- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:12:53
値段以前にそもそも牛と豚を間違うのがアカンのでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:13:10
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:13:28
牛豚蛙ねえ
蛙は俺まだ食べたことないしな
それに牛同士で高い安いだと俺はダメだろうな
ところで俺は酢豚も調べるまで「鶏じゃね?」って思ってた - 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:33:28
値段の問題じゃない
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:20
子供の頃レタスとキャベツと白菜が分からんかった感じやろ
経験値が足りないから気付かない - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:57
豚と牛だと明確に味違うしカエルはカエルで鶏肉に似た淡泊な味なのに間違えるって味覚に障害でもあるんじゃ…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:43:58
これ流れでみんなカエル食することになってんのおもろいな
アイドルとかカエルそのままなら食べたりしなさそうなのに - 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:48:05
最近は小さい身に更に味付けしてるから大変そう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:50:04
実際食べる量はほんの少しな上にごまかすために濃い味付けしてるからね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:52
カンガルー食わせたことねえよという名言があるが一口食って牛や豚じゃないと判断するのは難しいと思う
カエル肉はささみに似ていると言われるがその先入観だと絶対分からないと思う - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:25:23
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:26:35
まぁそこも含めての格付けなので
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:50:13
一流なら知識も感覚も優れてるんだ
どちらも試して振り下ろすんだ - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:52:18
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:29:59
カエルの串カツ食べたことあるんだがぶっちゃけ鶏ささみよりジューシーでめちゃくちゃ美味かった
カンガルーしかり、単純な美味いかそうでないかというのを基準にすると簡単に引っ掛かりそう - 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:37:35
ワインの格付けだかで安いもののほうが大衆ウケしやすいように作ってるからそっちのほうが美味しく感じるのは自然みたいなの聞いたわ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:38:58
音楽系の問題の時の我が家「まぁテレビ自体がそんなに良くないから分かんなくても仕方ないよね!」
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:26:40
味付け塩のみのステーキなら区別できる自信あるけど
すき焼きは食感以外の味覚がアテにならなさそうだから厳しい - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:06:15
そういえばカエルって後ろ足以外も可食部あったっけ?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:57:05
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:21:54
分類としては別食材かもしれんが輸卵管だったかは食用のはず
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:47:27
フランス料理とかだと割と普通だな食用蛙、鶏肉っぽい味だった
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:50:49
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:57:17
俺は
カンガルーは
出してねえよ!! - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:03:05
鬼龍院とDAIGOのお陰で、降格しまくるガクトが見れたのほんと好き
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:10:42
牛肉硬いからあんま好きじゃない
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:21:34
柔らかい牛肉食べて…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:23:03
今年始まって一番大笑いしたわ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:28:21
フレンチでカエルのバターソテー食べたことあるけどあれはガチでカエルって知ってなきゃ分からん
鶏ささみとせせりの間くらいの食感だから何も知らなかったら鶏と間違うと思う
流石にカンガルーはもっと筋張ってるかなと思うけど食べたことないから実際に食べたら間違うかも - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:33:53
ワイ昔懸賞に当たって100グラム1500円くらいの鹿児島の黒牛食べたけどあんまり他の肉と変わらないんだよな
ブタとは流石に間違わないと思いたいが、スーパーで安く売られてるアメリカ牛と松阪牛比べて見極められる自信ない - 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:36:44
鬼龍院にカンガルー食べさせたGACKT様が悪いよ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:38:31
こういうそれなりに立場のあるタレントが狼狽するリアクションを楽しむエンタメって側面あるしなこの番組
スタッフ側もトラップに引っかかる様に試行錯誤して問題作ってるだろうし視聴者が思ってる程簡単じゃないんだろう
そもそも味覚の判定で1番当てられそうなガクトを回答者にしない時点で外してもらう気満々
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:23:52
実際食に興味ないやつは豚肉と牛肉の味とか食感の違い分からないやつ結構いる
豚肉牛肉じゃなくて肉として食べてるから - 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:23
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:28:20
あとカエルもありがたく食えよ
フランスじゃ普通に食うぞ - 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:23
ありがたく食べれるほどの量くわせてねえよ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:49
裏でスタッフがありがたく食ってるんだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:03
そもそも勘違いさせるために味付けに差をつけるとか普通にあるしアレをガチで見てる層はそもそもいないでしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:35
近江牛と豚肉間違えるのがアカンって話であって豚肉をバカにしてる訳じゃないだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:36:16
マジでカケラみたいな量でよく分かるよな
肉の硬さは色々手を加えたらかなり変わるし牛脂使えば風味も出せるし区別つく気がしない
Gacktがチャーハンを見分けたやつ見てるとやっぱこの人凄いしか言葉が出てこない - 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:41:50
食材系は一応作ってるのはシェフだからどんな食材でも上手いものに仕上げてるとは思うしな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:18
焼肉で食うようなサイズだったら区別つきそうだけどあの番組で食べてる量だと間違う気しかしないわ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:41:47
鶏肉とカジキならワシも結構間違える
- 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:45:32
牛肉と間違われたら死んだ豚さんも可哀想と言うことで…
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:46:14
楽器系も近くで聴くと安いほうがよく聞こえるんだよね
高い楽器はホールで演奏するときに最適な音が出るように調整されてるから狭い箱だとむしろガチャついた音になりがち
いい音を聞き分けるというよりそこら辺の知識だよね - 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:52:50
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:26
ご飯粒2つで正解を当てた回では、Xで「値段が高いものと美味いものは違う。味付けが濃い方が美味いに決まってるんだから、美味いかどうかで判断しようとしたら間違えるのは当然」って感じの事言ってたな
味覚と知識はまた別もんなんだろうね
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:19:05
- 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:21:33
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:05
ワイン1本5000円は一般人基準だと余裕で高い方だよね…
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:29:08
ガクト以外で正解見抜けたのもお坊ちゃまの間宮と高嶋だけだったな確か
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:34:50
- 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:06:45
- 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:44
ナポ……
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:21:33
- 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:54:16
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:58:13
ありがとう
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:50:17
100万円のワインは「1万円のワインの100倍美味しいから」という理由でその値段がついてるわけではないし、世界最高級の伝説の名器ストラディバリウスよりも21世紀の最新技術で作られた楽器のほうがいい音色を奏でるという実験結果もあるんだ
クオリティと値段は比例していないけど、じゃあどこから値段の違いが出てくるのかを見極めろという話なんだ - 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:52:15
希少性と流行りだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:29
- 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:17:00
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:20:55
- 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:37:38
カンガルー肉問題はDAIGOと機龍がどっちも間違えて抱き合ってるのが反則過ぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:39:32
別に安いものや普段見かけない食材を馬鹿にしてるわけではなく「一流芸能人の皆様なら色々な場面で色々なものを見聞きしたり食べたりなさってますよね?じゃあ今からお出しするこれらの差はお分かりですよね?」っていうコンセプトだからな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:21:02
お祝いの場とかで出す場合これだけ貴重で珍しいものを用意する手間を惜しみませんでしたよみたいな内側の価値を付与するのに高級食材は使われるからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:30:10
- 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:37:12
- 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:38:23
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:55:57
実際豚肉でも牛脂入れたりバターの濃いソースかけられたら騙されそう
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:43:45
リアルタイムでこの番組やGACKTの事をXで批判してる奴を観ると「正月から何をこんなに怒ってるんだ」って思うわ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:56:38
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:20
- 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:07:24
牛は独特の臭みが苦手なんだが、肉屋で買ってきた新鮮な牛肉焼いたときはまったく臭くなくて柔らかく美味だった あれと豚だったら迷うかもしれない