異聞帯の王で一番ぐだと関係が深いのは

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:10

    どの王なんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:37

    どの王も大して差は無さそうだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:38

    始皇帝ちゃう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:51

    ク…ククルカン

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:44:53

    モルガンが独走してないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:45:34

    人によるおじさん「人による」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:45:40

    本編のストーリーだけで判断するなら一番交流が深いのはククルカンかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:45:43

    なんか面と向かって異聞帯の王と戦った記憶が始皇帝くらいしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:45:46

    モルガンでしょ、マシュとの繋がりもあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:46:34

    メインストーリー上でぐだと向き合って決着つけたという意味だとモルガンは外れそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:46:39

    そこはゼウスじゃなくてククルカンにしろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:46:57

    スカディは本編で仲間になってる描写あるよね(イマスク)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:21

    みんなバレンタインもらうかもらってないかで変わる
    特にモルガン

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:48:05

    始皇帝は他の面子と比べて過保護気味な思考にいってないのはちょっと印象的かもしれん
    単純な出番は少ないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:48:13

    雷帝と始皇帝以外はなんだかんだイベストで深い絡みあった気がする
    この2人なんかあったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:11

    やっぱりモルガンかな
    ぐだへのデレのレベルが違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:30

    雷帝とだけあまり絡みないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:50:25

    メインストーリー内での話なのかカルデアに来てからも含むのかでだいぶ違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:52:42

    ストーリー内ならスカディもまあまあ絡みなかったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:54:13

    本編だけで判断すると交流の深さはこんな感じかな
    バレンタインや幕間やイベントは抜いてる

    スカディ(ゲッデルで敵と味方、イマスクで味方)
    ククルカン(ミクトランで最期まで味方)

    越えられない壁

    始皇帝(ストーリーだとほとんど敵だが終盤に味方)
    モルガン(マシュと絡みあったけど本編だと終始敵)
    ゼウス(藤丸たちと問答する描写ありで敵対)
    イヴァン(上に同じ)
    ジュナオ(ストーリーだと殆ど人間性無し終盤でようやく人格が出てくる)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:54:16

    モルガンとはストーリーの中では碌に絡んで無かったからね
    何故かいきなりデレたけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:54:24

    メインシナリオ内での話なら一緒に仲間として同行してたククルカンがダントツ
    次いでしっかりお互いの思想を知った上で道を譲って貰ったスカディ、始皇帝
    ワーストはぐだ個人とは一切話すことがなかった神ジュナかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:54:47

    ストーリー上でいうならジュナオとモルガン以外とはそれなりに対話してたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:55:58

    ストーリー中でしっかり「異聞帯の王」として向き合って決着をつけたという点では始皇帝かなあ
    ククルカンのほうが個人的な関係は深いと思うけど異聞帯の王との関係っていう感じがあんまない
    モルガンも異聞帯の王時代はそこまでなので個人的には除外

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:59:52

    自分はジュナオ好きだし、バレンタインとか幕間とか魂の灯火の設定的にもジュナオは交流あると思う…と言いたいけど、本編だけで判断するなら個人的にはスカディ ククルカン程じゃないけど味方側にいたこともあったし、本編でカルデアにいる描写があるのも強いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:07:12

    >>23

    雷帝とそんな話ししたっけ?ぶっちゃけジュナオレベルでは

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:10:38

    >>26

    異聞帯を切除するとはどういうことか、その覚悟はあるのかっていう2部の重要な部分を対話してなかった?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:13:08

    >>26

    神ジュナは全くぐだに関心なかったけど雷帝とはちょっと会話したから?

    まあその代わりジュナオにはメガネイベある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:17:04

    >>27

    それならジュナオともこの異聞帯についての是非話してなかった?最終的にジュナオ自身も納得してたし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:18:09

    ジュナオ最終的にぐだに否定された異聞帯での自身の間違いに気づいて消えたのに有無を言わさず倒したと言われがち

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:19:54

    (ゼウスと会話してたかどうか思い出してる)
    倒した後とか話したっけ…?カオスのインパクト強すぎて覚えてねえ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:20:15

    ククルカン独走で次いで殴り合い朕じゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:20:40

    まず雷帝は戦った雷帝とカルデアの雷帝別人だからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:21:31

    >>32

    殴り合い朕よりスカディの方が話すこと多かったような

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:22:20

    始皇帝はマスターのこと人としての自分のライバルだと思ってる(紙マテ)から、主張してないだけで結構矢印は向けてんのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:29:54

    >>9

    マシュとモルガンとの繋がりはぐだとモルガンとの繋がりとはまた別じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:40:57

    >>14

    幕間で憂心有きの忠言をしたり其方は朕の1番の臣下とは言いつつも己と並び立つ人として期待し認めている節があるからね

    だからバレンタインで仙丹も渡してきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:43:43

    >>30

    神ジュナがカルナに質問してその代弁求められたから答えたことを交流と呼ぶならまあ交流だけど…感

    主人公も「この世界は間違ってる」としか言ってないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:46:42

    >>38

    間違ってると思ったのは主人公だしそれに納得したのはアルジュナオルタだからこれが会話じゃないならなんなんや…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:49:45

    ぐだ≒カルデアと考えるかぐだ個人と考えるか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:51:07

    雷帝は最後に王としてぐだ個人に問いかけねばならないと向き合ってきた印象が残ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:28

    一言交わしたレベルを攻略と呼ぶならどの異聞帯の王にもあるから他と比べるとアルジュナはワースト交流だって話だと思うが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:21

    その後は考慮せず異聞帯の王として見たらどうなるかね…
    旅に同行したククルカンかゴーレムで直接拳を交えた雷帝か

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:54:05

    雷帝とはちゃんと会話したもアルジュナオルタとちゃんと会話してないも主観的感想でしかないので結論でなくね?
    会話した量はどっちもほとんど変わらないのは確かだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:23

    >>5

    むしろ他より遅れとってて草

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:25

    そもそもアルジュナオルタは人間性喪失してるからコミュニケーション以前の問題、色々手を尽くしてカルナでやっと少し復活したくらいだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:56:01

    >>45

    やられ姿を見るどころか死因すら知らないのはモルガンだけだからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:56:09

    モルガンはカルデア来てからだから浅いんだよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:56:35

    いつもの4章お気持ちマンが湧いてきたな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:57:15

    ここまでゼウスなし
    みんな覚えてないんだろうけど俺もソーナノ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:57:25

    シナリオ上仕方ないけどジュナオが大半の人間性取り戻すのってカルデアに来てからだから異聞帯の王だとマスターとの関係性薄くて当然だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:57:51

    異聞帯の王として、だとスカディかなぁ…個人の印象だけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:58:44

    下は団子だから話してても仕方ないだろ
    個人的にトップはククルカン
    終始敵対しなかったから

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:58:45

    モルガンは終始敵でかつカルデアが倒したわけでもなければその場に居合わせたわけでもないからかなーり薄いというか浅いよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:00:26

    雷帝は最初の異聞帯だから空想切除することをどういうことであるか、を伝える役割があったから上位ではなくても最下位にはならなそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:00:39

    モルガンとか気づいたらやられてたからな
    召喚してないマスターにとっては滅茶苦茶影薄いだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:02:34

    >>53

    敵対してないもあるしミクトランはククルカンがカルデアやディノスたちの生き方に触れて王としてどうするかっていう成長物語でもあったからな

    他は王としてカルデアと対立した時点で完成されてたけどククルカンだけイレギュラー

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:03:08

    >>56

    トネリコの過去編やってるから主人公からの認識はともかく読者目線で薄いはない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:03:16

    >>50

    プレイアブルじゃないから…デメテルの方が強かったし……

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:04:36

    雷帝は傀儡政権されてたやべーやつの印象しかない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:04:54

    いうてカルデアの代表でもない、本来の立ち位置としては現場調査員という立ち位置なのだから異聞帯の代表である王と関係云々自体が本来は筋違いとも言える
    そういう特例を取った者としてはやはり雷帝。自身の異聞帯へのスタンスといい初手から変わり者である

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:05:03

    >>56

    トネリコの掘り下げもあるけど哀しき過去のキャラなんてごまんといるからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:06:09

    >>62

    主人公と話してない=影薄いって意味分からん

    なんならヒロインと滅茶苦茶関わりあるのに

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:06:47

    >>63

    そもそも主人公と関係深い異聞帯の王のスレなんすよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:07:12

    >>41

    この一件があるから、個人的に一番印象に残ってるのは雷帝なんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:07:13

    >>61

    最後の巡礼って表現好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:11:02

    >>50

    マジで会話してないんじゃないかな…?最下位あり得るよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:20:26

    >>37

    臣下として見てるし、最推しとしても見ている印象

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:21:08

    ククルカン

    スカディ
    雷帝・アルジュナオルタ
    モルガン
    ゼウス

    でFAか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:44:05

    >>69

    ワシ的には異議なし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:12:52

    >>51

    カルデアでの召喚後は再臨、幕間、サンタクロースロードにメガネイベと豊富なんだけど

    異聞帯の王としてはな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:28:08

    モルガン、主人公目線だとなんか分裂して知らん間に死んでるやつだもんな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:31:25

    >>71

    そう考えると雷帝酷いな…イケメンか否かでここまで扱いの差が…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:32:10

    >>69

    雷帝はぐだの意見を求めて生存競争相手と認めてくれたからもっと上かな

    交渉にもなってないけど対話の席があったモルガンのがアルジュナオルタより上だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:04:23

    ククルカンが一番
    二番は始皇帝

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:19:23

    ずーっと味方だったククルカンがやっぱ一番かな
    個人的にミクトランが好きだから贔屓目はあるけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:20:44

    待てよ、異聞帯の王としてのモルガンとはろくに会話していないんだぜ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:22:59

    >>73

    カルデアに召喚されたイヴァン雷帝って肉体は異聞帯だけど汎人類史と異聞帯双方の意識を持ってるから完全に異聞帯地続きのジュナオとは違うんだよな

    それはそうととてもお茶目な御方なのでイベントとか出番欲しいです

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:23:31

    >>77

    よく来ましたねお客様って言ってQPくれたやん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:32:27

    まずは何を議題か本編だけか、イベントや紙マテ含んで考えるかそこの所どうなんですか?スレ主さん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています