デビルメイクライ初めてやったけど面白かったー

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:48:07

    でももしかしてこのシナリオって
    ただの壮大な兄弟喧嘩か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:49:41

    三回目の壮大な兄弟喧嘩…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:16

    そうだよ?
    3から始まった壮大な兄弟喧嘩の終着点

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:36

    3は変なハゲが兄弟喧嘩に水差してきたけど結局兄弟喧嘩だよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:51

    なんか爽やかに終わったが兄弟喧嘩の巻き添えでモブアホほど死んでるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:53:07

    1個前は兄貴の置き土産の後片付けを弟と息子がやる話だしその前もそれこそ兄弟喧嘩featハゲだしその2つ前でも兄弟で殺りあってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:55:10

    ネロくんおっさんの意地の張り合いに巻き込まれてかわいそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:59:04

    壮大な兄弟喧嘩から親子喧嘩に変わるんだ。
    そして親父を地面に叩きつけるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:01:36

    ネロが良い子過ぎてバージルに駄目親父の属性が追加された瞬間

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:41:19

    推定行き倒れに「飯あるぞ」だけじゃなくて遠慮させないよう「キリエはいつも作り過ぎるんだ」まで言えるのは本当に良い奴だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:54:07

    影のある悲しいイケメン感出してたVが
    散々迷惑かけてる息子にめちゃくちゃ助けてもらってるラスボスの情けないおっさんだとは思わなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:04:43

    アクションも新機軸で楽しくて
    ストーリーでも重要なキャラなのに
    話題に上がらないV可哀想

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:06:59

    2とアニメ以外は概ね全部兄弟喧嘩というか
    兄貴がやらかす話だよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:07:22

    仮に6が出たとしてVはもういなさそうだしなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:08:36

    3の時点で雰囲気カッコいいだけでハゲの手のひらダンサブルしてたくせにラストで弟巻き込み良いとこどりしてそれまでの醜態誤魔化した奴だぞバージル

    5で情けないおっさんなのはある意味一貫してるといえなくもない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:09:26

    >>10

    こんな良い子に酷い仕打ちしたやつがいるらしいですよ

    親父さん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:09:56

    >>12

    難しくて使いこなせないんだよね

    DMDだとよく分からないうちにネコと鳥が玉になっちゃってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:13:37

    5ってもしかしてバージルが大暴れして弟と息子がスタイリッシュ尻拭いする話…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:16:44

    >>18

    むしろやらかしてない時がほぼない

    いやまあネロ作ったのは良いやらかしなんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:19:22

    これだけやらかしたのに無事に孫の顔が見れそうなバージル…
    ダンテが独身な理由はかなりの割合で兄貴とのあれこれが原因だよねたぶん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:10

    >>20

    小説でもあれやそれがあったからな……

    目の前で母親亡くしているし……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:49

    >>20

    兄貴もきっかけではあるだろうが母が我が身を犠牲にしてる中逃げてからずっと悲惨だから割と鬱入ってるだろうし割と真面目にR指定できなくても不思議じゃないからなあ..,

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:25:43

    あのバージルが次回作位ではほぼ確実におじいちゃんになってるって事実が面白い

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:27:02

    ダンテは一見テンション高いように見えるけど装ってるだけで素は結構低いっぽいし
    逆にバージルはクールに見えてやりたい放題

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:09:22

    ネロはネロで不良に見えて良い子だしスパーダはレジェンダリーコス見るにダンディ紳士なのにエヴァに会うまでは女遊びしてたくさいしこの一族第一印象で騙しに来てんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:16:09

    あらゆるマイナス評価を見た目とアクションのカッコ良さだけで帳消しにするオッサンがラスボスだ。面構えが違う…

    本編とエンディング後で本当に面構えが違うのは反則だろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:19:26

    ダンテにはパティがいるじゃない!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:23:29

    >>25

    ダンテとバージルのママは一体どんだけいい女だったんだ……

    結構、プレイボーイだったのが見え隠れするパパ捕まえてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:28:12

    >>14

    一応閻魔刀を使えばいつでもVにはなれるからセーフ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:32:14

    >>27

    Crazy bitch×2「「は??」」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:35:43

    ダンテは前作で自分の看板あげたのにバージルは自分の頭文字の刺繍入り詩集しかあげられなかったの文字通り人生(人としての生き方)が足らなかったからなの好きだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:40:18

    >>21

    それが原因でインポになったってのを見た記憶がある

    まぁ真偽がどうであれ理由としてはあり得るかもな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:43:11

    クリア後メニュー画面でネロの隣に座ったバージルがクッソ気まずそうにしてるのホント好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:03:48

    平行世界やとバージルはスパーダのように英雄として語られてるんよな
    5で自問自答してたように逆になった結果なんだろうけどさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:05:24

    ちなみにバージルさんはネロくんの存在は認知してたんですかね?
    たぶん3の時点でネロくんママが妊娠あるいは出産してそうだけど・・・・してないんだろうな・・・・
    4でネロくんの年齢から逆算したダンテさんが地味にショック受けてそうだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:21:03

    >>6

    一個前は兄貴の置き土産よりダンテのパートナーが勝手にスパーダ持ち出したのが全ての始まりじゃい!あれがなけりゃそもそも教団は暴走してねぇんだよ!(いずれやらかすかもしれんが少なくともスパーダが無い分被害は小さくなる筈)

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:46:47

    >>34

    2の小説版かな?結構好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:03:26

    バージルがI need more Power厨なせいでネロの実母に「私を抱けば強くなれますよ」と騙された説が囁かれてるの好き
    あと一発でJACK POTさせたんだろうなってのが容易に想像出来るのも好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:38:33

    >>38

    なんか壮大なエピソードがあるとかじゃなく、普通に行きずりの女とベッドインして一夜の誤りでジャックポットさせたっぽいのが、本当にクソ親父感ある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:50:47

    バージルに対する印象の変化
    1・あの強えぇネロアンジェロってやつダンテのお兄ちゃんなんだ…ふーん…
    3・鬼いちゃんカッケー‼︎この後1でまた殺し合いするのか…悲しいなぁ…
    4・え?バージル息子いたの⁉︎へぇ〜あのバージルがねぇ…
    5・生きとったんかワレェ‼︎ダンテに勝ちたいからって息子の腕ぶん取って罪のない多くの人を犠牲にするのはダメだろ…いや待てよ、見た目のカッコよさとスタイリッシュさで誤魔化されてただけで3の頃から割とこんなんだったわ…でもやっぱ見た目と声とアクションとBGMは最高だなこのクソ親父…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:56:21

    クソ親父がクソ親父すぎることだけでスレが容易に進むからクソ親父ってすごいよな
    人間としては底辺だけどキャラの面白みとしては間違いなく大成功

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:38:13

    5のバージルはmバージルのコンプレックス要素とか取り入れて余計にアレなやつになった気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:59:04

    モーションは本当にかっこいいからな…

    単純なスタイリッシュ人気とネタ人気でおかしなことになってる

    I AM THE STORM THAT IS APPROACHING


  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:48:16

    >>43

    ネロ・ダンテ・Vと比較してもモーション動画の再生数の桁が違うんよなバージル

    専用曲のBury the Lightとか億超えたし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:18:34

    >>44

    アクションゲーム界隈での日本刀で居合いキャラはカプコンのバージルと石田三成のミームがあまりにも強すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:36:26

    5のバージルは笑みを浮かべる事が多くなったよね
    それ以前はあっても不適な笑みって感じだったからか余計にそう思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:38:56

    大体ろくでなしの魔帝どもの影響で離散した家族のイザコザがメインだからなこのシリーズ
    ダンテは恵まれた境遇故に曲がらなかったけど母が目の前で死んだトラウマから女性関係で拗らせバージルは境遇に恵まれなかった結果として力(と異性から自分への無償の愛)を求める方向に拗れてしまった
    ただ形見がそれぞれ「父の魂」と「父の力」を象徴する物だった辺り最初からスパーダ(父)はこうなると見越してた可能性もあるっていう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:41:06

    >>39

    今の設定だとスパーダ教徒の少女と恋に落ちた結果扱いになってるよ

    ネロが死ななかったのも母親が悪魔の襲撃から庇ったお陰扱いになってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:42:50

    バージルがビジュアルモーションが良すぎるせいでプレイアブルとして引っ張りだす理由づくりにストーリーに絡ませたらメチャクチャ迷惑な人物になってしまった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:47:28

    >>49

    ただぶっちゃけダンテの元に送られた黒騎士がギルバだけで他の黒騎士は全部バージル潰すために送られてた設定が生えてきたせいでそりゃ身を護る為に力に傾倒するわなってなるのがね…

    他の面子と違って頼れる大人もおらず刺客に襲われる日々とか世界を憎悪してもおかしくない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:48:55

    バージル全く関わってないのって2だけかもしかして?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:57:24

    V「俺を行かなきゃいけないんだ…肩を貸してくれ…」
    ネロ「しょうがねえな」

    迷惑クソ親父「やったあ!復活だあ!」

    自分の過ちに決着付けるために自分がとどめ刺すんだ!とかじゃないんかい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:04:04

    >>52

    直前まではそうだったけど自分が止めさせる段階になって今融合したら行けるんじゃね?ってなったんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:00

    因みにマッドサイエンティスト且つクソ親父と称されるアゴナスもウロボロス社という暗黒コープ所属だったとはいえ恋愛結婚だった上に教皇の命令によって帰投せざるを得なくなった際に「信徒以外を連れ帰るとどうなるか分からない」「君達にスパーダ教団の信仰は理解できる筈もない」と名残惜しみつつフォルトゥナには絶対に来てはないと別れて去っていたりする
    4だと狂信染みたマッドサイエンティストな面しか見せてないが実は帰投後に色々洗脳染みた事をされていたかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:39

    バージルの扱いに関しては少々言いてぇ事あったけど最後の楽しそうに喧嘩してる所で全て許した。よかったなぁダンテ、殺し合いが楽しい喧嘩に変わって…ちなみに、被害者遺族の方々にクソ親父がスタイリッシュ土下座する様子は次回作をご覧ください。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:00:04

    >>54

    後は気が合う合わないかで露骨に態度が変わる気質なのかも。クレドとネロからすればクソ野郎だが、ダンテとは妙に息が合う(小説版だとダンテに惜しまれる描写すらある)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:41:22

    >>56

    義兄のロック曰く「科学者に見えない体格で胡散臭く確かに変人だったが喋ってみれば悪人とはほど遠く教義の為に悪魔を呼ぶような男には見えなかった」との事

    腹積もりを隠すのが上手い奴だったのかフォルトゥナで「ナニカサレタ」結果の変心なのかまでは不明

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:58:56

    >>52

    Vが主人公の漫画版だとグリフォン含め最初から元に戻るつもりだったな

    それでいて誰かに頼るとかではなく1人でケリをつけようとしてた

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:37:32

    >>47

    リベリオンと閻魔刀の持ち主逆だった場合ダンテはいいけどバージルがリベリオン持ってたらガンガン悪魔と超融合してとんでもないことになってたところが見えるよねって…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:41

    でも5ってサンドバッグ役がいないのがな
    3はアーカムいたしスカッとボコせる相手がいないのはちょっと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています