最近ネットと意見が合わなくなってきたのが俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:30:57

    おーっこの漫画めっちゃおもろいやん
    えっこんな叩かれてるんですか

    ヒャハハこいつ極論を超えた極論言っててめちゃくちゃおもろいでぇ
    えっ万バズした上にめちゃくちゃ支持されてるんですか

    こんな状況がここ一年ずっと続いててもちろんめちゃくちゃ辛い

    親父…ワシはどこで間違ってしまったんかな…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:17

    どうしてお前の人生なのに価値観の正しさが自分じゃなくネットに寄ってるのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:57

    "間違った"というより"他の意見と合わなかっただけ"という感覚っ
    意見する事は自由だから間違いではないバルディッシュの一撃っ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:33:54

    まあ安心して万バズ極論はエコーチェンバーが起きやすいXではおかしいことではないですから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:34:43

    タフカテから去れっ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:34:45

    まぁ気にしないでマネモブなんて意見が合わない方が正常者ですから

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:35:50

    >>2

    いやっ聞いて欲しいんだ今まで別にそんなことなかったのにここ急にこうなってしまってね…


    流石に一年も続いていると気が滅入るんダァ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:37:37

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:37:50

    SNSやめたらいいんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:20

    >>7

    目が覚めたということやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:24

    そもそもの話としてネットなんてもん逆張りと極論がめちゃくちゃ幅を利かせてるヤンケ
    とくにあにまんなんて基本的にマネモブを初めとする蛆虫の集まりやんけ
    あんまり真に受けて本気にするとお前死ぬよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:28

    >>7

    スレモブどうやらお前は”離”の段階にいるようだ

    ネットの意見を「そういう意見もある」で流し自分の基準で人生を楽しむ時が来たんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:00

    ネットの蛆虫と意見が合わないってことは
    真人間になれてるってことやん
    よかったのぉ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:09

    なんかタフカテの意見全部真に受けてそう
    一緒にあにまんから出よーよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:25

    >>10

    ふうん真実に気づいたということか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:58

    お言葉ですがタフカテに限らず意味わからない論調が持て囃されているのを見ればお変ク・サークルとみて離れる姿勢はネットでは大事ですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:34

    あにまんの感想…聞いたことがあります
    逆張りを超えた逆張りが主流と

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:44

    俺と同じ状況だな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:41:06

    >>7

    お言葉ですが変わったのはあなたではなく過激な意見ほど浮上しやすくなったインターネットの方ですよ

    そもそも日本人の中で万単位の意見とか少数派もいいところなのにその中のどれくらいが軽い気持ちでどれくらいが本気なのかも判断できないんだから間に受けられねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:29

    まあ年々蛆虫インターネッツになってるのは事実だから仕方ない本当に仕方ない
    全ての元凶はお前だっ鬼龍っ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:36

    いいねボタンの隣によくないねボタンが付いたら見え方が変わってくると思うのん
    まっそんなのつけたらますます荒れるだけだからバランスは取れてないんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:44:37

    >>1

    匿名掲示板で同じ奴が連投して愚弄している懸念が全くないのはどうするガルシア…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:46:51
  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:49:35

    俺なんて根本の所では自分が正しいと思い続ける芸を見せてやるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:50:28

    極論や逆張りしてれば目立てるからだんだん先鋭化していくのは仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:52:10

    >>19

    >>25

    確かにその通りだと思う反面…

    それにしたって最近は急激に変化しすぎという思いにも駆られるッ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:56:07

    あにまん等の掲示板サイトのハート数やらレスの色やらスレの流れやらはおおっぴらに信用するなよ
    有名なVPN使ってみれば分かるが「スレ内のレスの殆どが自演で一人で会話してた」とかザラにあるからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:39

    実際倫理や道理とかの善し悪しに関する議論は置いておいても
    確実に正解がある議題でも明らかな嘘がめちゃくちゃ支持されたりしてルと申します
    結局虫けらは正しい事が評価されるんじゃなくて正しいことだと自分が思いたい事を評価するんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:49

    >>26

    どこかの大きな媒体が荒れ話題の方が稼げる えっ というビジネスモデルとしてお墨付きを集めて続々と影響力のある企業が共振し始めたと解釈してるのが俺なんだよね(順番ハ知ラナイ知ラナイカラ言エナイ)

    まぁインターネット人口が増加してる以上はいずれそういうビジネスが流行るのも時間の問題だったと思うんやけどなブヘヘヘへ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:58:56

    俺なんて推しの子のストーリーに感動したのに主人公の死すら面白シーンとして愚弄されてるのを知って困惑した芸を見せてやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:21

    >>30

    えっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:02:18

    多数決の攻略法はより多くの人間に自分にとって都合のいい嘘を信じ込ませることだと気付く
    そんな現代倫理を埃に思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:40

    ネットのカスと意見が違うなんてハッピーハッピーやんけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:27:28

    確かに最近蛆虫の気に当てられた一般ユーザーがヒステリー起こす様子が散見されてリラックスできませんね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:33:38

    これまではヤフコメや知恵袋で管巻いてたような主婦っぽい層とかまず掲示板のノリに合わせることができないちょっと協調性のない人達とかがSNSに進出した上でそっちがメインストリームになってる感があるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:05:35

    嘘か真か知らないが
    Eロンマスクが限界突破させたと言う科学者もいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:10:35

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:11:04

    批判するのは別に良いんだよ
    問題は…脳内模範解答から外れる事を悪と思い込み愚弄する輩だ

    最近は特に作品やコンテンツに対してチェックシートみたいな批判の仕方する奴多くないスか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:27:24

    >>38

    レビュー動画とかで投稿主が面白さを定量化しようとして基準とかを作りまくった影響もあるんじゃねぇかと思ってんだ


    娯楽の大量消費社会になってる現代だと一々自分の頭で考えたり見た時に感じた感情を言語化するより誰かが作った基準に当てはめて評価していった方が一コンテンツの消費に時間かからないし自分の評価が正しいと思いやすいんだよね


    あっ今そんなことして何のために娯楽見てるんだって思ったでしょ

    ワシもそう思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:32:27

    エコーチェンバー現象を加速させろ……鬼龍のように
    見たい物だけ見るのがいいと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:51:16

    >>39

    面白さなんて主観的なものだから面白いと思っても基準に当てはめたらつまらない判定になることもありそうなんスけど…


    そういうの脳みそバグらないんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:28

    >>35

    中高生以下の暴れっぷりも酷すぎルと申します

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:04:45

    最近どうして俺は3万いいねされてるのに歯向かってくるやつがいるのか教えてくれよみたいなやべーツイートしてる奴を見かけてうわってなったのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:05:27

    >>39

    ウム…ワシも好きな作品がなろう・テンプレートに沿ってないからって愚弄されてたんだァ

    そもそも小説家になろうは”なろう系”以外にも山ほど作品が投稿されてるだろうがよえーっ!?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:06:29

    繊細すぎて笑っちゃうんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:34:48

    >>36

    ごった煮で仕切りはないけどなんとなく住み分けできてた状態から一気に混沌に陥ったんだよね怖くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:43:10

    そもそもネットと言ってもサイトによって世論が違うんだよね
    その上にそのサイトを使ってる連中の中で実際に意見を書き込んでるのは何割なのかも分からないんだあまり真に受けすぎないほうがいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています