- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:38:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:03
最初はシンデレラに意地悪するから大嫌いだったんだけど、この子はこの子で毒親の被害者だなって不憫に思ったよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:48
外見が綺麗になったとかでは無くて最後までブスのままだけど不思議と途中から可愛く見えてくる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:40:40
何かであったシンデレラは「皆が成りたいお姫様」でアナスタシアは「皆が成れる女の子」っていうのが的を得てるなと思った
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:42:13
そりゃ女の子は美人に成りたいし心美しくありたいし相手は王子様が良いに決まってるからシンデレラに憧れる
でも美人ではなくても、完璧な善人でなくても、相手は王子様ではなくても、ちゃんと幸せになれるよってしてくれたのは何かが救われた - 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:43:37
アナスタシアは改心した後でもシンデレラの美しさに劣等感を抱くし、完璧な善人にはなれない所が共感する
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:59
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:45:42
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:46:31
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:47:33
でも、パン屋の青年にとっては自然な笑顔のアナスタシアが最高に美しかったっていうのが良いよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:49:01
アナスタシアがシンデレラの立場を乗っ取って、本当は良くない事も分かってるんだけれど「私も幸せになりたいのよ」ってシンデレラに訴えてたの凄い悲しかった
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:51:06
王様も言ってたけど「幸せになる権利は誰にでもある」だからね
シンデレラは最高に素敵で素晴らしい人で誰もが彼女に憧れるけれど、シンデレラではなくても幸せになる道はちゃんとあるんだよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:53:14
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:55:05
シンデレラの続編はシンデレラの強さも出てるよね
ただの可愛いだけの憐れでラッキーなお姫様ではなくて、彼女は彼女で強く生きて前に進んでる - 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:57:42
アナスタシアがダンスをミスりまくって王子の足を踏みまくるけれど、王子が「流行のダンスに僕が追い付けなかったんです」ってフォローしてるのめっちゃ優しくて格好よかった
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:59:30
アナスタシアの実母ってマザーゴーテルと同タイプの毒親だよね
本当は自分の子供への愛情は無くて100%自分の為なのに「貴方の為なのよ」で絡めとる感じ - 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:01:55
トレメイン夫人はシンデレラに対しては「お前なんか嫌いだ!!不幸になれ!!」って言動に出てるからシンデレラも素直に敵認識出来るけど
自分の娘に対しては「貴方を愛してるから」「貴方の為なのよ」で絡めとるからアナスタシアもずっと悩んでるのが毒親解像度高い - 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:03:15
今のディズニーって「女も強くないと!!」って感じだけれど、元々のプリンセスだって強い女性たちだったと思うのよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:04:27
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:05:28
ニッコリ笑うだけで周りに美しいと思われるのが大前提の生活送ってるのが分かるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:08:46
アナスタシアってあの世界でもやっぱ不細工?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:17
個人的にアナスタシアは笑顔が可愛いというか愛嬌のある女の子だと思うよ。パン屋も一目惚れしてるし。
でも直ぐ近くに誰よりも美しくて素晴らし過ぎるシンデレラがいるから自分をブスだと思ってる感じがする。 - 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:11:43
あれだけの目に会ってるのにアナスタシアを許したシンデレラが強すぎて好きだわ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:12:59
アナスタシアは視聴者の女の子なんだよ
美しくて完璧な善人で王子様に見初められるシンデレラになりたくて、でも成れない
それでも真実の愛はシンデレラにならなくても得られる - 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:22:20
シンデレラの強みって美しさもそうだけど、やっぱ中身よね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:50:00
てかこの時代のパン屋って平民とは名ばかりの上流階級なのよ
みんなの主食を取り扱っている分小麦の等級とか変な混ぜ物しちゃいけないとか厳格に決められるし責任もある
ベルばらでも婚約者が自分を捨てて金持ちのパン屋と結婚したことに絶望して自◯したディアンヌ嬢がいるしね… - 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:02:14
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:25:03
正直強くないとだめ!自分で道を切り開かなきゃ!みたいな風潮苦手
オーロラ姫が貶されてるように感じてしまう
理不尽な理由で赤ん坊の頃に死の呪いかけられる不幸な子なんだから王子様と育ての親同然の妖精達によって救われるくらい許してくれよ - 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:20
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:15
続篇でアナスタシアの悩みが共感出来過ぎて心がギューってなったよ
美しくなれるもんならなりたい、善人であるならありたい、けれどどうやっても自分は不細工だし善人にもなれないのが凄い心に来る - 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:51:51
ドリゼラとトレメイン夫人はシンデレラの「幸せ」を欲しがってはいるけれどシンデレラの「あり方」は寧ろ軽蔑してるからな
アナスタシアはシンデレラの「あり方」に憧れがあって、彼女のように美しく善人になりたいけど、真の愛とはそういう事では無かった - 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:03:05
シンデレラが「偽った姿で愛されても意味がないでしょうが」っていうのは本当に正論でその通りなんだけれどアナスタシアの「本当の姿が醜いから偽るしかない。本当の姿が美しい貴方はありのまま生きてりゃそれでいいわよね」的な考えも理解出来るから心が潰されそうになる
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:04:26
シンデレラは一人で問題解決出来るけれど、一人で生きていける力を手に入れたのは皆に愛され助けられたお陰…っていうのが分かるよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:06:12
「一人で生きていけるように!!」「自力で問題解決しろ!!」が最近の強い女性像だけれど、一人で生きていけて自力で問題解決出来るようになるには周囲の人の優しさや愛が大切だよねと思う
人は一人では生きていけない
シンデレラはそれをよく表現してるよ - 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:08:48
シンデレラの「メイクしたり着飾らずに笑顔でいれば良いのよ」は皆が成りたい憧れの生き方で
アナスタシアの「素が不細工だから出来るだけメイクしたり着飾って美しく見せたい」は皆が共感する生き方だなと思う - 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:11:10
シンデレラは「こうなりたい!!」っていう夢が沢山詰まった美しいプリンセスだから憧れからの大好きで、アナスタシアは「こうあれるよ」っていう現実の延長線上にある夢だから共感というか抱き締めたくなる愛しさがある
どっちもタイプは違うけど素敵な子達だよ - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:11:59
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:12:50
確かにアナスタシアを見てると抱き締めてあげたくなる
同情なのか共感なのかは分からないけれど、身近にある悲しみを背負ってるから心痛いんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:14:31
昔のプリンセスは強く、正しく、美しく、で本当に美しいんだけれど
今の風潮は「強く!!強く!!強く!!」なんだよね
別にそれはそれで良いんだけれど、新しいプリンセスじゃなくて既存の人気プリンセスを塗り潰すからふざけんなってなる
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:16:04
結局はディズニーも「そんなプリンセスは人気出ない」って分かってるんだよ
だから元々の既存の人気キャラと融合する事でどうにかしようとしてる - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:17:31
アナスタシアは確かに好きだけど、多分アナスタシアが主人公の映画だったら見なかったと思う
シンデレラという圧倒的主人公をもつ人気コンテンツだから続篇を見たしアナスタシアも好きになった - 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:34:06
パン屋さんは大金持ちとかではないにしろ絶対潰れない訳だしあの時代あの世界観の中でまさしく庶民的なお姫様の座につけたとも言える
シンデレラほどの美しい心、美しい容姿を持ちえなかったけれど、改心して幸せになれたって話を作り出してくれたディズニーはこの頃は正しい意味でのポリ,コレに配慮ができたんだなと思う - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:03
シンデレラ2が好きな理由だ
シンデレラとかよく待っていたら王子様に見初められた代名詞みたいに扱われるけど
本人は逆境に負けずにずっと優しかったし2でも自分の意思を周りが嫌な気持ちにならない程度に伝えられるだけの知識と知恵がある
強いは強いでも芯の強い女性なんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:13:08
美しい容姿も美しい心もあるにこした事はないけれど、シンデレラ程に極めなくて良いよって素敵で救われる答えだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:14:16
そしてそういうシンデレラが出来上がったのは周囲の人の助けと優しさと愛なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:25:10
アナスタシアの「私も幸せになりたいの」が心臓にズーンって来た
凄い分かる、めっちゃ分かるよ - 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:26:09
アナスタシアって(母親を除いた)人に恵まれたお陰で変われたよね。家族でひどい仕打ちをしたのにそれを許して力になってくれたシンデレラ、みっともない姿の自分の事を気にかけて素敵な愛情をくれたパン屋の青年がいたから、顔の毒気も抜けてきて愛嬌ある女性になれた。
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:43:45
このスレでパン屋の青年×アナスタシア気ぶり勢が湧いてて爆笑したんだよね
ありのままの自分を愛してほしいディズニーヒロインです|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:05:28
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:30
シンデレラはみんなが憧れるプリンセスの一方で
アナスタシアは誰もが思い当たる自分自身って感じがあるしちゃんとシンデレラじゃなくても幸せにはなれるんだって説得力があって良いんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:26:22
シンデレラ3、凄いアクロバティックというかエネルギッシュなシンデレラ像が提示されてでも納得出来たし面白くて大好きな作品なんだけど、1番好きなのがシンデレラとアナスタシアの関係でこの2人の本気かつ本音をぶつけ合ってる姉妹喧嘩を見てるような感覚があった
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:26:25
こんな話あったの!?
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:30:31
アナスタシアのあり方というか悩みや劣等感って誰しもが心当たりあるものなんだよね
でも、そういう子だって少しの勇気と気概で真実の愛を見つけられるのが凄い素敵 - 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:34:37
それにしても一作目であんなことされたのによくアナスタシアの恋愛に協力したよなシンデレラ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:48:26
ワンピースのはっちゃんみたいに気のいいところを場面外で見せてたんじゃないかな?
なんだかんだで取り繕うことを取り繕わないから付き合いやすそうだし - 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:52:13
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:24:09
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:59:07
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:24
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:01:00
お前は持ってる側じゃないか…といつも思う
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:05:51
アナスタシアがさ、幸せそうで美しいシンデレラを影で見て「私もそれが欲しい」的な事を言ってるシーンが本当に切なくて泣ける
分かるよ、シンデレラになりたいよね - 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:08:19
正直続篇の存在を知った当時はアナスタシアが大嫌いだったから色々と納得いかんかったけれど、アナスタシアの抱える劣等感とかシンデレラになりたくてもなれない悲しみとかがもう胸に来まくって抱き締めたくなった
こんなんズルいよ本当に - 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:11:33
このスレでシンデレラ2ってのが存在するのを初めてしった
というか続編があるって都市伝説みたいなネタかと思ってた
TSUTAYAに置いてねーか探すわ - 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:12:39
シンデレラはアナスタシアに「ありのままの貴方を見せましょう」って言うんだけれど、アナスタシアは罪を自覚して客観視が出来るようになった結果、今までの所業が美しいなんて思えないし心も醜いからありのままの姿なんて見せられない
だから着飾って、偽って美しく見せようとするけどその行動自体が更に醜さを倍増させる…ってもう本当に辛い - 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:14:30
この子は王子様と結婚しても多分幸せになれんかったよね
やっぱりパン屋じゃないとダメだ - 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:04
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:17:10
地味に中世におけるパン屋って国にもよるけどお偉方からそれなりに厳しい審査受けて任されてる存在だったらしいから王子様ほどではないにせよ玉の輿ではあるのよね
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:19:59
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:24:19
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:28:25
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:02
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:32:24
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:33:04
あの凄いムカつく嫌な義姉に焦点当てて幸せにしようって考えた人凄いな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:35:27
美しくない上に完璧な善人でもない
けれどそんな少女が頑張って前に進もうとする姿に感動してシンデレラの続篇めっちゃ好きになった - 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:38:15
シンデレラが国のお姫様なんだとしたら、アナスタシアは庶民のお姫様だな
- 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:49:54
シンデレラ見た時は凄い大嫌いだったけれど、続編見てから凄い愛しくなった。
- 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:42
2でアナスタシアの奮闘が描かれたからこそ
3でのことが光るんだよね
もちろん3ルートでもパン屋の人からプレゼントされるから既にルート確定してたりする - 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:12
- 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:25:06
けして美人になった訳ではないし不細工な容姿だけど可愛いよね
- 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:58:38
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:15:23
- 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:02
- 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:26:55
三人とも追放処分受けたから流石に実写の続編は無いでしょ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:34:45
足もデカいし色々なところが大作りなんだろうな
小顔の逆というか - 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:15:35
ぶちゃいくで不美人なのは確かにそうなんだけれど、可愛げがあるというか愛嬌あるよね
パンの良い匂いに釣られてパン屋に来ちゃう所とか最高に可愛いよ - 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:10
アナスタシアが母親の言動が可笑しいのもダメなのも分かっているけれど、親にガッカリされたくなくて従ってしまうの凄い共感する…
そこからよく頑張ったよ - 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:19:55
シンデレラは本気で言ってるんだろうけどさぁ…
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:23:43
シンデレラは「美人で善人で王子様と結婚」っていう夢を見させてくれるプリンセスの物語で
アナスタシアは「美人じゃなくて、完璧な善人じゃなくて、相手は王子様じゃないけど」っていう現実を「それでも幸せになれるよ」って救ってくれる女の子の物語
どっちも凄い素敵な話で完成されてるよね - 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:25:03
ポリ&コレの良い例だよね
不美人な子の救済がめっちゃ丁寧に綺麗に描いてくれてる - 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:27:55
荒れたらアレなんであんま言いたかないんだけどパン屋は確かに現実では上級だったかもしれないけどこの作品では普通の庶民として描かれていて別に玉の輿としては描いてないんじゃないかなとちょっと思う
- 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:28:24
昨今のポリ、コレって「○○すべき!!」「××であるべき!!」って主張というかお説教が強すぎてストーリーが入ってこないのよ
アナスタシアのは不美人な女の子の救済を丁寧に描いてくれてて、ストーリーがメインであって主義主張はサブでいてくれるから好き - 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:30:24
- 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:32:28
パン屋さんもけしてハンサムでは無いし強い訳ではないし王子様では無いけど、めっちゃ良い青年だよね
大切なのはそういう事ではないって言うのが分かる - 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:33:36
原作の足がデカいから切って無理矢理入れたエピのオマージュかな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:34:36
- 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:38:16
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:40:02
- 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:44:54
- 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:46:05
- 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:08
パン屋さんは確かにハンサムでは無いけれど熊さんみたいで好きだよ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:24:40
アナ雪のクリストフの系統だよね
- 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:05
- 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:44
シンデレラよりもアナスタシアの方が性格的には近いから、美人でも完全な善人でもない女の子が悩んで泣いて苦しみながらもそれでも頑張ってるのがなんかもう胸に来て好き
- 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:27
罪をおかしたらそれで終わりなんじゃなくて、罪をおかした後も含めて人生なんだなと思う
アナスタシアは確かにシンデレラをいじめて罪をおかしたけれど、そこで終わらずに挽回したのがいい - 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:37:33
- 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:20:28
- 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:46:21
ここでシンデレラの続編を知ってさっき見たんだけど、アナスタシアが愛しくなった
最後まで不細工な容姿のままだけど、不思議と可愛く見えてくる - 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:50:36
ワイ元パン屋、日々大変な仕事だったけど純粋に美味しそうな匂いにつられてやってくるようなお客は嬉しいものだった
そこに何の打算もなくただ自分のやったことを認めてもらってる気がして - 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:21:59
三作目終盤の実母に「お前なんて私の娘じゃない」と見放され、実姉ドリザラから「意訳:私達を裏切る妹なんて魔法の杖でヒキガエルに変えちゃえ」と告げられる場面も悲しかった…プリンス・チャーミングの父君に大事な巻貝を返す手振りと涙ぐむ表情も印象深くて「真実の愛は誰にでもあるよ」ってアナスタシアに答えた英語版の父君に泣きながら飛びつく場面で自分も泣いた
- 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:25:35
パン屋の青年がパンにクリームを乗せた少し凝った作りのケーキを贈っているのがアナスタシアにとっての幸せを表しているよね。
- 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:27:11
「良い顔をしている」というのは正にこういう感じだよね。
- 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:38:42
>>78見てて思ったけど、アリエルっぽい髪型も似合うなあ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:05:01
- 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:10:30
アナスタシアは美人になった訳でも、完全な善人になれた訳でも、王子様と結ばれた訳でもない
けれど容姿関係なく心からの笑みは素敵だし、完全な善人ではなくても勇気を持ては前に進める、王子様じゃなくても真実の愛を見つけられる
シンデレにはなれない、プリンセスではない女の子たちに対するこれ以上なく最高のストーリーだと思う - 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:12:39
現実でも美人は確かに人気あるけれど、心から幸せだと伝わる笑顔って、シワシワの婆ちゃんでも不美人でも素敵だなと思う
- 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:15:03
アナスタシアを好きになる要素あるか?って思ったけど、自分の作ったパンの匂いに釣られてクンクンしながら近寄って来て素敵な笑顔を見せる女の子とかそりゃ可愛いよな
- 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:19:45
アナスタシアは自分が不美人なのも分かってるし、母親にも「本来のアンタには魅力なんかない」でシンデレラの姿に変身させられてるから自分の容姿に自信持てなくて、だから着飾って美しく見られたいって気持ちは痛い程分かる
- 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:22:36
- 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:23:12
アナスタシアは完璧な善人には最後までなれなかったけど、改心したし一歩ずつ前に進めるよね
- 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:27:07
ディズニープリンセスに憧れる女の子は沢山いるけどさ、「お姫様になりたい王子様と結婚したい、でもなれない」って悩んでいる女の子に対するベストアンサーだよね
こういうのって白馬の王子様をsageるのが多い風潮だけど「たとえプリンセスじゃなくても、相手が白馬の王子様でなくても真実の愛を見つけることができる」っていうのはいい答えだと思う - 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:36:14
プリンセスや王子様への憧れや夢はそのまま見させてくれる上で、プリンセスになれない女の子も幸せになれるっていうのがもう本当に素晴らしいよね
- 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:45:15
- 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:59
- 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:48:11
- 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:50:31
- 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:03:14
- 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:12:35
普通に和解するもう一つの原典を信じろ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:58:12
- 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:59:30
やっぱりシンデレラと比べるとけして美人ではないけれど、最高に素敵な笑顔だよ
- 130二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:09:55
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:10:56
トレメイン夫人やドリゼラは「贅沢がしたい!!権力や地位が欲しい!!」っていう利益が最優先でアナスタシアは「愛し愛される関係が欲しい」が最優先って違いはあったんだよね
シンデレラに意地悪してたのも「シンデレラが嫌いだから」っていうよりも「母と姉に愛されたい」が本質にあったと思う - 132二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:14:41
シンデレラに意地悪してる時は善悪は別として仲は良かったもんね
そういう仲の良い時間が欲しいからシンデレラをいじめてただけで、シンデレラ自体は嫌いでは無かったのがなんかこう、中学生の頃を思い出す - 133二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:59:26
輪に溶け込みたいが故に特に嫌いでもない筈の子の悪口を言って、共通の敵を作って仲良くやろうとするの既視感あるわ
確かにその時は仲が良いように感じるけど、そこに愛も信頼もない
それに気づいても笑顔を向けて欲しくて喜んで欲しくて抜け出せないから、アナスタシアがそこから抜け出せたのは良かった - 134二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:47:38
- 135二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:53:00
シンデレラにとってトレメイン夫人は敵以外の何者でもないから戦う事に躊躇しないけれど、アナスタシアにとってはドリゼラもトレメイン夫人も「愛して欲しい人」だから中々戦い表明出来なかったの切ない
- 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:53:56
- 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:08:01
アナスタシアの容姿はけして美人ではないけれど表情はめっちゃ可愛いのが上手く表現されてて好き
- 138二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:11:15
因にシンデレラの続編は3→2の順番で見るのがお薦めだよ
というかパン屋と結ばれた後の話が3で展開されると思ってたら前日談だったからちょっと混乱した - 139二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:11:39
- 140二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:17:51
不細工と可愛いって両立すんだなと学んだ
ここでもアナスタシアの不美人さはよく言われてるし、最後まで不細工なままだけど笑顔がキュートだよ - 141二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:20:32
ぶちギレて無理矢理奪い返す事もシンデレラなら出来るだろうけれど、あくまでも相手の良心や心の内にあるものに訴えかけて自発的に動くよう諭すシンデレラって本当に強い
- 142二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:22:29
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:24:24
- 144二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:28:33
『あばたもえくぼ』というか、最初の頃はアナスタシアが大嫌いで彼女の笑みは醜悪で不愉快なものだったけれど、続編でアナスタシアなりの悩みや劣等感とか恋する姿とか奮闘する姿を見せられてアナスタシアを愛しく思うと彼女の笑顔も可愛く見えてくる
不美人なまま「アナスタシア可愛い」って思わせてくれるよう製作した人たちって本当に凄い - 145二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:29:05
- 146二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:32:00
- 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:48:08
パン屋の青年と出会えた事は確かに幸運だったけれど、その幸運をものにしてパン屋の青年と結ばれる事が出来たのはアナスタシアの奮闘と成長と努力があったからだよ
努力だけではどうにも成らない事は沢山あるけれと、幸運だけでも人は幸せにはなれない
- 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:14:35
- 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:16
- 150二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:28:19
それはそれとして女は男に守られるものって悪い意味での女々しさは捨てる気無いからでは…
- 151二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:56:24
アナスタシアは姉と母親に愛されたいが為に意地悪してただけなんだよね
シンデレラを悪く言えば姉と仲良く出来るし、意地悪をすれば母親に優しくして貰える
シンデレラが嫌いな訳でもない完全な悪人という訳でもないから、二人がいない場所でアナスタシア個人としてなら割と話が通じる - 152二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:52
個人同士で話し合えば割と話が通じるし仲良くやらるのに、グループに所属すると途端に残虐になる子っているよね
アナスタシアはそこから脱出してアナスタシア自身として生きれるようになって良かったよ - 153二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:03:00
「アナスタシアは親や姉に愛されたくて意地悪してただけで、本人自体はけして悪人ではない」って気づいて受け入れたシンデレラの器が凄すぎる
私だったら「その卑しい風見鶏な所がお前の本性だ!!」って言って一生許さない
けれどそういう器のデカイ心の綺麗な女性になれるならなりたい
だからシンデレラは「皆が成れないけど、成りたい理想のプリンセス」なんだろうね - 154二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:13
シンデレラの「悪い人の言うことを聞いちゃダメ」っていう正論はその通りだ!!ってなるけどアナスタシアの「誰かに愛されたい」って気持ちは分かる!!ってなる
- 155二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:34:53
- 156二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:39:59
王子様も本当に優しい人でこういう人に愛されたい!ってなる気持ちは分かる
アナスタシアは王子様に対して好意はあったし仄かな恋心もあっただろうけれど、心操られた王子様に偽りの姿を愛されても意味が無いって気づけたのは凄い成長 - 157二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:42:09
シンデレラには善意しか存在してないのな百も承知の上でめっちゃ残酷な事してるな…
- 158二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:51:33
- 159二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:29:15
パン屋は主食を扱ってるんだから食いっぱぐれることはないけど責任は重大なのか
王国を背負う王子様ほどイケメンなわけでも身分が高いわけでもその分の責任が重いわけでもないけど
割といい顔をしていて割と裕福でその分の責任が重いパン屋に選ばれたってあたりがなんていうか
「ちょうどいい」シンデレラストーリーなんだな - 160二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:12:06
ホント、パン屋と幸せにな
…パン屋って名前無いんだね、そりゃパン屋って呼ばれるわ - 161二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:01:07
- 162二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:09:18
白馬に乗った、シュッとした王子様が素敵であると言うことは否定せずに「地に足のついた両手いっぱいにパンを抱える優しい人も素敵だよ」っていう皆違って皆良いを表現出来てるよね
- 163二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:10:25
仮に大政奉還みたいな事が起きて王子様が王子を辞めて単なる庶民として働き始めたとしてもシンデレラは王子の本質が変わらない限り付いてくし引っ張ってくと思うよ
- 164二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:31:52
- 165二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:37:57
布教にだいぶ一役買ってそうだなこのスレ
子供時代あんまりディズニープリンセスに馴染みなかったけど興味出てきたわ - 166二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:40:52
シンデレラ2とか出てた時期はちょうど暗黒期真っ只中だけど
あまり知名度がないだけで面白い作品は結構あるんだ - 167二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:51:11
初めて見たディズニープリンセスがシンデレラで、アナスタシアが大嫌いだったけれど、彼女の抱える苦しみとか劣等感とか上手く行かない感じが共感出来るものばっかで気がつくとアナスタシアを抱き締めたくなってた
- 168二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:53:45
「愛されたいの」って台詞が凄い切ないんだよね
アナスタシアの姉と仲良くしたいし母親に褒めて欲しいし男性に大切にされたい…っていう現実の女の子の辛さをこれでもかと描写されてるからいつのまにか自分と重ね合わせて涙が止まらなくなる - 169二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:56:54
シンデレラで稼ぎまくり過ぎたアナスタシアのヘイトをコントロールする為に、まずアナスタシアの抱える苦しみを現実世界の女の子が共感出来るものにしてこれでもかと可哀想な目に会わせたのは良かったよね
あんなん見たら嫌いな気持ちが吹き飛ぶし、幸せになったラストも素直に「よかったねぇええ!!」ってなったよ - 170二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:58:12
自分は悪者が幸せになる系の展開は基本的に嫌いだし受け付けないんだけれど、アナスタシアは素直に幸せになれて良かったねと思うから当時の製作スタッフの技量の凄まじさが分かる
- 171二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:59:47
- 172二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:47:31
- 173二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:43:51
ディズニープリンセスに限らず昔の作品のヒロインは守られるだけで弱いみたいにディスられがちだし
実際そういう作品もあるけど
少なくともディズニーのシンデレラは
両親を亡くして継母とその娘二人からこき使われてもへこたれず
そんな状態でも動物に優しくできて
いじめてきた相手も反省すれば許すし手助けする
物理的に戦ったりアクションするだけが強さじゃなくて精神的な優しさも立派な強さだよなって感じる - 174二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:22:23
強さの質が違うよね
- 175二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:26:21
- 176二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:53:28
- 177二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:19:42
- 178二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:53:55
シンデレラがケーキなんだとしたらアナスタシアはパンだね
キラキラで甘くてクリームタップリのケーキは皆の憧れで愛されるものだけど、日常的に食べるパンも美味しくて皆に愛される - 179二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:15:53
没落して敗北して見下してた女の子は夢を叶えて家族にも冷たく当たられて落ち込みまくってた時に嗅いだとっても美味しそうなパンの良い匂いはアナスタシアにとって大きな救いになってただろうしね
今度はアナスタシアが救う番になるのは最高の展開だよ
- 180二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:32:37
続編の3で母にシンデレラそっくりに変身させられて
そのまま念願の王子と結婚式挙げてる時に「誓いません」と言い
その後「私はありのままの私で愛されたい」と言い張る姿に感動した - 181二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:24:57
- 182二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:44:22
良い意味での「ありのままで」だよな
今のディズニーが容姿どころか女優としての技量もあってないのに無理なキャスティングゴリ押ししてるの正にトレメイン夫人そのもの
どうして20年近くたってこうなってしまったんだろなぁ…
シンデレラ3とかいう|あにまん掲示板ウィッシュに必要なモノがてんこ盛りだった作品bbs.animanch.com - 183二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:50:37
意地悪してたりシンデレラに劣等感を持ってる醜さも、勇気をもって立ち向かい良き人であろうとする美しさもアナスタシアのありのままなんだよね
- 184二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:40:32
容姿も心も美しいシンデレラに「ありのままで、着飾らずに笑顔が一番」って言われても、容姿も心もそんなに美しくないアナスタシアが納得いかん気持ちは共感出来る
- 185二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:40:40
されたことは意地悪だけどアナスタシアのために協力しようって考えられシンデレラって
表層的な事象で判断せずにそうなった原因まで考えられる人を見る目がある女王の器なんだろうな
普段の姿をよく見ていて本質はただお母さんに愛されたいだけの小さな女の子なんだってことがちゃんと分かっていた
描かれてないところでは1対1の場では意外と話が分かる姉さんだったのかもね - 186二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:11:26
- 187二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:12:33
個人同士で話し合えば割と平和に行けるけど、グループに所属した途端に最悪になる関係性の解像度が凄い高い…
アナスタシアは本人自体は割と無害だけど『家族』というグループに所属すると母や姉に愛されようとしてシンデレラに危害を加えてしまう
だから『家族』というグループから脱出してありのままのアナスタシアとして生きていく選択をしたのは物凄い勇気だったし頑張ったなと思う
- 188二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:17:39
シンデレラの器がデカいよね
普段から意地悪言われまくったりドレスを台無しにされまくってたら普通は憎むし許せないけれど「この子は根は悪い子ではないんだろうな」って見てあげて優しくしてあげてるの凄まじい
アナスタシアが偽シンデレラやってた時も強制的に取り返すんじゃなくて「貴方は本当にそれでいいの?」って問いかけてアナスタシアの良心を呼び覚ます演出が最高
そしてアナスタシアが改心して家族という呪いを解くシーンは涙出た - 189二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:20:23
アナスタシアの「愛されたい」は皆が根元的に望む欲求だから胸にギューッてくる
ドリゼラもトレメイン夫人も視聴者にとっては最悪のヴィランだけど、アナスタシアにとっては愛する愛されたい家族だからガッカリされたくないのが共感出来てしまう - 190二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:26:17
あれだけ憎たらしくて性格の悪い容姿も醜いヴィランを愛しくて抱き締めたくなる女の子に変貌させたのは本当に凄い
最初は「アナスタシアの物語とか誰得だよ」って若干イラついてたけど、物語の中盤からアナスタシアが不憫すぎて涙が溢れて止まらなくなったしラストはよかったねと感動で顔がぐっしゃぐしゃになった - 191二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:31:03
- 192二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:18
- 193二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:29:14
余りにも悲しすぎて苦しい決別をした後に…復帰したフェアリーゴッドマザーと新婚シンデレラ&プリンス・チャーミングを笑顔で見守るアナスタシア素晴らしいわ
余談:一作目~二作目はドラ猫ルシファーのおめかしも描かれた平穏エンド。一作目~三作目は継母が報復する笑えない裏エンドって印象強いな…シンデレラからガラスの靴を取り上げて階段から突き落とす予告映像が怖すぎて暫く視聴できなかったのも懐かしい。忘れた頃に三作目を英語版で見たら妙に安心した
- 194二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:29:55
- 195二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:57
横から失礼。実写版シンデレラは舞踏会より前に王子様と面識あって、乗馬中に距離を縮めてたっけ…アナスタシア達もアニメ版と違ってて驚いた記憶がある
- 196二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:43
恋する乙女は美しいのさ
- 197二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:58:44
ディズニーの場合は容姿の美しさというよりも「表情」や「振る舞い」だよね
シンデレラは確かに容姿も良いけれど一番は確固たる自分を持った凛とした表情と急にダンスを誘われても堂々と踊り切る振る舞いに王子は惹かれたんだと思うし、老化でシンデレラの顔面が皺だらけのお婆ちゃんになって容姿の美しさを失っても彼女の本質が変わらずに凛として立ち振る舞っていれば王子はその後も愛してると思う
アナスタシアもパンの匂いに釣られる愛嬌のある振る舞いとか、恋や愛や幸せに満ちたありのままの心からのとびっきりの笑顔にパン屋は恋に落ちた
陳腐な言い方だけど、心の美しさが外見に現れてるんだと思うよ
- 198二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:34:24
婆さんの杖を奪い取る卑しくて悪い部分を描いた後で、うっかり石化させてしまったら「おばあさんごめんなさい!!そんなつもりは無かったの!!」と全力で謝る良心を見せる
ここで視聴者に「アナスタシアって割と悪くない子なのでは?」と思わせるけど、トレメイン夫人が現れてるとアナスタシアは結局は母親の悪事に加担してしまう
ここら辺の描写で『アナスタシアは何故意地悪なのか?』という理由が分かるのが良い
アナスタシアが意地悪なのは勿論トレメイン夫人やドリゼラみたいに『シンプルに性格悪いから』っていうのも大いにあるんだろうけれど、不細工な容姿に産まれてしまって、親と姉が悪人で、そんな家族を愛してしまって、でも誰からも愛されないし、けど愛されたい…って言う、善人であれない理由がこれでもかと表現されてて胸に打たれたよ
続編でシンデレラに危害を加えてたのはシンデレラが嫌いとかじゃなくて、もう本当にただただ愛されたいだけだった…なんて、もうめっちゃ可哀想な女の子にするのズルい。こんなん好きになっちゃうし幸せを願っちゃう。 - 199二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:47:29
シンデレラ3で意図せずに家族から離れた状態で王子に優しくされた時に「私に優しくしてくれた!」って喜んでるアナスタシアが切ないんだよね
今まで優しくされたり大切にされたこと無かったんだろうなって…
そこから国王にも優しくされて幸せな時間を過ごして良心が芽生えて
「私は本当に愛されたい」
「あんないい人達を騙すなんてよくない」
「魔法の力は必要ないかも…だって王子様は私に優しいわ」
って考えてるアナスタシアで一気に愛しくなったし気がついたら「このまま王子と結婚してくれないかな」と願ってしまった。
んで、そこからシンデレラが王子の呪いを解くシーンは本当なら素敵なシーンなのにアナスタシアの失恋が残酷すぎて大号泣
ラストシーンでパン屋と出会ってマジで良かったし泣きじゃくって大歓喜した
素晴らしい作品をありがとうとディズニーに言いたい - 200二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:55:19
200ならアナスタシアをディズニーヒロインに!