- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:38:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:23
岩手があるやん
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:23
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:28
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:40:49
片方牡馬なんだよなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:11
山もあるし海もある
なお山側と海側であんまり仲は良くない模様 - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:41:22
ユキノは岩手競馬デビューなだけで生産は北海道
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:01
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:05
トウケイニセイとか出ないと岩手のすごさが分からんわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:09
デビューが盛岡ってだけでユキノ自体はそんなにゆかりがあるわけでもないんだっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:28
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:41
カフェファラオのおかげで米国でも知名度も多少あるらしい?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:07
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:17
ある意味日本競馬の特異点だぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:23
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:48
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:02
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:57
現在の盛岡競馬場
日本人唯一のアメリカ式競馬場にして
芝スタートのないワンターンのダートマイルが開催できる唯一の競馬場 - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:00
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:14
わんこそばしか知らない…
山形や宮城なら行くことはあるんだが岩手はマジで縁無いな - 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:59
宮沢賢治記念館もいいぞ
童話村もよろしく - 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:48:25
今後岩手なウマ娘増えるのかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:49:19
岩手と言えばそう
中尊寺ですよね - 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:49:33
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:49:33
明
正 - 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:49:41
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:50:00
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:38
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:41
手始めにチョコ掛けた南部せんべいが流行ってるようだから食べてもらうか(予習)
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:59
かつて南部藩は日本有数の馬産地だったんだけどね
在来馬の中でも南部馬は優秀で品質高くて有名だったが、故に馬匹改良政策によって人為的に絶滅した
今は青森の南部で細々とサラブレッドが生産されてる - 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:54:34
総理大臣5人くらい排出してなかったっけ?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:54:51
岩手の生せんべい美味そうだから食ってみたいんよな
レンジでチンするとモチモチ食感でほんのり甘い風味の黒ゴマ煎餅らしくて気になる - 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:13:25
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:15:57
日本で2番目にデカい都道府県やぞ
1位との差?うーん… - 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:07
なんだかんだ広いので良いスポットは多い
わんこそばはやめておけ - 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:32:46
メイセイオペラ実装されるかなあ
フリオーソ出てきたし今地方のウマ娘が出ても新鮮味がないのがなあ
地元民として出てきてほしいけども望み薄だな - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:35:17
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:38:05
岩手に来たらわんこそばよか盛岡冷麺食べるといいよ
小岩井農場はアイスが特にうまいよ
チロルのチーズケーキもうまいよ
南部せんべいはクッキータイプのもおすすめだよ - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:46:20
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:49:19
盛岡のクソデカコッペパンの福田パンはいいぞ
住んでたときに市販バージョンを朝よく食ってたわ - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:53:50
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:56:21
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:05
何もないならまだマシだった
生活領域が北上盆地に集中してるから北国なのに夏は暑いし当然冬は寒い
隣に世界的豪雪地帯の酸々湯とか十和田を有する青森があるから目立たないけど、ふつーに特別豪雪指定の西和賀があるくらいに雪も積もる
一個も金にならねえ資源ばっかりある
でもそんな故郷に競馬場が2つもあることだけは誇らしい - 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:01:52
中尊寺本殿までの坂の勾配、結構えぐい
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:13:08
中尊寺ついでに厳美渓(げんびけい)に行くといいぞ
団子が空飛んでるぞ
ちなみに近場に猊鼻渓(げいびけい)って似た名前の観光地があってよく間違えるから注意
こっちも景色きれいだけど - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:17:55
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:49
中尊寺金色堂本当に金ピカなんだよねー
20年以上前に見に行ったがすごくすごかったよ
あと冷麺がとにかく美味い
迷ったらぴょんぴょん舎をお勧めする
あと盛岡駅ビルにある回転寿司が美味しい
小岩井農場はソフトクリームも美味しいし、オムライスも美味かったぞ!! - 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:21:44
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:26:36
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:31:31
チャグチャグ馬コとかも良いぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:35:38
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:15:25
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:19:35
盛岡冷麺
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:19:49
チャグチャグユキノイラストわりと見るし可愛くてすき
- 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:20:49
- 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:21:29
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:27:33
遠野の道の駅、最近新しくなって美味しいものいっぱいあるからオススメ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:52
あと有名なのはオシラ様と座敷わらしやね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:50:40
報恩寺の羅漢も結構面白い。個人的には中尊寺より面白かったな
あとは蝦夷の首領だった阿弖流為も岩手だよね - 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:51:54
盛岡城もいいぞ
石川啄木の記念碑とかもあるし
盛岡八幡宮も立派な神社なだけじゃなくて干支の石畳とか遊び心ある - 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:53:59
少なくとも俺が一番好きな日本酒のAKABUがあると言うだけで岩手には価値がある
あとご飯が美味い、個人店がやってるような店はハズレを引いたことはない チェーン店は微妙なのはいくつかあったが - 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:56:52
何なら平地が細切れなせいで、病院とかは面積以上に大量にばら撒かないといけないという罠
- 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:13
新渡戸稲造もここ出身や……って言って伝わるかね?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:09:12
- 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:29:55
- 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:33:02
- 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:34:26
高速走ってるといかに岩手がクソでけえか分かる
行けども行けども岩手なんだよ
宮城から八戸さ行く時痛感した - 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:36:27
広さの割に平地が少ないのでエリアの断絶がすごい
出張とかでいくと仕事終わった後が辛かったわ - 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:40:06
沿岸に住んでる岩手民だけど内陸と沿岸で結構格差があるのがね…
- 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:46:27
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:54:03
うちは盛楼閣、ベル、銀河離宮、清次郎
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:54:15
びっくりドンキー発祥の地
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:56:11
人数だと東北高校のほうがMLB多そうだけど、母数的には花巻東のほうが率高くなりそうだね
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:58:01
花巻東って野球で有名だけど
高校としては公立の進学校の滑り止めの私立だからなぁ
だから東大合格者が出たときすごいニュースになった - 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:35:54
- 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:41:53
とりあえず盛岡冷麺を食え、ちゃんとスイカが乗ってる奴な
- 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:46:34
もっと宮沢賢治とか遠野物語擦り倒してもりあげてほしい
- 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:55:47
水は川瀬の石こして さきちる波の花泉 一の關より陸中と きけば南部の舊領地
阿部の貞任義家の 戰ひありし衣川 金色堂を見みる人ひとは こゝにておりよ平泉
すぎゆく驛は七つ八つ 山おもしろく野は廣し 北上川を右にして つくは何くぞ盛岡市
羽二重おりと鐵瓶は 市の産物と知られたり 岩手の山の峰よりも 南部の馬の名ぞ高き
好摩川口沼宮内 中山小鳥谷一の戸と すぎゆくまゝに變りゆく 土地の言葉もおもしろや
明治時代の鉄道唱歌東北本線編ではなかなか名所名物の紹介が多い - 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:40
中二病的には遠野物語とか阿弖流為なんかはもっと掘ってほしい気がする
特に胆沢城とか巣伏の戦いなんかは日本の歴史上でも最古クラスの見事な奇襲戦だし - 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:33:36
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:00:05
ウマカテ的にシアンモアいる時点で上から数えた方が早いだろこれ
- 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:04:23
それ以前にインタグリオーとか小岩井牧場基礎輸入牝馬とかがな
- 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:16:10
馬好きなら荒川高原もいいよ
車かバイク必須だけど夏に放牧してる - 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:16:26
盛岡と水沢は仙台から新幹線のらなくても日帰りできる貴重な地方競馬場なのでなくならないでほしい
- 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:19:39
- 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:20:03
小岩井農場で食べたソフトクリームが人生で一番おいしくて忘れられない
甘味があるのが最高だった - 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:21:09
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:59:48
岩手はなんかこう、怖すぎないけどやっぱり怖い怪奇譚とか豊富よ?
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:16:46
- 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:18:03
いいだろ、小岩井農場だぜ?
- 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:36:45
野球選手が豊富って点ではヴィ姉妹が盛り上がりそう
- 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:22:54
- 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:40:09
- 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:57:08
雪は秋田、青森に比べたらまだマシ。
でもやっぱり東北だから関東方面の3センチで大雪扱いのつもりでこっちに来たら痛い目を見る。
…………………………まぁ温暖化の影響か、近年はそこまで雪が積もらずに、ツルッツルになるまで地面が凍るという厄介極まりない事になるんだが。 - 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:14:41
- 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:34:47
何気に最低賃金全国ワースト
なんかこう…例の花札効果で工場流れてこないかな ファーウェイとかの - 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:46:00
もうさぁッ無理だよここ数年の問題じゃないんだから
どこの工場が来たって労働力になる若いのはみんな東京に行ってて、穴埋めに外人が突っ込まれて、それで彼らは交渉能力が低いので安くこき使われて…で結局ストップ安じゃ
若いもんの県外脱出を止めるには賃金を上げなきゃいけないけど、経営者にも県にもその体力がないからもうどうしようもない
- 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:46:55
- 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:20:08
- 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:24:26
やまじんのそばは俺も食ったわ
カレーとセットのやつ
製麺機だから手打ちじゃないけど、出来立てで香りが良かった記憶
カレーと言えば胆沢の温泉「ひめかゆ」のダムカレー、宮守の道の駅、遠野の道の駅「風の丘」のジンギスカンカレーが美味かったな
ダムカレーと宮守の道の駅のカレーは素揚げになった野菜の食感が良いし辛さもほどほどで食べやすい
直利庵はちょっと高級な気がして行ったこと無いなー。
それなら南部家敷行ってしまう…
- 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:59:23
平泉の金色堂行ってみたいな
- 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:23
- 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:01:36
どのルートでも山越えしなきゃいけないのが辛いよな
107号線はバイパスとかあるからまだ走りやすい方だろうけど
正直、一関から遠野も結構辛い
釜石道はトンネル多くて眠くなるし、土沢や田瀬湖通ってくのは長い
- 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:04:16
つまり岩手は船橋と同等…?と脳内でフリオーソが言ってる
- 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:53:20
岩手って
なんでもあるな - 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:57:03
- 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:40:04
比較対象が北海道なら十分やね
- 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:25:23
展勝地はポケモンコラボの遊具だかも出来たな。
- 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:26:33
シラオキ様も小岩井だし。
- 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:29:11
総理大臣も多数輩出してる、大谷と雄星を輩出時点で充分だからいいもん。
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:32:09
- 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:47:27
- 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:06
ちなみに岩手は人口や面積がロシアのチェチェン共和国とだいたい同じ
- 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:07:10
盛岡冷麺はいいぞ ついでに焼肉も食え
わんこそばやれとは言わんから蕎麦も食っていけ
ここまで書いといて麺類ばっかじゃねえかと思ったので南部せんべいも食え ワイのおすすめは落花生ゾ - 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:32:33
水の品質がいい
水が美味いので飯も美味い - 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:11:26
銘菓『かもめの玉子』美味しいぞ
あと競馬関連で小岩井は歴史的に外せないだろ - 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:19:06
- 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:27:50
- 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:39:34
- 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:45:02
- 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:11:16
青森と岩手はかなり昔から馬産が盛んだったらしいのは知ってる(南部馬とか)
社台の吉田一族は4代くらい辿ると南部藩士らしいのである意味関係しているのかも - 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:16:59
国どころじゃねえ!
- 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:23:35
そうそう。かつて賊軍といわれたのに、東条も入れれば5人。東条も板垣陸相と東條英機次官は共に岩手と書かれているらしいね。あと大将中将少将といった高級将校も何気に多い。皇后雅子殿下の曽祖父山屋他人とか、米内、及川 古志郎、板垣とか。
- 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:46:36
ちなみに岩手のプロサッカーチームのマスコットはレイデオロがダービーを勝った年の夏に公募と一般投票の結果折り鶴に足が生えたやつに決まった
運営は何を思ってこれを一般投票に残したんだ…?
マスコット | 「いわてグルージャ盛岡」のオフィシャルサイトいわてグルージャ盛岡 公式マスコットキャラクター!! 折鶴ながら「折れない心」の持ち主で、意外と落語好き、好きな芸能人は鶴瓶師匠、次が仁鶴師...grulla-morioka.jp - 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:04:24
キヅール、キヅール君じゃないか
毎年エスカレーターから降りてくる映像見て笑ってますわ - 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:30:43
ユキノは岩手出身だけど
岩手の競馬やウマ娘について知ってるユキノは二次創作だけ - 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:33:58
岩手には映画館の近くに萬屋が二つもあるんだぜ
オタクの聖地さ - 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:45:54
遠野銘菓明けがらすの存在だけで戦っていける
あと山のきぶどうな - 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:12
ユキノの生産のとこってローレルゲレイロが代表馬だよな確か
両方プライベートの馬として晩年生産牧場に引き取られたはず - 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:13
冷麺いいよな、大体旨いからどこ勧めるか悩むけど
- 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:35
北上に行けば呪術廻戦とポケモンの聖地巡礼できる…
- 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:24:41
四国よりちょっと小さいぐらいでマジででかい
- 133二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:08:40
北上行くのはもう少し経ってからの方がいいべな。呪術に出てた所でさくらの百貨店と駅なら問題ないけど、珊瑚橋は展勝地のさくら祭りで観光客多いからちょい大変。
- 134二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:33:55
先端刺さったら痛そう
- 135二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:51:30
- 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:56:24
15年くらい前はGWと桜の満開の時期が重なって絶好の好楽シーズンだったのに早くなっちまったなー
- 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:27:04
温暖化?
- 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:54:27
- 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:04:12
北上は江釣子の方のトロイカってロシア料理屋のチーズケーキがやたら美味かった
冬季休業だけど夏油温泉も最高だ - 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:24:53
北上はトロイカもだけどミッシェルのパンもおすすめ
サンド系が種類も豊富だしガッツリ系だしボリュームあるしで最強 - 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:59
遠野は遠野市だがミチノクってムツの別読みなのね
- 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:53:44
- 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:18
陸奥の読み方は
むつ・・・旧国名
みちのく・・・今の東北一帯を指した古称
りくおう・・・旧国名(明治時代に旧陸奥国から分離、ほぼ青森県あたりの領域を指した) - 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:59:45
- 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:45
- 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:54:08
- 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:51:54
こんなのあるのか
面白いな - 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:02:58
- 149二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:09:26
- 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:43
— 2025年04月20日
岩手の広さ - 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:40:19
デッカ…
- 152二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:46:23
- 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:51:26
日本一大きい県!
- 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:05
- 155二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:57:42
- 156二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:14:03
岩手島とかいうでかい島
- 157二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:27:45
- 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:57:12
- 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:52:31
シュールで芝
- 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:09
- 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:26:38
JDDやJBCスプリントがもともとあった3歳中距離や古馬短距離と違って3歳短距離は全く新しい路線の開拓だからいきなりJpn1にはせずにレート積む方針にしたんかな
- 162二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:13:28
そういえば小岩井農場は今建物を残すためのクラファンやってるんだよな 馬扱ってた頃の建物はもうなさそうだけど
- 163二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:51:57
随分前に撤退したんだっけ
- 164二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:59:25
昭和16年にカラー写真で自社の種牡馬の写真を撮ってるすごいところが小岩井
(※セントライトは当時現役競走馬なので載ってません)
小岩井農牧株式会社 編『[小岩井農場]五拾周年記念』,小岩井農牧,昭和16. 国立国会図書館デジタルコレクション
(参照 2025-04-23)国立国会図書館デジタルコレクションdl.ndl.go.jp - 165二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:44:11
こんな本まであるんだ
- 166二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:58:12
- 167二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:33:35
たまにある旅行スレいいよね
- 168二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:29:02