまいもを食べてたくさん持ち帰りたい気持ちはある
    イッチが羨ましい

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:12:04

    >>126

    ざぼんラーメンは鹿児島中央駅等でも食べらるけど

    鹿児島空港前のスカイロード溝辺店が特に美味しかった思い出がある

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:22:52

    >>158

    >>159

    確かに灰が降ってくる状況なんてそうないしなあ そう考えるとむしろ楽しみかも マスクならデフォでつけてるから大丈夫そうかな

    >>160

    スーパーにも売ってるんだ?にんにく醤油か、美味そうだな

    >>161

    さつまいも美味いよね いつか行けるよう祈っとくよ

    >>162

    そうなのか、空港前ならすぐ寄れそうだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:51:54

    鳥刺しは宮崎と鹿児島以外の県外の人は当たる可能性はあるから気をつけてね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:54:27

    もう10年以上前になるから今もあるかは分からないけど、中央駅近くにあったパスタ屋さんは美味しかったな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:55:02

    >>164

    県外から来た友人たちと鶏刺しを一緒に楽しんだら友人たちだけ当たったっていう笑い話でもします?


    飲み屋でいったら中央駅近くにセンベロ楽しめる店が集まってるとこありますよ

    1000円で酒3杯とツマミひとつのセットという頭おかしいヤツが

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:17:28

    飯食う時で刺身頼むなら醤油の違いがあるから気をつけれ
    関東・関西の人からするとクソ甘いからよ
    無理と思ったら大抵の店甘くない醤油も準備してるから甘くない奴あります?って聞いてみ
    別に現地人も好みによっては普通に注文してるから気にせずに聞いていいぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:22:10

    現地醤油の甘さは関東圏だと甘辛い餅用の醤油思い浮かべればいいと思うぞ
    下手するとそれより甘いぜ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:27:07

    そういえば霧島に行くか分からんけど霧島あたりの観光地見るときは新燃岳って火山の状況見といたほうがいいぞ
    最近また活発になっていて場所によっては進入禁止になってたりする

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:29:00

    醤油の話が出てるので、鹿児島というより九州だけどポテトチップスの九州しょうゆを是非食べてみてほしい

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:03:32

    スレ主です、レス落ち着いてきたから少しスレ離れてました すんません

    もう落ちると思ってたけど、まだ書き込んでくれてる 皆ありがとう…


    >>164

    そうなのか、やっぱり生だしね 胃薬とストッパ持っていくよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:04:38

    ざっと見ただけだけど砂蒸し温泉出てた?
    そうでなくても少なくとも鹿児島市内の銭湯はだいたい温泉だからスレ主が大衆浴場が大丈夫なら適当に入っても良いかも

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:05:43

    >>165

    パスタ屋いくつかあるみたいだけど、10年も前からあるなら調べれば分かるかも もう少し調べてみる

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:07:15

    >>166

    センベロか、夕飯食べてまだ行けそうなら行ってみるのもいいかもなあ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:12:12

    >>167

    >>168

    そうなんだ、それは知らずに食べるとびっくりしそう

    甘辛い餅ぐらいって大分甘いな…

    分かった、無理なら変えてもらうよ


    >>170

    九州しょうゆ味のポテトチップスお土産に良さそう

    見かけたら買ってみる

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:17:27

    >>169

    新燃岳か、霧島神宮気になってるし注意しとくよ

    通行止めにもなってるのか 現地の人は大変だな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:24:09

    >>172

    砂むし温泉はまだ出てなかったかな

    砂風呂、入ったことないけどどんなもんなんだろ

    銭湯が大体温泉って流石火山地帯ね

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:35:30

    砂蒸し風呂で有名な指宿市にはイーブイ達のマンホールがあるから近くに行ったらちょっと探してみるのも良いかもよ
    あと指宿市にはフラワーパークとか縄文時代の遺跡、資料館なんかもあるな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:18

    >>178

    ポケモンのマンホール可愛いな、行ったら地面気にしてみるよ

    橋牟礼川遺跡、国指定だし重要な遺跡みたいだね

    資料館も隣にあるのか 竪穴式住居見るのも面白そうだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:24:13

    スレ主です 寝るので一旦スレ離れます、協力ありがとう
    みんなも良い夢を

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:30:43

    >>179

    橋牟礼川遺跡はそれまで縄文土器と弥生土器は同時期に作られていたって考えられてた(縄文土器が祭礼用で弥生土器が日常品用)のが縄文土器と弥生土器の地層の間に桜島の火山灰の層があったことから違う時代の代物だと分かった重要な遺跡だから国指定の遺跡になった

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:04:48

    >>173

    駅の中ではなく周辺のお店の内のひとつでした

    規制のときについでに行った位だったから名前覚えてないんだよな。残念

    鹿児島なら一応同じ県内ということで、周辺の離島の食べ物とか買えたら是非

    文化圏が違うので、また違った雰囲気を味わえるかと

    あと、こちらも醤油は甘いです

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:15:33

    スレ主です おはようございます


    >>181

    そうみたいね、ググっただけだけど 展示見ればもっと詳しく知れるんだろうな

    火山災害遺跡っていうのかな?火山のせいで滅んだけど、火山灰のおかげで当時のままの状態で保存が出来たって事かな その時代の人からしたらたまったもんじゃなかっただろうけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:40:58

    >>182

    駅ナカじゃなくて周辺か、了解


    離島の郷土料理っていったらやっぱり奄美料理が多いのかな、他の離島のも見つけたら食べてみたいな

    離島だと沖縄にも近くなるからか料理もそっちに似てくるっぽい?特に沖永良部島あたり でも味付けは鹿児島の甘辛醤油や焼酎なんだとか 食文化って面白いなー

スレッドは4/13 19:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。