- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:23:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:26:31
ライダーオタクは玩具とフィギュア買うのに忙しくてゲームまで手が回らない…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:28:58
まるで声以外は大変じゃないみたいな言い方はやめろ
スレ画が売れてたら続いてたかもな - 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:29:09
販促的には現行絡めないといけないけどスケジュールとか諸々めんどいやつ!
……ガヴみたいな早撮りなら以前よりはそうでもないのか? - 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:29:21
高フレームレートで遊びたいィ~ン
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:30:13
個人的に一番クオリティ高くて良いと思ったんだけどね創生 原作再現ストーリーも良かったし
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:31:40
闇堕ちした昭和ライダー達を「修正してやる!」みたいな思い切ったこと出来ないだろうし、サモンライドみたいなアコギなことやって仮面ライダーのゲーム自体がちょっと
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:33:22
劇場版、第一話ときてもし新作でるなら次は何を題材になるんだろう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:34:13
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:35:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:36:47
自分も叶うことなら新作出て欲しいけど、ザッと思いつくだけでも
・俳優さんのキャスティング関連(スケジュール・ギャラなど)
・ゴーストまでの既に完成してるライダーはともかくエグゼイド以降の主役ライダーだけでもフォーム数が半端ないのでモデルやモーション作る手間がかかる
・単純に売上が良いとは言えない
と、まぁ確率はゼロではないけど難しいなぁって思ってしまう…… - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:37:21
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:38:36
何も知らんのに簡単に言ってくれるな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:39:06
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:40:01
エグゼイドというゲーム作るのに持って来いな作中で全然ゲーム出なかったからな
買い切りはほぼ絶望的だろう - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:40:52
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:42:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:43:15
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:41:49
やるとしても令和だけになりそうやね、ちびっこは平成ライダー知らなくてもおかしくない時期だし
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:48:18
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:50
もうこれ昔からそうなんだけど「現行出さないわけにはいかないけど現行は開発期間じゃまだ始まってねえ」という根本的な構造がどうしようもない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:52:09
正直無双風路線でいくなら素直にコエテクに頼んで欲しいとは思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:08:39
映像作品に使えるクオリティの3Dモデルじゃ家庭用ゲーム機じゃとても動かせないし、逆にゲームで使えるクオリティだと映像作品として使うのは厳しい気がする
欲しいなら作ればでやって見たけど、こりゃ無理だなってなったし企業もやりたくないだろうなってなる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:49:29
ゲーム作る手間に対してどんなに頑張ってもライブ感のある制作になるニチアサは相性悪いんだろうか……
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:12
W、オーズ、ゼロワンのmemory of heroezが出た時は「バトライド・ウォーもまた復活するかな?」って期待してたんだけどなぁ