- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:40:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:42:11
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:42:37
まあ性格軟化してないならナザリックが好き勝手できないようなバランスだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:45:42
まず簡単に倒すのは難しいし戦ったらナザリック側にも被害が出る程度の実力(レベル100など)がないと死ぬほど胃が痛そう
それに加えてナザリック側(アインズとNPC)の地雷を踏まず可能ならいい感じに持ち上げて一段下からの言動を心がける
できればナザリックにとっての利益を用意してアインズに協力関係を結ぶ事を明言させるとかか - 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:47:48
敵対=勝利じゃなくて、勝利しても敗北しても冷戦状態でも敵対じゃないと上手くオリ主や現地民を動かせない
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:49:34
プレイヤーだとどうしてもギルドごと過去転移にしないとちと対抗しづらい
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:50:38
仲良くする路線だと大なり小なり媚び売らないといけないのが辛い
至高の一員パターンなら何も考えなくても仲良くできそうだけど
そうじゃないなら敵対路線の方が一周回って気が楽 - 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:50:45
ナザリック相手に対抗出来るようにすると蹂躙になりがち
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:52:19
オバロ知識がある場合
レベル90とかそこら以上の強者ならナザリックと敵対するし、普通のレベルなら正直虐殺回避一択
オバロ知識がない場合
強者でも弱者でも人間よりならナザリック勢の行為をみた瞬間敵対確定、悪寄りでもナザリック至上主義とは相性が悪いから敵対っていう面倒くささよ - 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:52:54
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:57:17
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:59:44
レベル100と戦えるならプレアデスやアンデッド軍団程度瞬殺できるってレベルで同組織内でも戦力差酷すぎるのが問題よ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:02:07
アインズも普通に大虐殺をスコア更新くらいの気持ちでできるメンタルだし、NPCに何かあったら報復を妥協しないだろう
そして原作のシャルティア洗脳事件とかいう間の悪さが起こした悲劇があるので、敵対ルートならいくらでも作れちゃうんだよな - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:03:50
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:21
ここではかなり「序盤なら割と警戒してるからその時点で同盟とか結べばいい」みたいなの聞くけど、仮に一時的に同盟組んだところで後々情報が集まってきて地盤も整ってきたら裏切られて背中刺される(もしくは同盟結んでても裏でばれないようにマッチポンプする)予感は割とする
あとアルベド・デミが何やるか予想つかないってのはある - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:07:46
メインキャラの大半が正義の心と怒りで覚醒した勇者にボコられる魔王軍幹部みてぇなキャラ造形や所業ばっかだもん
そりゃ至高その2で改革する以外だと敵対した方がまだ面白くなるよ - 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:15:53
敵対する大義名分バッチリで同盟とかも大義名分がいるのがね
短絡的にいやアンデッド集団やんけも対局で見て長命不死で屈強な種族と対等な関係とか無理筋では?ってなるから周りを説得出来ないだろ - 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:03
ぶっちゃけ「長期的にはナザリックいたほうが人類にはメリットあるんですよ」ってのもアインズが殺.害にどんどん躊躇がないアンデッドメンタルになってってるから大分怪しい気がする(支配されても気一つで牧場化があり得る)
そもそも100年周期でプレイヤー(基本人類に友好的)がやってくる世界だし、王国や帝国とかはできてから200年くらいしかたってない以上もうちょい時間がたてば革新的な技術革新が起きる可能性は全然あるし
そもそも人類が亡ぶようなときにツアーやらがどう動くかは全然わからんし、法国や竜王国(一切犠牲を無視したとき)の全力もどのくらいかは全然わからんし
なので長期的に見ても短期的に見てもアインズよりも人類にとってよりよい主人公がいるなら…もう殺すしかない…ってなる - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:24:28
だからユグドラシル時代にモモンガと友好関係を結ぶ必要があったんですね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:28:33
fgoのミクトランみたく支配する意味がないし争いもほとんどないいずれ滅ぶ場所だとどうすんのかね?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:29:54
モンハンクロスみたいに周りにヤベー連中ゴロゴロしている世界ならなんとかなるかもとは思ってしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:32:38
やべー奴がゴロゴロいる世界は蹂躙される側になるので
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:34:18
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:18
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:43
主人公の立ち位置次第でもあるが、敵対理由はいくらでも作れるけど仲良くする理由って結構考えなきゃいけないからな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:45:15
つまり仲良くなるのほぼ無理では?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:03
あれ下手すりゃナザリック実質壊滅エンドRTAだったよな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:32:38
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:33:35
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:35:32
蹂躙するかされるかしかないよね?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:54:34
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:05:56
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:08:05
コキュートスって武人キャラを名乗っているけどでアインズを守る為なら卑怯な手も平気で使いそうだけどそれとも堂々と戦おうとするのだろうか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:08:38
カルマ値が比較的高かったり知能が高かったら肉壁になりそうだけどナーベラルみたいなやつだと喚き散らかしそう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:10:15
ナーベラルの例を見るに忠誠心マックスのNPCでも
感情で暴走したり余計なこと言ったりする可能性はありそうなんだよな - 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:11:04
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:11:49
異形種以外殺すべしの集団だから中立すら難しい
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:13:55
ナザリック内以外全部下等の間違いじゃ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:14:56
モモンガ単独転移ものが一定の人気があるのはナザリックの有無でのモモンガ(アインズ)の性格の違いもあるけれどそれ以上にナザリック勢の取り扱いの難しさもあると思う
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:15:02
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:15:33
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:18:48
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:05
それだけNPCの人格設定の優先順位が高いってことなのかな分からんけど
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:49
そこで変に自分の考えたリアリティに囚われるより仲良くなれるしこうして仲良くなったと割り切って書きたい展開書いた方がいい
そもそも仲良くなった後に書きたいものがある訳じゃないなら敵対したって良いし - 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:56
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:21:16
でもアルベドとかは他の至高を殺そうとしてたしそういうこともありそう
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:21:23
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:20
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:33:45
転移した直後に至高の40人揃えて墳墓突撃を計画するくらいしないと仲良くなれる気がしない
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:14:19
悪感情を客人の前では表に出さない程度は多くのNPCがやれるだろうけど、裏でアインズの言葉を曲解しそうで怖いよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:20:53
ナザリック友好モノでも至高スタート以外だとアインズをまず友好結んで、アルベドのご機嫌取りしてヘイト緩和ってのが定石
ただ実際のところアルベド相手にその辺通じるのかね - 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:24:03
至高オリ主でもまずアルベドとアインズの仲を邪魔しないよ俺はアインズの下だよ以下略みたいな感じでまずアルベドに媚びるのよく見るんだよな
ああいうの見ると面倒くさいなぁって思ってしまう - 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:28:51
至高オリ主いた場合のアルベドって別に媚びずとも危険度低いのにね
モモンガの誰一人残ってくれなかったっていう怒りを抱えた上での設定入力が大きな原因だろうし - 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:30:18
そもそも性別にもよるとは思うけど、「俺はアルベド(+ナザリックメンツ)より下だよ!」しないと外の相手だと「いつか外に出て行ってしまうんじゃないか…?我々よりそっちを優先するんじゃないか…?」で排除に行きそうな気は…。例えば一例だけど、こっそり洗脳してアインズに襲いかからせて、「やっぱ外の奴はだめだな…!」させそうな気がする
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:33:37
敵対ギルド転移は案外安泰かもな
ユグドラシルはナザリック程ではないにしてもギルド防衛が圧倒的有利なバランスだろうし、レベル100NPCが傷付いたりWI喪失のリスクを考えるとアインズはあくまで使い捨ての駒による情報収集止まりになりそう
あとは維持費をどうにか出来ればなあ - 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:42:53
本編ルートのナザリックなら時期にもよるけどまだ穏便に済ませられる余地があるが亡国の吸血姫のアインズ不在ルートだと世界の敵になってるから敵対するしかない
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:59:58
アインズもアインズで仮にNPCから喧嘩ふっかけてそれを返り討ちにしただけだとしても内心ではいつかこいつを殺してやろうて逆恨みする性質なのがタチ悪い
モモンガとは個人的な友誼は結べるかもしれないけどナザリックの主人アインズは無理 - 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:03:26
オリ主使うならいっその事ナザリックの代わりに転移するパターンでもありだとは思ってる
ギルドごとの転移でNPC多過ぎると扱いきれないだろうし見る側も分かりにくいだろうけど一般的な小規模ギルドくらいの設定にしてNPCはメインを3人(体?)程度にまとめるとか
話を作るのも現地勢と絡ませればなんとかなるだろうし - 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:11:22
結局イビルアイに刺客送らなかったしシャルティアみたいな事にならなければ積極的に殺しはしなさそう
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:49:46
スバルが平穏ルート模索してたどり着くのに多分三桁は必要だと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:51:29
アインズがアンデッドにカルマが傾かないように媚びを売りに売りまくる話でも書くか?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:49
そこまでいくとスー坊の方が悪にカルマが傾く方が速そう
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:52
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:04
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:56:00
アインズと仲良くなっても君側の奸認定されるかもしれない…
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:04:17
つーか八本指やらリザードマンやらへの扱い見てりゃわかるが支配下に入っても些細なことで死にかねないので…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:05:30
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:10:23
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:19:10
ナザリック出身じゃないと対等な関係が許されない
至高の御方じゃないと意思が尊重されない
至高の御方でも場合によってはアルベドが不穏という三重足切りがあるんだよな - 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:21:34
アインズが客人だから丁重に扱えって言ったら何やかんや殆どのNPCは従いそうだがアルベドが不穏
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:24:00
言うてアンチ方面に行かない限り二次創作はもっと緩く考えていいのでは?
結構オリ主と仲良くなる系の二次創作あると思うけど
ただやっぱりアルベドが不穏な存在な作品が多いのも確かだが
それやって完結した作品ってほとんどないから割り切ってギャグにしたほうがいい - 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:26:29
コラボ先に行くと結構話しが通じてるように見えるけど、見えるだけなんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:27:25
不死者のOh!くらいのゆるい短編で書いてくのが意外とちょうどいいのかもしれない
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:30:20
オーバードッグくらいあからさまにアルベドがラスボスならいいのかな
あれは完結してるし - 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:43:59
異世界かるてっとの場合他作品の悪役も混じってるから馴染んでるのかもしれない
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:31:57
ナザリック味方展開だとオリ至高かアインズの下僕形式になってストーリーを原作と大きく変えようとするとキャラ崩壊しやすくなるからワンパターンになりがちなのよね
- 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:33:16
人と悪魔の架け橋になる為に矢面に立って戦うデミはホント笑った
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:21:30
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:40:44
ナザリックのやばさを見ると同格の火山や氷城、天空都市とかどんだけやばいんだって思ってしまう
- 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:55:58
- 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:35
うっそぉ!?そんな少ないの!?
- 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:06:17
- 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:06:26
原作主人公(モモンガ)と敵対自体二次界隈ではタブー寄りなのに加えて
ハメのオバロ二次のコメ蘭は変なのが常駐してるのもあり、相当勇気があるか無知でないと作品投稿できないんだわ - 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:12:01
敵対自体はいいんだけど結構難易度の高い題材だからな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:19:22
NPCがマジで狂犬だからな…
どっちも攻め込んだらただじゃすまないぐらいのバランスで不可侵結んでも、ヤラカシそうなのがちらほら… - 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:24:27
- 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:29:31
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:09
ナザリック敵対だとどうしてもアンチヘイト好む読者層が集まるし、それに反感持つ人からの低評価爆撃もあってモチベ維持がなー
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:46:31
全面敵対じゃなくてどうにかナザリックの脅威に対処しようと足掻く作風なら行ける
友好狙いで行きつつ戦力拡張 - 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:03:06
- 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:06:50
個人的にはナザリックと敵対する話を作るならアインズ不在の亡国ルートの方が話作りやすいと思う
本編みたいな慎重さがなさそうだしマジで交渉の余地もない悪魔の軍勢相手の方が戦いやすい - 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:07:28
原作リスペクトの現地人視点やな
- 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:25:18
オバロ知識のない強者の場合だとナザリックに協力するつもりで手駒化されるってのもあるぞ
現地民は見下してるが賢い連中は力量はしっかり見た上で見下して問題ないから見下してるから強ければ対応を変えるし
大義名分も整えて悪さは隠れてするから善じゃないけど人類種に有益な勢力として交流をするのは妥当だったりする
- 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:31:39
- 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:52:49
敵対モノって全部そのタグ使ってるわけでもないから調べ方次第でもっと出てくるよ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:14:31
- 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:15:04
- 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:32:24
流石に舐め過ぎやろ……
- 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:06:25
舐められやすいけどツアーはシャルティアを圧倒できるぐらいには強いからな
- 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:08:22
もう龍帝みたいな立ち位置になればいいんじゃない?んで現地人も何もかも滅ぼすワールドエネミーみたいなたちいt
- 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:20:13
- 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:43:50
- 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:03:40
まあたまに消えたりしてるからどこまで参考になるかはわからんやけどなブヘヘ
- 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:45:26
以前ここにあったパチモンスレで守護者達の好感度は最悪なのにアルベドの好感度は稼ぎまくっていたのめっちゃ笑ったわ
- 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:52:53
正直モンハンクロスみたいな感じが色々バランス取れてるな
- 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:00:08
それよく聞くけどそんないいの?
- 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:43
四苦八苦するナザリック勢が見たい人には好評
個人的には(この作品に限った話でもないけど)モンハン側が強すぎて微妙 - 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:18:36
面白いけど現地民はレベル7~80相当まで強化されててナザリックの優位性がほぼなくなってるだの
モンハンのモンスター連中が馬鹿みたいに強化されてて村ラスボス古龍がレイドボスやワールドエネミー扱いだの
フロンティア最上位層や禁忌級は当たり前のようにナザリックの情報防御とかぶち抜いて墳墓内部に遠隔攻撃したり八階層の連中瞬殺したりだの
王国や法国やナザリックの連中が現地民と仲良くなるレベルで人格矯正されてるだの
色々と原型がないので「これオバロでやる必要あるか?」と言われたらまぁどうなんだろうかアレ
- 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:07:53
- 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:45
まあそういったのもアリだなって受け入れられるのなら
後ナザリックやばめなのはスレイヤーズクロスだったな、一応魔族とは本格的な接触はないけど
アインズが「あいつらガチでやばいから潰すぞ」て幕だったな - 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:20:04
モンハンクロスは面白いし好きだけど
バランス良いかと言われるとちょっと違うなってなる - 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:00:29
ナザリック敵対なら「星に願いを」で過去に倒された真なる竜王を蘇生して現地(ツアー)側の戦力強化とか考えたな
上手くやればWI対策とルール違反級の戦力揃えられるし
ただここからガチの戦闘描写を書ける気はしないので膠着状態から次の100年後へ見たいな終わり方しそう - 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:52:13
- 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:19:04
- 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:02:40
主人公をナザリック地下大墳墓見たら「ナザリック凄い! アインズ様のお友達凄い!」って言う様な純粋なキャラにすれば何とかなるよ
- 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:05:33
- 117二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:23:07
ナザリック敵対ルートは本格的なやつほど戦うまでが面白いと思ってる。
他は雑に強い力でナザリックを雑につぶすやつ - 118二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:32:32
実際余程の戦力差がないとナザリック側が慎重な分冷戦状態になりそうなんだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:00:17
ナザリックは人間種生息圏だと盤石に見えるが、世界征服を考えるなら実は戦力全然足りてないと思われる
守護者クラスは10人ほど、80レベル前後の傭兵は100~300くらいと仮定しても
どんどん領地を増やしていけば管理に人員を裂かなければならず、現時点でもアルベドたちが忙殺されてる状況
領地が増えてアンデッド創造でインフラ要員増やしても真なる竜王やプレイヤークラスがゲリラすれば端からボロボロ崩せるし
対処に外に出向くのは特大リスクで、万全状態の他プレイヤーのギルドとぶつかれば普通に半壊しかねない
なんで異世界の事大してわかってない状態で世界征服なんて方針打ち立てたんやナザリック…… - 120二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:03:01
- 121二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:11:25
実際なりふり構わず複数の竜王が魔導国に攻撃を加えてきたら世界征服はかなり厳しくなる気がする
ナザリックは盤石だとしても支配地域全てを守るのは難しいよね - 122二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:12:18
エルダーリッチ文官をどれだけの速度で育成できるか
- 123二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:13:00
同格ギルドもダイジェスト形式になっちゃったのが残念、ナザリック侵攻して1,2階層のみ占領して砦建ててひたすら消耗戦って結構面白いことやっている
- 124二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:34:06
まぁナザリックからすれば支配地域がどれだけボロボロになっても囮として機能した後に更地にして原生生物を繁殖させたらそれでオッケーな所があるからなぁ
アンデッド系の維持費ゼロの労働力が時間経過でいくらでも増えていくし寿命問題もない組織だから取れる戦略
- 125二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:45:01
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:47:12
冷戦保とうにもどっかでいつものようにアインズの言葉曲解して邪悪な策謀企んで露見して潰されそう
- 127二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:52:55
自身の半径250kmの生物を問答無用でゾンビ化させたりするくらい効果範囲が広いの間違いだった
- 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:48
- 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:59:26
ゲヘナとかでプレアデスを作戦に出したのはシャルティアが洗脳された後にしては迂闊過ぎないか?と思ったりもした
警戒はするだろうが本質的にナザリック以外の存在への侮りがあるっていう考えは分からなくもない - 130二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:01:10
別に上で言われてる強い連中以外にもあの二人より頭いい奴数多く抱えてる勢力なんて普通にいるだろ…あと彼らのアインズとのズレは何かしらの破綻の元になりうる不安定な要素だしね
- 131二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:03:10
何言っても誤発注されるのほんとひで
- 132二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:58:14
正直最後の祭りに参加してたプレイヤー集団いそうだからそれ来たらわんちゃん冷戦状態かもな
- 133二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:00:14
まあ冷戦中だろうと容赦なく勝手に工作仕掛けてきそうではある
- 134二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:01:16
周囲に不安と不信を抱かせるというだけでトラブル誘発要素なのでわりとどうしようもないのである
- 135二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:24:14
- 136二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:25:59
書き方じゃない?どうあがいても勝てないだろって相手にナザリックが勝っても荒れるし描写次第
- 137二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:29:10
面白いのはあるけど博愛のはお前鏡見てから言えな言動していたからな、まあ作者がアレな性格だし
- 138二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:39:58
- 139二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:56:24
- 140二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:07:40
- 141二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:28:21
- 142二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:34:18
- 143二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:54:14
- 144二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:57:52
まじで展開によるとしか言えない
- 145二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:27:39
ナザリックなんて基本悪の勢力なのに批判恐れてなのか訳わかんねえ擁護とかして主人公の行動支離滅裂になったりすると荒れる印象
- 146二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:14:13
- 147二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:43:41
ツアー転生の奴は最終的にナザリックから離脱できたパンドラ、シズ、名前忘れたけどアルベドの妹の子供好き
以外はナザリックにとらわれたまま滅んで行ったのがなんとも - 148二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:46:27
- 149二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:57:54
ぶっちゃけNPC単品にしてもまともに現地と共生できるの少ないねん
- 150二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:00:48
シルヴァリオクロスだと大体守護者達は討たれた時は満足気味だったな
逆にプレアデスは酷かったけど - 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:10:20
light系はオバロ以上に当然のように蹂躙説教してそっちのファンだけキャッキャしてるから絡んできてほしくないわ
- 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:28:06
アインズって部下のやることわかってないし力さえあれば理由をつけて倒しやすい部類だと思うよ
- 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:03:23
ナザリックも現地人もハッピーエンドルートに入った一章と原作軸の世界での敵対ルートでのナザリック壊滅を書いた二章の二段構えどっちも面白かったのに
最後の最後でキャラの扱いで一手間違えてしまった感が否めない。そこまで魅力的に書けていたキャラを話の都合で無視してしまった
ナザリックの行いに一定の合理性や理解を示しつつも、それはそれとしてやられる方にとってはたまったもんじゃない邪悪行為だよね、という話に持っていくバランス感も良かったから消えたのは残念だった
- 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:32:22
ぶっちゃけギャグとか日常系以外で上手くナザリックを描けてる作品自体少ない気もする
- 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:37
とりあえずハメでも変な人湧くときは湧くから大変だとは思うよ
- 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:26:33
- 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:28:12
とりあえずオリ主をサーバー1位くらい強くして何やってんですか鈴木さんって序盤から支配者ごっこに冷や水ぶっかけ続ける感じなら……
- 158二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:17:09
- 159二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:39:59
- 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:41:45
いやあれはナザリックどうこうじゃなくて主人公や味方陣営イジメが酷かったからだよ
- 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:08:26
あの作品は突如民衆の民度が猿以下になって主人公処刑し始めたから何したいのか分からなかった
- 162二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:54
味方がレイプされたり催眠されたりする描写ばっかしてなんのカタルシスも与えないからストレスだけ溜まる話だった
削除したの感想のせいだとか言われてたけどそもそも全年齢で掲載していい内容じゃなかったのでは? - 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:34:16
クロス物はなんでも解決してくれるぞ…
- 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:35:47
二次創作なんて読者の「こうなってほしい」という願望から生まれることが多いんだし
多少ご都合でもいいんだよ - 165二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:36:13
思ったのが、最悪敵対でもオバマス(オバロのソシャゲ)のメインストーリーに出てくる敵とかを発生させて、ナザリックと一時休戦!俺たちの戦いはこれからだ!!に着地させたりして決着付けないのが一番かもって
- 166二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:37:47
思ったんだけどさ、全方位敵対する敵を発生させてそいつを主人公にしたらナザリック敵対ってタグつけないといけないよな
- 167二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:54:20
- 168二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:39:23
オバロアンチが求めてるのって因果応報なんだよね
オバロの作風にあってないんだよねそういうの - 169二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:42:13
だから二次創作読んでんだろ
- 170二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:43:00
オバロアンチというよりナザリックアンチやぞ。あとだからこそ二次創作あるんだよ。それ否定するのはオバロのに限らず二次創作がほとんど消えるからやめろ
- 171二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:44:52
そもそもアンチが求めてるとかそんな需要どうでもいいわ
- 172二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:47:03
- 173二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:13:26
- 174二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:14:35
アンチじゃなければ信.者って・・・アンチって発想が単純だね
- 175二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:18:19
ナザリック敗北もので言うとツアーに転生した?オリ主とナザリックの全面戦争のやつは面白かった
- 176二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:25:21
スレの話も合わせるつもりもないやつは儲かアンチのどっちかしかなくない?
- 177二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:25:25
- 178二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:05
ナザリックのキャラのことも好きなんだけど悪役を好きになる感覚に近いしだからこそ本編ではほぼ見れない全力で強敵と戦う話が読みたいっていう気持ちはある
- 179二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:27:50
平和でええことやんけ
- 180二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:46
- 181二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:23:41
- 182二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:24:00
最新話の最後らへんでほぼほぼ主人公が鈴木悟の母親だって判明していたからその後の展開が気になってたんだけど消されたからもう続きが見れないのがとても残念
- 183二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:18
まあナザリックとかオバロとかは関係ない感じの燃え方してたよな
- 184二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:44
- 185二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:17:04
ありだとは思う
ただナザリック勢の鑑定やシャドーデーモンみたいな密偵がいるからそれに対する理由づけは必要そう - 186二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:22:40
ナザリック勢って相手のステータスの鑑定とかってできたっけ?一応ライフエッセンスでHP、後なんかMPの把握もできたような気がするけど
- 187二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:17
一応ね…。考えてるキャラが知識チート(ディストピア科学者の上位互換みたいなやつ)なので…。
ナノマシン使って情報伝達すればばれへんやろの気持ち(あまりに便利すぎるのでどっかで情報が遮断される疑惑あるナザリック本拠地に和平の証として乗り込んでもらう)
- 188二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:49:25
- 189二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:08:50
ナザリックと敵対するにしても冷戦か全面戦争か
全面戦争ならどちらが勝って被害がどれくらい出るのか
ここが大事であって経緯云々は別に - 190二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:48:39
経緯も案外大事だよ...
- 191二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:23:47
ワールドガーディアン好きだったんだがなぁ、人間精神に戻っちゃったせいでナザリック捨てるモモンガなんて珍しいもの見れた
- 192二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:27:28
そんな貴方に、ユグドラシル編から書くことをおすすめしよう
- 193二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:54:07
敵対モノはアインズが追い詰められるほどパンアクが輝く
- 194二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:34:21
- 195二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:11:40
我ながらめんどくさい事言うがパンドラズ・アクターの事をパンドラって呼んだ瞬間その二次は読むのをやめる
低評価までは入れないけど - 196二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:46:30
一応考えてるのは
・王国はアレでも歴史が長いので、ここ(ナザリック周り)はアインズ君の領地だよ、と認められれば正当性が担保できる
・王国(最近まで犯罪組織が跳梁跋扈しててまだ荒れてる)なので、今奪っても厄介ごとを抱え込むだけでうまみがない
・一部技術(外に出しても問題ないもの)が手に入る
・一応デコイとして強いプレイヤー(嘘)を置いておく(ただし、アインズには伝えずアルベドあたりで情報はせき止めとく)
・シャルティアをやった実力者がいる可能性を考え、内部の情報を得たい
とかあたりかなぁ…。
不戦協定は「相手が破らないという合理的な信頼」がないと成立しないから難しいよね…。片方が裏切るとそっちがダメージがくるようにしないと結んでも裏切られる
他にアイデアあれば教えていただけると…幸いです…。
- 197二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:58
自分でスレ立ててアドバイスもらったほうがいいと思う
- 198二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:06:30
ソロプレイヤー、ナザリックに挑むとかしかガッツリ書いてるのを知らないな
- 199二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:02
アドバイス欲しいならスレたててくれ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:42:48
オバロ二次作者はもっともっと自由に書きたいもん書いてほしいですね
「ナザリックマンセーじゃなきゃオバロじゃない」
なんて気持ち悪い宗教に入信する必要はこれっぽっちも無いので