ガンダムWについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:52:51

    最近アマプラで見ているのでいろんな人の感想を聞きたくなってしまった
    あんまり着ないけどリリーナ様のこの衣装が好きです

    ※他作品との比較、マイナス発言などはなしでお願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:54:03

    めちゃくちゃわかる 今やってるコラボカフェの絵柄になくて本当に残念

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:55:58

    幼稚園児の頃、母親がビデオ借りて観てるのを後ろで観ていた時からずっと好きなアニメ
    デュオとデスサイズヘルは未だに自分の最推し

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:56:24

    大谷幸さんのBGMがべらぼうに良い

    「こちらトレーズ、ツバロフを殺せ」のシーンとか、デスヘルVSゼロの回で流れたこの曲が好き


    暗闇からの使い


  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:49

    戦いではガンダム相手にも勝ってるのに大局的に見るとデルマイユ侯爵のほうが追い詰められてるのが面白い
    レディ・アンが協調路線で頑張ってたのに、でけぇ兵器作らせてコロニーの反乱起こさせるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:59:26

    ガンダムヘビーアームズとかいうバカが考えたとしか思えないガンダム
    大好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:00:16

    とにかく女性キャラが精神的タフガイのアニメ
    リリーナやキャスリンは語り草だけど、
    死んで詫びようとしたヒイロを撃たずに死んで楽になろうとするのは卑怯と罵ったノベンタ元帥の孫が印象に残った

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:07:28

    >>7

    結局関係者が全員、ヒイロを殺さなかったのがすごい

    ノベンタの奥さんなんか手紙まで出そうとするし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:10:25

    どんなにささやかでも他者から見たら愚かでも自分で感じて考えてやるべきと思ったことを行うのが尊いって作品哲学が徹底してるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:12:01

    「トレーズを殺せ」→「いやしかし⋯」
    「ツバロフを殺せ」→「了解!」
    ここすき

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:13:42

    >>5

    公爵!デルマイユ公は公爵です!

    典型的な俗物の老害なんだけど意外と人を見る目はあったり自分を客観視出来てる所もあったり孫娘の言葉を聞き入れたりはするのよなこの人…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:16:58

    初見だと主人公5人全員かなりぶっ飛んでるなとなるけど、見返すと女性陣のがぶっ飛び具合上ということに戦慄する。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:17:45

    >>11

    失敬、間違えた…

    デルマイユも無能じゃないから厄介だったよね

    最後、ドロシーに誘導された感があるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:18:17

    レディ・アンが多重人格になったのって理由みたいなのあったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:20:42

    Wをちゃんと視聴する前にスパロボで最終形態のレディ・アンに馴染んでしまっていたから
    最初眼鏡にお下げのレディ・アンをレディ・アンとして認識できなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:21:32

    ガンダムがOZだけを狙った理由がいまだによくわからない
    でも面白くて好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:23:27

    見てる人の感想ではなくて申し訳ないんだけど、
    リリーナって子が可愛いのにすごくカッコ良さそうなので見てみようと思いました。
    スレ画もイケメン過ぎて今の段階で好きになってる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:25:55

    >>14

    トレーズ様にエレガントさを学びたまえみたいなことを言われたのがきっかけだったと思う

    そのエピソードのあとしばらく出番なくて眼鏡なしおろし髪の淑女なレディ・アンが再登場してぶったまげた思い出

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:27:07

    リリーナ様がリリーナ様でノインも女傑なもんだから
    兄様が相対的に情けなく見えてしまうのが難点・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:27:10

    >>16

    主人公たちのバックボーンとか本編でほとんど出てこないのに面白いのが凄いよね

    後年、設定がいろいろ出てきたみたいだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:28:17

    やっぱり後期OPのこのカットよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:28:37

    スレ画は2番目に好きなリリーナ様♥
    1番はopのこの衣装でハーフアップのリリーナ様です

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:29:57

    もっとも人の心のあった戦争を語ったガンダムかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:32:52

    >>23

    コロニー落としとか民間人相手の虐殺がないんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:33:43

    モビルドールで人の死なないモビルスーツ戦
    戦死が減るのはいいなあと幼心に思ったが戦争がゲーム化して凄惨さが減ることにより厭戦気分がなくなり戦争へのハードルが下がる
    これはいかんとトレーズ様とミリアルドが徹底的に凄惨な戦争を起こして民衆に分からせして平和を作るというのが衝撃でした

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:34:46

    >>17

    リリーナ様はいいぞ

    見た目もイケメンだが後半の信念を一貫する姿もカッコいい


    あとガンダムWはイケメン女子が多くていいぞ

    自分の推しはノインで画像は好きな場面

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:35:55

    >>24

    カトルのコロニー攻撃はあれ民間に被害は出ていないんだっけ?

    父親が排除される周りの民衆の反応とかでイヤーな気分になった記憶はある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:37:16

    5体のガンダムがヒロイックでいいんだよね
    そしてガンダムもパイロットも泥に塗れて地に伏して、そこから再起するのがまたいいんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:43:10

    >>27

    確か民間人は脱出済みだったはず


    OZにやり込められてガンダムを見捨てたり、

    いざ圧政されると武装蜂起して「ガンダムはコロニーの味方じゃなかったのか⁉︎」って言ったり、

    コロニー側の対応がひどい…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:43:50

    >>24

    被害が無いわけじゃないが

    その民衆が最後に無血で平和を勝ち取ったり

    軍人の戦い方も意志を通していい感じで終わったのもあった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:30

    個人的にヒイロの「強者など何処にもいない、人類全てが弱者なんだ!! 俺もお前も弱者なんだ!」ってセリフが今も耳に残ってる。
    Wって直感的なものを尊重してる様な感じだけど、たまに哲学的な話を出してくるのが良いよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:45:00

    劇場版のウイングゼロの起動シーンが大好き
    羽が舞うのも色々言われているが良いよね
    歴代ガンダムで1番好きなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:45:39

    >>32

    あれに惚れない男はそうおらんやろ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:14

    アニメ1話って当時のオタクは理解できたのかな?

    主人公機は水没→ヒロイン?と出会ったけど自爆失敗→救急車奪って逃走→何食わぬ顔で転校→デデーン

    ってちょっと濃ゆい


    第1話|ガンダムW【ガンチャン】


  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:11

    高松監督の当時の話を聞くと、TV版がちゃんとまとめられたのが奇跡にしか思えない


    アニメ監督・高松信司氏にインタビュー(3/4)「ガンダムW&X 激闘」編 | 株式会社AGRS自由な手腕を振るった『SDガンダム』、そして子供向けロボットアニメの金字塔「勇者シリーズ」を手掛け、アニメ監督として大きく成長した高松さん。そんな中、『ガンダムW』の現場の窮状を告げられて駆けつけるが……。agrs.co.jp

    >ぶっちゃけて言うと、2クールで『ガンダムW』の現場は生命維持装置でなんとか延命してる状態だったわけです。それを無理やり原状復帰させるとなると、どうしても矛盾はどこかで出てしまうんですね。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:38

    >>24

    そういう事やりまくったのが連合でコロニー過激派もジジイ共もデルマイユ公たち貴族も連合はクソ潰さなきゃで動いて

    その実働部隊がガンダムでありOZなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:50:06

    世界観が中々に奥深くて全容を把握するのが大変
    本編前・後の話も中々に濃ゆい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:53:11

    >>29

    そういう反応は5人の博士の望むところで、

    カーンズやデキムの目論見を丸潰しにした上でコロニーを戦火に巻き込まないために、あえて個人的なテロ活動であると主張した

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:53:55

    >>36

    ジジイ共はどこまで情勢読んでたというか知ってたんだ?

    OZにターゲット変更したのは連合とOZを喰い合わせるための戦力調整みたいな感じ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:54:27

    >>16

    本来はコロニーを幾つか地球に落として混乱に陥った地球相手にガンダムでテロを起こして地球を制圧するって言う感じの作戦だったんだけどそれをやった場合は20億人の人間が死ぬからドクターJ達が無断で作戦を変更してコロニーではなくガンダムを地球に降下させてターゲットはOZ関連にさせた。

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:03:17

    >>10

    「命令により射殺します!」などと宣言しているが包囲するだけ

    トレーズからすれば「もしこいつらがMDだったらお前ら死んでたぞ」という脅しであり、それをちゃんと理解している兵士たちという図

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:06:15

    >>35

    細かい矛盾を(結果的に)各キャラに負わせることで、こいつらはこういう過激な性格ということで飲み込ませるという無茶

    それが結果的に唯一無二の作品性になっているのが奇跡

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:09:18

    >>37

    名ありキャラと目立つモブキャラほぼ全員に思い思いの理想と方法論があるから全部整理して理解しようとすると死ぬほど大変

    でもその膨大な背景がちゃんと設定されてるおかげで頑張って紐解いていけば目まぐるしく変わる勢力の入れ替わりや時代の流れが理解できるようになってるから楽しいんだよな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:13:00

    >>24

    五飛の故郷のA0206コロニーは連合に細菌兵器流し込まれかけてた時があって、その戦いの中で五飛の婚約者がトールギスの加速に体が耐えられずに死んだ

    不幸中の幸いで細菌兵器は作戦に携わったサリィが連合に虚偽の報告をした事で実際には使用されずに済んだけどね

    ちなみに作戦命令を出したのはセプテム将軍だった筈

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:26:10

    >>33

    女でも惚れてるさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:28:16

    見終わってから五飛が既婚者なの知って驚いた思い出
    機体のことなんでナタクと呼ぶのか本編内では全く触れないのも意外
    普通なら説明したくなると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:32:25

    >>35

    Xもえげつない環境ってのは知ってたけど、そもそもW後半からほぼ崩壊してたのな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:38:48

    >>34

    「リプレイ回数が多い部分」で、的確に「デデン!」のシーンが再生回数多いの本当に面白い

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:46:54

    >>48

    デデーンのシーンは手紙千切って殺 害宣告以外にも

    ・転校生を転校した初日にいきなり誕生日パーティーに誘う

    ・周囲の学友達が一斉に拍手する

    ・招待状を破った次の瞬間画面にはヒイロとリリーナしかいない

    とツッコミ所がありすぎて感覚が麻痺するから凄い

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:08

    従来のモノアイともバイザーとも違う、独自の個性を確立した顔面てれびくん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:38

    二話のつづくまでのも笑っちまう。
    何がひどいって…
    1.ガンダムのことを知っている(パイロットだし…)のヒイロを撃とうとしたら助けようとしていたお嬢さんがそいつを守ろうとする。
    2.デスサイズで引き揚げていたウィング諸共ガンダニュウム合金の破壊係数のミサイルを叩き込まれる。
    3.「これで何もかも終わりだ…任務完了…」→海に浮かんで「つづく」

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:09:51

    ホワイトファングがゼクススカウトしてトップに置くのはよくわからなかったな
    地球の王子だよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:28:54

    衣装良いよね
    時代がかった貴族的な格好もいいし、たまにヒイロがきちっとしたスーツ着てるとめちゃカッコいいんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:41:23

    博士たち他作品に比べてヤバくないと思いきややっぱりヤバイよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:42:34

    本人達も言ってるけど、暴走に鎮めるために他を暴走させてるんだからまともではないよね
    5博士たち

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:43:42

    >>51

    しかも命の恩人のデュオに感謝の言葉ではなくビンタをお見舞いし、自分の命を狙ったヒイロの治療の為にドレスを破くなんていう意味不明な事態よ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:44:16

    >>56

    ビンタなんてしないよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:45:10

    「俺はリリーナ・ピースクラフトを認めない!武器を捨て兵器を封印すればそれが平和だという考えは間違っている!!」
    という血を吐くようなセリフがすごい好き
    前後の弱者になってしまった兵士たちを見捨てられない優しさの塊みたいな動きが五飛の信念と魅力を端的に表してる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:46:31

    序盤のガンダムがめちゃ強くて活躍しまくるパートも面白いし、自爆して以降のヒイロの謝罪行脚やガンダムなしで宇宙で戦い続けたりするパイロットのメンタリティにスポット当てたパートも面白い
    3クール目とか戦いが終わって一応平和な世界になってるのもなかなか目新しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:47:28

    MSは大戦で壊しても兵士はまだいるだろうし雇用問題どうしてたんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:48:28

    特殊工作員や武術の達人が生身のバトルで強いのは分かる
    生身で軍艦乗り込んで制圧することカトル強すぎ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:50:08

    五飛の行動原理や思いを理解したら最推しに
    なった

    あいつ不器用で優しすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:30

    >>60

    まぁそこら辺の折り合いを自己完結するのではなく民衆と共につけるのが完全平和の第一歩よ。

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:51

    >>62

    五飛は熱血に見えて誰より冷静で知的なのいい

    一人だけOZに騙されなかったのよかったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:52:56

    番外編読むとムードメーカーなデュオが一番闇が深いんだよね。

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:53:02

    誰も奇抜な髪色が居なくて画面が落ち着いてて好きだった

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:02:07

    >>64

    自分にも他人にも厳しいけど自分の意思で戦う人達には厳しい言葉は投げかけるけど凄く尊重するよな


    EWでも平和のため、で政府に切り捨てられた食い扶持喪った兵士達を思って、な面もあるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:06:57

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:26

    >>52

    ゼクスがカーンズの若い頃にそっくりだったから…

    というボンボン4コマネタは置いといてコロニーは昔サンクキングダム支持だったから宇宙側でもピースクラフトの名前は知れてたし

    ホワイトファング自体が旧連合軍人やら財団派から追いやられたOZ軍人やらを無節操に吸収してるからそれらをまとめるのにネームバリュー的に有効な人材だしおまけに反抗の象徴たるガンダムも持ってるしでその辺りが理由かなと

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:21:33

    ガンダムもガンダムパイロットもクソ強くてヒロイックなのにちゃんとストーリー追うと一度も勝ったと言える戦いがないという尖りに尖った構成
    ウイングが売れたのかって話がちょいちょい出るけど全体として見るとどのガンダムも負け続けだから大差ないんだよね

    そこからの最終話タイトル「最後の勝利者」よ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:05

    >>6

    大好き EW版ほんと好き しこれる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:00

    >>6

    ライトニングカウント「バカはくる!!」

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:47:39

    >>53

    OZの制服とかカッコいいよね

    全体的に演出とか小道具がベルサイユのばらというか少女漫画感がある気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:51:23

    主人公たちがイケイケでやれてたのコロニーを人質にとられるまでだよね
    あとはずっと守るはずのコロニーサイドからもお前らしらねと切り捨てられて
    個人的に抵抗するだけの戦い
    5人揃うのが終盤も終盤という

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:12

    >>74

    ガンダムに乗って孤独な戦いばかりしていたから、連携を取らず個々に動いてしまうのも青臭くて良いよね

    カトルがゼロシステムを駆って司令塔になるくだりは熱かった


    ゼクスはしっかりそれを見抜いていて、カトルを真っ先に潰して連携を破綻させようという動きも良かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:50:45

    コロニーの5博士+ハワードとかいう「こんな奇天烈なガンダム作るってどんなイカれた奴らだよwww」からの「納得。」になるやべー奴ら

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:06:39

    >>74

    若い奴らレディの提案を受け入れてるけど、年寄りはガンダム達に同情的なのの対比よ

    実際一部の奴らの暴走だからコロニーにとってOZへのテロが迷惑なのも事実だし、この辺の多重構造も複雑で面白いんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:07:13

    トールギスの「最初から全力で作ったら人間が乗れなくなりました」な加減しろバカ!な機体を最初に見た時は笑った
    というか笑うしかなかった
    そしてそれをそのまま乗るバカが出て絶句した思い出…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:07

    OPいいよね…

    JUST COMMUNICATION


  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:13:24

    どういう作品かというとすごく説明しづらい作品
    ゼクス周りはどういう戦いか説明できるけど
    主人公らは難しいなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:22:41

    ガンダム知ってる人ならダイクンが殺された報復にジオンがテロ工作員送り込む話って説明しやすいが、1からとなると色々説明する事が増えるからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:28:35

    >>81

    ダイクンに当たる人物と主人公の名前が同じなのも地味にめんどい

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:31:28

    最近履修したが
    しょっぱなの緑川ヴォイスでの「お前を殺す」からの
    3話か4話かでのヒロインの「私を殺しにいらっしゃーい!」には数秒固まった後爆笑した

    すげーヒーローヒロインだな!

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:35:56

    >>83

    凄まじい「富野節」だよね、あの2人って結局のとこ「早く会いたいから撃ちに行く(来て)」って言ってる様なもんだもんな…

    いや、ぶっ飛びすぎだよ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:41:47

    >>84

    そこから紆余曲折合って、互いに惹かれ合いながらもライバル関係にもカウンターにもなってるのが唯一無二な関係性で大好きなんだよな

    リリーナが傀儡に堕ちるか悪政を働けばテロリストとしてヒイロが殺す、逆にヒイロが正しく戦う相手や意義を見出だせないようならリリーナが飼う。

    お互いそれを受け入れた状態でそうならないように頑張ってるからなんかストイックに尊いと感じる。

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:56:23

    リリーナのアニキがとことんめんどくさかった印象
    まあそんなこんなも全てトレーズ様が持って行ってしまうんだがな!

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:58:06

    一見華やか中身はエキセントリック、実態は男女問わず泥臭く足掻き続ける話ってギャップがいい
    本編見るだけじゃわからない設定が多いのは監督脚本他スタッフがなんとか纏めた結果なんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:18:45

    まじめなのにネタ枠にされてる五飛好き

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:24:02

    本編でラスボスだったゼクスがEWでは助っ人になり、続編小説ではヒイロがリリーナと結婚したから義兄弟になったのエモい
    ゼクスとノインも結婚したからノインとリリーナも義姉妹や

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:39:16

    >>83


    続編小説エンド後だとこの二人ちゃんと結婚してるというね…


    今後、この2人を超えるトンチキカップルとか生まれないだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:13:43

    信念のあるモブキャラもいいけど
    正義や暴力に酔ってるキャラが描写されてるのも好き
    ゼクスに粛正されたノインの教え子とか

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:33:45

    >>25

    ある意味ガンダムの暗躍、黒幕勢の中だと一番居そうな人類への希望具合と失望具合かもしれないって思うんだよね

    赤子とかに向ける人類の無限の可能性自体は信じていても、MDなんて馬鹿をやったら戻ってこれるもんでもないそんな賢くはないぐらいのバランスで人を見てる感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:23:39

    >>67

    というか本人は元々

    戦争とかしようなんて馬鹿じゃねーの人はもっと価値ある生き方が出来る

    という思想の人だからそれじゃあダメだったとなったにしても余裕で戦争なしで生きていけるタイプだからね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:31:05

    >>65

    続編小説で他の四人は上手く折り合いをつけて平和な世界に生きていたのにデュオだけテロをするほど腐ってはいないけど燃え尽き症候群になっていたからね。

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:24:59

    >>94

    戦争してるときにまともに見えるってことは平和なときにはずれてしまうって見方が好きだったな

    常識人に見えてたし飄々とできそうに思えてたけどやっぱりデュオも不器用だったんだなと思えた

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:48:14

    主人公機ガンダムなのに扱いが雑なウイングや
    ゼロのパイロットがいろいろ変わっていくが衝撃だった

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:53:57

    >>29

    愚民とはどういうものか描いてるんだよね。目先の利益でOZの懐柔策受け入れたりEWでデキムの所業を自分に迷惑かからないから傍観したり

    人類全てをニュータイプにする、とまでは言わんがちゃんと皆で平和について向き合いましょうってやったのがEW

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:55:05

    漫画版のね…最終回をね…ぜひネタバレ無しに1君には見て欲しいわけですよ、ハイ

スレッドは4/13 18:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。