- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:38:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:38:30
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:14
DEEN版=神とはまでいかなくても良作
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:19
セイバーの可愛さに関しては圧倒的にDEEN版なんだよねすごくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:50
我と同じ意見だな…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:52
ウム…たくさんの激エロなサーヴァントがいるが一周回って一番だとワシからお墨付きをいただいている
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:53
淫魔の乱舞のクソ男…?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:24
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:05
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:29
髪下ろし二度打ち
なんか着てる浴衣
そして特筆すべき作画崩壊も無く安定して可愛いビジュアルで動く喋るセイバーがDEEN版のセイバーを支える…普通にメインヒロインだ - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:56
最近Vtuberだろがきっかけで見たのが俺なんだよね
作画は流石に古いけど劇伴とか演出はキレてるぜ - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:34
殿方の悦ばせ方はわかっているって…
ま、まさか… - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:35
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:05
お前は淫魔のクソ男!
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:27
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:01
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:03
私と同じ意見ですねぇ…
ジャンヌ…神 - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:09
やっぱ怖いっスね TS経験者は
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:44
尺の理由も分かるんスけども単純に出来が微妙なんスよねあの映画
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:29
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:09
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:58
英雄王は月の王と海原に飛び出せよ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:53:16
DEEN版ってすごいぜぇ…
無理なく士剣を打ち込まれるんだからな - 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:55:11
deen版を勘違いしてあれっなんか古るっ古いーよって勘違いして見てたのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:57:36
ちょっぴり泥の影響受けてるから仕方ない本当に仕方ない
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:59:50
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:15
流石に今見ると画面のエフェクトとか古臭いけど、作画自体はキレてるぜ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:20
士剣…すげぇ
NTRばかり描くあの漫画家?の純愛枠だし - 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:36
正直セッ・クスとかなんとでもぬかせや(モミモミ)よりあの髪のぐるぐるした所を思いっきりスーハーしたいのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:01:19
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:01:32
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:08:08
嘘か真かあの髪解けシーンをやっただけでこのアニメに五百億点を与えている学者もいる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:13:50
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:19:08
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:19:58
当時見てたけど俺知らないんだよねDEEN叩かれたっての
カッコいいポーズとかボンテージ桜がネタにされてたのは知ってるけどね
というか年度3位くらいの売上で当時の冬アニメ一番くらいだったから
当時不遇だったエロゲアニメだと目茶苦茶扱い良かったんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:52
実際表現縮めた士郎がイマイチ要点掴めなくて刺さりにくかった故に叩かれ気味になったんじゃないスか?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:26:00
嘘か誠か、UFO版のUBWとHFで士郎の掘り下げを詳しくやったおかげで士郎人気が高まったというファンもいる
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:26:29
初期の武内絵の再現度が高すぎルと申します
ワシが初期絵が好きなのもあるけど終始可愛いんだよね凄くない? - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:27:14
ワシは英雄王を退けた後セイバーと士郎が抱きつくシーンが好みを超えた好みなんやっ
まぁ猿頭だからだいぶ記憶が曖昧なんやけどなブヘヘ - 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:28:09
まっそれ以上にめちゃくちゃ称賛もされてたからバランスは取れてるんだけどね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:29:06
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:29:53
原作だと思い出だけは残ってるみたいな締めだけどねあの殺風景な部屋にぬいぐるみが残ってるアニメも最高なの
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:12
嘘か本当かその時期の涼宮ハルヒの次に売れた作品だと言う科学者もいる
ワシもヒャハハこのアニメめちゃくちゃおもろいでぇ、円盤購入決定ェ!したんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:15
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:36:19
pc版準拠のアニメだから、レアルタ以降の奴をやった後に見ると音楽とかで盛り上がるシーンにズレがあルと申します
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:36:23
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:37:08
新しい物が出るたびに叩くネット弁慶の悲哀を感じますね
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:39:33
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:40:08
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:42:58
もしかして猿語録で会話すると不用意に相手を傷つけてしまうんじゃないっすか?
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:45:21
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:46:35
髪下ろしセイバー=神
騎士王がただの恋する少女に戻った感じがして美しいんや - 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:47:33
ライダー撃破後にエクスカリバーの光を眺める桜がカットが差し込まれたり、原作知ってるとグッと来るアニオリ描写もキレてるぜ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:51:54
15話…神
プレイヤーが見たかったエミヤのかっこいいシーンが見れるんや
かっこいいポーズ…糞
シリアスシーンなのに笑わせてくるんや
ED…神神神神神
映像がエミヤ視点と聞いて涙が出てくるんですよ
タイナカサチの曲も最高やしな! - 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:55:17
光魔法カッコいいポーズは変とかね、スーッと動いていく月の光とか腕を左右に振って女の子走りに見えるとか変な減点ポイントはあるけどね
その他のシーンがめちゃくちゃ熱くてカッコよくて加点500億点稼いでるから許されるの - 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:13:55
ボンテージ桜はネタにされるけど別ルートが作られるかもわからない状態でなるべく別ルートのネタも不自然にならんようにぶっ混もうとしてたの割と作品愛を感じて好きなのは俺なんだ!
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:37
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:06:47
うーっちゃんとエロゲって感じがしてエロいぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:27:06
もう20年前ってネタじゃなかったんですか