- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:29:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:30:55
雪に埋もれたウソップビンタする役がビビからロビンに変わったけど違和感まるでないよね
むしろ手数増えて威力増した - 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:40
フランキーがワポルの船に興味持つのもわかる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:50:14
どういう世界線時系列とすることができるんだろうか……
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:52:54
いやめちゃくちゃ不評だったけど…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:06
不評なの!?
みのもんたが演技上手くてびっくりした作品 - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:07:00
ムッシュール普通に良い敵だよな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:08:13
地上波で流れた時期が東日本の数日後で周りが震災情報だらけだった記憶がある
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:08:56
チョッパーの話はそれ単体でも完成度抜群だからそこをリメイクしてくれた作品としては評価したい。あと主題歌が好き。
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:11:04
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:13:27
ムッシュールはオリキャラなんだけど中身がまんま子供で表面上は上手くやっていたワポルにも内心バカにされていたり色々考えさせられるキャラで好き
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:53:15
ムッシュール(CV:みのもんた)
……みのもんた!!!??
エンドロールのキャスト見てこうなった
ワポルとのいかにもワンピースにおけるアホキャラっぽい掛け合いとかそれぞれの技名言う時の演技の使い分けとか普通に上手かったからびっくりした
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:10:21
ムッシュール、小説版だとワポルに食われる前のシーンで本当は弟も自分の事を馬鹿にしてたのわかってたって言うシーンが好き
弟への愛は本物で食われる事をそれも良しとするムッシュールと、兄の事をただの強化パーツの食料としか見てないワポルの差がつらい - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:11:01
ワポル「なぁあんちゃん」
ムッシュール「こんのカバやろう! お兄たまと呼べっつったろう!!」
ワポル「あぁ、悪かったよあんちゃん〜」
ムッシュール「ムッシュッシュッシュ! わかりゃあいい!」
このIQ溶けてる会話になんだか分からんが絶妙にワンピースみを感じた思い出 - 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:41:06
確かこの映画って尾田っち企画協力してるんだよな
だからかわからんがフランキーやロビンに違和感なく観れるんじゃないだろうか - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:49:43
フランキーの格好とか許可出したのはっきりSBSで触れてる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:31:30
どういう時空なんだこれとは思うけど
なんか良かったな…となった不思議な映画 - 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:36:44
ヒトの力を得て化け物になってしまって迫害された人外:チョッパーと
人外の力を得て化け物になってしまって迫害されたヒト:ムッシュールの対比好き
かたや血の繋がらない家族に愛されて
かたや血の繋がった家族に追い出されて…の対比好き
そこに血の繋がった家族にも血の繋がらない家族にも大事にされたルフィをぶつける! - 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:05:33
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:19:41
もしfilmRED位の時期にこの映画が公開してたら
流石にここにまでローやバルトロメオは出てないとしても新世界組であるブルック、ジンベエも参加してたとしたらどんな役与えられてたんだろうか - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:36:10
キノコをモチーフにした髪型と言えばそれまでだが
童話の挿し絵みたいな回想シーンから髪型が変わってない=子供の頃のまま
だとか
感性がルフィと同じだったりチョッパーに同情したりと色々考えさせられるキャラでもある
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:39:11
ちなみにムッシュールは、スタンピードでワポルが登場した時にちゃっかりいっしょにいるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:08:41
チョッパーのトラウマの一つであろうキノコを敵キャラのモチーフにしたのも面白いと思った。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:09:22
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:11:11
if時空ではあるけど一応ルフィはギアを習得してるあとで、それじゃあワポルが相手にならないから登場させたキャラがムッシュールっていう裏話?もあるな
どこまで考えられてたのか分からんけどムッシュール武装色使ってるっぽいんだよな - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:39:36
2年後ロビンみたいなこともしてるし能力の拡大解釈がすごいぞムッシュール
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:42:14
ガキの頃ドラム王国滅ぼしかけてる時点で能力だけでも十分過ぎるほどやばい
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:48:55
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:55:01
物語の展開上、複数の登場人物を短時間で一気にドラムロッキー上空に移動させる必要があったからかな?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:01:37
ノコノコの実
・毒胞子を撒き散らす
・菌糸をミサイルのように撃ち出す
・キノコ生やして拘束
・頭の笠で浮遊
・両手をキノコ状のドリルにする
・胞子で分身つくって操る
・年に一度、猛毒胞子爆弾を撃ち上げる
・火には弱くなる - 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:06:19
この時空の一味は、チョッパー抜きでエニエス・ロビーまで切り抜けたっていう地味にすごい事してるよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:22:48