1年戦争でどうしたらジオンが勝利できるかは分かった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:12:29

    じゃあ1年戦争後に宇宙世紀が平和になって人類が希望の未来へレディ・ゴーッ!するにはどうしたらいいんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:13:23

    全ての人類が滅びれば平和になるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:13:27

    とりあえずそのスレ画の赤いのどうにかしとく?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:15:10

    連邦政府とジオン軍がいなくなれば多少はマシになるかも?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:15:15

    外宇宙にあるいい感じの天体に移住できない限り無理なんじゃないかな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:24:27

    >>2

    人類が希望の未来へレディ・ゴーッ!だって言ってんだろ

    >>3

    Z時代でまずいことにならない?

    >>4

    コロニー戦国時代へレディ・ゴーッ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:25:23

    ここでアムロを保護しよう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:27:06

    まず人類を一億人くらいまで減らすべきだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:27:35

    人類全体がニュータイプになれば云々

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:31:23

    >>8

    はいわかりました

    この後平和になるんですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:32:09

    >>10

    こっからでもまだまだ戦争続けようとするのは幾らなんでも狂い過ぎてるよ……

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:54:35

    根本的に割ともう連邦の民主主義自体に限界が来てると思う
    地球から宇宙を全部支配しようとする事に限界があったというか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:55:12

    >>12

    計算したら367万人に1人しか議員になれないみたいな話になるらしいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:56:35

    >>12

    >>13

    真面目に人数で割ったらスペースノイドの方が明らかに連邦議員の数多くなっちゃうんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:10

    連邦に実体経済としての力がもう無かったのもなー

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:28

    あの赤いのがゼクノバ起こさずなんやかんやでジオンを掌握してたらいけるんじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:01:18

    >>15

    連邦はもう宇宙からの搾取が無きゃ成り立たないって設定だけど

    地球連邦の時にはアホみたいな物量で勝ってるんだよな


    これ戦前の世界一の生産力を誇ったアメリカと戦後の金融立国としてのアメリカを両方モデルにしたからなんかおかしな事になってる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:01:29

    まず人間がいて争いが起こらない世界なんてナイーブな考えを捨てて
    仮に争いが起きても(それを可能な限り発生させない、止めるは前提として)それを乗り越えて逞しく生きていく事を考えろ
    希望の未来の元ネタだって「この先どうなるんやろな…」「まあ若者たちを信じよう」であって別に人類完全平和!なわけじゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:04:52

    良くも悪くも今のアメリカも連邦みたいな一握りの金持ちと大多数の貧民みたいになって来てるの笑えない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:05:31

    >>19

    金融立国として動くとそうなるんだよな

    金融国って雇用として養える人数少ないから

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:07:46

    アメリカの今の強さはドルの強さとそれを支えてる軍事力とソフトウェア関連の強さだからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:10:33

    まず地球から全員が離れないとどうしようもないって考えになるのも分からんでもないんだよな
    それで全部が解決する訳じゃなくてまず大前提っていうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:58

    >>22

    根本的に地球からスペースノイド全員支配するってのがもう無理筋だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:12:22

    >>18

    争いは起きる事前提で全面的な潰し合いにはならないようにする事が重要だよな

    それこそ地球圏以外にもガンガン版図を広げてそれぞれで自治するくらいの勢いでも

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:13:36

    連邦勝利したらジオン星人を根絶やしにする、真面目に戦後に軍人の仕事で変に養殖しちまったから
    残党が合流したりでザンスカールまで続いた訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:14:32

    一応各作品の終わりで平和になって希望の明日へレディーゴーはしてるんだよ
    その後また戦争やってるだけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:15:47

    >>1

    リセマラしようぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:15:57

    >>25

    根本的に連邦にそれが出来る軍事力があの時点では無かった

    そして戦後はサイド3の工業力が連邦にも必要だったから無理っていうね


    ソーラ・レイが致命的過ぎた

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:16:41

    >>28

    サイド3自体は普通に繁栄してるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:18:06

    結局のところ一発目から全人類宇宙に上げられなかった時点でもうどうしようもなかったと思うわ
    つまり他の人間宇宙に上げた後で嫌がった連中が悪い

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:18:08

    >>28

    ぶっちゃけ「グラナダと本国があるしこれ以上無理せず青葉区は放棄してええやろ」ってキシリアの判断も一定の妥当性はあるレベルで死に体よね、あの時点の連邦軍

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:18:30

    やっぱり戦いこそが人間の可能性なのかもしれんね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:19:07

    >>30

    原因は連邦なんだけどやり方がジオンはクソなんよね……

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:19:22

    >>30

    宇宙に人類が上がった所で各コロニー間での利害その他で争いは起きると思うんですが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:20:12

    1年戦争後だとブレックス准将の死亡って影響力大きかったりする?
    ZZでエウーゴのやる気なくすし、シャアが逆襲しちゃうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:20:43

    >>28ソーラレイだけならまだ立て直せたけど、星の屑で現役大将とその幕僚&たたき上げの連中失ったのが致命的すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:22:05

    >>34

    だから争いが起きる事は避けられないがまず地球から宇宙をどうこうするのがもう無理筋って話になるんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:01

    距離の暴虐がどうしようもねえからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:21

    >>33

    ジオンを擁護するわけじゃないけど原因を解決できない以上遅かれ早かれ爆発して似たようなことは起きてたと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:23:56

    宇宙に人類全員上げたところで争いは起きるだろって話もあるけど
    どっちかと言うと全員上げないとどうしようもない大前提って感じだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:24:44

    >>40

    まず宇宙に上げろ、話はそれからだって事か

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:04

    月光蝶で文明滅ぼすのがわりと最適解説

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:48

    ミノフスキードライブがもっと早く実用化されればなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:26:00

    そもそも連邦政府が地球ヤバいから全人類地球に上げるわって約束して、途中からこれ大丈夫じゃね?ってなってそれ以降から約束を反故にしたのが問題とは聞いた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:27:56

    まずジャブローへのコロニー落としが成功
    →運良くゴップやらレビルやらの有能な人材だけが残る
    →なんだかんだ連邦が勝つ
    →デラーズ紛争を食い止める
    →エゥーゴ的な軍閥がブレックス・クワトロ・カミーユ健在で主導権を握る

    ここまでやればなんとかなるやろ(適当)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:29:55

    ギレンと同一の思想にたどり着く奴を排除しきらない限りどうにもならないと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:31:50

    >>46

    どいつもこいつもギレンの尻尾のように…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:33:04

    「地球連邦が邪魔」という前提が変わらんからなぁ……

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:01

    >>48

    宇宙から地球は遠過ぎるんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:48

    宇宙戦国時代になる前に連邦が宇宙に上がるか
    宇宙戦国時代の中から覇権国家が産まれるかしないとダメ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:44:30

    >>49

    逆もまた然りなんだよな

    地表から仰ぎ見るだけの人々に宇宙の実態は絶対に掴めない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:48:22

    という事を考えるとアースノイドでありスペースノイドでもあるアムロの役割って本来大きかったのかもなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:01:27

    皮肉なのは「地球連邦という存在がある限り人類は変わらない」みたいな思想はさんざん出てきたのに、結局連邦が潰れた後になってようやく「いややっぱり地球連邦(に相当するリーダー)必要だわ」と気づいたという
    端を発すれば連邦政府に原因があり、でも地球圏に1世紀以上にわたる致命的なダメージを与えたのはジオン公国と残党が悪く、連邦崩壊の引き金を引いたのは自分たちだけ良ければそれで良しというスタンスを取ったスペースノイド議員

    一年戦争後に平和に導くにはとりあえずとにもかくにもリソース不足の解消が一番必要だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:27

    >>53

    連邦に相当する重しは必要なんだけど連邦そのものはヘイト買い過ぎたのもあるね

    まあ覇権国家って奴なんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:28:19

    ぶっちゃけ覇権国家としての役割を連邦が果たせなくなってたからね
    これはジオン公国誕生前から潜在的に、一年戦争後はドンドン顕在していったが

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:32:30

    >>12

    ぶっちゃけると連邦が地球からだろうと宇宙からだろうと同じ

    人口と支配領域が広大過ぎて行政が回らないし、民意を反映しきれない

    ま、だからといって分割したら国家間戦争になるわけだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:34:51

    >>17

    正確に言えば一年戦争時代の連邦は下手したら宇宙を養ってる側よ

    一年戦争~シャアの反乱の度重なる戦乱の結果地球環境が悪化して、宇宙に人口資本食料生産工業設備が移転していったから地球は経済的に衰退した

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:36:07

    >>57

    いや今だと一年戦争の前からそうみたいな話だった筈

    宇宙が自活出来る様になったのがその辺の時代で

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:37:15

    >>58

    資源の話だっけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:37:29

    >>39

    ただジオンが初手人口半分ヤったせいで色々タガが外れた感は否めない

    あれがなければもう少し軟着陸出来る可能性はあった気がするわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:34

    >>30

    いうてもギレンすら全人類宇宙移民させるつもりはないのよ

    しかも連邦自体は後年中央政府は月に移転してる、けど戦乱は続いた

    正直途中からは連邦が宇宙に上がらないから云々は戦争するための言い訳に過ぎない気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:53

    >>61

    上がるのが遅過ぎたんだよね

    もう抑え込む為のパワーが連邦になかったし

    宇宙戦国時代が始まってしまってて色んなモラルが壊れてた

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:05

    >>62

    何度も言われてるが宇宙に上がるのはゴールじゃなくてスタートなんだよな

    それをまずやってからじゃないと色んな意味でどうしようもないスタートライン

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:58

    >>58

    寧ろこれまでの設定だとサイド3と月以外は重工業発展してないし、食料問題も北米ヤられるまでは地球の分は地球で賄えてた

    オデッサを初め、地球資源はハウゼリーすら特例として認めるくらい重要

    何よりも連邦は大量の艦艇とジムをほぼ地球に残された工業力で生産している

    せいぜい相互依存って所では

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:19

    そもそも宇宙開拓自体が非常に後ろ向きな理由で始まってるから、宇宙に出る事自体を好意的に受け取れないのが多いところからのスタートなのがよろしくない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:45

    >>11

    ぶん殴られて相手に有利な条件で平和条約?

    連邦としてはありえないな

    ジオンはコロニー落とし一発で壊滅的打撃を与えないといけなかったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:53:48

    >>65

    木星開拓やらトライステラー計画やらで本来割と前向きな側面もあったんだがな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:09:04

    >>41

    現代日本に限っても税制対策で低所得者ばかり優遇(してるように見えてしまう)してたら中間層が不満持つわけだし、貧困層だけ地球に残してたらいずれ爆発はするわな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:11:42

    >>1

    はい

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:36:51

    人口問題という部分を排除して考えるなら、その辺の覇権国家とコロニーの政治力学のモデルケースとしてはWのA.Cがかなり分かりやすいんだよな
    最終的には地球、宇宙双方で平和思考に意思の一致を示した上で全兵力の放棄と民衆の民主主義への関心の強さが合わさりようやく平和になった
    これが宇宙世紀だと人口爆発による意思統一の難しさや環境問題が加わるから難易度が跳ね上がってしまう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:43:29

    >>31

    グラナダはともかく、あの頃のサイド3にまともな戦力残ってたのかな

    MS IGLOOでマルティン艦長が「これで本国にはほとんど戦力は残るまい」ってぼやいてたのが気になる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:45:46

    >>71

    何だったらギレン暗殺計画で少ない本土防衛部隊がクーデターで戦力消耗してるしな……

スレッドは4/13 09:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。