不思議な映画

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:29:35

    フランキーやロビンがいるとこうなるんだって自然と受け入れられた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:30:55

    雪に埋もれたウソップビンタする役がビビからロビンに変わったけど違和感まるでないよね
    むしろ手数増えて威力増した

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:40

    フランキーがワポルの船に興味持つのもわかる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:50:14

    どういう世界線時系列とすることができるんだろうか……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:52:54

    いやめちゃくちゃ不評だったけど…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:06

    不評なの!?
    みのもんたが演技上手くてびっくりした作品

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:07:00

    ムッシュール普通に良い敵だよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:08:13

    地上波で流れた時期が東日本の数日後で周りが震災情報だらけだった記憶がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:08:56

    チョッパーの話はそれ単体でも完成度抜群だからそこをリメイクしてくれた作品としては評価したい。あと主題歌が好き。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:11:04

    >>5

    >>6

    ストロングワールドやる前の映画なんて基本的には不評や

    エピソードアラバスタなんてスモーカーの存在抹消したりボンちゃんの活躍けずったり

    評判のいい原作だから尚更余計なことすんなと言われる

    個人的にはスレ主が言う通りフランキーとロビンのシーンは解釈一致で良かったと思うけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:13:27

    ムッシュールはオリキャラなんだけど中身がまんま子供で表面上は上手くやっていたワポルにも内心バカにされていたり色々考えさせられるキャラで好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:53:15

    >>11

    ムッシュール(CV:みのもんた)



    ……みのもんた!!!??



    エンドロールのキャスト見てこうなった

    ワポルとのいかにもワンピースにおけるアホキャラっぽい掛け合いとかそれぞれの技名言う時の演技の使い分けとか普通に上手かったからびっくりした

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:10:21

    ムッシュール、小説版だとワポルに食われる前のシーンで本当は弟も自分の事を馬鹿にしてたのわかってたって言うシーンが好き
    弟への愛は本物で食われる事をそれも良しとするムッシュールと、兄の事をただの強化パーツの食料としか見てないワポルの差がつらい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:11:01

    ワポル「なぁあんちゃん」
    ムッシュール「こんのカバやろう! お兄たまと呼べっつったろう!!」
    ワポル「あぁ、悪かったよあんちゃん〜」
    ムッシュール「ムッシュッシュッシュ! わかりゃあいい!」

    このIQ溶けてる会話になんだか分からんが絶妙にワンピースみを感じた思い出

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:41:06

    確かこの映画って尾田っち企画協力してるんだよな
    だからかわからんがフランキーやロビンに違和感なく観れるんじゃないだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:49:43

    >>15

    フランキーの格好とか許可出したのはっきりSBSで触れてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:31:30

    どういう時空なんだこれとは思うけど
    なんか良かったな…となった不思議な映画

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:36:44

    ヒトの力を得て化け物になってしまって迫害された人外:チョッパーと
    人外の力を得て化け物になってしまって迫害されたヒト:ムッシュールの対比好き
    かたや血の繋がらない家族に愛されて
    かたや血の繋がった家族に追い出されて…の対比好き
    そこに血の繋がった家族にも血の繋がらない家族にも大事にされたルフィをぶつける!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:05:33

    >>13

    そんなんだ...味わいあるキャラだなあいつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:19:41

    もしfilmRED位の時期にこの映画が公開してたら
    流石にここにまでローやバルトロメオは出てないとしても新世界組であるブルック、ジンベエも参加してたとしたらどんな役与えられてたんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:36:10

    >>19

    キノコをモチーフにした髪型と言えばそれまでだが

    童話の挿し絵みたいな回想シーンから髪型が変わってない=子供の頃のまま

    だとか

    感性がルフィと同じだったりチョッパーに同情したりと色々考えさせられるキャラでもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:39:11

    ちなみにムッシュールは、スタンピードでワポルが登場した時にちゃっかりいっしょにいるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:08:41

    チョッパーのトラウマの一つであろうキノコを敵キャラのモチーフにしたのも面白いと思った。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:09:22

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:11:11

    if時空ではあるけど一応ルフィはギアを習得してるあとで、それじゃあワポルが相手にならないから登場させたキャラがムッシュールっていう裏話?もあるな

    どこまで考えられてたのか分からんけどムッシュール武装色使ってるっぽいんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:39:36

    2年後ロビンみたいなこともしてるし能力の拡大解釈がすごいぞムッシュール

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:42:14

    >>26

    ガキの頃ドラム王国滅ぼしかけてる時点で能力だけでも十分過ぎるほどやばい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:48:55

    なんか映画内でこんな感じで垂直の山を登る物理法則を無視したやばい車なかった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:55:01

    >>28

    物語の展開上、複数の登場人物を短時間で一気にドラムロッキー上空に移動させる必要があったからかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:01:37

    ノコノコの実
    ・毒胞子を撒き散らす
    ・菌糸をミサイルのように撃ち出す
    ・キノコ生やして拘束
    ・頭の笠で浮遊
    ・両手をキノコ状のドリルにする
    ・胞子で分身つくって操る
    ・年に一度、猛毒胞子爆弾を撃ち上げる
    ・火には弱くなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:06:19

    この時空の一味は、チョッパー抜きでエニエス・ロビーまで切り抜けたっていう地味にすごい事してるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:22:48

    >>31

    シュロロロロロロ!

    優秀なビビ枠がいたのかもしれねェなァ!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:43:40

    普通にドクドク並みに強いよなノコノコ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:00:42

    >>33

    胞子だから液体のドクドク(期待も出せるけど)と違って媒介の速さや砲弾での運用ができる点で差別化できてる

    より細かい運用はドクドクに軍配が上がるだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:17:49

    ドルトンさんがボロボロにならないのと、チェスとクロマーリモが胞子の巻き添え食らってあっさりやられてたのはだいぶ原作から変えてきたなーって思った
    その代わり、ワポルとムッシュールの合体がチョッパーと戦ってたな
    あと原作だと蚊帳の外だったゾロにちゃんとした戦闘シーンを用意してくれたのは嬉しかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:34:58

    >>28 原作での城と城下を繋ぐロープウェイの代わりか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:58:40

    確かゾロの寒中水泳なくなってたよな
    カルーいないしなくても問題ないけど寒中水泳してカルーが死にかけて追い剥ぎする一連の流れ好きだからちょっと悲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:02:52

    直前にやってたアラバスタは尺足りなさ過ぎて駆け足凄くて正直合わなかったからドラム編の映画は程よく楽しめた

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:10:57

    そこでだ!リメイクしてアラバスタの時点でジンベエがいることにした!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:00:11

    この映画から、オマツリ男爵にブルック、カラクリ島にフランキーいたらどうなっただろうなとか思ったことはある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:05:23

    >>39

    砂漠に魚人いるのはなんか可哀想

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:27:05

    スタンピードの二年後ワポルの所にムッシュールもいたの好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:49:31

    フランキーが暴れ回るのがとにかく爽快なんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:56:51

    ムッシュールはキャラも良いけどみのさんの演技が巧くてびっくりした記憶

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:08:56

    フェイタルボム、キノコはキノコでもキノコ雲=核兵器ってのが…

    チョッパーへの同情や小説版での背景描写を見るにヤケになってぶっ放した可能性もあったりするのかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:14:11

    アラバスタが劣化総集編でひどかったけどこっちはパラレルってことでオリジナルに振り切ってたしムッシュールのキャラも悪くないしで見れる映画になってた

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:59:57

    この映画に対する「面白い」は
    俺にとってはサメ映画面白いと同じぐらいの印象

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:05:18

    >>31

    ミスター4

    ゲダツ

    クマドリ

    うーむ絶妙に放置するには手強い

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:08:28

    >>39

    ジンベエ「やつはクロコダイル!

    同じ七武海だった時から知っとるがスナスナの実の能力者じゃ!

    手強いが、水があれば攻略できる!」

    フランキー「アウ!だったらオレ特製の新型兵器(水鉄砲)の出番だ!」

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:54:06

    >>47

    名作感覚だったわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:30:06

    隠れ名作だと思う
    あんま知らないまま観に行ってボロ泣きした

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:24:48

    >>49

    なんなら雨降らせられそうだよこの2人いれば。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:23:39

    >>49

    完全に覇気がない世界線じゃねーか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:35:31

    >>49

    覇気を教えろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:40:23

    >>53

    >>54

    ジンベエ「しかしアラバスタのクーデターで時間がないと...」

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:55:20

    >>52

    キャラの成長度をジンベエ加入後に合わせるならナミで広範囲にいけるな

    それすると覇気使いも4人だからそもそもいらんかもだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています