コナン世界の銃犯罪について考察するスレ5

  • 1スレ主25/04/12(土) 13:17:13

    コナン世界の銃犯罪について考察するスレです

    ※本誌までのネタバレはOK


    禁止事項

    キャラヘイトや公式CPアンチなどのレス

    声優のスキャンダルに関するレス

    ※禁止事項に該当するとスレ主が判断したレスは一括削除します

    ※荒らしはスルーして報告してください


    前スレ

    コナン世界の銃犯罪について考察するスレ4|あにまん掲示板コナン世界の銃犯罪について考察するスレです※本誌までのネタバレはOK禁止事項キャラヘイトや公式CPアンチなどのレス声優のスキャンダルに関するレス※禁止事項に該当するとスレ主が判断したレスは一括削除しま…bbs.animanch.com
  • 2スレ主25/04/12(土) 13:18:02
  • 3スレ主25/04/12(土) 13:18:43
  • 4スレ主25/04/12(土) 13:19:17
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:20:00

    このレスは削除されています

  • 6スレ主25/04/12(土) 13:20:58
  • 7スレ主25/04/12(土) 13:22:54

    早バレ・リークに該当するレスは一括削除させていただきます
    何卒よろしくお願いします

  • 8スレ主25/04/12(土) 13:26:06

    劇場版最新作「隻眼の残像」のネタバレは映画公開直後からOKです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:28:56

    立て乙
    それと来週の本誌のネタバレが出回ってるので改めて注意
    公式のタグ「サンデー」や「名探偵コナン」などをつけて投稿しているようなのでタグ検索はしない方が無難
    おすすめやトレンドも見ないことを推奨

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:33:22

    たておつ
    三人全員がウソつきらしいけど誰がとんでもない悪党なんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:58:41

    前スレから他の考察スレのリンクとか持ってきていい?
    猫回のまとめとか色々

  • 12スレ主25/04/12(土) 14:09:00

    >>11

    大丈夫です!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:15:40

    参考

    梓考察スレ

    不穏過ぎて話題になったコナンと梓さんが誘拐された回|あにまん掲示板当時はベビーカー婆さんと猟奇殺人犯が不気味過ぎてさらっと流してたけど今読み返したらコナンが梓さんに時計型麻酔銃のこと教えてるの1番重要なフラグじゃないかこれ…bbs.animanch.com

    不穏なフラグ考察スレ

    今のコナン不穏な要素多すぎない?|あにまん掲示板すぐ近くに組織ナンバー2のラムと何をするか分からない復讐鬼若狭先生謎の老人3人梓さんが目撃した猟奇殺人犯様子を伺いながら反撃を狙っているメアリー世良親子身長が1ミリも伸びてないコナンとその原因を知って…bbs.animanch.com

    回収期待スレ

    コナンで地味に回収を期待してるシーン|あにまん掲示板何かある?スレ画は啄木鳥会説もあってかなり期待してるbbs.animanch.com

    謎老人回の登場キャラ

    老人 ベーダーさん(羽田父?)

    1回目 大岡紅葉の甘い罠

    コナン、蘭、小五郎、平次、和葉、紅葉、伊織、黒田、安室

    2回目 ホテル連続爆破事件

    コナン、蘭、世良、メアリー、英理、目暮、高木


    謎の老人 鷹爺(大岡元総理?)

    1回目 怪盗キッドの王冠マジック

    コナン、蘭、園子、キッド、中森、安室、梓、脇田

    2回目 執事になった理由

    コナン、平次、和葉、目暮、紅葉、伊織、安室、風見、黒田


    ベビーカーのおばあさん(ベルモット?羽田母?)

    1回目 榎本梓誘拐事件

    コナン、蘭、園子、世良、梓、安室、有希子


    引用元

    名探偵コナン総合ファンスレPart37|あにまん掲示板名探偵コナンについて語るファンスレです。原作およびアニメ、映画など名探偵コナン全般について語りましょう。※本誌までのネタバレはオッケー。※キャラヘイト、公式CPアンチなどは禁止。※スキャンダルに関する…bbs.animanch.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:24:07

    そういや前スレ見ていて気がついたけど
    18巻の灰原初登場回はニセ札を作っていた
    誘拐された男は夏目漱石の大ファン
    梓の飼い猫大尉(遺伝子異常の激レア猫)は元漱石
    この話って左目が入っていない福沢諭吉が出ているんだよなー

    20巻の時の流れは人は逆らえない…
    無理やり捻じ曲げようとすれば人は罰を受ける
    この辺りを考えるとマジの初期の話にヒントがあってもおかしくないのが怖い
    特に猫が出ている話ね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:36:01

    ナイトハーツやゴウカイテイオーって過去に出てきたワードがちょくちょく出てるのが気になる
    特にゴウカイテイオーは明美の初登場回に出た猫4匹の名前でもあるし
    競馬と言えば脇田初登場回の万馬券は仕組まれたものだった(ソースはSDB100+)から余計に…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:28:24

    大量の一万円札は全部本物なのかな?
    手に取っただけじゃ見分けがつかないレベルの偽物なんて作ったら一発でしょっぴかれるから撮影用の小道具とか言ってる自称映画助監督Cはやばい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:54:37

    ラストに謎の老人たちの誰かは登場するんだろうか
    一番可能性が高いのはベビーカー婆さんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:12:51

    >>17

    今の所登場人物がほぼ梓誘拐の話と同じだから

    出るならベビーカー婆が濃厚かもしれん

    季節変わってもポアロの近くにいるならまだその辺歩いていてもおかしくないし猫と赤ん坊の話も出たからな


    あと次の解決編で謎老人が出て探偵団が出なかった場合は

    >>13の引用元で話題になっていた探偵団が出る話に謎老人出ない説がより濃厚になるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:12:52

    ベーダーさんが初登場したのは102巻の大岡紅葉の甘い罠で2回目が103巻のホテル連続爆破事件
    鷹ジジイは初登場が103巻の怪盗キッドの王冠マジックで2回目が105巻の執事になった理由
    登場スパンが割と短いからベビーカー婆さん2回目登場はありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:09:53

    事件自体は死体は出ずに終わりそうな雰囲気あるけどラストで物陰から小五郎たちの様子を伺う謎の老人たちの誰かとかポアロに場面が変わって梓が謎の猟奇殺人犯をどこで見たのかを思い出すとか急転直下ありそうでドキドキしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:11:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:12:07

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:14:58

    だから反応すんなって向こうが喜ぶだけなんだから…
    数えきれないぐらいのお札の出所気になるなー
    詐欺を起こして被害者から巻き上げた金だと予想しておく

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:15:23

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:16:07

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:16:55

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:48

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:19:42

    このレスは削除されています

  • 29スレ主25/04/12(土) 23:21:34

    もう一度申し上げておきますが早バレ・リークに該当するレスは一括削除させていただきます
    また荒らしに反応するのもどうかおやめください
    報告してスルーを徹底してください
    何卒よろしくお願いします

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:23:48

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:34:19

    弁護士名乗ってるくせに登録番号言えない上に法曹界ではそれなりの有名人であろう英理のことを知らない時点で語るに落ちたと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:35:12
  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:58:58

    弁護士バッジで検索すると現役の弁護士の方が書いたブログがいくつかヒットするんだけど2023年末にネジ式から一律タイタック式に変わったみたい
    以前は希望すればタイタック式や安全ピンのようなブローチ式に改造してもらうことができたらしい
    新人なのにネジ式な時点でAは偽弁護士確定だったんだな
    ちなみに弁護士バッジはレンタルだから弁護士資格が取り消されたり自ら弁護士登録をやめたりした場合には速やかに弁護士会に返還しなければならないからあのバッジが本物である可能性は低そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:05:09

    バッジは日弁連から貸与されるからもらう場所で形状が異なることもないだろうしな
    ちなみに弁護士バッジって金メッキが施されているから新米弁護士のバッジはピカピカでベテランのバッジは経年劣化でピカピカじゃなくなるらしい
    これを嫌って弁護士バッジを必要な場面以外ではつけない弁護士もいるそうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:28:35

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:22:24

    ファンミで公開された新予告なんだけどさ…

    検察を名乗るキャラや公職選挙法違反とか告発状とか怪しいワードがバンバン出てきてるんだが

    汚職が重大なフラグ説ありそう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:25:00

    前スレにもあったよね…
    啄木鳥会は警察の汚職
    携帯電話のアニオリマスターの矛盾を今更解決してきたのは重要回だったからとか、大岡元総理は汚職議員を更迭したから恨まれたとか…
    キールは選挙で対立候補の始末をさせられそうになったとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:25:14

    刑事訴訟法改正案?についての中継が映るカットがあるな
    そして鍵を握ってるのは大和警部の失われた記憶
    これマジで大和警部は雪山で何を見たんだ…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:26:49

    >>37

    ピスコが呑口議員を始末したのは収賄疑惑で逮捕されるのが秒読みだったからってのもあったね…

  • 40スレ主25/04/13(日) 12:31:22

    というか今気づいたんですが服部初登場回でパイカルにAPTX4869の一時的な解毒作用があることがわかる事件で犯人の動機が汚職の罪を着せられて獄中死した夫(外交官)の無念を晴らすためでしたね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:31:55

    過去ログとか探って汚職が重大フラグ説の根拠まとめでも作ろうかな?いきなり有力説に躍り出たと言う…
    他にもまとめてくれる人がいたらそれはそれで良いが

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:35:49

    うわっマジだ
    関係ないと思うが20年前ってジョディの両親がベルモットに殺された時期と一緒だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:37:18

    >>41

    まとめてくれるならぜひ見たいな

    ここにきてちょっと信憑性出てきてるの笑えない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:40:08

    >>43

    自分もまとめようと思うけど

    漏れとか誤字とかあるだろうから書ける人が書き出していい感じに合体するのもアリかもしれないね

    スレ主やそれ以外の人も確かある程度は書き出してたはずだし、時系列とかはまだバラバラだし


    幸い関連するスレとか語られていたスレのリンクもあるからそこまで苦労しないかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:48:51

    そして、啄木鳥会も組織的な汚職でここで黒田が初登場、組織メンバーのピスコもベルモットも汚職議員(呑口)の話で初登場…

    キールは組織の指令で汚職を嫌う候補(土門)を暗殺しようとした

    鷹爺候補の大岡元総理も汚職が嫌いで、最近出番が増えた梓さんも小五郎とコナンと一緒に議員の汚職を暴く話が初登場


    呑口議員の収賄疑惑からのピスコによる暗殺

    倍賞議員の東都議会選挙を巡る贈収賄事件

    鶴城議員の収賄疑惑からの秘書殺 害事件

    衆議院選挙に出馬予定だった土門さんの暗殺未遂事件



    汚職とかで調べてざっくり拾ってきた。リストにしたいな

    >>13の不穏なフラグスレも結構言及あるね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:52:03

    せっかく掲示板だから気が向いた人全員で書き出してまとめるのも良いと思う


    >>40 >>42

    これも汚職回か…

    そういえば自分も別のスレに書いたんだけど

    SDBでジョディの家が燃やされたのは証拠隠滅って確定しているんだよね…

    関係あるかどうかは神(青山剛昌)しかわからんが

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:52:10

    検察は政治家汚職や脱税といった経済事件などを独自に捜査してるから登場するのは不自然ではないな
    まじっく快斗に登場した中森警部の奥さんで青子の母親である碧子も政治家の政治資金改正規正法違反の捜査やってたし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:06:21
    やってはいけない選挙運動・政治活動www.city.sumida.lg.jp

    対立候補の暗殺とかは論外だけど…

    これ忘れられた携帯電話の買収・供応はストレートにアウトだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:14:18
  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:17

    議員、汚職 この辺で検索すると結構いい感じに拾えるね
    繋ぎ合わせればいい感じになりそう

    それで気がついたが
    灰原が高木は調べさせた場合消される
    ただでさえ信じられないような人物が

    ラムが執拗な脅しでアマンダを傘下に入れようとした
    →他の人は脅しに屈してしまったのでは?

    この辺が繋がる可能性も否定できないね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:11:02

    >>50

    アマンダの口ぶりだと組織は世界中の政財界の大物を脅してそうなんだよね

    実際に政財界に組織の構成員はいた(呑口議員と経済界の大物と言われていた自動車メーカー会長のピスコ)

    この分だと警察にもマジでいそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:27:52

    >>13

    そういや服部初登場回も汚職カウントできれば

    謎老人の話の主要キャラは汚職関係の事件に関わった人の比率が上がるのか…

    まだ偶然の可能性も否定できんが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:56

    事件の発端が汚職絡みなのはこれかな?
    抜けはありそうだけど
    外交官殺人事件
    黒の組織との再会
    忘れられた携帯電話
    執事になった理由

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:29:08

    何気なく読んでたら67巻の黒き13の暗示/迫る黒の刻限/赤く揺れる照準にも汚職ってワード出てきてビックリした

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:49:41

    このレスは削除されています

  • 565425/04/13(日) 16:51:14

    誤字った
    でもこれ誤植なんじゃないかって個人的には思ってる
    理由は一般的に汚職とは公務員の職権や地位を濫用して不正な行為をすることを指すからこの事件の犯人たちは公務員じゃなくて会社員だから汚職じゃなくて横領の方が正しいんじゃね?って思った
    今手元にあるのが初版なんだけどもし後の版を持っている人がいたら訂正されてるかどうか確認してほしいです
    別スレで伏線かと思ったらガチの誤植だと判明した事例があったので…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:57:13

    >>56

    自分は電子版だけど汚職のままだね

    ただ思ったんだけど、会社員が公務員と不正した場合は「汚職」という表現で問題ないのでは?と思った

    それこそ賄賂とか…買収とか…

    青山先生や編集がそこまで考えてなかった可能性もあるけどね


    一応無料版だけど、新聞もつけておく

    http://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014837925.shtml

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:05:31

    >>56

    追記


    汚職に関する犯罪の大半では、公務員が処罰の対象とされています。しかし、贈賄罪は公務員以外の者にも成立するほか、その他の犯罪についても、公務員でない者が共犯として処罰されることはあり得るので注意が必要です。

    民間企業においては、汚職に関して以下のポイントに留意した対策を行いましょう。

    引用元

    汚職とは?成立する犯罪・汚職事件の具体例・民間企業の注意点などを分かりやすく解説!「汚職」とは、公務員の職権や地位を濫用して不正な行為をすることをいいます。公務員の職務に対する信頼を保護するため、汚職に当たる行為は犯罪として処罰されます。刑法に定められている汚職の罪は、「職権濫用罪」と「賄賂罪」の2つに大別されます。また、横領事件については「業務上横領罪」が適用されます。汚職に関する犯罪の大半では、公務員が処罰の対象とされています。しかし、贈賄罪は公務員以外の者にも成立するほか、その他の犯罪についても、公務員でない者が共犯として処罰されることはあり得るので注意が必要です。民間企業においては、公務員との関わり方などについて厳格な社内ルールを設け、汚職への関与を防止しましょう。この記事では、汚職について成立する犯罪や、民間企業が公務員と関わる際の注意点などを解説します。keiyaku-watch.jp

    つまり、忘れられた携帯電話の倍賞議員の東都議会選挙を巡る贈収賄事件のような物に加担した場合は会社員でもアウト

    会社の金の使い込み&父の汚職疑惑が別件であれば特に違和感がない話になる


    ちなみに買収は公職選挙法違反

    引用元

    [選挙用語]買収(罪)…された側も処罰【読売新聞】 人にお金をあげることで票を獲得しようとする行為で、公職選挙法違反にあたる。公選法には買収した側に加え、された側も罰する規定があり、過去には5000円を受け取った運動員が略式起訴されたケースもある。www.yomiuri.co.jp
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:18:06

    まあその事件は汚職でも横領かはわからんけど


    >>53のあたりはおそらく重要っぽいよね。

    前スレの猫回まとめを加筆して持ってきたよ


    奇妙な人捜し殺人事件

    消えた死体殺人事件

    結婚前夜の密室事件

    超秘密の通学路

    ロシアンブルーの秘密

    妃英理弁護士の恋

    ホームズの黙示録

    動画サイト誘拐事件

    甘く冷たい宅配便

    招き三毛猫の事件

    トラカゲが届けたSOS

    榎本梓誘拐事件


    高飛車な女と赤ん坊

    黒の組織との接触

    お金で買えない友情

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:19:48

    54だけどごめん

    >>57>>58のレスを読んだ後にもう一回67巻読んだら犯人が息子を有名小学校に入れたくて会社の金に手を出したって言ってた

    小学校の教員に賄賂を送って息子を入学させようとしていたという意味なら贈収賄が成立して汚職になるわ

    おそらく父の汚職疑惑ってやつは被害者に娘を有名小学校に裏口入学させようとした疑いがかかったってことなんだろう

    荒らすようなことしてすみませんでした

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:02:18

    政治家絡みの事件まとめ
    ピアノソナタ「月光」殺人事件
    浪花の連続殺人事件
    空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件
    上野発北斗星3号
    黒の組織との再会
    忘れられた携帯電話
    ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間
    殺人犯、工藤新一/新一の正体に蘭の涙
    執事になった理由

    外交官殺人事件は外交官は国家公務員であって政治家ではないので除外した

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:08:55

    浪花の連続殺人事件に政治家要素あったっけ?と思ったらガッツリあったわ
    こいつも汚職疑惑あって笑った
    しかも国会議員に出馬しようとしてた

  • 63スレ主25/04/13(日) 19:24:16

    そういえば調べたいことがあって浪花の連続殺人事件読み返してたら沼淵が拳銃を持って逃亡していると語られているコマを見つけてビックリしました
    組織から逃亡する際に持ち出したのでしょうか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:35:45

    >>61

    偶然にしてはやけに印象に残る回が多いね…

    一般事件の忘れられた携帯電話も今の本誌的になんかあってもおかしくないし

  • 65スレ主25/04/13(日) 19:52:56

    迷いの森の光彦で沼淵も組織の末端構成員だったことと身体能力の高さに目をつけて暗殺者にする予定だったことが明かされてるので拳銃もその際に支給されていたのかなって思いましたね
    ただ大滝ハンに発見された時に拳銃を持っているようには見えなかったので坂田に回収されたか既に手放していたのか…
    組織の追手と勘違いして3人もの人間を手にかけた凶器は拳銃の可能性があるのにビックリしています
    もしかしたらこの拳銃も啄木鳥会が出所なのかもしれないですね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:38:01

    >>53

    67巻の事件も一応足した

    外交官殺人事件

    黒の組織との再会

    忘れられた携帯電話

    黒き13の暗示/迫る黒の刻限/赤く揺れる照準

    執事になった理由

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:42:31

    忘れられた携帯電話のアニメ版ってアニオリ要素割と入ってるって聞いたけど最大の要素はマスターがいることなの?
    サブスクに加入してないもんで確認できなくて

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:33

    >>67

    アニオリ要素

    ・ポアロのマスターが登場している(後に代理マスター金丸として逆輸入)

    ・由美と一緒にポアロを訪れたモブ婦警のセリフが増えた

    ・梓に気がある男子学生が登場

    ・蘭がラストで登場(原作は携帯電話で会話する声のみ)

    確かにアニオリ要素は入ってるけど話の大筋は変わってないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:56:41

    >>67

    原作とそこまで差がないぞ

    ただ青山剛昌はポアロのマスターを出す気がない(何度も発言)のに勝手に出してしまってやらかし扱いされていた

    わりと寛容な青山剛昌がわざわざ原作側で臨時マスターの金丸として逆輸入してまで強引に片付けてきたのは何かあるのでは?とは言われていたし自分も少し思う

    やろうと思えばゼロのティータイムでなんとか出来たはずだからね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:02:37

    >>69

    ポアロのマスター=青山剛昌説個人的には好きなんだよね

  • 71スレ主25/04/13(日) 23:12:51

    >>66

    忘れられた携帯電話以外結構本筋に関わるエピソードが多いですね

    一応忘れられた携帯電話でもメールアドレスをキープしておけば黒の組織のボスに辿り着けたはずという回想をしていますし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:43

    アニオリ回の手錠の逃走でショットガン持っているストーカーを思い出す

    黒の組織何か目じゃない怖さ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:03:09

    大岡元総理を恨んでる人間はたくさんいるみたいだけどこの分だと黒の組織も入ってそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:10:55

    >>73

    キール登場回で清廉潔白が売りの選挙候補者を暗殺しようとしてたしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:29:45

    鷹爺=大岡元総理と仮定して話すけど現状謎の老人たちの中で一番人間味ある気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:02:07

    今日の島だけど

    やっぱりあなただったのねって意味深じゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:10:42

    ・梓がベルモットの変装だった
    ・小五郎の電話相手が有希子or瑠璃っぺだった
    ・謎の老人たちの誰かの正体が確定

    考えられるのはこんな感じだけどめっちゃ意味深だな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:27:22

    ベルモットの変装だった場合自分からわざわざ声かけに行くか?って疑問はある
    梓の話題が出たのは偶然だし裏切りのステージでそれ以上こちら側に踏み込んではダメ…って蘭に忠告してるし
    何より猫アレルギーが本当ならゴロを飼ってる英理に反応しないのも変
    コナンって一人称の表記が漢字だったりひらがなだったりカタカナだったりするけどアナタって二人称使ってるのは英理だから英理のセリフなんじゃないかなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:42

    >>78

    一応英理がアナタって言ってるコマはあった

    40〜41巻の似た者プリンセス

    同じエピソード中で「アナタ」と「あなた」が出てきて表記揺れしてるけど英理のセリフじゃないかって自分も思う

    梓がベルモットの変装なら自分から「呼びました?」って声かけて「それで私に何か用なの?」って追加で質問するか?ってなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:27

    そもそもなんでアズモット説出てるかって思ったけど最初にベルモット(回想)と梓が出てるからだった…やっぱりアナタだったのねのアナタは小五郎の電話相手の有紀子かるりっぺだろうけどこの二人とか板倉とかはなんで最初に出てきたんだ?この辺もラストに回収するのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:12

    >>80

    猫(英理、梓)→ポアロ(事務所)近辺→婆再会とかでは?

    ただコナンは婆さんを知らないんだよね


    あとメタ読みだけど今回の本誌は映画との関連性が高そうなのにアズモット…つまりバーボンを出して良いのか?とは思う

    降谷(安室?)として白き闇に立ち向かう話の前に出してどうすると…公開日と同時発売だしなー

    スレタイの話をすれば公安要素も強いし銃や日本の闇も出てくる

  • 82スレ主25/04/14(月) 22:22:21

    答えは水曜日の本誌ではっきりしますが自分もあれは本物の梓さんだと思いますね
    他の方も指摘していますけどベルモットが変装する理由がないし猫アレルギー説が本当ならゴロちゃんを飼っている英理さんに反応しないのは不自然なので
    くしゃみをするコマがあれば疑ってましたけど…
    それに原作だとベルモットもキッドも正体を見破られたら二度と同じ人物には変装していないので裏切りのステージでコナンと蘭に正体を見破られた以上梓さんに変装する意味がないなと

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:33

    隻眼では完全な正義の味方じゃないダークな降谷が見れるそうだ
    下手すりゃバーボンより黒いかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:27:02

    >>82

    わかる…自分も同じ

    安室も降谷オーラ出ちゃっているし、今回のベルモットが梓だったらアホってレベルじゃないから違うと思いたい

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:31:35

    アレがアズモットだと降谷察知された安室もアホだけど
    ベルモットはやらかしっていうレベルじゃなくなる
    自分で線引きしたライン乗り越えてどうするねん
    弱みを握られているバーボンの前でわざわざ宝物に声をかける女だとは思えん 

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:22:37

    >>85

    そこら辺無視してあれはベルモットの変装に違いないって言ってる人が割といたからビックリしたわ

    既に弱みを握られているベルモットが自分から最大の弱点でもある宝物に近づくとは思えないし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:35:17

    そもそもなんで前回急ごしらえで梓に変装をしたのかって園子の関係者じゃないとリハーサルの見学に入れなかった+バーボンがコナンたちに危害を加えないという約束を守るかどうかわからなかったからって事情があったしな
    一度変装して見破られた上にバーボンと一緒にいる時に声をかける必要がない
    百歩譲って偶然遭遇したのだとしても声をかけずに立ち去ればいいだけの話だし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:08:59

    ラストにベビーカー婆さん登場するのかな
    なんというかしれっといそうで怖い

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:40:14

    雑踏の中に紛れ込むような形でいそうだよね
    そして今回も言及なしだったらちょっと怖い

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:10:30

    しかし猫の鳴き声は赤ん坊の泣き声と似ているって話を本編でぶち込んでくるとは思わなかったな
    高飛車な女はベルモットだから猫アレルギー説が本当なら猫と一緒の空間で大事な取り引きの電話をするわけがないし本当の赤ん坊という説が高くなる
    ベルモットには夫も子どももいたことはない(ソースは話そうDAY)し実際妊婦に変装した時はつわりのことをよく理解していないような描写があった
    ベルモットの子どもの可能性は低い以上世話を焼く必要がある相手といったら幼児化したあの方ぐらいしか考えられないんだよなあ
    まあまだ一捻り加えてくるかもしれないけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:41:24

    ベーダーさんと鷹爺はまあ正体の予想はついてるけどベビーカー婆さんだけマジで見当がつかない
    ベルモットにしろ羽田母にしろ判断材料が足りない
    猟奇殺人犯の仲間という線もあるが

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:20:20

    あのベビーカー婆さんマジでガタイが良いからただの婆さんには見えないんだよね
    肩幅も広いし身長も161cm前後の蘭とほぼ変わらないし

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:09:35

    結構考察当たっている人多いな!?おめでとう!

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:11:31

    めちゃくちゃほのぼのオチで終わってビックリしたわw
    しかし1話で語られた猫の鳴き声と赤ん坊の泣き声と似てるはかなり重要なことだよなあ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:31:09

    今回普通の婆さん出てきたけどベビーカー婆さんとは体格が違いすぎるな
    ベビーカー婆さんの方がどう考えてもデカい
    やっぱりただの婆さんではないのでは…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:35:38

    映画オリジナルキャラクターの紹介も載ってたけど舟久保の経歴が啄木鳥会の秋山と被るところあって気になる
    8年前に御厨らが起こした銃砲店強盗事件で娘を亡くしていて当人は長野の猟友会会員
    あからさまなミスリード要員かもしれないけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:38:32

    >>96

    8年前か…

    そういや大和の幼馴染が死んだのは9年前だよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:48:47

    なんかあにまんでもXでも梓はベルモットの変装に違いないって断定してるやついたけど結局本物だったな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:50:55

    >>97

    甲斐さんが8年前に窃盗で捕まえた男が御厨ってことなのかね?

    銃を持って逃亡していた男ってサラッと新情報明かされててビックリした

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:57:04

    >>98

    ってかこのスレ読み直したらわりと難易度が高い牛乳パックはともかく考察正解している書き込みが多いね

    んで梓がベルモットだったらおかしいってレスも多かったしな


    >>99

    大和が入院中に世話をしていた…とかかなり重大なキャラの説明もあるね

    映画前に長野回読み直したほうがいいかも

    あとワニは襲われたって書いているけど、殺されたとか亡くなった書いてないのも気になる

    ふりがなが公開されたから元ネタ考察もできるね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:58:14

    保守

  • 102スレ主25/04/16(水) 14:13:25

    サンデーの劇場版オリジナルキャラクター紹介ページにワニの所属が警視庁総務課改革準備室とありますね

    ファンミで公開された新規映像に刑事訴訟法改正案の中継のカットがあるので刑事訴訟法改正案関連の業務を行っていたんでしょうか


    総務・警務 | 職種紹介 | 令和7年度警視庁採用サイト警視庁警察官・職員の採用試験(選考)受験希望者向けのサイトです。www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp
  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:19:39

    捜査一課に検事の長谷部睦夫が派遣されてるのは刑事訴訟法改正案を巡るトラブルだと検察庁は睨んでるのかな
    刑事訴訟法改正案に対して警察や検察がどういう立場なのかわからんが推進(反対)する議員に公職選挙法抵触の告発状が出されて長谷部がその調査をやってるとか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:23:00

    舟久保も円井も長野や山梨由来の名字だって総合ファンスレで見た記憶ある
    特に円井は武田氏庶流の円井氏が由来じゃないかって言われてたような…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:57:24

    御厨が起こした銃砲店強盗事件で舟久保の娘が亡くなっているということは娘が銃砲店で働いていたのかそれともたまたま居合わせて巻き込まれたのか
    流れ弾が当たって亡くなったのだとしたら秋山の妹と状況が被るな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:31

    ワニが狙われたとか警察内部に共犯者がいる汚職の証明でしかないし
    しかも刑事総務課絡みかつ政治的背景ほぼ確の部署発ときたから検察が捜査本部の指揮取りにくるレアケースになってるな

    何なら長谷部は特捜部まであるよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:31:59

    なるほど…中立性が犯された疑いがある以上検察が捜査するのもやむ無しなのか

    今回はコナンらが追う人物と他で追う人物とで別で話が展開して犯人が2人以上いる可能性もある訳か

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:58:10

    人は喪失感ですら事件を起こすのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:07:59

    この間から言ってるけど汚職が重大なフラグ説の信憑性がじわじわ上がってきてる気がする
    刑事訴訟法改正案を巡って権力争いでも起きてるのかって言いたくなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:23

    本当に特捜部だとしたら彼らは公職選挙法違反案件とか警察組織関連の不正事案とかで公正を期すために直接捜査&主導するっぽいけど
    今回はまさかの両方がチラつくデカ事件なせいで逆に何を主として検察が来たのか分からんという(

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:13

    入院中の大和警部の面倒を見ていた林篤信も山梨県警総務課勤務なのか
    やっさんと呼ばれていたあたり大和警部とはそれなりに親しい仲だったのかね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:34:26

    総務課って会計以外にも物品や施設の維持管理も業務内容に入るから横領とかやってたら真っ先に気づかれそうな部署だよな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:57

    おっちゃんメインであることを考えると
    ワニは死んでなさそう?だしめちゃくちゃ怪しいが
    林さんも怪しく見える
    面倒を見ていたのか…思い出してないか確認したのか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:02:30

    ワニさんは警視庁総務課所属ならなおさら管轄違いの大和警部の雪崩遭難事故のことを調べる必要がないと思うんだが…
    隠れ公安がワニなのか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:42

    総務課のワニが長野の件について調べてたのがいよいよ何で?って感じだわ
    上に挙がってるHPの説明見た感じ事件捜査で過去の案件との関わりが〜みたいな仕事する部署じゃないっぽいし
    所属先に捻った設定付けてるし理由ありそうなんだけどな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:07:42

    刑事総務係ならまだわからんでもないが総務課だから本当に調べる理由がないんだよなあ
    どっちにしろ山梨県警や長野県警の管轄の事故をなぜ調べていたのか
    私的な理由なのか刑事訴訟法改正案関連の業務の中で何か気づいたことがあったのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:19:54

    総務課って押収品の管理もしてるのかな

  • 118スレ主25/04/17(木) 13:13:36

    >>117

    事件で押収した証拠物件は署内保管の後に検察に送付されるそうですが署内保管のまま放置されていた事例があったようです

    証拠物件の取扱に関してリアル長野県警の証拠物件管理要項を見つけたので内容を一部引用します

    1管理責任者

    ア 証拠物件の管理について総括的に責に任ずる者として、警察本部の事件主管課、警察本部の隊

    (以下「本部主管課等」という。)及び警察署に管理責任者を置く。

    イ 管理責任者には、警察本部にあっては事件主管課長又は隊長、警察署にあっては警察署長をもって充てる。

    個人的には総務課が管理するというよりは事件主幹課が管理しているような印象を受けました

    詳しくはこちらをご覧ください

    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/koukai/jouhou/keiji/documents/r6_32keiki.pdfwww.pref.nagano.lg.jp
  • 119スレ主25/04/17(木) 13:19:13

    ここからは余談です
    刑事訴訟法関連の法令を調べていたのですが啄木鳥会って本当にヤバいことをやっていたんだなと
    証拠物件(拳銃)の押収を怠った上に証拠物件を第三者に売買して利益を得たことになるので
    検察がブチ切れて直接証拠物件を検察に持ってこい!って言われてもおかしくない話だなと

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:48:22

    刑事訴訟法

    第二百四十六条 司法警察員は、犯罪の捜査をしたときは、この法律に特別の定のある場合を除いては、速やかに書類及び証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない。但し、検察官が指定した事件については、この限りでない。


    これは確かに啄木鳥会がやったことは警察もだけど検察もブチ切れ案件だな

    出典

    e-Gov 法令検索電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。laws.e-gov.go.jp
  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:35:21

    大和に関係あるかもって段階であくまでも警視庁管轄の通常事件に検察が出張ってくるか〜?ってなる
    啄木鳥会絡みで長野県警か警察庁に来るなら理解出来るんだけど

  • 122125/04/17(木) 18:31:23

    おっちゃんの射撃シーンがあるから
    拳銃の出どころが怪しい説が期待できるな…
    楽しみすぎる
    このスレは映画公開当日からOKなんだっけ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:33:36

    >>122

    申し訳ない、名前変えるの忘れてた

    スレ主を詐称したわけでないので勘弁してくれ

  • 124スレ主25/04/17(木) 18:44:03

    再度の案内になりますが劇場版最新作「隻眼の残像」のネタバレは映画公開直後からOKです
    最速上映に行かれる方はどうか楽しんできてください
    深夜なので帰り道も十分お気をつけて
    自分も初日に見に行きます

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:19

    >>116

    山梨の林さんは総務課だけど、一応ワニの方は刑事総務課の改革準備室だったかと

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:16:47

    ここの考察が当たってるとするとますます今回の劇場版のストーリーはコナンというより相棒の右京さんが対峙するような事件だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:05:51

    最速上映行ってくるわ
    ついさっき映画館についたけども人がいっぱいいる笑
    めちゃくちゃドキドキしてる…
    果たしてどんなストーリーが展開されるのか
    原作に先駆けて新情報が出されるのかも楽しみ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:02:15

    最速上映まであと1時間切ったな
    このスレの考察が当たってたら本当にすごいと思う
    大和警部が雪山で見てしまったものとはいったいなんだったのか…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:02:12

    いよいよ最速上映開始! 

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:00:49

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:53:58

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:09:25

    見てきた!
    これ今後の展開の匂わせだったりしないか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:13:54

    >>126

    実際相棒の脚本家の人ってコナンと関わりあるらしいね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:18:42

    前にファンスレに登場キャラは英理と梓さんと警察メンバーじゃないかって書いたら梓が出るわけないってめちゃくちゃ煽られたんだけど梓は普通に出てたわ
    自分も他人の否定しないようにしようと思った

    あと映画だからどこまで使えるかわからないけど拳銃の横流しを公安がやっていたって怖すぎるんだが…今回の犯人は私怨ってか政治犯だったけどさぁ…
    ヒロの正体もこういうやつからバレたりしたのかな?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:37:24

    特捜どころか内調だったとは(大敗)
    拳銃案件じゃなくて衛星大事案と来たおかげでついにデカい所から新キャラが出たなぁ

  • 136スレ主25/04/18(金) 11:50:44

    自分も見てきました!
    秋山も三枝も地下シェルターにぶち込まれてそうだなと思ってしまいました
    押収された銃は保管期限が過ぎたから廃棄処分になってるってところでビクっとしてしまいました

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:52:18

    >>135

    まあでも黒田管理官以外は違う地方の検察の取仕切りが通るような事件か(と思って)本当にピリついてたはずだから…


    今回は拳銃の処理の担当よりもゴロゴロ出てきた改造拳銃の出処が気になる

  • 138スレ主25/04/18(金) 11:54:33

    山梨と長野の県境で見つかった珍しい銃の出所も気になりますね…

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:03:06

    今回の件は公安がそれやっちゃおしまい案件だったな
    一般に横流ししてないだけまだマシなのかもしれないが廃棄処分の銃をかっぱらったって…
    そりゃあ降谷も司法取引を迫るわけだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:06:21

    啄木鳥会に匹敵するどころかはるかに超えるレベルのことを単独で成し遂げてるの笑えない

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:44:30

    今回の犯人がやったことって汚職になるのかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:45:20

    >>141

    汚職&政治犯だね…

    ってか拳銃が落ちている世界観やばいよな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:59:19

    107巻発売したから編纂室も更新されたね

    ついでに登場人物の欄に梓さんがいたので本物確定

    https://websunday.net/episode/75613/

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:08:48

    大和×由衣の成立回で動きがありそうな予感

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:19:46

    >>139

    降谷が林に司法取引を迫ったのは舟久保親子を誹謗中傷から守るためでもあったんじゃないかな

    それ以上に現役の公安がそれやっちゃおしまい案件でもあるが

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:23:13

    というかコナン世界の日本では刑事訴訟法改正により証人保護プログラムができるようになったでいいのかな?
    これ本編に取り入れられるかはわからないけど重要な事柄では…?

  • 147スレ主25/04/18(金) 16:01:22

    107巻も発売されたので土日のうちに銃の使用件数を最新版に更新しようと考えています
    あと普通に間違えていた箇所がいくつもあったので訂正も兼ねて…

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:05:38

    >>146

    自分も一回見てきたばかりでうろ覚えで申し訳ないが公職選挙法抵触疑惑で審議がストップしてたのをまた再開したのであってまだ改正案は成立してなかった気がする

    司法取引と証人保護プログラムが日本でもできるようになるってのはかなり重要だと思うが本編に取り入れられるかは正直わからん

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:38:56

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:42:21

    >>149

    他のスレでも言われていたけど流石にないって

    青山剛昌がスコッチは死んでると言っている

    考察するにしても公式のソースある情報は受け入れた方が良い

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:45:10

    >>149

    スコッチの生存は青山先生から否定されてる(ソースはSDB BLACK+)し尺が足りないのは正直主観が入ってる上にもはや考察ですらないと思うんだが…

    映画で出た設定が本編に逆輸入されるかどうかもわからないから今の段階では何も言えないとしか

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:46:31

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:47:15

    スレ主管理頼む

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:52:03

    考察は自由だけど公式のソース否定はさすがに論外だぞ
    あれは高明が弟の死をきちんと受け入れてるということを示したシーンだと個人的には思ってる

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:52:25

    全員が同一人物とは限らないが
    女キャラを叩きまくったりしている例のアレじゃないの?
    松田→佐藤の恋愛感情を否定(恋愛)
    あとは赤井は誰も愛さない(嘘)
    安室はラブコメしない(嘘)
    この辺の珍説をソース出されてもゴリ押ししているやつ

    名探偵コナン BLACK PLUS SDB
    Q88で生きている可能性は否定されています

    結果的にハズレだったとしても公式の情報を元に考えないと…
    考察スレだし、拳銃の使用率をまとめたり登場回をリストにしている人もレスしているんだからさ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:57:16

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:24

    これ愉快犯じゃなくて本物だな
    通報じゃなくてお問い合わせの方が良いかも
    例の女キャラのヘイトのやつと文章も似ている気がする
    もう片方の生存説を書いてソースつきで突っ込まれてきたスレも消えていた 

  • 158スレ主25/04/18(金) 17:06:22

    管理人が対応するかはわかりませんが149,152,156のレスをした人物をアク禁にするようにお問合せしました
    もし万が一荒らしが再び現れた場合はスルーの上報告をお願いします

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:53

    >>158

    ありがとう自分も報告した

    他のスレでも暴れている?のは確認したから出たら無言で即通報がいいかもね…下手したらここ最近の荒らしと同じやつかもしれん!マジで知らなかっただけなら大抵の場合はソース出したら受け入れて終わりだもんね


    そういや映画だからどこまで考察に使っていいのかわからないけど、原作のコナンってスコッチ=諸伏の弟って察してたっけ?コナンはAは知っているけどBは知らないみたいな情報が多くて混乱する

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:08

    たぶん知らないと思う…
    諸伏警部に弟がいて名前が景光ってことは知ってる(102巻)
    赤井と安室の因縁も下手したら詳しく知らない可能性がある

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:25:33

    裏切りのステージ見る限りだとスコッチの死の真相は赤井と読者にしか開示されてないもんな
    安室はスコッチが赤井に殺されたのではなく自決したことに辿り着いているがなぜ赤井がそれを防ごうとしなかったのかで憤りを抱いている
    ただ95巻のお茶会で真相を告げられた可能性もあるが現状は不明としか言えない

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:28

    風見も景光のことを知らなさそうなのはビックリしたけどSDBで関わりはあったみたいな回答を見た記憶があるんだが…

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:11:46

    >>162

    別スレにソース貼られてたね

    ただし、自分が少し関わっただけの上司、先輩の下の名前を覚えているか?言われると微妙な気する

    ヒロミツってよくある名前ではあるからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:14

    >>163

    ちなみに記憶違いだとマズいんでSDBのどこに載ってたかって知ってます…?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:18:11

    >>164

    JUSTICE PLUS SDBのQ54

    197ページ


    青山剛昌はない場合はないっていうからこの書き方なら接点あってもおかしくはないと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:04

    >>165

    ありがとう

    数回しか顔を合わせたことがないならよく知らないのも当たり前か…?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:01:58

    映画見た率直な感想
    御厨と鷲頭がやったことが巡り巡って大事件に発展したんだなって
    犯した罪をどうやって償うべきなのか?
    大切な人を亡くした後はどのように生きていくべきなのか?
    色々と考えさせられたわ
    というかこのスレで出てた考察のいくつかは当たってたね

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:07:51

    セリフうろ覚えで申し訳ないがラストで大和警部が犯人に言ったあんたに足りなかったのはツキじゃなくて勇気ってやつ
    原作の「勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉」ってのを思い出した

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:19:12

    オーストラリア紀行の著者である笹井(6巻)とか
    犯行に銃使った犯人が行ったことがある国名があがってる場合、補足とか書けないかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:21:07
  • 171二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:04

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:15

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:30

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:44

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:29:55

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:24:38

    なにこの焼け野原は…
    とりあえず映画見て思ったこと
    山梨と長野の県境で押収された珍しい銃はどこから流れてきたものだったのか
    そればっか気になって仕方ない笑
    今回の事件では林がちょろまかしてたけどもし啄木鳥会があの現場にいたら真っ先にくすねてそうだと嫌な想像をしてしまった

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:46:47

    犯行に使われたのはこの改造銃かってのはすぐに察したけど、啄木鳥会経由で渡ったのかと思えば公安がちょろまかしてるっていう最悪さだったわ
    それにしても最初から最後まで色んな人が銃を撃ちまくる回だったな
    警察の銃撃戦をこんな何回も見ると思わなんだ

  • 178スレ主25/04/19(土) 00:02:30

    冒頭でチラッと語られていた公職選挙法抵触云々で刑事訴訟法改正案の審議が中断したってのはもしかして表向きの理由だったんでしょうか?
    本当は林が刑事訴訟法改正案を廃案にしなければ不正に入手した日米の人工衛星データを他国に売ると脅迫したから審議が中断していたんですかね…

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:07:04

    >>178

    普通にそれだと思ってた

    ことがことだけに公になんか絶対できないし

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:11:58

    >>178

    テロリストの脅迫に屈した形になるのは諸々に影響が出るからカバーの話作って時間稼ぎしたんでしょうね

    それで解決したので審議再開となったんでしょう

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:14:18

    司法取引に応じないと亡き恋人の父親に迷惑がかかるって状況に気づいてなかったあたり相当視野狭窄になってたんだな
    というか林にも家族くらいいるだろうに

  • 182スレ主25/04/19(土) 15:43:48
  • 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:01

    毎度のことながら県警の黒い闇以降銃の使用件数が減ってるのは絶対偶然じゃないよなあ
    今回の映画で楠田の拳銃の入手ルートが明かされるかと思ってたけど流石にそれは原作でやるか

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:39:59

    保管期間過ぎて処分する筈の改造銃をガメてたのが今回の犯人だけども山梨県警に限らず事件の遺留品とか他にも外に流れた重要物あったらヤバいよなぁ
    処分品だと記録や管理甘くなりそうだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:37:19

    啄木鳥会の信玄ポジは登場しなかったけど代わりにもっとやばいことをやらかしたやつが誕生した山梨県警…

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:25:36

    今回の映画見て思ったけど啄木鳥会の事件ってどのように報道されたのか気になったな
    長野県警の警察官が同僚警察官2名と手配中の強盗犯1名を殺 害し同僚警察官2名を殺 害しようとした
    動機は9年前の銃乱射事件で妹を死に追いやった銃の出所が被害者らが横流ししたものだと知ったから

    書いてて思ったけどこれ本当に公になったのかなあ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:35:38

    改めて読み返したらガサ入れ「とか」でくすねたって大和警部が言ってるから今回の事件みたいに保管期限が過ぎて廃棄処分になった証拠品の銃をくすねて横流ししててもおかしくはないんだよね
    そうなると証拠品の管理やってた部署にも啄木鳥会がいたってことになってしまうけど

  • 188スレ主25/04/19(土) 20:19:51

    次スレいりますか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:52:03

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:52:21

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:54:03

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:54:49

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:57:34

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:01:46

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:06:34

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:35:50

    >>188

    よろです

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:37

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:26

    このレスは削除されています

  • 199スレ主25/04/19(土) 23:51:15
  • 200二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:05

    たておつー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています