ウマ娘世界のゴドルフィンはどうなっているのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:10:15

    現実ではUAEの超偉い人がリーダーのオーナーブリーダー

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:20

    ドバイミレニアム(ドバウィ)一派とそれ以前からのメンバーとアメリカグループに分かれてそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:17:52

    アドマイヤムーン・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:22:43

    日本やオーストラリア勢は半分独立状態みたいになってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:24:29

    ドバイの家臣団でしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:24:48

    ファンタスティックライトは最初モハメド殿下の弟の所有馬だったのがゴドルフィンに移籍したりとウマ娘でもドバイ内での移籍も多そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:52

    ゴドルフィン所有で有名な競走馬ってどこら辺居たっけ...
    ユートピア、アドマイヤムーン、フリオーソ辺り?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:28:52

    >>7

    春秋スプリントを制覇したファインニードルと春秋ダートを制覇したレモンポップがいるじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:40

    ゴドルフィン創設の名門トレセンくらいあってもおかしくない気がするが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:39

    世界一の専属トレーナーと契約してそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:22

    >>7

    ウインディちゃんも晩年はゴドルフィンだったような

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:17

    >>9

    何故かステイゴールド率いる一派に標的にされてそうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:34

    >>9

    UAEにあります

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:06

    >>12

    ステゴ系はドバイ入国禁止?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:29

    >>7

    ユートピアが出てなぜレモンが出ないっ!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:41:19

    とりあえず日本で有名な海外ゴドルフィン
    ・ファンタスティックライト
    ・ガイヤース
    ・サキー
    ・ドバウィ
    ・ドバイミレニアム etc
    …ドバウィの凄さどうやって表すんだこれ 忠実にやったらR-18待ったなしになるが シーザリオみたいに育成教室やってめっちゃやり手とかか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:32:39

    ライバルのクールモアに比べ世界中を巡る傾向にある ドイツとアメリカがお気に入り

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:57:08

    >>14

    ステイフーリッシュ・シルバーソニック「ハァァァァァァ!?」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:57:19

    >>8

    アドマイヤムーンとその産駒中心だから活躍馬が自然と短距離に寄ってる感

    レモンポップ加わったことで新しい風でも吹き込んでくれんかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:59:37

    レモンポップとかいう国内ではクソ強なのに海外が苦手すぎるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:17:53

    世紀末ゴドルフィンとか言うエクスペンダブルズ
    ドバイミレニアム
    ファンタスティックライト
    サキー
    カイフタラ
    デイラミ
    ムタファーウエク

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:20:13

    >>21

    短距離以外隙がないの笑う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:35:19

    ウシュバとレモンと言う因縁ありそうに見えて仲良さそうなヤツ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:58:48

    新興の世界的クラブで勝負服はロイヤルブルーを基調としたものに統一されてるって感じだと思うんだけど
    勝負服とクラブの関係ってどうなってるんだ…?
    史実で同じクラブで勝負服のカラーリングが一緒でもウマのほうで同じクラブ出身かどうかわからないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:00:56

    >>21

    ゴドルフィン以外にも怪物たちが世界で跋扈していた時期

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:01:20

    オルフェのダービーにすらいたんで本当にステゴとは因縁深そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:02:05

    >>21

    1999世代とかいう世界的なバグ世代

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:08:01

    ウシュバのドバイWCのアルジールスも実はゴドルフィンのとこの馬だったハズ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:17:04

    ウマ娘世界の名家の囲い込みっぷりと欧州のオーナーと調教師や騎手の契約システムが合わさると
    クールモアもゴドルフィンもジュドモントもシャドウェルもマックイーン(名優モード)やアルダン並みの高火力で捕えにくるのがデフォルトのやべぇ集団になっててもおかしくはない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:29:11

    ゴドルフィンとかデットーリはネタ的にも美味しいしそういうネタどこかで使ってきそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:40:58

    >>28

    あれも青いのだぞと教えられて家訓の通りぶっ潰しに行ったか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:41:56

    ファインニードルお待ちしております

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:46:51

    >>24

    勝負服は各自好き勝手に着てるけどお揃いのゴドルフィンブルーのベンチコートみたいなウェアを支給されてて移動時はそれ着てるみたいな妄想はしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:50:38

    いやゴドルフィンの勝負服でロイヤルブルーを取り入れないのはありえないだろ…
    ユニだって社台レースホースの阪神カラーを取り入れてるのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:57:46

    >>34

    すまん言い方が悪かった

    各自ゴドルフィンブルーを入れた勝負服でデザイン的にはバラバラだけど支給されたベンチコート着たときにはびしっと統一感出てくるみたいな感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:59:59

    短距離と中長距離でそれぞれ一軍~三軍あたりまでティア分けできそうなくらいの層の厚さ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:02:13

    トレーナーも超超一流が揃ってるんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:25:09

    レースに出る時は基本的にラビット使わず単騎特攻 ファンタスティックライトとガイヤース見てるとクールモアとの方針の違いが分かりやすい

スレッドは4/13 23:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。