もしも特撮のあの味方の組織が終盤まで存続していたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:03:46

    ブルースワットやBOARD、忍風館と迅雷義塾など特撮では味方の組織が序盤で壊滅する展開が多いがもしそれらの組織が壊滅せず終盤まで存続していたら?

    序盤で壊滅した味方の組織の戦闘員がヒーローたちに加勢して敵の戦闘員相手に集団戦を繰り広げるシーンとか見てみたい・・・

    ちなみにスレ画はギンガマンのギンガの森での森の民たちとバルバンの戦闘シーン(ギンガの森とその民はバルバンとの戦いが終わった後に無事に復活を果たしたのだがそれまでずっと石化で封印され、湖に沈んでいたので壊滅したのとあまり変わらない状況だった)

    (注)予算とか大人の事情などは考えないものとします。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:35

    基地自体がロボになって最終形態になるパターンが増えるか、ゴーゴーファイブの基地みたく終盤の盛り上がり演出の為に派手に壊滅させられるのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:02

    その中だとBOARDはそもそも天王寺が目的の為に作った
    本質的に敵の研究所なので…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:04:10

    BOARDはZECTルートだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:06:26

    ギンガの森の人たちは幹部決戦回とかで援軍としてヤートットと戦いそうやね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:07:09

    ウルトラマンレオのMACは予算の都合で壊滅しなかったら
    ザ☆ウルトラマンの終盤みたいにウルトラの星と共闘する展開だったとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています