わっ…わからない なぜあの作品は主人公を異様に持ち上げるんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:35:10

    主人公持ち上げ やりすぎは良くないと聞いています
    作品内でも作品外でも反感を買いやすいと

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:36:10

    しかし…全く持ち上げないのもそれはそれでつまんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:37:30

    >>2…すげぇ

    感動するくらい極端なこと言ってるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:00

    違う!主人公やキャラを持ち上げるのが駄目なんじゃない
    持ち上げるに値するほど有能でも評価点もないのに持ち上げるから温度差が発生するんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:24

    >>2

    だからやるなとは言ってないであろうが

    やりすぎは良くないと言っておろうがっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:43

    >>2

    すみません、過ぎるのが駄目と最初から言ってるんです

    もしかして都合の悪い所は見えないタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:53

    >>4

    ウム…持ち上げられるだけの理由付けが必要なんだなァ

    まあその理由付けが難しいから困るんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:38:54

    ねーっそんなに主人公をよく見せたいなら真っ当に活躍させればいいじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:04

    >>8

    このニコライとあのメスブタのキメラ語録を使う人物は…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:05

    龍継ぐの熹一=NEO坊含めゴミ
    龍星主人公にするなら居ない方がいいんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:20

    これ言われる奴作品内での評価作品外での評価が食い違うケースばっかなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:30

    >>8

    活躍させるって事は持ち上げてるってことやん…

    マジでこんなこと言うやついるんだよね 怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:41:54

    >>11

    何もかも伴ってないのに評価されてもおもろない

    痛々しいだけや

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:18

    散々持ち上げてる癖に不遇なんだぁ
    で妥当な扱いされてる時はマジで意味わかんなかったすね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:26

    >>10

    登場させるにしたって早すぎルと申します

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:44:01

    それこそ「ワシは一体何を描こうとしているんだ」状態で
    主人公にウンチ漏らさせたり復帰した前作主人公をテーザー銃ではうっさせるよりは
    素直に持ち上げまくる方がずっとマシな気はするんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:45:04

    >>16

    うおおお猿先生を馬鹿にすなあっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:41

    >>10

    前作主人公が出しゃばって本来の主人公の出番を奪うよくあるクソ展開なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:02:48

    主人公だけ持ち上げまくるんじゃなくて味方キャラたちを満遍なく持ち上げればいいんじゃないの?<哲也>

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています