今まで食わず嫌いしてた龍が如く7と8やったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:35:21

    龍が如くらしさはさておいて、これRPGの方がオモロくね!?特に8は7のめんどいところが改良されててクソ面白かったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:44:10

    ボス戦の歯ごたえはRPGの方が高いよね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:46:59

    こういう意見も出るくらい路線変更に成功したってすごいよな
    6の後で新主人公の春日一番です!って時は阿鼻叫喚だったのが噓みたいだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:52:37

    7と後半のバランス調整ミスってる感あるけど8はガチで完成されてた良かったよな
    公式もRPG式を推すみたいだしどんどんレベルアップして面白くしてほしいしわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:50

    アクションは外伝系、殺陣アクションは時代劇系で龍が如く系統として無くなってるわけでもないのも大きいと思う
    同じシステムだと飽きがくるけど上手く差別化できてるもの

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:58

    仲間引き連れてのバトルはそれぞれが役割を持って行動してそれをプレイヤーが余すことなく認識できるRPGの方が映えるよね
    今までの如くだと桐生ちゃんの操作に意識を割かれて味方意識するのタッグ技狙う時くらいだったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:00:28

    ヒートアクションは桐生の特権になってたけど次回作以降は流石にナンバリングだと見られなくなるんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:16:55

    >>6

    わかる 一番の物語は仲間とか絆ってところをすごく重視してるけど、RPG形式だとそれがはっきり感じられるのがいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:17:53

    パーティーチャットとか飲食店の会話とかRPGならではの要素が良い…冴島とか真島とかのパーティーチャット聞きたいわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:22:07

    ジャンル転換に当たって「RPGの強み」は何かを分析してデザインしたのがよくわかる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:24:38

    RPGシステム好きなんだけど戦闘中ムービーに職業衣装オフ設定付けてくれないかなって思う事はある
    レジェンド3人戦でギャグみたいな絵面になって後悔したから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:15

    >>9

    アクション方式の8外伝も絆チャットあって嬉しかったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:26:21

    >>11

    それはちょっと同意…これだけは改善してほしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:27:29

    まさかここまで龍が如くとRPGの相性が良いとは思わんかったよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:34:21

    春日は仲間と力を合わせて事件を解決する、正にRPGの主人公なんだ
    個人では決して最強ではないけど、だからこそパーティを組む説得力がある
    アクションゲームの主人公として個人で戦える桐生さんと上手く棲み分けている

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:27:32

    ステップとかスーパーアーマーでのゴリ押しとか時間稼ぎ系だけじゃなくて
    それぞれに個性ある強いボス沢山出るようになったよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:50:39

    8は2週目をEXハードで遊ぶと敵の火力がアホみたいに上がるので戦闘が歯応えあって楽しかったなぁ

    足立さんの緊急逮捕やくのいちの変わり身の術は必須

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:53:51

    ただ主人公がやられたら即全滅ってのはやめて欲しい 龍が如くの譲れない主義なのかもしれんが
    多分このせいで適正レベルよりだいぶ低いとすぐ全滅して無理ゲー、逆に適正レベルにしちゃうと(敵の攻撃が弱くて主人公が死なくなる=仲間も死なず回復が簡単に間に合い苦戦しない)とたんにヌルゲーになっちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:22:33

    ただ個人的にこれ以上プレイアブルキャラ増やすならその分既存のプレイアブルキャラはえりちゃんみたいに戦闘では使えるけどメインシナリオでは絡まない位に抑えてほしい
    8の時でさえハンジュンギの出番薄くなってたのにこっから増えるとさらに既存のキャラも出番減るのわかるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:22:56

    シリーズ未プレイ(0はプレイ動画見てた)でいきなり7から始めたけど春日がムショにぶち込まれるから空白も出来てプレイヤーの自分としてもほぼ何も知らない状態からだから自然と春日を応援したり友達みたいな気持ちでプレイ出来たわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:41:17

    >>18

    主人公がやられたら即全滅はドラクエじゃなくてメガテン・ペルソナ系の仕様だな

    そのへんはペルソナ5意識してそう

    汚いペルソナとか言われてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:46:41

    >>21

    ペルソナは主人公のペルソナでいくらでも対策できるからそれでもあんまりストレスにならないんだけど

    こっちはそうもいかないからもう少し考えて欲しい所ではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:12:13

    地味に7だと勇者専用リカーム
    人間度マックスにしても失敗するから使い物にならなかったんよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:16:41

    >>9 このチャットや宴会トークでナンバの中の人ネタを拾ってて大笑いしたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:17:51

    >>21 ペルソナも最高難易度とかだと主人公がやられた時点で全滅扱いになるんだっけか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:54

    >>24

    牛乳飲むのが好きで海老チリにトラウマがあるナンバw

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:24:29

    一番が死んだら即ゲームオーバーなのは、フィールドマップの操作キャラが一番だけだからな気がする
    昔のRPGとかと違って主人公死んでるから二番目を先頭に~ とかができない
    そうなると一番だけ戦闘終了後にHP1になって復活とかにしないといけないけど、そうするとゾンビアタックに繋がったりなんとなく雰囲気的に変になるからじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:28:49

    >>9

    パーティチャット解放したいがために全品食い散らかすヤカラ集団になるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:36:25

    >>25

    ペルソナなら通常難易度でもそうだよ

    なので属性の耐性や反射つきのペルソナ作成して付け替えたり仲間の親密度上げて庇うスキル発動させたりして対処する

    メガテンは未プレイだからわからないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:26:04

    >>12 いいよね、8外伝のチャット

    佐川はんがおでん屋台で言ってたことが出てきた時はすごい嬉しかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:18:23

    7の真島と冴島はコンビボスして完成されていたと思うわ…アクションならそこまで話題にならなかったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:19:57

    PTチャットの為にメニュー全部頼んだ結果泥酔状態で戦闘してしまうのは誰もが通る道

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:12

    >>31

    あれはいいボスよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:21:54

    >>31 あの連携技はカッコよさと凶悪さの同居だよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:43:09

    >>31

    真島単体だと分身ないならそこまでって思うけど、冴島参戦すると常に体力8割残さないと冴島にワンパンされるから、真島の出血・スタン・行動回数が一気に驚異になるんよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:41

    >>28

    プレイヤー次第ではメニュー全制覇する勢いで食い散らかす行為を横浜中でハシゴすることになるの笑う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:50:38

    一番製菓の経営単体でも楽しいんだけどマップにあそこで出てくる物件ってちゃんとあるから探すのがまた楽しいんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:22

    >>35

    回復役のさっちゃんとか死んだらダメな一番をスタンさせられて冴島にトドメ刺される凶悪やめてもろて

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:15

    荒川のおやっさんって結構アレじゃない?
    実子だと思ってた若をムショ送りにしたくないからって強要ではなかったけど無実の一番に肩代わりしてもらうのはあまりに…オマケに最初は沢城がやらかしたって嘘ついてたし。

    まあその我が子かわいさにやった行いが結果的には実子だった一番の人生から20年を奪ったってオチになるのは因果応報と言っていいのか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:23

    その件については本人も顔向け出来ないとは思ってるけどイチは許しちゃうから……
    一番が身代わりにされた件は若自身もショックだし罪悪感ひどかったんだろうなぁ、曲がりなりにもキャバ通いとか2人だけの秘密共有する仲だったし
    だからこそ一番に自分から真相を話しに行ったし親父最低だよな、って気持ち共有しようとした
    終盤の代えが利かない人間と代えが利くから切り捨てていい人間云々の話も一番を身代わりにしてしまった罪悪感への正当化から出た理屈だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:26

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:52

    気になったんだけどおやっさんは父親が射殺された件で北京ダックがトラウマになってたのに大晦日にイチ誘って食べに行こうとしてたけどなんで息子だと思ってた若じゃなくてイチ誘ったのかな

    あの時点でイチが実子だと気が付いてたなら筋は通るけど、ムショ行き頼んでる訳だから気が付いてた訳じゃないよね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:42

    ぶっちゃけおやっさんが生きて関係続いてたら若の病気と同じように負い目感じてただろうし、出生の真実知ったらそれはもう惨い心境になってただろう
    何も知らず殺されたのは割とマシなルートだったよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:06

    >>40

    あーそういや若も自分の過去知ってる一番のこと最初は見逃してたっけ。アレも内心負い目感じてた証拠なのかね。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:31:45

    >>43

    再会した時に意味ありげにイチに両親のこと尋ねて、自分の子供が桃源郷で生まれたってこと喋ってるから薄々気がついてたんじゃないかって考察あったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:33:02

    考えてみたら父親相手の3K作戦協力要請ですら初手脅しから入ってるのに口約束のキャバの件秘密にしろよで一番が誰にも話さないと思ってるのはかなり心許してるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:38:54

    >>46

    東城会を売れっていう要求と出かけた先を黙っとけっていう命令は全然違くね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:17

    ナンバが庇った看護師もそうだったけど、龍が如くで他人の罪を被ることは何の解決にもならないというか、善意からであっても罪を持ってる当人にとっても為にならないって描写してるよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:40:09

    何の情も向けてなけりゃ最後に一番が泣いて縋っても聞きやしないもんなぁ
    あー…どうしようもなくなって親父達頼ったらそんな相手が身代わりで消える体験とかそりゃ親父やカシラを信じて頼る事できなくなるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:48

    >>48

    そりゃ無印からして錦を庇ってしまったことが錦と由美の運命を歪めてしまったって結論だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:21

    >>39

    あれに関しては鈴森を撃った若が真っ先に連絡したのが人知れずおやっさんと若に死ぬほど負い目感じてたカシラだったわけだから

    一番ムショ入りまではカシラから「自分が鈴森と鉢合わせて口論の果てに射殺した」ものとしておやっさんに話を通して、後で若共々おやっさんに真相を話したって可能性もあると思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:45:41

    >>47

    それにしても家族相手に初手脅しスタートはヤバいって

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:06

    >>51

    もしかしたら沢城の兄貴自身は自分がムショ入りするつもりだったのがおやっさんの判断でイチに頼んだって可能性もあるんかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:15

    真実を知っている沢城から大恩ある組長に知らぬまま実の息子をムショに送らせる提案は死んでもできないと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:26

    7初見だとコミジュルからハン・ジュンギ 流氓から趙が仲間になったから 星竜会も高部のカシラか会長が仲間になるのかと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:58:46

    本編見ると星龍会ボロボロにされ過ぎて高部のカシラとかPTに引き抜けるはずもねえわな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:01:00

    若が鈴森射殺、カシラに連絡する
    →カシラ自分がムショ入りするつもりで咄嗟に「自分が射殺した」というシナリオをつくっておやっさんに連絡
    →「三次の若頭が直系組員を撃った」構図による組の存亡にまで考えが及んだおやっさんが苦渋の決断で一番に代理出頭を頼む、一番即日出頭
    →想定外の一番ムショ入りを聞いて混乱した若orカシラが口を滑らせる

    みたいな流れが浮かんだ
    地獄だった

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:04:17

    沢城的に当時、今が俺の贖罪の時だくらいの気持ちだった可能性が出てきたな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:04:27

    おやっさんはそこでカシラの嘘を見抜けないタイプじゃないと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:05:43

    >>57

    そこからおやっさんが桃源郷で子供産む茜さんの記憶を夢で見て実子はイチだったのでは?って思い至った可能性もあるんだよなあ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:08:43

    一番を身代わりに選んではいけない理由とか沢城の口から荒川には絶対話せないしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:15:07

    カシラはイチに対して罪悪感とか持ってないのかな
    指詰めさせようとしたり恩人の実子と分かっていたならもうちょっと行動選んだらって時が何回もあったけど

    8でもおやっさんの仕事引き継ぐとか前にイチに言うべきこととかあるんじゃねーの?と思ったし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:18:00

    指詰めも中断が入ったから実際にさせるつもりだったのかは分からんし、7の頃には一番のヘイトを自分に向けようと意図的に露悪的に振る舞ってる所あると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:20:30

    >>62

    それはそれとして当時のカシラの立ち位置てきには

    てめーちゃんと金集めろ!って感じだったしそこらへんはきっちりしてたんじゃないって思った


    ぶっちゃけ「かもしれない」程度の話ではあるんだし、ただそれはそれとして茜さん暗殺しに行ったのと孤児院の子を茜さんの新しい子供って勘違いしたのはずっこけた

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:26:15

    キリトリ後の𠮟責に関しては組のナンバー2として怒るべきこと怒ってるだけだからね、むしろ庇って終わらせた荒川組長がありえんくらい甘い

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:30:58

    一番良いのはアクションモードとRPGモード両方搭載してくれる事だけど
    そうすると如くスタジオが過労4してしまうので春日主人公はRPG他の外伝とかはアクションがいいかもね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:13:56

    はぇー、皆色々考えてるんすねぇ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:18:53

    実際この路線変更で結構な実況者が龍が如く始めて多くの人に知れ渡っただけでも大成功だしな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:35:06

    8外伝終わったから 維新!極やってるんだけど、アクションバトルの如くに慣れてないのもあって戦闘にめちゃ苦戦してる… スタイル切替4つもあって混乱するし

    8外伝は簡単にヒートアクション出せて楽しかったんだけどこれってシリーズの積み重ねで改善されたんだと実感 あとはやっぱり 7や8のコマンドバトルの方が自分は好きだわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:37:07

    そもそもの話すると今でこそアクション無双ゲーとして確立されてるけど、少し前までの如くって無双とは真逆の結構窮屈なアクションしてたから初心者お断り感すごかったもんなあ
    なんだかんだで7でコマンドRPG、あとはジャッジアイズあたりから主人公強くしてめちゃ火力出せるようになって敷居下げたのは成功だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:46:00

    >>70

    今から3とかやり直すと桐生ちゃん思ったより使い辛くてびっくりする

    5辺りで超強くなって6の新モーションで弱くなって7外伝でまた強くなるっていう

    設定上はずっと最強なのに実機性能は不安定よね桐生ちゃん

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:49:33

    >>71

    なんなら極2でも弱いからな

    2周目は武器が壊れてるから高難易度でもぬるげーになるけど


    正直ジャッジアイズくるまでドラゴンエンジン製のアクションは不評だった

    ジャッジアイズはめっちゃ強かった。というか一閃のガー不が強すぎて円舞が亜門以外ではいらんスタイルだった

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:48:16

    >>68

    実際アクションだと見てるだけで満足しがちだけど、RPGなら〇〇さんがやってたから自分もやるってなりやすいしな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:38

    イチと若の関係は絶妙でなぁ……
    キャバ嬢と知事になってから再開した時の話を自虐交えつつ話せるほど心を許した上で
    思い出として共有してた相手が若にはイチしか居なかったんだなって思うと
    なんだか切ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:22:03

    いつでも挿げ替えられた世話役ずっと続けさせてて嫌いな物をしっかり「大嫌いだった」って言い切る若が
    一番と徹底的に利害対立して人生賭けた計画をご破算にされてなお「好きになれねぇ」って言い方止まりなんだわ、ヤバくない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:29:45

    >>75

    若を持ってしても嫌いとまでは言えなかった一番の人間性か

    一番を持ってしてもその評価で止まった若の心の壁の厚さか

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:31:54

    >>75

    血はつながってないけど兄弟だから憎みきれねえんだなぁ……

    イチが欲しかったであろう家族の愛情みたいなものをイチから一番貰ってそうなんだよな若は

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:33:25

    >>75

    何ならこの時の一番の熱い言葉もこみでめっちゃいいシーンなんよね

    一回このシーンの一番の顔見てほしい

    ゲームの進化がすごい

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:12:52

    一番は自分が若に気に入られてるとはあんまり思ってないよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:02

    若を抱えて病院へ急いだ結果をなんとか救えた親っさんと救えなかったイチとの違いキツイ…カシラが言ってたお前はいつも遅いがこんなところでも出なくてもええやんけ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:48:31

    言うて一番はあの日にもう泣き声を上げる体力すら残ってなかった若を救ってるから……

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:06:54

    間に合わなかったんじゃなくて最初は若の命を救って最後は心を救ったからイチに出来ることはなくなったと見てる
    逆に若はやらかしたことのツケを支払う番が来たんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:07:24

    スレ画の「どう見てもラスボス」って配置にいる羊の睡魔ホンマ草

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:50:31

    ターン制のコマンドバトルだけど戦闘中の位置調整とかでギミック利用やコンボ狙えるからアクティブな操作感もあって楽しいんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:50:48

    ただ7の時は戦闘これキャラが勝手に動くし、範囲技も思ったような動きしてくれなくて面白みなくてこの先大丈夫か?ってなってたのは割とある
    8で改善されてよかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:09:38

    ターン制のほうが仲間と一緒に戦ってる感あるよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:23:16

    そもそも任侠もの謳ってる割にずっと1人で全部解決しなきゃいけないシステムだったからか桐生さんの時はいつもそばにいる頼りになる相棒をついぞ作れなかったのがね…
    それを気にしたのか品田の隣には高杉さん、ター坊の隣には海藤さんみたいな人いつも作られてきたし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:28:27

    >>87

    錦にシンジに力也といるにはいたんだけどね…

    全員死ぬから桐生ちゃんからもそういう存在を作らないようにしてたんだろうなってのもあると思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:34:12

    >>88

    あとまあ正直伊達さんにも活躍させたれよっていうのはある

    伊達さん任せる=フラグを何度も繰り返したから相棒ではあるんだけど「頼りになる」ではなくなるという

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:57:04

    足立さんは久住とタカシに堀之内逮捕の報告できたのかなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:59

    >>85

    RPGとしてのゲームバランスもかなりブラッシュアップされてたよね

    通常攻撃が強いし属性の偏りも改善したし、全体攻撃が絞られた分他の色んな奥義の使い分けが楽しかったわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:26:02

    >>91

    あと打撃耐性もちなくしたのは大正解だった

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:27:09

    おもろいけど8の真島冴島大吾戦は雰囲気ぶち壊しだったな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:29:45

    >>93

    それは7の頃から言われてたね

    デフォ衣装にできないもんか次から

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:01:16

    >>93

    まあでも8は 大吾達に会いに行くってあらかじめ知らされてたから事前にまともな衣装に着替えてから行ったよ


    それはそうと変な極技はかけまくったけど

スレッドは4/16 05:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。