- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:39
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:01
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:48:03
黄金裔という組織にいるだけで半神ではないんじゃないかな
あえて出すなら主人公の代わりにオロ二クス継いでもらうとか - 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:48:27
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:50:09
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:49
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:06
なんか死んだ…
武が得意じゃないから奥さんに急遽教わったり姉妹の絆と祖父を見せられたり印象には残る2人なんだがな - 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:52:53
使者をオクヘイマに送って自身が残ったのがカリニコスじゃ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:54:47
黄金裔→原神
半神→七神
って考えるとわかる人はわかりやすい。エピソードあるだけまだ扱いマシな部類なのかもな… - 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:56:22
一般黄金裔と選ばれた黄金裔(プレイアブルキャラ)はいるって話は3.1であったよ
スレタイは一般側 - 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:58:04
アルタカマって記憶の結晶あたりで獲得できるアチーブ的にアマルティアがモチーフだよな?
山羊座的な観点からも重要キャラになっても良さそうなもんだがモブグラだしヘラクレスが大地獣だから期待薄か - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:03:48
ファイノンたちと一般黄金裔が全部ひっくるめて黄金裔って名称なのがややこしい
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:09:49
ファイノンに聞いてこい、黄金裔って結構いっぱいいるみたいな話出来るぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:11:08
プレイアブル黄金裔はマジ半端ねえ黄金裔……ってコト!?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:13:46
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:14:53
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:17:14
エルペドクレスだっけ?がアナイクスと過去回想で話してる時に「私の身に流れる黄金の血はあまりにも薄い」みたいなこと言ってたからプレイアブル黄金裔は血が濃いんじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:21:25
プレイアブルの黄金裔は予言の黄金裔って言われたりするから、予言で神権を継ぐとされた黄金裔なのでは
小さい頃にトリスビアスが一緒に旅をする仲間について予言めいた事を言われてるし、予言に選ばれた黄金裔と、そうでない一般黄金裔がいるのかもしれない - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:27:30
ファイノンは何度か預言で選ばれてるっぽい言及あるけど
エーグル担当ヒアンシーは血筋的な意味合いが強かったりアグライアが適正の黄金裔探してたりするからケファレの後継が特別なだけでは?
モーディスやアナイクスが預言で前々から選ばれてたら本人や周りの反応も違いそうだしな - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:28:51
これがオンパロス一般人に広まってるのかは分からないけど黄金裔(半神だったかも?)は何故かみんなそのタイタンの司祭とかタイタンと関わり深い家系から出てるってアナイクスが研究してたな
開拓者がオロニクス継ぐときダメだったらヤヌサポリスの司祭の末裔とかから探します的なこと言ってたから血の濃さは黄金裔としての資格を決める要素の1つではあるっぽい - 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:29:03
3.1の樹庭にいる黄金裔がまんまその説明してた筈