子供の頃は何も考えずにプレイしてたイナイレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:31:14

    対戦動画とか見るとそんな理論的なゲームだったのか……と実感する

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:34:36

    対戦やってみたいけど秘伝書集めと極限育成大変すぎない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:35:37

    本編や子供同士の対戦とガチ勢の対戦の差がめちゃくちゃ広いゲーム
    ガチ勢は最早別のゲームやってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:38:28

    >>2

    GO2はパックアップ上手く使えば楽になるってガチ勢が検証してた気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:39:17

    >>4

    無印2 3ってなんか楽にちょうわざ集める方法ある?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:40:33

    >>5

    無印は乱数調整すれば試合後のドロップは確定になるって聞いた

    トーナメントの報酬は乱数でもどうにもならないらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:41:26

    立向居イレブンすこ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:45:00

    属性一致とか属性相性とかスキルとかまるで考えて無かったから、これ知ってたら対戦ルートのSランクもっと楽だっただろうなって思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:48:49

    ロココスカウトするのもガゼルだったらもっと楽だったなって

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 15:56:37

    子供の頃あるある
    目立ってたライバルキャラを集めて最強のチーム作った

    なおホントに強い奴は別にいた

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:47:04

    >>10

    まさかオーガの中で一番使えるのがキャプテンのバダップでも映画でめっちゃ活躍してたザゴメルでもなくてダイコンみたいなビジュアルの奴だとは思わないじゃん…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:49:11

    GO3が一番育成楽な代わりに環境が終わってるんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:52:15

    >>12

    育成環境が楽になった代わりにロングチェインするだけだから対戦動画も上がらないんだ

    1番空気なのはシャインダークだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:55:59

    鬼道、虎丸、フィディオ、ロココ

    属性不一致四天王

    GO2だとフェイ(GOシリーズは属性一致より属性ジャンケンが大事だけど)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:57:49

    一人で遊ぶならGO3が一番楽しい 対戦するならGO2が一番いい ガチでやるなら周回ゲーだけど……

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:57:58

    イナイレ3には没スキルで属性か属性が変えれるのがあったらしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:58:38

    マーク デュラン ドモンは強いのにイチノセ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:01:26

    覚えてる技を変えられない以上ステータスに加えて元々覚える技までもが結構重要だったりする意外と厳しいゲーム


    まぁプラス系やフォース系スキルのバフがあるなら2人くらい好きな選手いれられるけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:03:14

    GO2は1ロムに鍵キャラ極限育成基本1人しか出来ないのが辛い
    大抵きなこ、次に白竜かな

    この一流人妻が

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:10:42

    対戦動画でよく上がるのは2、3、GO2
    GO2は理論自体は簡単な方で技スロットも入れ替えられるから自由度は高い(周回プレイと鍵キャラ育成は地獄)
    2、3は最近になって判明したものもあって、実際に育成しないと分からんレベルで理論的だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:12:08

    2も3もGK以外はヒデが最強選手であってる?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:13:39

    >>21

    なんならGKとしても使える(最強とは言ってない)

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:19:05

    >>22

    プライムレジェンド求めて配信してる某実況者がギュエールのヘブンドライブを素手キャッチしたからなヒデ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:20:33

    まず主人公がキーパーの時点でゲームの機能としてもかなり考えられてるからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:26:14

    3でガチる際に2から持ってこれる奴も強キャラ多いから2もやらないといけないって言う

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:26:43

    (キーパーになる剣城)

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:29:46

    GO2だと◯◯君、貴方にはキーパーを辞めてもらいますが当然だからな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:47:56

    GO2からGO3だと四属性の最高チャッチ技が既存のだから
    アニメで出番ないの確定してた三国先輩

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:57:02

    極限育成だっけ?他の能力完全に切り捨てて特化させた育成してるやつ
    なんか取り返しのつかない領域で恐ろしくて真似できない

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:03:56

    公式じゃガチる為に推奨してくれないしSNSも普及してなかった時代でガチ育成は何が正解か分からないよね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:11:09

    ストーリーキャラの育成はマジ苦行だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:26:48

    今オーガやってるけど強制的に特訓施設使わされるのがなぁ…
    円堂以外面子全取っ替えしてガードコース行くとかなら逃げられるかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:30:31

    >>32

    クリアしないと進行しないんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:22:30

    結局円堂に加えて壁山小暮栗松飛鷹立向居を残して残りにガチャ産を入れたわ
    飛鷹と栗松が得点源になってて笑うんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:42:52

    イナイレ3ヒデナカタって何レベで極限育成したらいいの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:42:55

    アフロディとかいうシリーズ通して上位格の性能してる元ラスボス

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:21:57

    >>36

    必殺技の火力はやっぱり正義

    3のカオスブレイクとか予選で出していい技じゃない

    あんなもんいかりのてっついで止まるか

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:37:53

    佐久間とか言う
    不動や鬼道と違って皇帝ペンギン3号を属性一致で打てるはずの癖に別のペンギン技を覚えるやつ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:01:56

    >>29

    不必要なステータスに必要以上に振られる前に自分で振るだけってテクニックだから全く怖くはない

    3のパンツってキャラは強キャラだけど不要なステに必要以上に振られないからレベル最大から育成しても必然的に極限育成になるし

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:50:02

    アフロディ
    バーン
    ガゼル

    とか言う大体ストーリー中に引き抜きしてるであろうキャラが普通に強いの助かる
    属性強化の仕様上バーンとガゼルは強過ぎる時と弱過ぎる時が出てくるが

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:52:53

    >>37

    韓 国戦はカオスブレイク撃たれたらほぼ負け確定みたいなとこあったしな…威力といい属性相性といいあの時期の円堂が勝てる要素がなさすぎるんよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:53:13

    ガチ勢は原作メイン級キャラあんまり使わないという

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:56:09

    ストーリーの敵チームのFW、大抵燃費悪いドリブル技覚えてるから敢えて使わせて必殺技打てないようにしてたわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:56:50

    キッズ時代の自分が顔と習得技がいいからって理由で使ってたキャラをガチ勢が使ってた時の嬉しさ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:58:15

    >>43

    スーパーエラシコやエアライド辺りは威力高いけど消費も重いからねぇ

    フォワードならそこそこのドリブル技にしてシュートに比重置いたほうが良いし

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:01:09

    >>42

    立向居と雷電くらい?使われてるメインキャラ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:02:26

    >>45

    アフロディ、バーン、ガゼル、エドガー、ロニージョ、ドラゴ辺りはこれで潰れてくれるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:06:36

    アフロディは新旧どっちも強いのズルい

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:09:13

    初代の円堂
    2の吹雪

    順当に弱体化食らった2人

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:10:19

    2のウルビダの引き抜き戦は吐きそうでしたよええ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:12:39

    2のバーン引き抜きでめっちゃ苦戦してたのにガゼルはそこまで強くないらしくてええ…ってなった当時

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:13:28

    GO2のFW最強キャラがアニメでほとんど活躍してないガンマなんだよな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:15:33

    ザナガンマが当時の大会でも猛威を奮ったけど、今のガチ勢の見解ではミキシマックスによるステータスの上げ過ぎはトータルパワーにマイナス補正が入るらしく特別一強では無いらしい
    無属性最強のガンマアタック使えるならアルファ、ベータも採用理由になるって聞いて、マジかってなった

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:18:21

    最強ウニ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:35:28

    テレスも強かったわ
    イグナイトスティールとディフェンスプラスが強い

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:36:58

    世界の強豪ほとんど属性不一致じゃないか?
    日本でもそんな奴いるよなぁ
    虎丸!鬼道!

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:33:23

    ロココは代表技が全部火なのに自分は山って…

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:42:59

    >>56

    円堂ですら正義の鉄拳が風でイジゲンが林だからな…

    正直ここまで来たら火属性まで完備してもよかったかも、いかりのてっついとかいうそれっぽい名前のがあるんだし

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:45:12

    ウホッ!たけしだらけのリアルフットボールフロンティア

    たけしってなんですぎもりとかじゃなくてたけしなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:45:54

    >>52

    今の最強FWは鬼道らしいけどな

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:49:31

    >>58

    ストーリー中も最初からAクラスのムゲン使えて属性一致の立向居の方が強いんだよな

    1番強いのはスーパーリンクで連れてきたDEたけしだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:52:37

    GO2はDF天秤だとドリブル ガード キックを上げれるから強いと聞いた事かある
    だから秘伝書が無い最高火力シュートが打てるDFの黄名子と五条川強いらしい

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:56:12

    GO2はちょうこんが1データに1つしかないからメインロムで鍵キャラ1人しか使えなくて、実用性で言っても人気的に言っても見るのは大抵黄名子なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:58:28

    2と3は誰でもストライカーなれるからな…

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:00:29

    GO2は適性ポジションからコンバートした方が強いから、リベロ円堂みたいな感じでリベロ三国さん出来るの楽しいよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:01:29

    >>61

    立向居は最強技の習得時期も円堂より早いからな

    事情を知った後にプレイした人で円堂がキーパーやったのはファイアードラゴン戦が最初って人もそこそこいると思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:01:53

    >>65

    テクかキャッチ犠牲にするのはちょっと…

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:07:41

    >>67

    キーパーイレブンは中々楽しいよ

    タマズサの化身スキルも活かせるし

    DFのキャラをコンバートさせた方がずっと強いけどな!

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:08:02

    >>46

    グランドファイアを自力取得してシュートチェインができる豪炎寺は可能性ありそう

    立向居にはたけし2という上位互換がいるので使ってる人は間違いなく愛ゆえに

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:16:17

    >>69

    立向居は2でのことじゃない?

    こんしんなかったから超わざとキーパープラスで枠埋めれるし

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:17:26

    GO2選手よりも化身に合わせたチームであるのが大事かな

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:57:04

    GO2のラストデスゾーンは林最強に加えてロングシュート性能もあるから持ってるだけで強キャラになるわな

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 03:02:43

    今からやるとダウンロードコンテンツ受け取るのがほぼ無理なのがな

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 03:16:35

    >>73

    待てよ 円堂守伝説はDLC全ダウンロード済みなんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 03:21:09

    >>74

    すれ違い通信が必要じゃなかったっけ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:54:15

    >>75

    金はかかるけどDSもう一台買ってきてそっちと通信するしかないね、当時はともかく今DS持ち歩いてる人なんかいないし

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:54:04

    GO2の対戦動画は殆どの人が化身の〇〇の雄叫びに合わせた技の属性軸だよな
    強い必殺技が揃ってる林や属性相性ジャンケンを無視できる無属性が多い

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:57:14

    イナイレの育成解説動画見ると今ではだいぶ楽になったポケモンのDS時代を思い起こすなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:09:10

    >>36

    単体の火力もあるのにシュートフォースで味方全体の火力も上げられる(諸説アリ)のえらい

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:11:19

    2年くらい前にシュートフォース、シュートプラスの仕様が解析されて環境が大きく変わったと言われてて笑ったわ
    10年以上前のゲームなのにすげえ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:14:41

    >>80

    フォース系はともかくプラス系でまともに作用してるのスピードプラスとキーパープラスだけなのほんと草

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:23:28

    2で人脈ルートのページ送ると何故かアフロディのGP&TPが全回復するバグ好き

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:28:27

    >>82

    神のアクアやめられないのか…

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:30:07

    >>81

    そんなスピードプラスも一応正常に発動もついでに同じポジションの選手のスピードも上がることが発覚したぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:53:06

    3のシュートチェインは罠

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:11:35

    >>85

    上手く位置調整しないとオフサイドになるの嫌

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:55:17

    >>85

    ロングシュートを全然チェイン出来ないの嫌い

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:04:21

    >>85

    シュートチェインが発動できる時にあえてしないと相手がシュートブロック出来なくなるのは意味不明すぎて笑うわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:20:07

    GOからはやればやるたびに威力増すしGO2からはオフサイド無くなったけど、無印はオフサイド判定ある上にチェインしても威力が上がらないどころか弱体化する仕様もあるからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:36:15

    >>89

    グランドファイアを覚えていない選手がグランドファイアG5をプライムレジェンドG5でチェインしたら、チェインした選手がグランドファイアを1.1倍の火力でシュートした計算になるクソ仕様

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:47:27

    >>88

    無印においての最大の強みきたな…

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:20:43

    シュートブロック、大抵失敗する無印

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:02:38

    土方そんな好きじゃなかったからあんまし使ってなかったけど、デフォルトでちょうわざ持ってる強いキャラだったんだな…
    と言うかちょうわざの強さを理解できてなかった

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:10:55

    よく剣城はゴールキーパーやらせたら強いと聞くが
    FWなのに実はキャッチの能力が結構高めだったりすんの…?

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:16:46

    >>94

    GO3で化身の超技を重ねがけできるのが剣城と白竜で、得点力はロングチェインや化身の超技重ね持ちキャラでいけるからキーパーで高火力出せるのが剣城、白竜、ザナーク、ざなくろうになる

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:18:27

    >>95

    はえ~そんな戦略があるから剣城はゴールキーパーに配置すんのんか…

    当時プレイしたときは全キャラに設定されてるポジションでそのまま置いてたわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:21:22

    >>96

    補足で

    ざなくろうとザナークはクララJをミキシした時ベストマッチで化身の超技が付いて

    剣城と白竜は剣城×白竜で化身の超技が付くから

    四強と言ってもチームに2人しか置けない

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:27:12

    ただ試合開始直後のロングチェインは防ぎようがない
    チェインシューターの強化倍率がエグすぎるんよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:30:46

    今イナギャラでチェイン型のチーム作ってるけど、この二人がTP30付けなくてもTP198以上にできるからかなり強い

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:01:28

    シャインダークは正直全くわからん
    フィーリングでクリアしてた

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:29:56

    懐かしくてジ・オーガやってるんだけどどのタイミングで真オーガに挑むか悩んでる

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 01:07:05

    >>101

    ガゼルはザゴメル相手に強いから入れとけ

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:19:56

    >>102

    ファイアードラゴントリオ好きだから入れてる

    ただ16人全員が極限育成前提のステ振りしてるから属性強化持ちのガゼルで点取るのは死体蹴り感強くなるのではってなってる


    他のキャラではどうしてもダメだってなったら誉を捨ててファイアブリザードブチ込むかもしれないけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:40:13

    >>103

    真オーガはレベル高いだけでステータス極振りとか技弄ったりしてないからそこまで育成したら普通に勝てると思う

    何も考えて無かった時にプレイして吹雪のウルフレジェンドで突破出来たしな

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:54:57

    ファイヤードラゴントリオ、 中盤ですぐに引き抜き出来るし当時からお世話になった人凄く多そう

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:01:14

    >>105

    燃費悪いけど技の火力高いからな三人共…

    最強技が全員属性一致、バーンとガゼルに至っては全部属性一致な上属性有利な時はオーバーキルできるし

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:05:56

    バーンとか2で全然仲間に出来んかったから3で中盤ですぐスカウト出来て感動したわ
    そのあと2でリベンジしたけどバーンとウルビダのスカウトクッソ難しいんだわ

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:09:42

    >>107

    バーンアウト君妙に強いんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:12:17

    あの3人はキーパー引き抜いてもレベル70以上のキャラでG5のシュート撃たないとマジでキツいんだよなぁ
    当時本当に手を焼いた

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:23:53

    2まではパーティーに円堂固定でバーンとガゼルは豪炎寺が吹雪がいること条件だから、自由枠が2人しかいないのも難点

    ガゼルはバーン程難しくないと聞いたけど

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:34:46

    >>110

    聞いたことはあるけど何でだろう

    バーンアウト君は属性一致だけどアイスブロッ君は本人山、技は風なせいかな

    キーパー引き抜いた状態の話ならバーンとガゼルのガード値はガゼルの方が上だしどういう条件での話なんだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:37:06

    >>111

    体感バーンやウルビダより弱めに設定されてる気がする

    ガゼルは樹海の面倒なところにいるからその配慮はあるかも

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:44:05

    >>112

    それを言ったらウルビダも似たようなとこにランダム出現だから謎が深まる…

    豪炎寺への対抗心によるものなんだろうけど何でバーンは他の難関二人と違って沖縄なんだろう

    こんな所でもバーンアウト食らってんの?

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:52:25

    >>113

    バーンは一応アニメで沖縄でメイン回組まれたから分からんでもない

    ただ当時の友達で自分よりレベル低かったけどガゼルを仲間に出来てたし実況者もあのバーンに挑戦みたいな動画多いから、やっぱガゼルはあの2人より楽なんだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 19:16:22

    GO2の天秤システムやGO3の化身の超技重ねがけで本職のGKが息してないのは今思うと酷い欠陥だと思う

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 19:27:26

    >>114

    自分の周りではブリザードが人気だったけどもしかしたらそういうのも影響してたのかな

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:43:15

    正義の鉄拳はアニメ版とゲーム版で活躍の差があり過ぎる

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:49:31

    >>104

    調べてみたら特に高い3TOP以外はレベル80前なんだってね

    うちのチームは平均63で最高が68だからステは優っててもやり方によっては「まさか!」連発しそうだし、レベル補正もあるだろうから苦戦するかもしれないかな

    取り敢えずボディを上げた代わりに減少したガードを戻した後でやってみることにするわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:08:21

    リアルイナズマとか言う公式改造チーム

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:13:11

    新オーガは一対一の引き分けでPKで勝利したわ

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:35:37

    真オーガ、イナズマレジェンドジャパンとか言うクリア後の勢いのまま行ったら確実にフルボッコにされる初見殺し

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:33:57

    この人達の対戦見てると、ガキの頃やってた奴と別ゲームだと思える


    2021年11月20日対戦動画⑥ イナズマイレブン3


  • 123二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:37:35

    >>119

    超技渾身属性強化オメガザハンドor魔王ザハンド全部初期技枠に持ってるリアル円堂&立向居本当の意味でチートすぎる

    スロット空いてるからさらにスキル盛れるし

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:47:58
  • 125二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:51:07
  • 126二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:46:08

    2にはキャラチェンジ仕様あるからリベロ円堂とかキャラチェンジで出来て技変わる仕様だったら良かったな

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 10:39:14

    なんでアストロゲートはゲーム限定になったんですか……

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 10:44:35

    キッズ人気が高いキャラじゃなくてなんとも言えないキャラが最強なのは
    わざとなのか調整ミスなのか判断がつかないトコある
    理論値求めると絵面がそこそこ悪くなるのが

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:56:44

    最強の化身

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:58:18

    >>129

    こいつのおかげでレベル1で最高レベルのチーム相手に出来るからな

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:52:22

    まあ対戦で使えるキャラはストーリーで使おうとするとピーキーなところあるし、メインキャラは強い奴らの集まりじゃなくて使いやすい様にしてる感がある 
    3の円堂とか使いづらいが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています