FEって怖いゲームだね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:19:55

    入学早々美人な先生にホイホイついていって、クラス転籍しただけなのに
    戦争になったら祖国に攻め入った国に寝返って、幼馴染皆殺しにしたと思ったら
    武力を捨てて敵対民族と和平するようなキャラがいるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:22:48

    そもそも初代からして裏切り引き抜き懐柔が当たり前のゲームなので

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:23:32

    まあ…はい
    そういう観点で見るならクッソ怖いゲームですね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:24:12

    それはなぁ…そうなんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:25:12

    プロポーズで自分の目玉えぐる宣言も怖いが?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:25:12

    むしろそんな理由で移っただけだった上に親友であり主君にめちゃくちゃ未練残してるのに戻れないくらいに
    主君の行動も社会も問題抱えまくってるのが怖いところかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:25:36

    >入学早々美人な先生にホイホイついていって、クラス転籍しただけなのに

    おまえに関しては本当にそうかなぁ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:29:24

    『何があっても側を離れることはない!』
    というレベルの結束が崩れかけてるくらいに本編前のディミトリは足踏みと迷走が凄いのよね……
    王国独特の忠誠心の高さと状況の悪さのお陰でなんとか国として持ち堪えてる状態

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:30:11

    みんな俺が殺したけど紋章関連良い感じになるかもしれないからヨシ!のテンションで行け

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:57:49

    言うてお前の幼馴染は1人除いて縛りプレイでもしない限りは来てくれるだろ
    スカウトしやすいし外伝報酬美味しいから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:36:19

    >>5

    何ですか

    ちょっと今まで軽薄な男を演じ続けてたから本気の愛をぶつける時の加減が分からないのが怖いって言うんですか

    そうかも……

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:37:52

    生徒スカウトも生徒皆殺しも全部プレイヤーの選択の結果なんだから全部プレイヤーが悪い

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:34

    僕は貴族エリウッドの息子ロイ!
    平和を崩しに敵国が行動し始めたから止めに行くぞ!
    幼馴染の城を取り返したけど同盟国から
    僕たちの兵が弱いからとただの山賊狩りに左遷された!(意訳)

    世知辛い・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:52:47

    >>12

    本当に怖いのは自分で戦記物始めたのにころしあいしたり和平したりするキャラ怖いと言っちゃう方だと思うの…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:54:17

    シルヴァンの建てたスレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:56:15

    悲しいけどこれ戦争なのよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:03:10

    わざわざアッシュでロナート卿狙撃したりシルヴァンでマイクランしばいたりして酷い酷いって言ってる先生は割といると思う
    メルセデスで死神しばいたりディミトリでハガちゃんしばけるシチュが特にスカウトなしでも発生する青はそういうプレイ想定してデザインされてるとも思うがね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:06:14

    戦争物語が見たいというご要望にお応えしてみんな頑張ってくれているんで
    その生き様を骨の髄まで味わい尽くしてあげてください

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:06:46

    幼馴染を助けるために出兵してその後も人助けみたいなことしてたら反逆者になって嫁も取られて死んだ主人公よ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:49:39

    スカウトして移籍したけど戻るわってキャラがあまりいないのシステム的には有難い

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:58:46

    スカウトできなかったらそれはそれで割り切る先生はマジで傭兵メンタルだとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:25:05

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:29:18

    将棋みたいに3回4回陣営切り替えて都度相手を全力で殺しに行くのに人格与えると怖くなるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:48:16

    士官学校で敵との戦い方も身内のコロシ方も教わったんだから幼馴染くらい冷静にコロシて欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:52:29

    >>24

    鬼!先生!灰色の悪魔!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:55:59

    スマブラやってベレトス操作してからFEシリーズ気になってるんだけどひょっとして残酷な話が多めなのか?
    友情・結束・勝利的なゲームかと思ってたんだが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:59:29

    >>26

    ベースは戦記物、要は戦争のお話なのでね……

    ベレト/ベレス先生を主人公として操作する風花雪月はすごい新規向けではあるけど、内容はだいぶハード寄り

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:59:34

    >>26

    作品によるな。明快な英雄譚もあるし昼ドラも真っ青なドロドロ話もある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:14

    >>26

    戦争を題材にしたシリーズなのでそこを心に留めてプレイしたほうが良いかも知れないね

    友情・結束・勝利という表現ももちろん盛り込まれているけれども

    とくに風花雪月は各組織の争いが主題になっているところも強いので

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:48
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:23

    >>30

    なんでそんなことするんですか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:59

    >>1

    勝手なアグストリア出兵は途中から任務になったからいいけど

    敵国の王子と王妹匿ってたのは明確に隙だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:06:22

    >>30

    後々この3人で戦争をして殺し合うことになります。


    正島先生「なんでそんなことするんですか?」


    ――本日は貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。


    正島先生「はい……。ええ……?戦争するんですか……なんでそんなことに……。」

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:19:59

    >>2

    むしろ戦争の本分はそっちで実戦はただの答え合わせみたいなもんやし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:52:43

    士官学校出たくせに戦争始まっても5年間ニートした挙句
    実家から金目のもの盗んで裏切る奴もいるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:54

    一番平和なFEってなんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:29:56

    争いの規模が小さいという点で烈火が一番平和かと

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:32:17

    >>37

    となると一番被害が大きいFEは・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:32:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:34:59

    烈火ってシリーズで唯一戦争が起こってないんだよね
    裏でやってるだけという

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:09

    ベレススカウトの帝国シルヴァンはアッシュやローレンツみたいに復帰無しでも良かったと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:23

    >>38

    被害規模だけで言うなら覚醒だな

    ifの子世代編でハイドラが大量のパラレルワールドでシグレ探し回ったって話をしてたからその被害まで含めるとifかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:30

    大陸どころか世界が滅んでる蒼炎暁が一番デカいのか?
    それとも時間空間に干渉する覚醒か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:00

    覚醒の子世代時代はガチで悲惨だからなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:20

    覚醒以降のFEはゆるくなった、そのうちときめき学園エムブレムになるんじゃないかとか揶揄されてたと思ったら…
    その平和な学園生活をしっかり描いたあとに踏みにじったらギャップで戦争の悲惨さ無情さが際立つぜええって方向に持ってきたのは見事でしたね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:32:26

    最初は皆「学園ものかよ」くらいだったのに戦争編が判明した途端大興奮してたのFEファンらしくて好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:34:40

    >>26

    どの作品も戦争してるから残酷・陰鬱な話の方が多いです……

    アイクが出てくる蒼炎の軌跡・暁の女神とかまさにその極地だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:36:06

    覚醒ifエンゲージもやってるのは結局戦争なので一見緩めな雰囲気に対してテキスト読むとバッチリ暗い話してるんですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:59:36

    失ったHP×100が死んだ兵士の数
    0にならなければ補充できる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:01:57

    返してください😭
    もやられてることはバーハラの悲劇とあんまり変わらんからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:23:44

    >>30

    手を取り合って協力することにはなりませんと戦争するのを重ねて強調するの好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:28:15

    大体竜がやべーってされてる作品で竜が表立って暴れてる作品は大体被害がでかいイメージ
    エンゲージのイルシオンはよく復興できたなと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:37:07

    インターネット上だと何かしら縛り入ってるの?って目で見ること多いシリーズやん元気に配置してるん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:40:49

    聖魔とかも帝国に戦争ふっかけられたと思ったら魔物が大陸中に蔓延るわ魔王復活するわで結構大変だったんですよ
    実際の魔王の強さは置いといて

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:09:23

    リリスさーんコピペでネタになりがちなifもやってることは殺し合いだからなぁ
    特に暗夜はタクミが色んな意味でエグかった記憶

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:01:47

    竜や魔法はあれど基本的に泥臭い戦記物よ
    そのギャップが魅力的

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:04:21

    >>52

    竜ヤベー展開も多いけど逆に最大の味方も竜だからなミラとかハイドラとか闇落ちギリギリまで助けてくれるから善性がすげぇ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:54:37

    人にも竜にも善悪があるけど竜の場合はどうしても規模がでかくなるから天秤が悪さに傾いてると厄介なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:21:36

    竜がもっとも争いの原因になってないFEはなんだろ
    逆に言えば人間の愚かさがもっともでているFE

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:30

    >>59

    蒼炎暁はほぼ人のせいだった気がする

    結局人間というかべオクのやらかしが回り回ってだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:25:57

    交配したらラグズの機能が無くなるのは
    あの世界のベオク因子強すぎると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:27:15

    >>55

    というか白夜と暗夜は基本敵対するユニット倒したらしっかり死ぬからな

    リョウマ隊タクミ隊マークス隊エリーゼ隊とシャーロッテブノワニシキフランネルは倒したら死んでるのがわかる

    覚醒から続投してるラズワルドもしっかり死ぬ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:32:42

    のほほん雰囲気っぽいエンゲージですら王族連中は覚悟ガンギマリしてるからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:33:54

    竜がラスボスやってる作品も人間の悪意に利用されてるパターン結構あるよな
    プレイ当時はよく分かってなかったけど今思えばイドゥンの境遇悲惨すぎだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:03

    >>30

    「深い問題を抱えている生徒が殆ど全員」の青獅子大爆笑よ

    実際は「殆ど」じゃなくて「全員」だったところが特にひどい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:34

    >>58

    別種族、しかも物理的に上位の存在が善意であれ悪意であれ統治するのはそれなりに難しく軋轢から反発だって起こりうるよというだけの話ではある

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:23:56

    >>57

    ミラは大概アレだぞ

    ほぼ狂ってるから無限の恵みで民は歪ませてるし

    正気が戻っても兄を殺させたくない一心にファルシオン封印するしで

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:29:28

    力も精神も人智を超えているところにある存在の行いは善意であれ悪意であれ人間にとっては過ぎたる結果を及ぼしちゃうこともあるよね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:13:10

    >>64

    見た目美少女の神竜が闇堕ち洗脳されてひたすら産まされる…エロゲかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:34:12

    へーFEって怖いゲームなんですね(ファミコンウォーズで対空戦車を水平射撃して数多の歩兵をミンチにしながら)

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:47:41

    >>59

    結果的にラスボスは竜だけど人間関係で色々やってる聖戦とか

    マンフロイの暗躍の理由も復讐だろうし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:37:20

    >>71

    あれはそもそもロプトウスがクソでそれがやってきたのが原因だからなあ。比較するならトラキアの方が暗黒教団の更に余波だから影響薄そう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:37:44

    >>59

    烈火じゃない?

    黒い牙台頭の原因であるベルンの混乱に竜は関係ないし黒幕であるネルガルの本編時点での目的も力を得ることであって竜を使って世界をどうこうっていうようなものではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています