- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:57:52
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:35
その言い分なら料金よりも言及すべき所あるだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:59:45
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:01:12
今のご時世で見続けた分だけ課金とかあるか…?
ダイヤルQ2の時代じゃないんだし、消費生活センターに駆け込め案件では? - 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:01:50
将来自分も家族持つかもしれないだろ
その時役に立つかもしれないんだからそこまで言わんでええやん - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:03:40
そんなふうに憎まれ口を叩けるのはモバイル会社が家族割や中学生割で利益を稼いでくれたからでしょ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:06:06
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:33
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:13:27
でもイッチも子供の時学生割で得したでしょ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:14:39
>>1は経済とかマーケティングとかわかってないらしいな
家族ごと囲い込んだ方が手軽に稼げるんだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:19
通信会社が同じだと通信障害起きたら家族全員の携帯使えなくなるから災害時に全員困る事になるから通信会社はばらけてた方が良いぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:50:47
別に携帯に限らず相対的に得する人損する人がいるのは当たり前でしょ
それで常に自分が得する側じゃなきゃやだなんて言ってるのはガキ以下だよ - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:26
嫉妬や
これだけはハッキリしとる - 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:56
ネットリテラシー説くなら今の学生の人間関係スマホ無いとお話にならないのわかってるやろ
これは嫉妬 - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:54:06
最初に契約したキャリアを使い続ける奴が馬鹿にならない割合いるからな
そりゃサービスしてでも入れるわ - 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:55:13
じゃあ格安スマホつかお!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:57:10
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:58:40
てか学生の皺寄せで普通料金高くなってんじゃなくて
学生の料金がただ安くなってるだけよな
奴ら取れるだけ取るし値下げしろって政府に言われても使わないギガ増量するだけだからな - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:59:37
>よくうちの近くでライン交換や通信対戦するのだるい
これが迷惑な理由って何
普通にそこでなんかしだすやつらはスマホなくても駄弁るでしょそこで
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:03:09
?うちの近く?
あんたのwifiパスワード使ってないのか? - 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:06:07
携帯業界はマジで若年層の客こそ大事にするから
おい先短いジジババ獲得しても今の機種から離れない
大人はわざわざキャリア乗り換える手間を惜しむ
新規顧客をより早く獲得するのが命題 - 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:07:30
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:10:18
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:42:40
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:43:25
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:45:55
そもそも家族割や学生割があるのってめっちゃ高いキャリアが大半だよな
さっさとMNPしてもっと安いとこ契約すればいいのに - 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:47:28
子供有り世帯の方が子なし世帯より年収が高い傾向にある
なので子なし世帯の方を安くすべきでは? - 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:02:36
企業側からすれば
子なし世帯の方が人数少ない傾向あるから
メリットが薄い - 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:09
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:20:21
誰も規制しろなんて書いて無くね?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:58:25
小さい子にスマホ持たせるのは親が位置情報を把握できるからみたいなのもある
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:02:25
子供のために安くしてるわけじゃなく金がある親にオプションとしておすすめしやすくしてるだけ
子供持ってる世帯の方が金あるしそいつが成長した時に金持ってる確率も高いし