白老ってどうゆう立ち位置なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:41:39

    ノーザンや社台なんかと比べたら順位は落ちるけどさだからと言って中小牧場のくくりに入るのかはわからないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:42:36

    社台コーポレーション白老ファームなので分派した系列なんじゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:44:02

    社台発祥の地だぞ
    ノーザンほど大手ではないけど大事にはされてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:45:42

    確かウマ娘のオルフェドリジャは結構お金持ち?ジェティルがお嬢様なのは解釈一致だけどあの2人は史実からしたらお嬢様のくくりに入るのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:47:52

    分家に見えるが、社台ファーム白老牧場→(株)社台ファーム設立の流れなんで発祥の地ですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:49:34

    白老だとドリオル以外にロブロイとかジャスタウェイが出身だったりする

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:50:31

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:50:33

    >>4

    そもステゴが血統的に当時の社台の結晶みたいなもんだからなぁ

    父は白老の看板とも言えるロイヤルサッシュ牝系とSSの血を引き、母は由緒正しいメジロの血を引くと考えればまぁお嬢様設定もさもありなんって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:50:54

    ノーザン、社台、白老、追分が社台グループなんだっけ?

    追分の方が今一立ち位置よくわからん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:51:48

    今は吉田三兄弟の共同経営で、輸入されたピカピカのド良血海外繁殖よりは社台グループで繋いできた牝系とかが中心みたいな感じじゃなかったっけか
    繁殖の質はノーザンより劣るけど、自分のとこ出身の種牡馬に目をかけてよく付けてる印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:18
  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:28

    社台発祥の地だけど今は他の系列と比べると小規模

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:39

    ドリジャのお世話係の星さんは入社してから白老ファーム→早来ファーム→社台スタリオンと移動だから中身一緒じゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:13

    カラコンティが生まれがここっていうのが意外

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:54:13

    >>10

    オルフェ牝馬を所縁あるジャスタウェイやらイスラボニータやらに与えてたけど母父オルフェ悪くなさげって分かってからオルフェ牝馬たちのお相手のランク上げ始めたのはなんか面白かった

    まぁ商売だからしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:16

    「ゆ」じゃなくて「い」

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:02:34

    去年ぐらいにXでオルフェはオペと同じく庶民だからブランディングに気をつけてそうみたいな投稿見たけど白老っていくら社台とは言えどあくまで本流からは外れた感じ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:24:30

    共同経営のためか白老生産馬をクラブに降ろす際は社台サンデーG1をぐるぐるするサイクルがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:41:57

    >>9

    追分は三男一派の牧場

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:42:42

    >>18

    キャロット枠もあるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:44:17

    本流どころかある意味ド本流だけど三息子たちがそれぞれ独立してバリバリやってる今、自分で立ち上げた牧場と父親の遺産どっちが大事ですかといわれたら…
    大事っていうのは微妙なニュアンスだけど、それぞれの夢とか思い入れとか経営もあるしね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:44:33

    >>17

    目立つほどの勢いは無いけど由緒ある名家くらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:54:32

    もしかして善哉が最初に創設したところか
    由緒正しいどころじゃないな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:55:41

    所謂本家に当たるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:56:52

    ノーザン、社台、白老、追分の順で力が強いって認識でいい?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:05:19

    社台コーポレーション直営牧場が白老ファーム
    社台グループ傘下ファームが社台ファーム、ノーザンファーム、追分ファームになってる(社台コーポレーション公式HPから)
    上下とかそういう話じゃないッスねコレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:26

    >>17

    シンプルに疑問なんだけどその投稿と白老ファームに何の関係があるんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:05

    誰か分かりやすいように表で表してくれないですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:42:11

    >>28

    自分で調べたら文章だけで理解できる範疇の話だろうよ

    このスレ内に出てきた説明でも理解が難しいとのことであれば説明の中で使われてる言葉の意味を理解出来てない説も浮上してくるから図で表したところで正しく理解できるとは思えん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:08:58

    現状は分家の方が勢いあるけど本家筋として一定の敬意は払われてる感じか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:15:10

    >>6

    父は白老産まれの3冠馬オルフェ、牝系はロブロイも属するローミンレイチェル牝系なスーパー白老娘ロックディスタウンちゃん好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:06

    社台グループが大きくなった結果
    本拠地を白老から今の社台ファームへ移行
    その後NFは社台から独立
    追分も社台から独立

    白老は旧本拠地だから名門だけど
    今の社台Gだと
    一流の繁殖牝馬はNF、社台、追分に集めて
    手放すのには惜しいラインの繁殖牝馬は白老に残しておくという感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:58:06

    社台コーポレーション白老ファームのあとに続く(白老町)と(浦河町)はどっちが本家なの?白老町?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:01:31

    会社で例えたら「旧本社ビル」ってやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:04:45

    何となく社台の一派だと思ってたがむしろこっちのが本家本元だったんやな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:05:12

    >>33

    白老町の方が本家だと思う

    自分も前に疑問に思って調べたらこんなポストを見たので貼っとく

    有名どころだとボニたんとジャスタは浦河町の出身らしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:13:11

    >>36

    そういえば薄らおぼろげな記憶でジャスタの本当の故郷を調べたスレが立ってたことがあったような

    ボニたんお前もか

    でもジャスタの故郷=ボニたんの故郷とも限らないんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:35:45

    「社台」ってそもそも白老町の地名なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:54:58

    社台駅が白老駅の東隣にあるぞい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:07:42

    元々は千葉社台牧場社台分場という初見では??な名前
    吉田善哉氏は社台牧場から独立して千葉社台牧場を設立し、その後に白老町社台の地に分場を作ったんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:10:32
  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:11:11

    勢いを失いつつあった社台の本家から三冠馬が誕生ってめっちゃロマンあるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:20:58

    南関東認定外厩のミッドウェイファームを白老ファーム生産馬は使えるけど追分ファーム生産馬は使えないのを見ると影響力はある程度保ってるように見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:35:02

    白老自身が規模の小さい生産・育成牧場を名乗ってるし伝統的なサッシュ牝系、ローミンレイチェル牝系、グレイトフィーヴァー牝系(ファンダムがこの牝系)などを大事に守ってる印象
    ただオリエンタルアートの牝系はデルニエオール以外放出している

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています