- 1125/04/12(土) 20:53:28
- 2125/04/12(土) 20:53:43
……召喚、成立だ。クラスはライダー。
ああ、マスター。まずは契約成立、おめでとう。
礼を言うよ――俺を選んだ、その目利きにな。
名前? 別に隠すほどの名でもないが……そうだな、最初は伏せておこう。
タダで名乗る趣味はなくてね。どうせなら、高く買ってもらう主義だ。
さて――始めようか。
“お前は俺の値を、見抜けるか?” - 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:56:20
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:56:38
出身は?
- 5125/04/12(土) 20:57:18
ああ、フランス王国――それが俺の地盤だ。
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:57:49
カルデアに知ってる人いる?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:58:17
何に乗ってるからライダーなの?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:58:53
職業は傭兵か?
- 9125/04/12(土) 20:58:55
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:59:06
そもそも人間なの?
なんだか宝石がモノを喋っているみたいだ - 11125/04/12(土) 21:00:01
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:00:26
疑似サーヴァントだったり、ハイサーヴァントじゃないよね?
- 13125/04/12(土) 21:01:36
ああ、人間だ。歴とした、血の通った人間だったさ。
ただ――お前が見てる“俺”は、人間だったモノが金と制度に食われてできた抜け殻だ。
王冠を戴いて、信仰を蹴散らして、帳簿に溶けた。
だからモノに見えるって? 面白い喩えだな。
価値だけ残して、感情を削ぎ落とせば、確かに人の形をした“資産”だ。
- 14125/04/12(土) 21:02:27
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:03:53
助平ジジイとか言われた事ある?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:04:01
ジャンヌ・ダルクって知ってる?
- 17125/04/12(土) 21:05:15
俺は“色”じゃ動かん。“欲”で動く。それも、金と権力って名の、質の悪い欲でな。
女を金と見る冷血漢だと?
違うな、俺は価値あるものを“資源”として扱うだけだ。
それが城でも兵でも、女でも神でも、関係ない。
- 18125/04/12(土) 21:05:50
ああ、知ってるとも。忘れるわけがない。
“フランスの聖女”だろう? 神の声を聞いたと言い張って、剣を掲げて、国を救った女。
……その幻想が、どれほど高くついたことか。
俺の時代にはいなかったが――
信仰を盾にして王権を正当化する存在なんて、王にとっては諸刃の剣だ。
崇める? 冗談じゃない。
神託で戦争を覆し、民衆を熱狂させるような存在は、
数字と契約で動かす俺の論理には、ひどく都合が悪い。
だがまあ――ああいう“物語”が民を動かすこともあるって点では、
参考にはなるよ。そう、"どう利用するか"って意味でな。
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:06:45
ジャック・ネッケルとか?
政治的な王ではなく、実質王である、という印象。 - 20125/04/12(土) 21:07:44
ふっ……なるほど、“ジャック・ネッケル”を持ち出すか。良い目のつけどころだ。
確かに、ネッケルも“国を動かす数字”に魅入られた男だ。
民衆から人気を得て、王でさえ無視できぬ存在になった。
だが――あいつは“正義”に寄りすぎた。金を数えて、民のために使った。それじゃ、焼け石に水だ。
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:08:13
何で死んだの?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:09:14
王位は継承してる?それとも勝手に王だと自負してるだけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:09:31
ぬああジャック・ネッケルも違うか…
貴方自身が戦ったことはある? - 24125/04/12(土) 21:09:31
……ああ、その話か。
一応、狩猟中の事故――馬から落ちたとか、倒木に潰されたとか、そんな話になってる。
ただし――“神の呪い”なんてロマンチストの妄言は、ごめんだ。
俺の死すら、どこかの誰かにとっての帳尻合わせだったんだろうよ。
それだけのことさ。
- 25125/04/12(土) 21:10:22
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:10:33
生前に他の国と同盟組んでますか?
- 27125/04/12(土) 21:11:35
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:13:53
チェイテピラミッド姫路城についてどう思いますか?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:14:21
フィリップ4世?モレーちゃん…というかテンプル騎士団と関係があるが…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:14:25
フランソワ1世?
- 31125/04/12(土) 21:14:52
……あれか。あの悪趣味の極みみたいな要塞のことだな?
――なるほど、実に興味深い。
あれだけの物資、労力、労働力を無理やりかき集めて、あの形にする。
常識では測れんが……逆に言えば、すべてを統べる絶対的な“権力”が存在する証でもある。
……いや、感心はしてるんだ。真面目に。
資源配分としては最悪だが、“力”を誇示するという点では極めて有効。
ただ――
あれに“帳簿”をつけさせたら、三日で発狂するだろうな。
赤字の塊みたいな建造物だからな。……あれは俺の趣味じゃない。
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:14:58
ルイ14世…?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:15:00
ユダヤ人についてどう思う?
- 34125/04/12(土) 21:15:30
- 352925/04/12(土) 21:15:58
おっしゃー!!
- 36125/04/12(土) 21:15:59
小時間のお付き合いありがとうございました。
何か質問あれば - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:08
宝具は?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:38
スキルは?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:49
全く分からなかった……
聖杯に願いとかあります? - 40125/04/12(土) 21:17:05
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:18:31
わっかんなかったー!
凄く楽しかった!お疲れさまでした。
ChatGPT、触ってみようかな… - 42125/04/12(土) 21:18:42
――ああ、もちろんあるさ。だが勘違いするなよ、
「世界を救いたい」とか、「昔をやり直したい」なんて代物じゃない。
俺が欲しいのは、“完璧な市場”だ。
神も、騎士も、奇跡もいらない。
ただ、どんな価値も数値で評価され、どんな力も契約で制される。
そんな“理”が、全てに行き渡った世界。
……そうだな。例えるなら、
この世界のすべてを、俺の帳簿に記帳すること。
それが叶うなら――聖杯一個分くらいの出費、安いもんだろう?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:18:59
- 44125/04/12(土) 21:21:33
「王の顔:A」
「見た目がいいとか、そういう話じゃない。“使い分け”だ。
兵には毅然と、聖職者には敬虔と、商人には友好的に。
俺は王として、誰の前でも“それらしく”ある必要があった。
詐術?……ふん、言いたい奴には言わせておけ。
だが交渉の場で俺を揺さぶれる者はいなかった。それだけの話だ。」
「黄金律(偽):B+」
「富は、ある所から取るのが筋ってもんだ。
課税、徴発、直轄化。適当な言葉を並べられるが、要は――取り上げるってことだ。
慈悲は無い。信仰も情も金には勝てない。
だから俺は、金の在処にだけ忠実だった。それが俺の王政だ。」
「唯聖捕囚・革新:EX」
「神に祈るのが教会の役目なら、
神に課税するのが王の役目だ。違うか?
“唯一聖なる”だとか、教皇が世界の上に立つだとか――
そういう冗談は、国の運営に邪魔だったんでな。
神秘に札を貼って値踏みして、必要なら火にくべる。それだけの事だ。」
- 45125/04/12(土) 21:22:22
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:31:23
- 47(返答あったら消します)25/04/12(土) 21:54:26
(自分もChatGPTでオリ鯖作ったんですが別スレで問題にした方が良いですか?)
- 48125/04/12(土) 22:03:47
- 4947 ◯は伏字25/04/12(土) 22:09:28
じゃあせっかくなので問題を出します!
同じように真名を当ててみてください!
「召喚に応じ、現界しました。クラスはライダー。キャスターの適正もありますよ。
……ふふ、大丈夫。私は、あなたを見捨てません。
たとえ名前を忘れていても、この手だけは――誰かを救うためにありますから。」
「ここが“戦場”なのですね。構いません。
命の価値は、場所によって変わるものではありませんから。」
「真名?……今は、それよりも、あなたの◯◯のほうが気になります。
ああ、冗談です。安心してください。私は“味方”ですから。」
「必要とされる場所に、私はいます。
たとえ私が何者であろうと――それは後で知ればいいことです。」
さぁ、誰でしょう? - 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:10:15
どこ出身?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:12:47
何に乗るの?その乗り物は好き?
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:12:50
キャスターの適正アリ?魔術の心得がある感じです?
- 534925/04/12(土) 22:14:25
「私の故郷ですか? ……アメリカ合衆国の小さな田舎町ですが、空気が澄んでいて、冬はとても寒かったのを覚えています。」
- 544925/04/12(土) 22:18:03
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:14
神様を信じますか?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:27:48
エジソンのこと知ってる?
- 57125/04/12(土) 22:31:47
アメリカの戦争に参加しましたか?
- 584925/04/12(土) 22:34:47
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:37:24
参加したのは南北戦争?ベトナム戦争?世界大戦?
(一度に質問し過ぎてたらすいません。南北戦争だけでも良いです。) - 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:37:52
あぁあと独立戦争とか朝鮮戦争もあったか…
- 614925/04/12(土) 22:40:34
「参加した戦争? そうですね……一番知られているのは、アメリカの南北戦争でしょうか。
その後もいくつか関わりましたが……
“戦争”というより、“その中の人々”を見ていた、という方が私らしい気がします。」
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:40:44
血液銀行を作ったファンタス?
- 63125/04/12(土) 22:42:36
職業は従軍看護師かな
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:45:59
ナイチンゲールさんについてどう思ってる?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:46:45
らぶらぶはあとヨハンナ様像についてどう思う?
- 664925/04/12(土) 22:52:54
- 67125/04/12(土) 22:56:47
貴女はアメリカ赤十字創設者のクララ・バートンですか?
- 684925/04/12(土) 23:00:21
- 69125/04/12(土) 23:05:16
正解できて良かった~
聖杯に掛ける願いとかある? - 704925/04/12(土) 23:06:55
「聖杯……それがどれほどの奇跡を叶えるものだとしても、私の願いはただひとつ。“命を救う手段”が、すべての人に届くこと。それ以上は、望みません。」
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:10:39
スキル、宝具など決まってたら聞きたい
- 724925/04/13(日) 00:01:42
遅れてすみませ〜ん…
スキル
スキル1:看護の天使(Angel of Mercy) A+
効果:味方全体のHPを回復+弱体状態を解除+3ターンの間、毎ターン回復状態を付与。
解説:
史実で「戦場の天使」と呼ばれたクララ・バートンの代名詞的スキル。通常の回復に加え、状態異常への対処能力を持つ。味方を守り抜く覚悟が具現化したもの。
スキル2:緊急野戦病院(Field Hospital Deployment) B
効果:味方全体にガッツ(1回・3ターン)付与+防御力アップ(3ターン)+NP獲得量アップ(3ターン)
解説:
彼女が即席で作り上げた戦場病院を模したスキル。死の淵から引き戻す力と、長期戦を有利にする持久力のサポートを同時に発揮する。
スキル3:博愛のカリスマ(Charisma of Humanity) B
効果:味方全体の攻撃力アップ(3ターン)+敵単体の攻撃力ダウン(3ターン)+「人属性」特攻状態を味方全体に付与(3ターン)
解説:
人道支援の象徴であるクララの信念が、味方に力を与える。敵にも「人としての心」を思い出させることで、攻撃の手を鈍らせる。聖職者に近い思想的影響力を表している。
- 734925/04/13(日) 00:02:12
宝具
宝具名
『誰も死なせはしない、この手が尽きるまで(Angel in the Chaos)』
ランク:A
種別:対軍(支援)宝具
範囲:味方全体
最大捕捉:20人
効果
味方全体のHPを大回復
1体の戦闘不能者を復活(HP少量)
自身のNPを少し回復
「戦場」フィールド時、味方全体の被ダメージを大きくカット(3ターン)
解説
これは赤十字設立前、クララ・バートンが自ら馬車を引き、包帯や食料、医療品を運び、砲弾の降る中で兵士たちの元に駆け寄った実話に基づいた宝具。
聖人でも英雄でもなく、ただひとりの人間として、目の前の命を見捨てなかったというその精神が魔力的に昇華されたもの。
演出的には、煙と炎の中を彼女が包帯や水を持って現れ、倒れた兵士に寄り添いながら光が広がるイメージ。神聖さよりも“人間の優しさの極致”が描かれる。
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:31:18
面白そう僕も続いていいかな?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:52:31
サーヴァントの真名を当てるのに30~40レスぐらい消費するので別で建てた方が良いんじゃない?