転生者悪の組織の掲示板3

  • 1双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 21:21:25

    ここは転生したもしくは転生して悪役悪者ヴィランになった人が集まる悪の組織のスレです。

    >>190を踏んだ人が次スレを立ててください

    スレ画は悪の組織といえばのマーク

  • 2双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 21:22:07
  • 3声が出ない人狼25/04/12(土) 21:23:35

    (たておつだよ!!!!!!!!!!)

  • 4ワルモノ指令25/04/12(土) 21:30:26

    たてありでワルモノ!

  • 5GXMF-13・蜂25/04/12(土) 21:41:50

    立て乙です

  • 6蠱毒拳・燕25/04/12(土) 21:42:31

    立て乙
    修行は続く

  • 7蠱毒拳・燕25/04/12(土) 22:10:39

    【前回の続き、棒術の棒で比翼達に打ち込む所から】
    行くぞ、ふっ、はっ!
    【前回の組手と比べればゆっくりに見える速度で棒を振るった、気はこもってない】

  • 8声が出ない人狼25/04/12(土) 22:12:41

    ~♪
    【ニコニコ笑顔で大きな革袋を持った青髪の少女が帰ってきた】
    カキカキ
    『魔法少女のそばにいた妖精』
    【そう書くと革袋にペタリと貼った】

  • 9ワルモノ指令25/04/12(土) 22:14:09

    >>8

    あっおかえ・・・え?

    (驚きで持っていた漫画を落とす)

  • 10GXMF-13・蜂25/04/12(土) 22:15:12

    ふぅー、やれやれ危うく見つかるところだった

    【怪人体に戻りながら基地へと帰ってくる】



    >>8

    えぇぇ……魔法少女のマスコットって食べるところあったっけ?

    【人間らしい思考ではない、料理人の思考であった】

  • 11声が出ない人狼25/04/12(土) 22:16:47

    >>9

    『指令どうかしたー?』

    >>10

    『わかんない。けどとりあえず獲ってきた!』

  • 12ワルモノ指令25/04/12(土) 22:17:05

    >>10

    え・・・あ・・・え?

    【一応人間らしい思考持っているので困惑してる】

    >>11

  • 13GXMF-13・蜂25/04/12(土) 22:19:03

    >>11

    どっちにしろ血抜きしてみるかぁ



    >>12

    指令……そういうのに転生したのもいるってわかってましたよね?

  • 14双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 22:21:03

    >>7

    なっ…!?「取りあえずは…」「「防ぎきる!」」

    【上半身への攻撃は鉄扇で攻撃を弾き、下半身への攻撃は蹴りで受け流す、避けきれない攻撃は気で当たる部分に密度を高めて軽減する】

  • 15ワルモノ指令25/04/12(土) 22:22:01

    >>13

    あ・・・ああ我がそれだ事故にあって死んでここに転生した

  • 16蠱毒拳・燕25/04/12(土) 22:25:21

    >>14

    やはり実戦形式は必要な部分が分かりやすくていいな…!

    【十数回は棒を振り、弾いてもらって、一旦止める】


    どうだ、扱いは把握できただろう?

  • 17GXMF-13・蜂25/04/12(土) 22:27:31

    >>15

    理解できなくてもそういうものと納得はしておこう、その方が精神衛生上いいから

    【袋を担ぎその場を後にする】

  • 18ワルモノ指令25/04/12(土) 22:28:38

    >>17

    我ちょっと顔洗ってくる・・・

  • 19双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 22:31:27

    >>16

    あれ…?「本当、ですね。言い過ぎかもしれませんがもう身に染みているような…」…ちょっと気を纏おうよ!

    「やってみる価値はあるね、やってみよう」「「せいっ!やぁっ!たぁっ!とぉっ!」」

    【基礎の型と合わせた動きを試してみる、素早く、力強い、まるで踊っているかのようだが、一撃一撃が鋭い】

  • 20声が出ない人狼25/04/12(土) 22:33:07

    >>12

    (※人間の感性は転生したばかりの頃はあったが今現在は全くない状態)

  • 21蠱毒拳・燕25/04/12(土) 22:37:07

    いいぞ、比翼達
    毎日の基礎の型に加えて、鉄扇を加えた型も毎日の修行の内容に加えよう
    俺も素振りを続ける、休む時は言え
    【棒と大太刀を取り替えて先程より鋭い動きで素振りを始めた】

  • 22双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 22:47:54

    >>21

    「「はい!」」「「てぇい!たぁっ!えいやぁっ!はぁぁっ!」」

    【鉄扇と基礎の型を組み合わせて素振り、否、死を誘う踊りを再開した】

  • 23蠱毒拳・燕25/04/12(土) 22:54:35

    燕の手紙
    『指令へ
    武器を持った比翼達はより技に磨きを増した
    基地に戻った時の比翼の舞を楽しみにしておけ
    それと、そちらの様子が気になるので折り返しの手紙を寄越してくれ、燃やす札ならまだあるはずだ
    蠱毒拳・燕』

  • 24ワルモノ指令25/04/12(土) 22:59:16

    >>23

    『燕へ

    そっちは強くなってるようで良かったワルモノ

    こちらは人狼が魔法少女とその妖精を捕まえて来ていまGXが血抜きしていることだと思う・・・

    思い出したらまた気持ち悪くなってきたワルモノ

    舞楽しみにしてるワルモノよ

    ワルモノ指令より』


    札を燃やし送る

  • 25蠱毒拳・燕25/04/12(土) 23:02:49

    >>24

    折り返しの折り返し

    『強くなる事以上に食う事に貪欲な豚の蠱毒拳がいた気がする、そいつに漏れないように気をつけておく

    我らは死者とはいえ食う物は選ぶ権利はあるからな

    蠱毒拳・燕』

  • 26ワルモノ指令25/04/12(土) 23:04:44

    >>25

    蠱毒拳・・・色々いるんでワルモノなぁ

    うぷっ・・・

  • 27蠱毒拳・燕25/04/12(土) 23:13:39

    【比翼達が鉄扇を手にしてから2週間後】
    確かに受け取ったぞジァーシュ、下がっていい
    【木材でできた大太刀の模造剣を手に取って素振りする】
    ふっ…悪くない
    比翼達、鉄扇の型を見せてみろ

  • 28双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 23:20:47

    >>27

    「「はい!」」

    【鉄扇を片手に、攻撃、防御両方をいつでも出来るよう構える】

  • 29蠱毒拳・燕25/04/12(土) 23:23:55

    >>28

    行くぞ…ふっ!

    【リーチの長い大太刀を軽く、相手に捌いてもらいやすいように打ち込む】

  • 30双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 23:28:35

    >>29

    ここは合わせて…「「ふっ!」」

    【二人同時に合わせて打ち込んできた大太刀を弾く】

  • 31蠱毒拳・燕25/04/12(土) 23:34:48

    >>30

    リーチが長い分、長物は隙が大きい!

    狙うなら、分かるな?!

    【弾かれた木製の大太刀の持ち手を変えて棒術も混ぜた打ち方にする】

  • 32双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 23:44:51

    >>31

    「まずは持ち手…」牙を抜き取るように!「「はぁっ!たぁっ!せいっ!やぁっ!えいやぁっ!」」

    【拳にも劣らない凄まじい連撃で攻撃の起動をそらし、防げないものは鉄扇と密度の高い気の二重防御でダメージを軽減

    最後の一撃だけ大太刀の持ち手を狙って鉄扇を振るった】

  • 33蠱毒拳・燕25/04/12(土) 23:51:04

    >>32

    おっと…まだやるか?

    【左手が大太刀から弾かれて、右手が大太刀に引っ張られるが、左手だけで構える】

    にしてもこちらが気を込めないでここまでとは、ハンデをやり過ぎたな

  • 34双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 23:55:40

    >>33

    そうは言っても…「少しでも本気を出されたら」手も足も出ませんよ!

    【気の密度を上げて構えなおす】

  • 35蠱毒拳・燕25/04/13(日) 00:02:00

    >>34

    あくまで武器が馴染んでいるかを確認したかっただけだが…

    【大太刀を構え直す】

    俺の気をご所望なら打ち込んでやるぞ?

  • 36双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 00:07:57

    >>35

    (今の私たちならどこまでいけるんだろう…?このまま本気を出さないでいてもらっても成長できるわけがない!)

    「…一分」…え?「一分だけ、気を纏ったうえで、打ち込んでもらえますか?」(やっぱり考えは同じなんだ…!)

    …私からもお願いします!

  • 37蠱毒拳・燕25/04/13(日) 00:11:43

    >>36

    承知した…剣と拳、見せてやる!

    【初めて気を込めた組手よりも多めに気を込める】

    ふっ、せいや、とあ!

    【剣術と棒術、基礎の構えを混ぜた攻撃全てに気を込めて打ち込む】

  • 38双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 00:37:34

    >>37

    「(やっぱり、強い!武器に気を込めただけで威力が段違い!一瞬一瞬の判断が間違えれば、やられかねない!)」

    ((…でも、どうして『だろう』?胸の奥から、こんなにも気持ちが高ぶって『いる』!…))

    【出来る限り気の密度を高めてなんとか攻撃を弾くがいくつかの攻撃は防御が一瞬間に合わず直撃する…がそれにも関わらず不敵な笑みを浮かべている】

  • 39蠱毒拳・燕25/04/13(日) 00:44:46

    >>38

    『あと10秒…この1発で終わらせるか』

    すぅ…受け止めろ!

    【今まで見せた中で一番気を込めた一太刀を燕返しの振り方で振り下ろした】

  • 40双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 00:55:36

    >>39

    ((ああ、こんなにも嫌っていた命のやり取りが…今はどうしよもうなく楽しくて、気持ちよくて耐えられない『仕方ない』!!))

    互いを想い「互いを刻み」死が別つその時まで「「『僕ら』私たちは二つで一つの翼となって空を飛び立ってみせる!!」」

    「「双竜・滝登り!!はぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」」

    【限界を超えてまで高めた気の密度を手と鉄扇に込め、極限まで息を合わせて振るった二つの鉄扇が大太刀を挟むように攻撃を受け止める】

  • 41蠱毒拳・燕25/04/13(日) 01:01:00

    >>40

    …1分は終わりだ

    比翼拳の真髄を教える前に知らん技を勝手に生み出すとは、生意気で見込みがある奴らだ

  • 42双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 01:05:11

    >>41

    ただの…「「思い付きです」」でも…「考えることが一緒だったなんてね…」はは…すごいね、でも勝手なことしてごめんなさい…

    【息も大分上がって、汗も滝のように流し、気が段々小さくなって見えなくなっていく】

  • 43蠱毒拳・燕25/04/13(日) 01:12:39

    >>42

    武器が馴染んでいる事を確認した後に比翼拳の書を開いて真髄を教えるつもりだったが…お互い気合入れ過ぎたな

    ジァーシュ達、水筒とタオルを持ってこい

    【急いでジァーシュ達がそれらを持ってくる】

  • 44双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 01:16:54

    >>43

    「…少しだけ、軽く寝てもいいですか?」もう、気もまともに纏えないし、息も整わなくて…

    【水筒とタオルを受け取り、タオルで汗を拭き取って水筒の水を飲む】

  • 45蠱毒拳・燕25/04/13(日) 01:21:39

    >>44

    休め休め、本当に…気合入れ過ぎたな

    比翼拳の書はいつ開いてもいい、ここまで、ジァーシュや拳士共に舐められない程度にはよく鍛え上げたな

  • 46双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 01:25:11

    >>45

    「「はい!」」…ふぅ、すぅ…「すぅ…すぅ…」

    【そのことを聞いて安心したのか壁に寄りかかる形で寝た】

    (寝落ちします)

  • 47GXMF-13・蜂25/04/13(日) 08:34:13

    【さて、人狼さんが拾ってきた妖精を血抜きを終えて試食用に一口分切って焼いて食べた結果……】


    お゙ ぼ ぇ ぇ ぇ !!
    【盛大に吐いていた。それはもう腐った食べ物を口に入れた時のように盛大に】

    ご……ごれはだべだ……食えたものじゃない

  • 48蠱毒拳・燕25/04/13(日) 09:15:49

    【武器の組手から次の日】
    比翼達、これより比翼拳の書を開く
    準備はいいな?

  • 49双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 09:25:22

    >>48

    「「はい!」」

  • 50蠱毒拳・燕25/04/13(日) 09:36:29

    では…開くぞ
    【比翼拳の書にはかつての比翼拳のノウハウが順に記されていた
    どのような拳士が比翼拳に挑んだのか、その成功と失敗の記録である
    比翼鳥という生物がどのような存在かの考察や伝承の元、真髄と奥義がそこにはあった
    呼吸の合わせ方の真髄…『比翼連理』
    比翼拳としての立ち回り方…『天下大水』
    多くの手数を洪水の如く相手にぶつける奥義…『天滔鴻水』】

  • 51双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 09:53:55

    >>50

    よ、読めない!「概要だけみると、連携前提の素早い連撃を得意とした型といったところでしょうか?」そう書かれてるように見えるね

    【興味津々といった表情で後ろから見る】

  • 52蠱毒拳・燕25/04/13(日) 10:01:01

    >>51

    読めない部分はおいおい説明するとして…比翼鳥という生物について分かる事を教える

    その鳥は頭が二つあるが目と翼を右と左で一つずつしか持っていない

    故にお互い息を合わせ支援しないと飛べす、ある詩人は男子の仲睦まじい様『比翼連理』という言葉を生み出した

    しかしある伝承に曰く、その鳥を見た時には洪水が起こる、洪水を察知したのかその鳥が洪水を呼び出したのかは分からんが…この比翼拳には水の型の流れも含んでいる

  • 53蠱毒拳・燕25/04/13(日) 10:23:03

    (男子の仲睦まじい、じゃなかった、男女の仲睦まじい)(BLではありません)

  • 54声が出ない人狼25/04/13(日) 10:41:44

    >>47

    『大丈夫?まずかった?』

    【心配するように覗き込む】

  • 55ワルモノ指令25/04/13(日) 10:46:12

    >>54

    だいじょおぶ?

    (恐る恐る)

  • 56双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 11:17:09

    >>52

    なるほど、私たちと似てるけど少し違う不思議な鳥なんだね!「確かに僕たちは目が一つじゃないね。

    水の型…天の型とは違う型も混ざってるんですね」

  • 57蠱毒拳・燕25/04/13(日) 11:30:18

    >>56

    とは言っても水の師父に師事する程ではない

    スワン拳の使い手、天の型と水の型両方に加えてバレエを習得した者もいるが…比翼拳の書に従えば水の型の流れも覚えられるはずだ

    蠱毒の霊廟での試練が最終試験なら、これより先に行うのは準最終試験と言ったところか

    それをよく読み準備しておけ

  • 58GXMF-13・蜂25/04/13(日) 11:30:31

    >>54

    >>55

    だ……だいじょーぶ?これは僕には合わなかったからっ──ウプッ

    【体内の気に妖精の肉が変に反応してるのか口元を押さえつつキッチンを後にする】

  • 59ワルモノ指令25/04/13(日) 12:05:25

    >>58

    ・・・(察せた)

  • 60双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 12:29:31

    >>57

    「「はい!」」準最終試験…!「一か月とはいえ、最終試験手前まで来たんですか?」何年も修行してた気分だよね~…

    「まずはざっと読んでみよう」うん!

    【初めにざっと読んで次に段階的にじっくり読んでみたりする】

  • 61GXMF-13・蜂25/04/13(日) 12:33:07

    【胃の中身をすべて吐き出し、怪人体を維持しきれなかったのか人間体に戻ってベッドで横になっている】
    ウプッ……ギボビバルイ……

  • 62ワルモノ指令25/04/13(日) 12:34:55

    >>61

    GX?

    入っていいか?(扉をノックする)

  • 63蠱毒拳・燕25/04/13(日) 12:35:19

    >>60

    お前達が基本を覚えてからここまで…常人なら年単位で時間がかかると思ったが、やはりお前達は才能の塊か鍛え上げ戦う為の…いや、それは置いておこう


    分からない部分があれば読んでやるから聞け

  • 64GXMF-13・蜂25/04/13(日) 12:37:42

    >>62

    【返事は帰ってこず代わりにドアが開く】



    ナンデフカ……ウップ

    【青白い顔をした人間体がベッドから体を起こす】

  • 65イワルモノ指令25/04/13(日) 12:41:01

    >>64

    GX!

    ・・・急いで医務室に向かうぞ!!

  • 66GXMF-13・蜂25/04/13(日) 12:42:59

    >>65

    だ、ダイジョウブレフカラァァ……

    【普段の力も出せぬまま医務室へと引きずられていく】

  • 67双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 12:48:36

    >>63

    巻物だと興奮したけど文字の形が独特で読みづらい…「それもあるんですが比翼拳としての立ち回り方が書かれた『天下大水』

    そもそも技の名前さえ読めない奥義、『天滔鴻水』が特にわからないですね」読める部分がちゃんと読み方も合ってるかも不安になってきた…

  • 68声が出ない人狼25/04/13(日) 12:58:42

    >>66

    【ズルズルと引きずられていく姿を見ている】

    (妖精は駄目かぁー後でワタシが全部食べておこう。今はお見舞いの果物盗ってこよう!リンゴとかがいいかな?)

    【たたたーと外に走って行った】

  • 69蠱毒拳・燕25/04/13(日) 13:04:25

    >>67

    『天下大水』(ティアンジィアダーシュイ)、『てんかたいすい』と読んでもいい

    要するに大洪水という意味だ

    『天滔鴻水』(ティアンタオコウシュイ)、『てんとうこうすい』とも読む、伝説的な洪水にあやかった名だ

    伝説的な洪水はかつての神が治水に一度失敗して処刑された、とあるな

  • 70双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 13:12:40

    >>69

    どれも水に関わる意味なんですね 「そもそも発音からして日本語じゃなかった…

    僕たちが読むのに苦戦するわけですよ…」もしかしてこれ全文日本語じゃなかったの!?

    「…イェンさんがそう言ったらそうなんだと思う」

    【自分達の読み方に自信なさげになる】

  • 71蠱毒拳・燕25/04/13(日) 13:21:37

    >>70

    日本や他の国から来た拳士もいない訳では無いが比翼拳に関しては…何語だこれ…なるほどナイジェリアの双子の拳士も比翼拳に挑戦してたのか、他の拳士達による翻訳と注釈に助かった

    (ナイジェリアは世界で双子が多い国として知られている)

  • 72双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 13:33:06

    >>71

    ナイジェリア…?聞いたことがあるような、ないような…「どうやら双子みたいだけど、僕たちと同じシャム双生児ってわけではないみたいだね」

    仮にそこら中にいたら私たちが怪人になるまでのあの状況になるはずがないよ…!「…………うん、そうだね。ちょっとイェンさんが

    巻物を読み進めてるみたいだし、終わるまで待とう?」……うん

    【読み進める自信がないため、読み終わるまで待つ】

    (調べてみたら本当に双子が多い国だった…)

  • 73蠱毒拳・燕25/04/13(日) 13:57:31

    読み進めたが、成功した双子の兄弟や夫婦の拳士、肉体を作り替えようと失敗した狂気に駆られた拳士の事が書かれている
    なんかよく分からん薬品で手足を増やす記録はどうでもいい
    息を合わせるべく生活環境、癖をできる限り合わせたり、体格が違う夫婦ならお互いの足りない部分をどちらかが補って動く、そういうのが比翼連理の秘訣だと

  • 74双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 14:08:30

    >>73

    体格、癖、足りない部分…う〜ん?「僕が色覚が異常な事以外ないね?、人間だった時も怪人になった時も

    お互い息を合わせてやる他に生きる術がなかったからね…ここはイェンさんから見てどう見えるかで

    判断してもらうしかないよ」……イェンさんから見て

    私たちの連携は、比翼連理習得にどこまで近づいていると思いますか?

  • 75蠱毒拳・燕25/04/13(日) 15:14:56

    >>74

    書に曰く、生活環境が最初から近い者ほど習得も早かった

    お前達なら…そもそも気を使った組手で俺が苦労する程立ち回りも上手くなっている

    基本を習得してから比翼拳の真髄を覚える予定だったが…お前達は真髄の一部が先で基礎の拳技が後と来た

    息を合わせる事においてはこれ以上何を教えるんだって話だ

  • 76双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 15:27:23

    >>75

    となると…「比翼連理は習得済みということ…え?うそ、え!?」な、なんか現実味がないね…?

    「ちょ、ちょっと流石にもう終わってるって聞いたらびっくりだよ…!」でも、イェンさんが言うなら間違いないもんね…

    「それは…うん、そうだね…」……そしたらイェンさん、わたしたちは次に一体何の修行をするんですか?

    【困惑しつつも尋ねる】

  • 77蠱毒拳・燕25/04/13(日) 15:36:33

    >>76

    『天下大水』、基礎の型に天の型と水の型を混ぜたお互いを邪魔しない立ち回り方

    天の型は教えられる、水の型はこの書に書いてある範囲で充分、立ち回りは比翼連理の応用…修行場は開いてる、行けるか?

  • 78双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 15:48:39

    >>77

    「「はい!」」「いつでもいけます!」体力が有り余っている内に進めたいくらいです!

  • 79蠱毒拳・燕25/04/13(日) 15:57:55

    >>78

    【修行場】

    では天の型を教える、まずは俺の型を見ていろ

    ふっ、はっ!

    【素手の燕が基礎の型より動きが軽く、上段の攻撃が多めの型を見せる】


    拳士達によっては跳躍や飛行能力を組み合わせて頭上から敵を狩る、故に重い武器とは相性が悪い

    あの大太刀が許容範囲と言った所か

  • 80双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 16:16:39

    >>79

    基礎の型をとっている時より速い…!「自分の専門の型だから動作に一瞬のブレやズレが見えないんだ…!」

    これがイェンさんが本来使っている型…「…ゴールに遠ざかっているのか…それとも、確実に近づいているのか…」

    【思案を巡らすが観察に集中した】

  • 81蠱毒拳・燕25/04/13(日) 16:23:24

    >>80

    さてと…【木製の大太刀を持った】

    天の型スワロー拳、その一端は見せてやる

    今教えているのは比翼拳、スワロー拳の動きはあくまで参考程度にしておけ

    行くぞ…セイッ!

    【大太刀の振り下ろし、蹴り、跳躍からの首を取る一閃など、剣術と天の型を混ぜ合わせた演武はとても馴染んでいた】

  • 82双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 17:56:36

    >>81

    速い…風圧がこっちにも届くほどの凄まじさっ!「これは…狩りだ。振り下ろし、蹴りで相手を牽制…そして仕上げに跳躍からの一閃で相手の命を刈り取る…

    まさに狩人だ!…こんなのが蠱毒の霊廟でたくさん出てくるのかっ…!」

    (アウラちゃん…凄いね、驚いてるのに動きの一つ一つを分析してかつ先を見るなんて、私には出来ないよ…)

  • 83蠱毒拳・燕25/04/13(日) 18:04:30

    >>82

    一旦ここまでだ

    蠱毒の霊廟は確かに鍛え上げた奴らもいるが、そこまでの逸材が揃わず記念受験みたいにジァーシュ達だけが数合わせで参加して、そいつらの一人が勝ち抜いた…なんて事もある

    よっぽどヤバい逸材が他にいれば俺もその名を聞いているから心配は…水の型拳士、ロブスター拳でそれなりにやる奴が今度の霊廟の試練に参加するくらいか?

  • 84双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 18:15:08

    >>83

    「流石に考え過ぎでしたか…僕たちの強さがどれくらいかさっぱりわからないので格上がいるんじゃないかと心配してたんです」

    私たちが弱い…とは思わないけれど比翼拳を習得した時にはどこまで強くなってるかはわからないし

    修行してる間も他の拳士さん達は強くなってるもんね…

  • 85蠱毒拳・燕25/04/13(日) 18:25:02

    >>84

    霊廟の試練は強くなるに越した事は無いな

    次は…水の型をこの書に書いてある範囲でやってみるか

    やり方を見るに流行ってる漫画の『水の呼吸』みたいな物だ、受け流しに関しては優れている

    水の師父は…面倒な相手だからここで教えればいい、正直会いたくない

    では…やるぞ

    【基礎の型に比べて地に着ける足の流れが速い、手足の動きも天の型の『軽い』から『流れるように』のイメージが強い、しかし慣れてない動きなので精彩には欠ける】

  • 86双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 18:47:52

    >>85

    漫画は読んだことがないですが天の型とは動きが全然違う!「これは…流れだ、天の型が軽く、飛ぶようなイメージなら

    水の型は流れる水そのもの、状況によってどのようにも動けるってこと…だと思う」つまり万能型…!「そうそれ!」

  • 87蠱毒拳・燕25/04/13(日) 18:58:56

    こんな物だろうな…で、比翼拳の『天下大水』、これからお前達がやる型だ
    中途半端に二つ以上の型を混ぜても強くなれる訳では無いが、拳技の研究の末に天の型と水の型の比率を…【書を読み直す】
    7:3と6:4、その二つのどちらかだな
    では7:3の比翼拳、お前達なら俺より上手く扱える…見ていろ
    【天の型の軽い動きの中に時々水の型の足さばきを混ぜて、手数の多いやり方で拳を繰り出す】

  • 88GXMF-13・蜂25/04/13(日) 19:00:18

    オベェェェ……
    「ホレホレイノナカゼンブハケー」

    【医務室で胃の洗浄および変に反応している気を調整するために鍼を指されている】

  • 89双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 19:25:09

    >>87

    これが天下大水…!「天の型を基本に時々水の型の動きが混ざっている、となると

    時々水が流れるように動く変則的な動きでやるかもね」なるほど…

    【動きを見つつ、手の動きを軽くゆっくりの速度で真似る】

  • 90蠱毒拳・燕25/04/13(日) 19:44:09

    よし、俺は一旦止める
    次は『天滔鴻水』だが…型を続けながらでも止めてもいいから聞いてくれ
    この奥義の肝は多くの手数をぶつける事、武器を持ちながらでも素手でもいい、お互いの動きを阻害しない最大限の動きを『天下大水』を元に当て続ける
    お前達の手数には俺も苦労した、『天下大水』を修めればお前達でもすぐだろうな
    …ある程度型を続けたら準最終試験の内容を教える

  • 91双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 19:58:04

    >>90

    手数での技っていうとさっきの打ち込みの時にしたあれかな?「多分それだと思うよ。天滔鴻水は天下大水で連撃を相手に放つ技ってところでしょうか?」

    ……今までよりずっと素早い動きと正確さ、そして息を合わせた連携が求められるってこと、で良いのかな…?

    【速度を上げ、手だけでなく足の動きを真似た動きをする。時々水の型の流れる動きを意識するのも忘れない】

  • 92蠱毒拳・燕25/04/13(日) 20:05:11

    >>91

    【そのまま燕も天の型を取りながら待ち、1時間後】

    さて、天下大水は馴染んだか?一旦休め

    準最終試験の内容を説明するからよく聞け、いいな?

  • 93双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 20:06:28

    >>92

    「「はい!」」(試験の内容は一体…?)

  • 94ワルモノ指令25/04/13(日) 20:08:16

    >>88

    ・・・魔法少女を食料として使うの禁止にするワルモノ

  • 95蠱毒拳・燕25/04/13(日) 20:17:15

    >>93

    内容は…鷹の師父を覚えているか?

    その師父と戦い認められる事だ

    その師父には俺から頼んで比翼拳の『天下大水』を使うように頼んでおく

    師父とはいえ手加減はしている、今のお前達なら雑にはやられないだろう、いいな?

  • 96GXMF-13・蜂25/04/13(日) 20:29:20

    >>94

    ア゛イ゛……

    【気の流れがよくなってきたのかだいぶ顔色も戻ってきた】

  • 97声が出ない人狼25/04/13(日) 20:35:11

    >>96

    【バン!と勢いよく扉が開いた。手には皿に切り分けたリンゴが乗せられている】

    『リンゴ!もってきた!!!』

    >>94

    『禁止かーまぁしょうがないね!さっき食べたけどそんな美味しくなかったし』

  • 98双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 20:45:46

    >>95

    「鷹の師父に『認められる』…?勝つでも耐え切るでもなく?」なんか、ふんわりとしてるね…

    「なるほど…これは、ある意味一番難しい試練ですね」知らない内に失格とかになりそう…!

    【双子の胸の内で緊張が走る】

  • 99蠱毒拳・燕25/04/13(日) 20:48:08

    >>98

    試験の日取りは…お前達で決めてくれ、その日に合わせて師父に話を付ける

    『天下大水』を身につけるまでは試験にならないからな

  • 100ワルモノ指令25/04/13(日) 20:56:44

    >>97

    りんごありがとうワルモノ

    ただ出来れば扉はあまり勢いよく開けないで欲しいワルモノ壊れちゃうから・・・

  • 101双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 20:59:39

    >>99

    少なくとも天下大水を身につけてから…「弱ったな、いつに習得出来るかなんて予想出来ないよ…」

    いっそのこと〇日後なんかは?「その方が気合いは…入るかな?」でもそれはちょっと成長速度に

    頼り過ぎなのもあるよね「そうだね、でも結局どうしようか?」「「う〜ん…」」

    【かなり悩んでいるようだ】

  • 102GXMF-13・蜂25/04/13(日) 21:01:09

    >>97

    づくえに置いといてっ……

    【顔色はよくなってきたけどいまだ体が動かしづらい】

  • 103蠱毒拳・燕25/04/13(日) 21:05:26

    >>101

    お前達に決めさせるのは蠱毒拳の修行として甘かったかと思ったが、逆に決められないか…

    では…蠱毒の霊廟の試練に重ならないように、2週間後だ、いいな?

  • 104双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 21:07:04

    >>103

    「「はい!お願いします!」」

  • 105ワルモノ指令25/04/13(日) 21:07:57

    >>102

    1人で食べられるワルモノ?

  • 106蠱毒拳・燕25/04/13(日) 21:08:29

    >>104

    では続けろ、俺は師父に話を付けて来る

    【修行場を後にした】

  • 107声が出ない人狼25/04/13(日) 21:09:53

    >>100

    『わかったー』

    >>102

    『ごめんねぇーおだいじにー』

  • 108双子の怪人(修行中)25/04/13(日) 21:10:56

    >>106

    「「はい!」」「「やあっ!たあっ!せいやっ!はぁっ!」」

    【天下大水の型の練習を再開した】

    (寝落ちです)

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:13:51

    ハァ……転生してきたは良い物の、他の奴らのように特別で強い能力がないのは困るな……
    【そう言いながらナイフを振っている】           

  • 110蠱毒拳・燕25/04/13(日) 21:15:01

    燕の手紙
    『指令へ
    これから師父を呼んで比翼拳の準最終試験を行う
    ここで比翼達の運命が動く気がする
    そちらでも面白い事がまた起こっている事だろう
    折り返しで教えて欲しい
    蠱毒拳・燕』

  • 111ハカイダー25/04/13(日) 21:15:05

    >>109

    ダレダ?

    ソコニイルノハ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:18

    >>111

    ?こっちが聞きたいくらいだ、いかにもロボみたいな口調しやがって。得体のしれないやつに名乗る名はないよ。

    【警戒しつつ距離を取り、素性を聞いているようだ。】

    【フードで隠れてよく見えないが、中性的な顔をしている】

  • 113声が出ない人狼25/04/13(日) 21:18:45

    >>111

    >>112

    『きみらだれー?新しい人?』

    【メモを二人に見せる】

  • 114ワルモノ指令25/04/13(日) 21:18:57

    >>110

    『燕へ

    そちらの方は順調そうで良かったでワルモノ

    こちらはGXが魔法少女の妖精の肉を食べて今医務室で寝ているでワルモノ

    後魔法少女系を食料にするの禁止にするでワルモノ

    ワルモノ指令より』

    【札を燃やす】

  • 115ハカイダー25/04/13(日) 21:20:29

    >>112

    ソウカワタシハハカイダーダヨロシク

    >>113

    イヤワタシハシレイニツクラレタロボットダ

  • 11611225/04/13(日) 21:29:35

    >>113

    ん?あぁ、私も新入りだ。

    >>115

    ハカイダー。私は……

    【一瞬、名乗ることを躊躇いつつ名乗られたら名乗り返すのが礼儀かと思い】

    ソラ。ただのソラだ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:32:20

    このレスは削除されています

  • 118声が出ない人狼25/04/13(日) 21:33:08

    >>115

    『指令いつのまにこんなの作ったんだ?』

    >>116

    『新入り、ソラ、よろしく!ここはなんていうか割と自由にみんな過ごしてる場所だ!詳しくは指令とかから聞いてくれ!』

  • 119ハカイダー25/04/13(日) 21:36:25

    >>116

    アアヨロシク

    >>118

    マァシラナイノモムリハナイ

    イマノワタシハカイリョウサレタスガタデナマエモカワッテイルカラナ

  • 12011225/04/13(日) 21:40:08

    >>118

    あぁ。指令なんだが、どこにいるんだ?案内してくれると助かる。ここに来たばかりで勝手がわかって無く、すまないな。

    >>119

    ……よろしく。

  • 121蠱毒拳・燕25/04/13(日) 21:43:28

    【燕の手紙が何枚かと、燃やす札がダース単位で置かれている
    中身を見ますか? はいorいいえ】

  • 122選択25/04/13(日) 21:44:34

    >>121

    はい

  • 123声が出ない人狼25/04/13(日) 21:45:32

    >>120

    『あー多分医務室にまだいるかもー?ついてきて~』

    【医務室に向かってそれなりの走っていく】

  • 124蠱毒拳・燕25/04/13(日) 21:46:31

    【蠱毒拳の建物の様子や比翼拳を鍛えている双子達の成長の過程が手紙で記されている】
    【燃やす札は達筆でよく分からない文字、漢字らしき物が書かれている】

  • 125ワルモノ指令25/04/13(日) 21:48:34

    >>124

    1人で読み切れるかワルモノ?

    【医務室にいる指令は手紙を見ながらそう呟いた】

  • 12611225/04/13(日) 21:55:04

    >>123

    意外と早いな……でも、追いつけないほどじゃない。

    【こちらも走ってついていく】

  • 127ハカイダー25/04/13(日) 21:56:53

    >>126

    コロブナヨ

  • 128声が出ない人狼25/04/13(日) 21:57:08

    >>125

    【ガチャと医務室の扉を開き指令を見つけると肩をポンポンと叩いてからソラを指さす】

    『新しい人!説明頼んだ!』

  • 12911225/04/13(日) 22:05:12

    >>127

    ん、そんなヘマはしないさ。

  • 130ワルモノ指令25/04/13(日) 22:06:31
  • 131ソラ25/04/13(日) 22:09:19

    >>130

    よろしくお願いします、指令。新入りのソラと申します。

  • 132ワルモノ指令25/04/13(日) 22:10:25

    >>131

    あっワルモノ指令と言います

    よろしくお願いします

    (困惑で語尾を忘れる)

  • 133ソラ25/04/13(日) 22:14:02

    >>132

    はい。つきましては業務のご案内をして頂けますでしょうか。

    【真面目な口調で業務の質問を】

  • 134ワルモノ指令25/04/13(日) 22:15:15

    >>133

    あっえーっと業務に関しては基本個々人の自由で良いワルモノ

  • 135蠱毒拳・燕25/04/13(日) 23:01:12

    >>133

    【燕の手紙が1枚ハラリと落ちた

    読みますか? はいorいいえ】

  • 136GXMF-13・蜂25/04/14(月) 14:44:04

    アァァァァ……偉い目にあった……
    【もらったリンゴをコンポートにして食べつつ左手の人差し指から鉛色の液体を排出する】

  • 137ワルモノ指令25/04/14(月) 14:57:30

    >>136

    その液体なにワルモノ?

  • 138GXMF-13・蜂25/04/14(月) 15:00:21

    >>137

    体内に残った妖精の残留物質……後で固めて高熱で焼くから触らないでね

  • 139ワルモノ指令25/04/14(月) 15:24:41

    >>138

    わかったワルモノ

  • 140蠱毒拳・燕25/04/14(月) 17:21:33

    【2週間後】
    今日が試験の日だが…比翼達、軽く『天下大水』を見せてくれるか?
    【燕は腕を組んで観察しようとしている、構える様子は無い】

  • 141双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 18:48:19

    >>140

    「「はい!」」「「せいっ!たぁっ!はっ!せいやぁっ!」」

    【軽やかな足さばきで軽く流れるように、密度の高い気を一瞬手に覆って鋭い一撃を何度も振るい風圧を起こす】

  • 142GXMF-13・蜂25/04/14(月) 18:51:20

    ~♪
    【鼻歌を歌いながら自身の体から排出した液体に廃液凝固剤を混ぜ箱ごと3000℃前後まで加熱できる焼却炉に投げ込む】

  • 143ソラ25/04/14(月) 18:53:45

    セイッ、セイッ!
    【今日は片手剣の練習をしている】
    【色々な武器を扱えるようだ】

  • 144蠱毒拳・燕25/04/14(月) 19:01:29

    >>141

    よし、そこまで

    2週間で思ったより上出来だ

    修行場に行くぞ、師父が待っている

    【移動する】

  • 145双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 19:07:59

    >>144

    「「はい!」」いよいよだね…「どうやったら認められるか考えてみたけど、全力で挑むで結論がついたもんね…」

    やっぱりどうすれば合格かがわからないのは怖いよね…「うん、あと途中で不合格とか言い渡されたらどうするれば…」

    【一抹の不安を語りながらついていく】

  • 146蠱毒拳・燕25/04/14(月) 19:10:11

    【修行場】
    師父、比翼達を連れてきました
    これより、先に話した試練をお願いします

  • 147鷹の師父・天鷹25/04/14(月) 19:14:00

    来たか…全く、いかに珍しい比翼拳とてここまでお主が入れ込むとは思わなんだ
    燕「この燕には、師父の目も燃えているように見えました」
    …出鱈目を。比翼の試練、お主と合わせて比翼拳を行う、それでいいのだな?

  • 148蠱毒拳・燕25/04/14(月) 19:15:36

    はい!
    お前達の準最終試験、『俺と師父の比翼拳と戦う』
    準備はいいか?

  • 149双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 19:19:53

    もうすぐ始まる…!「もう余計なことは考えずにいこう」うん…!

    >>147

    >>148

    「「え…?」」つまり…「イェンさんと鷹の師父さんのコンビと戦うってこと…!?」か、かt「前を見て!」……っ!

    「やるしかないから…いつも通りだよ、ね?」…っうん!「「よろしくお願いします!!」」

    【全身を気で薄く覆い、型を構える】

  • 150GXMF-13・蜂25/04/14(月) 19:21:14

    ヒィ~ン……食堂一日しまってたせいで今日は大忙しだぁぁぁ
    【ワンオフに近い状況で食堂を廻していく】

  • 151蠱毒拳・燕25/04/14(月) 19:23:05

    >>149

    比翼拳を叩き込んだお前達ならその弱点も知っているはずだ!

    …師父

    師父「お主も偉くなった物だな…だが、乗ってやろう」

    二人「「行くぞ!」」

    【二人とも比翼拳の「天下大水」で攻め立てる】

  • 152双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 19:33:23

    >>151

    (天下大水は二人の息を合わせて初めて成り立つ型、つまりどちらかが体勢を崩されたら成り立たない…!)

    「「はぁっ!ていっ!えいっ!やぁっ!」」

    【軽やかに動き、攻撃を受け流して、防げないものはその部分の気の密度を高めて防御して軽減する】

    今回は…!「こちらから攻撃してもいいですよね!」「「はぁぁっ!」」

    【防御の合間、お返しとばかりに数回蹴りと拳を放つ】

  • 153蠱毒拳・燕25/04/14(月) 19:38:59

    >>152

    好きなだけやれ!ふっ、はっ!

    師父「ふん…」

    【比翼達の攻撃に合わせて気を纏って攻撃と防御を繰り返すが比翼達に比べて燕の技は多少拙い】

    【師父は比翼達と同じ量の気を纏って余裕を残したまま技を崩さず捌き続ける】

  • 154双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 19:56:41

    >>153

    「「てぇい!はぁっ!やぁっ!せいやぁっ!えいやぁっ!」」

    【攻撃と防御を繰り返しつつ片方(アウラ)は観察し】

    「はぁっ!」せいっ!たぁっ!

    【師父に対しての勢いを拮抗に留め、燕に対して足払いでバランスを崩そうとするだけでなく、さっきより密度を高めた気を纏った拳を放つ】

  • 155蠱毒拳・燕25/04/14(月) 20:05:04

    >>154

    『ヒントを出したからこちらへの攻撃が多い…!だが、手を抜く理由にもならない!何より…こっちはどれだけ師父の動きを見てきたと思っている!』

    せい!てい!せやっ!

    【気を比翼達と同じ密度に高め、少しずつ師父に合わせるように技の精度を高める】

  • 156双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 20:20:28

    >>155

    「「…………」」(時間が経てばこっちのアドバンテージもなくなる……!)『だとすれば…………!』

    【攻撃を捌かれながら二人の動きを観察する】

    「「てぇい!はぁっ!やぁっ!せいやぁっ!えいやぁっ!はぁぁぁぁぁぁぁぁ!」」

    【息を合わせ、蹴りと拳を続けざまに何回も放つ、時々かなり気の密度を高めた同時攻撃をどちらにも仕掛ける】

  • 157蠱毒拳・燕25/04/14(月) 20:26:44

    >>156

    …っと、師父、奥義を!天滔鴻水を!

    師父「そうか、お主がそこまで言うとは…燕よ、合わせろ」

    はい!行くぞ奥義!

    【天滔鴻水、師父にリードされるように燕がお互いの距離に気を付けて拳と蹴りの連打を放つ】

  • 158双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 20:35:24

    >>157

    『(来た!)』『せめてこの技が放たれる前にイェンさんの息を上がらせたかったけど、もしこれがきたなら…!』

    「「はぁぁぁぁぁぁぁぁ!」」

    【すぐに同じ技を放たず少しでも体力を減らすために流れるように動き、気の密度を高めて攻撃を受け流す】

    「ぐっ…………!」つ、強い…!防いでも軽減しきれない…あぁっ!

    【しかし何発かは軽減できず、結合部にも当たった】

  • 159蠱毒拳・燕25/04/14(月) 20:38:31

    >>158

    ふっはっ!…はっ!

    【師父に合わせるが、技の速さでは一歩及ばず無理をしようとして息が多少乱れる】

  • 160双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 20:57:17

    >>159

    「リエ…大丈夫?」な、なんとか…

    【少しボロボロになって追い込まれつつある】

    『リエはまだ戦えるけどこれ以上のダメージを受けたらもたない…僕も何発かもらった上に結合部にも当たった…

    そこを何度も突かれたら…ここから勢いを押し返すには…!』

    「リエ」…………?「攻撃を受け続けるとしたらどれくらい耐えれる?」…………言うまでもないでしょ?

    「…………そうだったね、それじゃあいくよ!」うん!「「すうぅ~…」」

    【結合部を守るように身を寄せてから姿勢を整え、再び限界を超えた密度の気をあらゆる攻撃を受け続けて耐える】

    【攻撃を受けている間にも限界を超えている気の密度をさらに高めて天滔鴻水の型をとる】

  • 161鷹の師父・天鷹25/04/14(月) 21:03:57

    >>160

    燕よ…

    燕「師父、拳速が追いつかず申し訳…」

    そうではない、多少は楽しめる者を連れてきた、そう言おうとしただけだ

    燕「!!」

    雛鳥、いや若鳥達よ、その奥義を以てしてこの儂を楽しませよ

    【攻撃から防御の型に回った】

  • 162双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 21:21:54

    >>161

    もう、これで終わってもいい…「ちぎれてしまっても構わない」「「だから今、貯めに貯めたこの力をここでぇ!!」」

    「「はぁぁぁぁぁぁぁぁ!」」

    【限界を超えに超えた密度の気を手足に込め、ボロボロとは思えない、いや、全力を超えた速さで拳に蹴りの同時攻撃を混ぜた連撃を

    二人に放つ。しかし反動で傷がさらに開き、結合部が少しづつ裂けつつある】

  • 163GXMF-13・蜂25/04/14(月) 21:24:10

    エッホエッホ……偏食な悪役転生者のために色々と集めなきゃ……エッホエッホ
    【油断させやすい中学生程度の人間体で大きな白い袋を担いで街中を駆け巡る】

  • 164鷹の師父・天鷹25/04/14(月) 21:27:21

    >>162

    ふふ…む?

    【10秒か20秒か、楽しむように技を捌いていたが結合部の傷に気付いたのか比翼拳の構えを解いて、天の型に急に切り替えた】

    燕「師父?!」


    奥義…鷹目突(ようがんとつ)!

    【鷹の目で気の流れを目視して、それらが通る経脈を突き、比翼達の意識をシャットダウンさせる】

  • 165双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 21:32:09

    >>164

    ぐぅっ!?「がはぁっ!?」ま、負けたの…?「まだ、まだ認められるまで届いてないのに…!ぐっ…」

    【連撃の隙にそれは当たってしばらくは意識を保とうと抗ったが保てずに失って倒れた】

  • 166蠱毒拳・燕25/04/14(月) 21:34:13

    >>165

    【10分後】

    起きたかお前達?手当はしたが痛むか?

    【結合部の傷を包帯や薬でケアしていた】

  • 167双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 21:39:49

    >>166

    あ、あれ…?「イェンさん…僕たちはあの時一体何が起きて……ぐぅぁっ!」

    【目を覚ましたが若干痛むのか結合部を手で抑えこもうとする】

  • 168蠱毒拳・燕25/04/14(月) 21:43:28

    >>167

    お前達の身体が裂け始めたのを見た師父が比翼拳での力比べをやめて、天の型で強制的に気絶させた

    これ以上続けたら死んでいたかもな、お前達

  • 169クラーケンの魔術師25/04/14(月) 21:45:21

    無駄な事が多いやね

  • 170双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 21:47:18

    >>168

    死にかけ…?「あれはまだ死にかけとは言わないんじゃ…?」

    【あの時の状況でもやり続けられると思っているようだ】

  • 171蠱毒拳・燕25/04/14(月) 21:51:12

    >>170

    現代の医療ならあれ以上でも治せるかもしれないが…ここは霊峰、ここは拳士達の修行場、その拳士達は死者、つまり専門的な医者はいない

    生者の拳士が助からなかった理由の一つもそれだ

    敵の前では限界を超える事は訪れるだろうが、試験で無理をした結果、霊廟に行けなければ本末転倒だ

  • 172双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 21:57:52

    >>171

    で、でも…!「あの時認められる為の出来ることがあれしかなくて…!」

    もし、これでダメだったらどうするか考えつかなかったんです…

    【結合部を撫でながらあの時の心境を語る】

  • 173蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:01:31

    >>172

    そんなお前達に伝言がある

    よく聞け、いいな?

    『久方ぶりに楽しめた

    霊廟の試練、儂が見届人になろう』

    との事だ

  • 174双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 22:05:01

    >>173

    ……え?「知らず知らず醜態を晒してしまったからてっきりと思ってたけど…」…慰めの冗談、じゃないよね?

    【自己採点した自分達では信じられないようだ】

  • 175蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:11:04

    >>174

    お前達に比べて俺が師父と合わせる比翼拳がついて行けなかった事、俺に対して集中攻撃を実行した事、最後まで師父が楽しめる程度には連携を崩さず手数で押し切った事…採点ポイントは多いな

    何より師父が『天下大水』をやめて自分の得意な型で速攻で終わらせた、その時点でお前達は合格だ

    本来なら殺し殺されで技を磨く蠱毒拳、そんな中で気絶させてもらえるなんてお前達は本当に恵まれてるからな

  • 176双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 22:21:35

    >>175

    …随分ベタ褒めって感じです「最後に関しては強制的に中止させられたような気もするけど

    これ以上言うのは野暮だね」…気絶させられる事自体珍しいんですね、もしかしてここが裂けてなくても

    同じことをするのは変わらなかったってことですか…

    【結合部に指差しながら】

  • 177蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:30:38

    >>176

    それ以上は分からん

    まぁ師父の事に付いて分かるのは『生前高みに立つ事ができなかった』という未練がある事くらいか

    その為に自分が強いだけじゃなく、その下のNo.2やNo.3、黒獅子というライバルがいてこそ、そんな節を感じる

    …ここは賢い判断をした師父を立てておくといい

    他に何かあるか?

  • 178GXMF-13・蜂25/04/14(月) 22:33:54

    モォォォ!!お前たちと戦う気はないってぇぇぇ!!!!
    【ジャガーを模した拳法を振るう青い戦士の攻撃を防ぎながら逃げ出すための隙を狙う】

  • 179ハカイダー25/04/14(月) 22:35:28

    >>178

    ・・・ナニヲヤッテイルンダ?

  • 180双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 22:37:06

    >>177

    「「ないです『ね』!」」

    まぁ結合部が完全に裂けたら怪人になる前と同じ死に方をするとこでしたしもちろん感謝します

    「うん、あの時と同じになるとこだったね本当に」

  • 181蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:39:02

    >>180

    最終試験、『蠱毒の霊廟の試練』は2週間後だ

    念の為に多数対一の戦闘も教えておくべきだったかもしれないが…何か聞きたい事は?

  • 182GXMF-13・蜂25/04/14(月) 22:40:38

    >>179

    見てわからない!?襲われてるのよぉ!!

    【トラを模した拳法とチーターを模した拳法を振るう赤と黄色の戦士が追加で戦いながらこちらを見ている味方に現状を叫ぶ】


    もぉぉ!闘気・面貫弾!!

    【左の手甲に気をため、大量の針を三人の戦士めがけて放つ】

  • 183ハカイダー25/04/14(月) 22:42:09

    >>182

    ソウカ

    テツダッタホウガイイノカ?

  • 184双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 22:42:25

    >>181

    この前言ってた他の型で強い兄弟子が他にいるかと…「その型のざっとした特徴を聞きたい…ぐらいですかね」

  • 185GXMF-13・蜂25/04/14(月) 22:46:13

    >>183

    多分倒しきれなさそうだから逃げるが勝ちぃ!!

    【ハカイダーを脇に抱えながら空をかなりの速度で飛行して逃げ出す】

  • 186蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:49:09

    >>184

    霊廟の試練にはロブスター拳の奴と…あ、アントイーター(アリクイ)拳の奴も話に上がっている

    どっちも話を聞くに、お前達の翼以上に異形化が進んでいると聞いた

    ロブスター拳はハサミで両断されたジァーシュがいるとか、アントイーター拳は近距離と中距離に隙が無い、それくらいか?

  • 187ハカイダー25/04/14(月) 22:50:41

    >>185

    ワカッタ

  • 188双子の怪人(修行中)25/04/14(月) 22:53:05

    >>186

    なるほど、今はこれぐらいですかね「ちょっと僕たちは傷の治りを早める為に一度眠ります…ふあぁ…」

    【治療に専念して完全に横になる】(寝落ち)

  • 189蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:54:48

    >>188

    まったく…ジァーシュ、担架を

    【ジァーシュ達に比翼達の部屋まで運ばせる】

    また指令に話す事が増えたな

  • 190蠱毒拳・燕25/04/14(月) 22:57:44

    燕の手紙
    『指令へ
    比翼達はその技を以てして鷹の師父を楽しませた
    蠱毒の霊廟の試練も近い、死ぬかもしれないが最後まで比翼拳を磨き上げる
    それと何か別の強い気を感じた、折り返しで何か変わった事を教えてくれ
    蠱毒拳・燕』

  • 191ワルモノ指令25/04/14(月) 23:05:08

    >>190

    『燕へ

    お前達の事を信じて待っている

    帰って来たらその成果を見せてくれ

    こっちはソラとい子が新しく入ったワルモノ

    いろんな武器が使えるようでワルモノ

    ワルモノ指令より』


    【札を燃やす】

  • 192蠱毒拳・燕25/04/15(火) 17:27:40

    【3日後】
    比翼達、傷はもう痛まないか?動けるなら教える事がある

  • 193ワルモノ指令25/04/15(火) 18:01:40
  • 194GXMF-13・蜂25/04/15(火) 18:59:01

    ゼーヒューゼーヒュー……な、なじぇぇ
    【あの後逃げ切ってから街に出るたびに遭遇して仕事が進まなかった。その怒りを大量の肉をミンチにする過程にぶつけていた】

  • 195ハカイダー25/04/15(火) 18:59:42

    >>194

    タイヘンダナ

  • 196双子の怪人(修行中)25/04/15(火) 19:05:07

    >>192

    「大分マシになってきましたね、復帰するなら軽い運動したいぐらいです」今言った通りですね、そして教えることとは一体…?

    【軽く体をほぐしたりしながら】

  • 197蠱毒拳・燕25/04/15(火) 19:13:37

    >>196

    蠱毒の霊廟の試練の内容についてだ

    試練は毎回最低でも10人以上が霊廟という建物の中に集まり、そこでたった1人が勝ち抜くまでは出ることができない

    その中で不正を見逃さない為に手の空いている拳士、時には師父達がその様子を見物する

    ここまではいいな?

  • 198GXMF-13・蜂25/04/15(火) 19:16:00

    >>195

    大変だーよ……ところでハカイダー君の外見って資料にあったなんか犯罪組織のロボに似てるけど参考にしたのかな?

    【大量のミンチ肉をグラム単位に仕分けて冷凍庫に入れる】

  • 199ハカイダー25/04/15(火) 19:18:13

    >>198

    サァ?

    ソコハワカラナイシレイニキイテミテハドウダ?

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:18:46

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています