チェスはですねえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:18:58

    なんかかっこよさそうなんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:04

    ムフッ、まずはキングから動かすのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:05

    俺なんて対戦相手もいないのに木彫りのチェスセットを買う芸を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:53

    ツークツワンク
    キャスリング
    ギャンビット
    厨二心がくすぐられるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:21:29

    >>4

    アンパッサンは退場っ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:21:34

    キャスリングのつもり〜

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:23:04

    この強き女王は…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:24:00

    日本で大会とかあってるのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:25:09

    >>6

    外は真っ暗なのに面白いことを言うね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:29:11

    日本のチェスはですねぇ…公式ヅラしてる組織が一番の糞なんですよ

    えっ解体されて今はクリーンなところが運営してるんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:30:39

    ルルーシュや右京さんに憧れてチェスを覚えようとしたがいまいち理解できず投げ出した厨房の頃のワシに悲しき過去…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:52

    キャスリング=かっこいい
    城や要塞であるルークで王様であるキングを囲えるのはフレーバーとしても理に適っていて面白いんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:36:18

    将棋と駒の動きが違い過ぎてびっくりした…それが僕です
    移動範囲が強すぎると言ったんですよクイーン
    王族でありながら前線で相手をボコボコに殴り倒してそうな動きをするとはびっくりしましたよ
    しかも取った駒は普通にそのまま退場…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:36

    飛車角が2つあるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:06

    日本人ならやっぱり将棋だよねパパ
    チェスは駒が減る一方だから閉塞感があるという偏見を抱いているロンヌギスのメンバーとだけ言っておこう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:28

    モチーフ化されると大体ナイトがクイーンの下くらいに持ち上げられてるから、そのイメージで実際やってみるとルークの方が重要性が高いという事実にたまげるんだよね
    自由度の高い独特な動きは出来るけど単体だと便利なだけでそこまで強くは無いんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:44:32

    >>15

    勝手に盤上密度が高い方が閉塞感が薄いなんて普通の感性と相反する価値観を作らないでください

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:44:54

    ムフッ来客の時間に合わせてチェス盤を用意してそれっぽく駒を動かそうね
    やって来たお客さんからはさぞカッコよく見えるやろなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:44:57

    >>10

    ウム…悪は去った!ということなんだなァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:45:54

    >>15

    天竺大将棋やろーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:46:46

    あううっ御剣検事に憧れてた痛い過去を突かれたっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:49:27

    チェスってなんかルールわかんないから
    一緒に雀荘に行こーよ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:50:18

    >>10

    日本バスケットボール協会とどっちが悪のタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:50:28

    ポーンの動き…謎
    理解した上でもマジで謎なんや

    "初めて動く"時だけ"2マス進める"!?
    "取れる"のは"斜めだけ"!?
    "目の前の敵"を"討てない"!?
    "アンパッサン"!?

    コイツだけ特殊ルール多すぎやろがあーっ
    歩兵でも特別なのは二歩くらいなのになんでコイツこんな多いんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:01

    >>17

    伝タフ

    いやっ聞いて欲しいんだ 閉塞感と言うのはですねえ……

    盤上に駒が減るほど動きの選択肢は減っていくでしょう?

    実際チェスの試合じゃお互い打てる手が切れて引き分けも多いって言うしね(グビッグビッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:01:26

    >>25

    お言葉ですが語録ですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:35

    >>26

    なにっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:52:41

    >>16

    (ルーク駒を知った時のワシのコメント)

    「どうして建築物モチーフのコマが将棋で言う飛車の機動力を持たされてるのか教えてくれよ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています