- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:27:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:28:59
神様なんてそのぐらい無法の方が良い
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:29:43
人格を持ったルールみたいなもんかねぇ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:30:44
ORT以外のキャラならほとんど瞬殺できる事実。なんなら山の翁と手を組めばORTも完全に殺せるだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:32:13
一応クーフーリンとは身内関係だっけ
型月の方ではどうなってるか知らんが - 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:32:26
バロールの魔眼の系列がヴィイの透視の魔眼だけどあれの性能考えたらもしかして死がない奴にも因果律に干渉して殺すとかもできるのかね。
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:33:15
魔眼系が盛られるほど株が上がる存在
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:33:56
ギミック系ボスかな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:34:54
原点だとひいおじいちゃん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:39
強すぎるから目を開く前に倒さないとね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:41
ケルト神話と一緒に掘り下げてくれないかな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:08
バロールと似てるってだけで完全上位互換ではないのでは?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:23
死の概念付与からのバロール直死のコンボ見てみたい
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:29
見るだけで殺せるけど殺すのに掛かる時間とかは言及されてないしそこまで最強のものでもないと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:34
そもそも原典だと見たら死ぬって即発動するやつじゃなかった?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:40:05
原典の表現は色々あるけど
軍を一掃するビームを出してるような描写もある - 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:41:09
一応アナスタシアの紙マテで直死の魔眼はバロールの魔眼が退化したものって言われてる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:55:19
だとしたらまじでほとんどの奴瞬殺できてもおかしくないやん
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:58:09
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:04:58
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:08:05
そんなとこまでクー・フーリンに似なくても……
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:09:24
部下複数人に瞼を持ち上げてもらわないと目を開けられないんだっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:21:58
型月バロールはそこらへん緩いのかもしれん
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:22:09
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:24:55
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:43
最悪目を開きっぱにしてあたり見渡すだけで死んでいく地獄
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:08
まあぶっちゃけクーフーリンの槍よりよっぽど確殺だから
発動できるわけがないねえ - 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:57:12
他作品になるけど即死チートみたいなことになるしね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:05:56
そもそもバロールの魔眼ってドルイドが薬煮てた鍋から立ち上る湯気と煙で目が燻された結果産まれたものだからドルイドがめちゃくちゃすごい
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:21:06
志貴や式の眼は厳密に言えば死を視てるんじゃなくて死を読解してるから
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:22:26
バロールの眼って式の魔眼と大差ないって言われてるけど点は見えるのかしら