- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:31:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:34:02
長く遊べるならなお良いよね
最近のおすすめ教えて - 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:13
まず半額セールで買って
遊んで良かったサークルの作品なら多少値が張ってもセール前に買っちゃう - 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:20
セールとか割引クーポン多いから自分の中の購入ハードルが低い気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:38
最近のそれくらいの値段だったらやっぱSUMMERの続編のWINTERでしょ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:49
3000円クラスになると流石に一瞬躊躇う
というかレビュー見ないと手を出さない - 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:40:25
夏のサカりは完全に商業クオリティだわ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:40:49
もんぱら終章はノータイムで買った
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:41:48
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:42:41
質が上がったことで目が肥えて回避も増えてきてるから使う額自体は減少傾向にある
3000円台になると商業ロープラでいいやってなるのもあるけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:43:18
評価良くても同人は最適化がおざなりで推奨条件満たしたPCでも動かないとかあるからなあ
少なくとも体験版ないやつは絶対手は出せない - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:46:02
DLsiteとかツクール製多い印象だけど今どき3000円払ってツクール製品買う気しないんよな
面白いのも中にはあるけど大抵はゲーム部分はデフォルトシステムいじっただけのゴミだし - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:52:19
同じ3000円でも
これで3000円ってマジか!?
これで3000円かぁ…
があるのが怖すぎる - 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:57:01
3000円近くなると外すと痛いからねぇ
cienとか見てて作品の出来がわかってるようなのしか即購入とはいけない
あ、シニシスタ2めっちゃよかったぜ - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:59:01
最近はci-enとかで制作過程見てないゲームは買ってない気がする404号室くらいかな一見で買ったの
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:13:47
同人ゲー界にもインフレの波か
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:15:26
言っちゃあれだけどフルボイスとか別に求めてないんだよ…
重くなるだけだし声優大体同じだし…
喘ぎ声部分だけでいいよ… - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:15:58
その分、クオリティが上がってるなら問題なし
でも基本CG三桁より、1500~2000前半で50枚以下CGの作品のほうが手出しやすいよね - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:09
人権費でモロに値上がりしてる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:54
個人製作してるサークルは値上げの傾向薄いよな
後追いで上がってくるかもだが - 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:19:22
今基本CG50枚レベルの世界なの!?
お、俺の時は1000〜2000円で20〜30枚程度だったが… - 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:20:56
ハイクオリティな3000円のゲーム、まぁ面白いんだろうな
でも俺は同人ゲームにそこまでのクオリティを求めちゃいないんだ - 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:21:52
最近でもあせろらが大炎上してたばっかりだしなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:23:37
最近3万近い作品が出たばっかだしなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:24:24
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:22
もしや痴漢の奴か
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:40
あれは値段高く設定した癖に未完成品売りつけた事が問題なんでそもそも値段に見合ってるか云々以前の問題
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:48
3000円規模でも前の作品とかである程度信頼が出来てるところならええやんで普通に払えるけど、ほとんど無名の人とかは流石に良さそうってだけじゃ買えなくはある
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:54
まあこの前出た27500円とか見た後だと3000円ならボリューム見合ってるならいいんじゃないって思う
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:48
リリース割引とクーポン使って安くするのん
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:33
好きなサークルの新作予告出たけど値段みて一瞬うぉっ…ってなったわ…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:09:04
ちらほら5000近くの出て来てて慄くぜぇ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:11:43
容量も1ギガ当たり前のように超えてきた
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:11
正直同人でヴィルネーメレトを超える額の作品が出てくるとは思わなかった
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:24
RPG系でボリューム結構あるのは逆に3000円でこんなに遊べるのかみたいなのもあるからなぁ
Demons Rootsとかメスブターとかは3000円前後だが大分お腹いっぱいだった - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:18:57
ブラソに脳を焼かれたから基本同人ゲームは高いもんだと思ってるわ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:32:34
デッドレッドフードが楽しみやんな…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:15:33
3000円は凄いからね…2000円代でならそこまでじゃ無いと思うけど
デッドレッドフード3000円以上行きそうだな… - 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:21:25
アニメーション要らんから安くするかその労力で別のCG描いてほしいなあと最近よく思ってる
動きが激しすぎるとギャグみたいだし低品質だと動きが不自然だったりするし - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:23:08
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:23:26
デモンズルーツとかは据え置きRPG並にガッツリ作られてるからあれで2000円台だと安すぎるってなる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:46
グランエデンサガ3出たからみんなやれ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:47
3000まで行くともんくえ辺りと比較しちゃってどうもあかん