- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:36:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:39:05
ならない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:39:31
オリ主ってファンいるんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:40:47
質がいいものならなる可能性もあるが…自己投影のために見てるんじゃないのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:40
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:46:10
オリ主ってだけで大半の人間うっすら見下してるまであるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:50
ワイは夢小説じゃなくて夢漫画が多いけどそれならあるかなー
ほぼキャラ×オリキャラに近い夢主けどね 自分もよく描くけどキャラの理想な恋人を作るから好きになりやすい - 8125/04/12(土) 17:51:17
確かにイラストでこのキャラ可愛い!てなる方が分かりやすくて多いだろうな文章だけだとやはり難しいんだな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:57:23
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:57:50
それなりに個性のある夢主が好きで読むし
萌えとか俺嫁とかそういう方向性の好きではないけど
主人公である夢主が好きじゃないタイプのキャラだったら(馬鹿とか尻軽とかうじうじとか)そもそもその作品を読まないので
読んでる以上ある程度の好感度はある
ただお相手になる既存キャラを超えることはめったにない - 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:07:32
流石に既存のキャラは超えなかったがハンネにする好感度はあるのでやはり通常の読み方では無いだろうか
しかし夢小説に感情移入したことないという意見も昔スレで見たことがあるのでもしかしたら自分以外にもいるだろうかと建てた
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:09:19
夢絵イラストで外見描写あります、だと普通にかわいいことが多いので
「あ、かわいい」と好感度はあります
白ハゲだともうそういうものとしてスルーする感じ - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:10:39
夢主=乙女ゲームの主人公だと思ってるから
好感は持つけど推しになることはないしむしろ相手キャラより出張り出すとうーん……ってなる - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:12:03
大昔にオリ主の夢小説やってたサイト複数と相互だったから読んだりイラスト送ったりはしてた
基本的に作者の好みが反映されてるから(今思えば)中二要素やら当時の流行りやらが設定されてて当時けっこう好きだった覚えがあるわ - 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:26:15
たぶん恋愛やら友情やらのキャラと一対一の夢小説ならそうなるんだろうけど
オリキャラが作品世界を冒険したりいろんなキャラと絡むようなオリジナル主人公タイプの作品だとアニオリキャラみたいな感覚で好きになることある
- 16125/04/12(土) 18:26:27
見た目可愛いっすねはあってもキャラとして好き!とはならないのかー
他の小説でも具合の悪くなったキャラへ通りすがりに少し手助けする話でお節介過ぎず相手を気遣うなんて大人な対応なんだ私もかくありたいと思ったものなんだが通常の夢小説の意識としてなんか違っていたのだな⋯⋯ - 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:30:29
二次創作読む時って目当ての原作キャラがいるから二次創作者のオリジナルキャラに魅力を感じるのが難しい
大体どうでもいい - 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:38:38
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:40:54
夢主自体が何故か転生しただけの主人公で夢主自体の人格も基本的には主人公だった話はギリ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:42:32
転生先の見た目と名前だけが夢主、ってやつなんだろうけどそれは夢小説である必要あるのか…?
- 21125/04/12(土) 18:51:49
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:56:59
好きというか好感の持てる夢主はあるよ
自分とは違う考えを持ってキャラの言動に対して予想だにしない対応をすると「おもしれー女」として興味湧くし
やっぱり恋愛に受け身でうじうじ夢主も一生懸命で時には積極的な夢主のほうが好きだ
まあ「夢主の設定」じゃなくて「作者の文章力」に惹かれていると言えなくもないが - 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:18:59
夢小説ではないが
あにまんでダイスや安価で生まれたオリキャラを応援してたことはあるな
スレ主が上手いスレならの話だけど - 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:28:01
もはやスレ主はその作者が書く夢主に夢を見てた状態だな…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:28:28
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:46:35
そういう「好き」だったら自分もあるよー
ある程度個性というか夢主の人柄の出る、中編以上の小説だと
恋愛だけじゃなくて他キャラとの関わり方とか世界との関わり方とかが好きだなーっておもう
そういうのはだいたい二次創作としての解釈が好みに一致するので好き
解釈が一致しない作品だと読んでて夢主を「(二次創作)物語の主人公」として違和感あるなーってなっちゃうから読めない
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:48:33
とうらぶ二次の創作審神者なら、ちょっと気持ちは分かる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:50:34
キャラ単体が好き!このキャラの恋愛してるところが見たい!恋愛させる用の夢主作りました!っていう作品も好きだけど、
多分1のいってるやつは
この作品世界全部好き!奥深い!この世界で生きるモブキャラに焦点当てました!っていう作品かなーとおもう
そういうのだと夢主として捏造されたモブキャラに愛着わくこともあるよね - 29125/04/12(土) 20:03:53
ちょっとでも嬉しい。カーチャン審神者好き
読んでるのは夢なんだがその人の話は通りすがりだったりお母さんとかお姉さん扱いだったり恋愛話だが主人公側はやっぱり子供としか見ていななくてさっぱり恋愛に進まなかったのも世界観を好きになる一助になってたのかもしれない
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:08:12
>社会人でデート中急に呼び出されて仕事行きたくないキャラに仕事はある内が花だからと静かに説得して行かせる休日にら膝枕してくれる大人で雰囲気えっちなお姉さん
すまんちょっと作品教えてほしいぐらいには好きだこの属性…
それはそれとして1の状況としてはエロ本の一部に出てきたモブみたいな謎に魅力を放つ存在に惹かれる的なあれだろうか、夢小説は知見があんまりないので例えがぞんざいだが
- 31125/04/12(土) 20:15:35
すまないな大好きな作者さんのためにも晒しみたいな行為はできないんだ。ただ今もサイトは残って全部読めるから頑張っていつかたどり着いてくれ
はー主人公さんマジ優しい包容力と大人の魅力⋯⋯えっちえっち⋯⋯
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:18:15
夢小説大好きマンだけど自己投影をとてもじゃないけど出来ないくらい尊敬の目で見てしまうオリ主/夢主はいる
ありがたいことに紙の本で出してくださってるものはそれも買って大切に読んでる
一人のキャラクターというか人物として好きになるオリ主/夢主っているよね - 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:22:44
こんな風に生きたいというか書き手がちゃんとした人間なんだろう事が主人公の発言や行動から見えて好きになることあるよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:39
一次創作の主人公を好きになるくらいの気持ちで
二次創作の夢主人公(オリ主人公)を好きになることはある - 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:31:44
夢小説よく読むけど夢主の名前と設定性格はガチガチに固まってる方が好き
名前変更するのめんどくさいっていうのもあるけど、こういう設定の人間がこの世界に存在していたら…みたいな感じで読んでるっていったらいいのかな。うまく言語化はできないけど。ただ夢主の見た目は脳内補完したものとの差異があるからイラストは見ない
でも好きになるってよりかは応援したくなるって感情が大きいかも - 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:33:51
夢主じゃなくて、オリ主ならある。二人くらい
どっちも狂人なタイプで、別ベクトルで狂ってるサイコパスキャラだった、キャラ設定ガチガチで原作改変されたり、途中でオリ主の過去編出されても不快感なかったのは作者達の文章力が強いからかもしれんが - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:39:38
勘違い小説で「あいつ強え!」じゃなくて「なに考えてんだアイツ⋯⋯きも⋯」と原作キャラに避けられる不憫夢主面白くて好きだった
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:48:19
推しに見合う最高の女の子=夢主として書いてる夢小説読んでるとめちゃくちゃなる
根本に少女漫画の文脈があるから頑張ってる主人公とカッコいい男の恋愛を読みたくて夢小説読んでるところがある - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:54:37
ちょっと違う話ではあるけどある悪役系キャラの長編夢小説で当て馬として作られたオリキャラの方が好感度高くなってしまったことはある
長編故に当て馬の言うことの真っ当さが積み重なりすぎてメインを押しのけてしまったというか
シナリオ上の役割もあるから違和感ないように設定も作り込まれてて退場もかなり綺麗だったし
珍しいパターンではあると思う - 40125/04/12(土) 21:06:13
だんだんあるよ派さん出てきて嬉しい
応援したくなる主人公良いよね! - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:13:15
夢小説じゃなくてイラストだけどお相手のニュアンスコーデやリンクコーデでデートしてると心の中のJKが「えっ夢主ちゃんめっちゃかわい〜!おそろっちじゃん!」ときゃぴきゃぴする
やっぱり恋する女の子を見ると心が潤う - 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:56:06
好感持てる男主人公が告白迷ってるシーンとか「自信持てよバカ!今行け!」などと同級生のノリになるよな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:14:13
夢主じゃないけど二次創作のオリ主が好きになって三次創作してる
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:16:53
夢主となんかしてるキャラにそこ変われぇ!ってたまになる