屁理屈推理合戦《守護の魔女の話》弍

  • 1迷路の魔女25/04/12(土) 22:54:04

    はぁ……はぁ……っ!
    遂に、二スレ目突入っす!

    迷路に惑い、その果てに朽ちよ!

  • 2魅了の魔女25/04/12(土) 22:54:46

    ハロー、ワールド

    《魅了の魔女》、だよ


    これ、忘れてるみたいだから、置いておくね

    屁理屈推理合戦《守護の魔女の話》|あにまん掲示板ぐっもーにん!はじめましての人ははじめまして!ジブンこと「迷路の魔女」っす!今日も今日とて、屁理屈推理合戦をやってくっすよ〜!基本的なルールは以下の通りっす!https://dic.pixiv.net…bbs.animanch.com

    ああ、それと……

    キュートな後輩に付き合ってくれてる人間さんにヒント……になるかはわからないけど、伝えておく、ね


    正直、このゲーム盤は、始まってすぐに青文字を連打する……のが、多分一番イージー

    なにせ、【今回のゲーム盤では、《迷路の魔女》は、来そうな復唱要求を想定して、そこにいくつものトラップを用意していた】から、ね


    【魔女は、サクラを使ったり、人間に紛してレスをしたりしていない】


    これは保証する……けど、そもそも性質上【想定済みの復唱要求をすればするほど、人間が迷路の中に自ら入っていってしまう】……ように、できてる


    とってもイーヴィル、だね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:03:55

    「学舎と学び舎の表記違いに意味はなく、どちらも同じものを示す」
    「少年は引っ越しをしていない」
    「物語中に少年は通う学び舎を変えていない」

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:04:04

    関係ないかもだけど描写的に「神社は行きに使っている最短ルートの途中に存在する」のかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:06:13

    新スレおつです
    【少年は家と学舎を往復する際、常に徒歩である】に「えー」って言ってる人がいたけど

    【少年は物語開始前、物語中、物語終了後いずれも徒歩で家と学舎を行き来している】って
    すでに出されてるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:10:30

    >>5

    【あにまん民は字が読めない】


    それはそれとして

    「この謎に民族や宗教は関係ない」

    「少年と魔女と学び舎は別のコミニティに属する」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:10:51

    預かったの3日以内か〜 もしこれ拒否なら
    『大切なものとは少年自身である。魔女は少年を鍛え上げた……ヤワな上り坂なんて何でもないと感じるほど屈強な肉体に仕上げたのだ。それでも念の為、最も急な登り坂となる帰りの最短ルートは避けるようにアドバイスした』
    がワンチャン通るかと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:12:26

    『化け物は坂である、少年は帰り道の上り坂が辛くて悩んでいた。魔女は少年の持ち物の一つをお守りとして金をチャージしそれで購入したモノによって少年は坂道を行きと同じくらいの時間で家に帰ることができた』

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:14:41

    テキストページとかで今まで答えたやつのまとめと元文章が欲しくなってきますわね

  • 10迷路の魔女25/04/12(土) 23:16:54

    >>3

    >>4

    ゲホッゲホッ……んんっ!

    新スレ早々申し訳ないっすけど、復唱拒否!


    >>5

    >>6

    おっと、これは《屁理屈推理合戦》っすよ?

    《常に》の指定がない場合、例えば徒歩とそれ以外の交通手段が混じっていても、徒歩は徒歩! と言えてしまう……というのを警戒したんじゃないっすかね


    >>7

    す、すごい屁理屈……

    今回はハズレっすけど、そういうのも面白いっすね!


    >>8

    【どんな形であれ、魔女は少年に金銭を渡していない】で斬らせてもらうっす!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:32

    『学舎は通っている学校を示し、学び舎は通っている塾を示す
    学舎には徒歩での赤があるが、学び舎には無い
    学び舎には自転車で行っており魔女に電動アシストにしてもらった』

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:57

    「この謎は日本で成立する」
    【この謎は日本以外でも成立する】は出てるが神社が出てるからって日本とは限らないかもしれない

    「この謎に民族は関係ない」

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:21:01

    >>【どんな形であれ、魔女は少年に金銭を渡していない】

    「これは例えば搭乗券や通行証のような金銭で購入し使用するものも含まれますか?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:21:31

    『化け物の正体は友人が死亡した場所
    行きから見る時は建物等により、見づらくなっているが帰りは見える』

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:22:28

    『化け物は坂である、少年は帰り道の上り坂が辛くて悩んでいた。魔女は少年の持ち物の一つをお守りとして何かを購入できるようにした。それによって少年は坂道を行きと同じくらいの時間で家に帰ることができた』

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:22:54

    「化け物は建築物ではない」

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:23:19

    青字連打がイージーって言われても思いつかないんだよなーうむむ

  • 18迷路の魔女25/04/12(土) 23:27:10

    >>11

    なかなかの屁理屈……!

    けどッ、序盤も序盤に言った通り【電動自転車も原動機付きも《御守り》ではない】っす!


    >>12

    【この謎は日本で成立する】

    【この謎に民族は関係ない】

    どちらも認めるっすよ〜!


    >>13

    定義固めは大事っすね!

    もちろん【金銭には搭乗券、通行証、乗車券、電子マネー、etc……が含まれる】っす!


    >>14

    【誰の死も関係ない】で斬るっす!


    >>15

    【どんな形であれ、魔女は少年に金銭を渡していない】+【金銭には搭乗券、通行証、乗車券、電子マネー、etc……が含まれる】で斬るっすよ!


    >>16

    当然!

    【化け物は建築物ではない】っす!


    >>17

    自分から弱点を晒すのもアレっすけど、想定外の復唱要求なら青文字でなくても効果はあるっす

    まさしく【想定済みの復唱要求をすればするほど、人間が迷路の中に自ら入っていってしまう】なんすよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:28:52

    『魔女の家族は少年の家族だ』

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:29:17

    「この物語に乗り物は関係ない」

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:30:07

    >>19

    ミス

    『魔女の正体は少年の家族だ』

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:32:48

    「学舎と学び舎の表記違いに意味はなく、どちらも同じものを示す」

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:33:44

    少年が魔女に話すのを躊躇したのは化け物におびえることが情けないからだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:36:19

    『魔女は周辺の人間から知られた存在である』
    『御守りを渡すことほ魔女の存在を知らしめることである』
    『それにより少年は安全になった』

  • 25迷路の魔女25/04/12(土) 23:36:22

    >>19

    >>21

    ええと……


    【魔女は超常の存在を否定している青き真実に対して、赤き真実で反論する必要がある】

    逆に言えば、【超常の存在を否定できていない青き真実に対して、魔女は反論する義務を負わない】っす


    仮に、魔女が少年の家族だったとしても、化け物の存在も守護の魔法の存在も否定できてないっすから、その青を斬る必要はないっすね


    >>20

    >>22

    復唱拒否!

    まだまだ迷路に惑ってもらうっす!


    >>23

    それは復唱要求と取らせてもらうっすよ!

    そして復唱拒否!

    なにせ【少年が魔女に話すのを躊躇したのは化け物におびえることが情けないからではない】っすから!

  • 26迷路の魔女25/04/12(土) 23:38:06

    >>24

    っと、見落とし失礼!

    そして【《御守り》を渡すことは魔女の存在を知らしめることではない】っす!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:39:06

    「《守護の魔女》は江戸時代のにほんにも存在する」

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:40:57

    「この物語にローラースケートは登場しない」
    「この物語にスケートボードは登場しない」

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:42:32

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:43:15

    御守りに変えた少年の大切な物とは、少年の体の一部ではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:44:11

    「大切なものとは、少年のお気に入りのものという意味ではない」

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:45:18

    >>29

    【少年と《守護の魔女》は親族ではない】という赤がもう出てるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:47:15

    【少年は物語開始前、物語中、物語終了後いずれも徒歩で家と学舎を行き来している】
    「少年は物語開始前、物語中、物語終了後いずれも徒歩で家と学び舎を行き来している」

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:48:11

    「魔女が神社にいなくても成立する」

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:49:55

    親族じゃないのは分かった上で…
    「少年と当代守護の魔女に血縁はない」
    「歴代守護の魔女の中に少年の親戚はいない」

    「守護の魔女は神社の神主の家族親族ではない」

    「少年が化け物の相談を躊躇したのは化け物の話を理解してもらえるか不安だったから」

    【化け物について家族はその存在を知っていた】
    【化け物について学び舎側はその存在を知らない】
    「少年の家族が化け物について知っていたのは、魔女が化け物の話を少年の家族に教えたから」?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:52:28

    「《守護の魔女》は一つの時代に複数人存在できる」

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:53:51

    「お守りはプロテクターやヘルメットではない」

  • 38迷路の魔女25/04/12(土) 23:57:09

    >>27 >>28 全承認!

    【《守護の魔女》は江戸時代の日本にも存在する】

    【この物語にローラースケートは登場しない】

    【この物語にスケートボードは登場しない】っす!


    >>29 まぁ、【少年と《守護の魔女》は親族ではない】んすけどね……って、ありゃ、>>32とセリフが被ったっす


    >>30

    おっと、基本的なルールとして復唱要求は「」で、青き真実は『』で括って欲しいっす!

    一スレ目の一番最初にルールリンクと簡易ルールまとめが載ってるので、確認お願いするっす!


    >>31 認める!【大切なものとは、少年のお気に入りのものという意味ではない】っす!


    >>33 言い回しを変えてもダメっす! 復唱拒否!


    >>34 承認!【魔女が神社にいなくても成立する】っす!


    >>35 むむむ……

    【少年と当代守護の魔女に血縁はない】!

    【歴代守護の魔女の中に少年の親戚はいない】!

    【守護の魔女は神社の神主の家族親族ではない】!

    でもって、【少年は化け物の存在について話せばわかってもらえると思っていた】し、【少年の家族は少年同様以前から化け物の存在を知っていた】っす!


    >>36

    もしかして《守護の魔女》の知り合いっすか?

    【《守護の魔女》は一つの時代に複数人存在できる】!

    まぁ、【このゲーム盤において、少年を助けた《守護の魔女》は特定の一人を指す】っすけど


    >>37 いえす!

    【御守りはプロテクターやヘルメットなどの防具ではない】っす!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:02:02

    「化け物複数はそれぞれ別の場所にいる」
    「化け物複数はすべて同じ化け物であり、化け物A.B.Cが別々の物質を指すわけではない」

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:06:54

    『学舎は通っている学校を示し、学び舎は通っている塾を示す
    学舎には徒歩での赤があるが、学び舎には無い
    化け物は登り坂
    学び舎にソリで行っており
    行きはソリを使い下りため楽だが返しの登りは辛かった
    少年は魔女からお小遣いを貰いタクシーで帰るようになった』

  • 41迷路の魔女25/04/13(日) 00:09:26

    >>39

    ぐ、うう……認める……っ!

    【化け物複数はそれぞれ別の場所にいる】!

    【化け物複数はすべて同じ化け物であり、化け物A.B.Cが別々の物質を指すわけではない】!


    >>40

    【どんな形であれ、魔女は少年に金銭を渡していない】+【金銭には搭乗券、通行証、乗車券、電子マネー、etc……が含まれる】で斬るっすよ!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:12:30

    「崖は壁に含まれる」

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:15:29

    【《守護の魔女》は神社に住んでいる】【《守護の魔女》は神社で働いていない】
    これどういうことなんだろう
    「守護の魔女は神社のいかなる業務にも関わっていない」
    「神社のお手伝いをすることは神社で働くとみなす」

    「【少年の家族は少年同様以前から化け物の存在を知っていた】とは
    少年がそれを化け物と恐れていたことを知っていたという意味である」
    モノは知ってるけど少年がそれを怖がってるとは知らなかった的な
    怖がってるって知ってて何もしてないのかってなっちゃうけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:18:33

    「物語中に魔女は少年の帰りに直接干渉はしていない」
    「物語中に魔女は誰かに少年を助けるよう頼んではいない」

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:19:46

    『学び舎から家までの帰り道にある登り坂に悩まされていた少年は、親から持たされていたICカードに現金をチャージしてもらい帰りはバスを使うようになった。なお、チャージした現金は少年一家のものであり魔女のものではないし、少年自身は徒歩でバス停まで行き、乗り、降り、家まで歩くので徒歩というのは間違っていない』

  • 46迷路の魔女25/04/13(日) 00:22:51

    >>42

    その通りっす!

    【崖は壁に含まれる】!


    >>43

    その二つなら【神社のお手伝いをすることは神社で働くとみなす】が正しいっす!

    そして、【少年の家族は少年がそれを化け物と呼んでいることは知っていたが、それを恐れていることは知らなかった】!


    >>44

    想定する直接干渉の範囲がわかりづらい!

    【魔女は少年の帰り道に連れ立っていない】で我慢して欲しいっす!

    そして、【物語中に魔女は誰かに少年を助けるよう頼んではいない】!


    >>45

    【バスは関係ない】で斬るっす!

    ああついでに【電車は関係ない】!

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:26:47

    「タクシーは関係しない」
    「少年は親に迎えに来て貰うようになったわけではない」

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:28:27

    「守護の魔女は二本の足で歩き言葉を操れる存在」

  • 49迷路の魔女25/04/13(日) 00:30:08

    >>47 >>48

    【タクシーは関係しない】!

    【少年は親に迎えに来て貰うようになったわけではない】!

    【守護の魔女は二本の足で歩き言葉を操れる存在】!

    どれも認めるっす!

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:31:03

    「魔女もしくは神社は少年からものを預かったりはしない」
    「少年は神社の駐輪場を使用しない」

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:31:49

    「少年の家族が化け物と呼びながら化け物を恐れていると思っていなかったのは、娯楽物でそれが化け物扱いされていたからだ」
    「化け物の本来の名称が化け物ではない(家の名前や看板の名前、置物の名前が化け物という名を与えられた固有名称であるといったことは起きていない)」

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:32:55

    新記録まであと何レスぅ!?
    「この物語にエスカレーターは関係ない」
    「家から学び舎までの経路はすべて野外である」

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:33:14

    「化け物を化け物と呼ぶのは少年のみでなく他の生徒も同様である」

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:34:18

    「少年は神社に引っ越してはいない」

  • 55迷路の魔女25/04/13(日) 00:36:51

    >>50

    絶対に認めない! 復唱拒否!


    >>51

    【少年の家族が化け物と呼びながら化け物を恐れていると思っていなかったのは、それが少年の冗談だと思っていたから】っす!

    そして当然、【化け物の本来の名称が化け物ではない(家の名前や看板の名前、置物の名前が化け物という名を与えられた固有名称であるといったことは起きていない)】!


    >>52

    【この物語にエスカレーターは関係ない】!

    後半は復唱拒否!


    >>53

    【化け物を化け物と呼ぶのは一部の生徒に限られる】っす!


    >>54

    復唱! 【少年は神社に引っ越していない】!

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:39:19

    「化け物の正体は何かとの見間違えである」

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:40:16

    「一部の生徒にはの化け物を化け物と呼ぶ以外の共通点が存在する」

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:41:42

    「少年の家は神社ではない」

  • 59迷路の魔女25/04/13(日) 00:43:33

    >>56

    復唱拒否!

    【化け物の正体は何かとの見間違えでない】っす!


    >>57 >>58

    共に認める!

    【《一部の生徒》には化け物を化け物と呼ぶ以外の共通点が存在する】し、

    【少年の家は神社ではない】っす!



    かなり……苦しい!

    申し訳ないっすけど、1:00になったらさすがに勝ちということにさせてほしいっす!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:08

    『少年は家から学び舎まで自転車通学だった
    しかし家と神社の間には坂道がある
    魔女は「家から神社を徒歩、神社から学び舎に行くまでを自転車」にすること提案した
    魔女は自転車に駐輪許可証を付与した』

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:31

    「《一部の生徒》の共通点は同様の都市伝説を聞いたことがある」
    「化け物を化け物と呼ぶ《一部の生徒》の中でも化け物を恐れているのは少数派である」
    「化け物を化け物と呼ぶ《一部の生徒》の中に化け物とそれを呼ぶようにしむけた者はいない」

  • 62迷路の魔女25/04/13(日) 00:48:08

    >>60

    ぐぅ……っ!

    【家と神社の間に坂道はない】

    【駐輪許可証は関係ない】っす……!

  • 63迷路の魔女25/04/13(日) 00:51:56

    >>61

    復唱拒否!

    【都市伝説は関係ない】っす!

    【《化け物》という呼び方は《一部の生徒》たちの一種の冗談であるが、同時に恐れてもいる】!

    最後は承認!

    【化け物を化け物と呼ぶ《一部の生徒》の中に化け物とそれを呼ぶようにしむけた者はいない】っす!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:52:48

    「魔女は学舎の生徒」
    「魔女は子供である」

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:53:22

    『登りに苦しんでいた少年は、帰り道の一部区間をリフトまたはゴンドラを使うようになった』

  • 66迷路の魔女25/04/13(日) 00:54:44

    >>64

    ぐっ……認めないっす! 復唱拒否!


    >>65

    【リフトもゴンドラも関係ない】……

    というか【行きと帰りで交通手段は変化していない】っす!

  • 67迷路の魔女25/04/13(日) 00:55:55

    もしかして、1:00過ぎても付き合ってくれる人間がいたりするんすか……?

    その場合は多少延長するつもりっすけど……

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:00

    『少年は家から学び舎まで自転車通学だった
    しかし神社と学び舎の間には坂道がある
    魔女は「家から神社を自転車、神社から学び舎に行くまでを徒歩」にすること提案した
    魔女は自転車のメンテナンスをしてブレーキの効きをよくした』

  • 69迷路の魔女25/04/13(日) 01:01:07

    オーケー!

    ならばまだまだ斬り合うっすよ!


    >>68

    【自転車のメンテナンスは関係ない】で斬!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:02:20

    「化け物は自発的に動かない」

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:04:38

    「自転車は少年の大切なものではない」

    迷路らしく出口までどれくらいかぜんぜんわかんねー

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:04:49

    守護の魔女を襲名するには試験があって、しかも江戸時代にも存在する……?何だ、どういう立場なんだ!?
    「守護の魔女は国または地方公共団体の機関に勤めている」

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:04:57

    「魔女は少年から話を聞く前から化け物と呼ばれていることを知っていた」

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:07:04

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:07:51

    『化け物の正体は鏡
    少年の姿が醜くいじめのように化け物と呼ばれていた魔女が渡したのはイメチェングッズ』

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:10:36

    「化け物を化け物と呼ぶ一部の生徒はすべて少年の友人であり、少年と関わりの薄い人物は居ない」

  • 77迷路の魔女25/04/13(日) 01:13:10

    >>70

    復唱!

    【化け物は自発的に動かない】っす!


    >>71

    同じく復唱!

    【自転車は少年の大切なものではない】っす!


    >>72

    おっと、復唱拒否……

    【《守護の魔女》とは連綿と続く独立した流派に近い存在であり、理念に共感した者が一定の能力を示すことで《守護の魔女》の名を継承できる】

    ただし、【《守護の魔女》の継承についての赤き真実はこの謎に関係ない】っす!


    >>73

    承認!

    【魔女は少年から話を聞く前から化け物と呼ばれていることを知っていた】っす!


    >>74

    >>75

    【化け物の正体は鏡ではない】

    【少年はいじめを受けていない】

    【イメチェンは関係ない】っす!


    >>76

    ぐむ……っ! 認める!

    【化け物を化け物と呼ぶ一部の生徒はすべて少年の友人であり、少年と関わりの薄い人物は居ない】!

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:16:11

    「少年の大切なものは少年の体またはその一部ではない」

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:16:20

    「化け物の話は学び舎の外では蔓延していない」

    多分魔女と少年昔からの付き合いありそうだし魔女学び舎生徒かそれに近いっぽい気がする

  • 80迷路の魔女25/04/13(日) 01:18:37

    >>78

    復唱するっす!

    【少年の大切なものは少年の体またはその一部ではない】!


    >>79

    拒否しちゃうっすよ!

    【化け物の話は学び舎の外でも通じることがある】!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:20:25

    「お守りは学業や学び舎でやっていことがうまくための物ではない」
    「お守りは化け物もしくは化け物の影響に対するものである」

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:21:02

    「この物語にトンネルは関係しない」

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:21:23

    「化け物を化け物と呼ぶことはある一定の年齢のものにはあるあるな行動である」
    大人に聞いたら俺も子供の頃は〜とか言い出すやつ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:22:34

    「少年の大切なものは帽子ではない」
    「少年の大切なものは衣服の類いではない」

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:23:15

    「化け物はポスターや看板といった掲示物ではない」

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:24:23

    「化け物の正体は影」

  • 87迷路の魔女25/04/13(日) 01:27:52

    >>81

    【お守りは学業や学び舎でやっていことがうまくための物ではない】っす!

    後半は意図がわかりづらいのでロジックエラー避け復唱拒否!


    >>82

    【この物語にトンネルは関係しない】!

    認めるっす!


    >>83

    どこまで共感してもらえるかはわからないっすけど……

    【化け物を化け物と呼ぶことはある一定の年齢のものにはあるあるな行動である】っす!


    >>84

    【少年の大切なものは帽子ではない】!

    【少年の大切なものは衣服の類いではない】!

    どちらもその通りっす!


    >>85

    【化け物はポスターや看板といった掲示物ではない】っす!


    >>86

    以前も言った通り【化け物の正体は影でない】【光は関係ない】っすよ〜

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:27:55

    >当代の《守護の魔女》はジブンと同じくらいの年齢なんすけど

    まずもって迷路の魔女様の年齢って俺ら知ってたっけぇ!?

    「当代の《守護の魔女》は人間年齢に換算すれば成人していると言って差し支えない」

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:30:58

    「当代守護の魔女は(実年齢はともかく)世界に20年以上存在している」
    女性に年齢を聞くなんてとか魔女は人間とは違うとか言われそうだが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:31:56

    「少年は学び舎の生徒全員と友人である」
    「少年は子供である」

  • 91迷路の魔女25/04/13(日) 01:33:10

    >>88 >>89

    【当代の《守護の魔女》は人間年齢に換算すれば成人していると言って差し支えない】……っすけど

    そもそも【このゲーム盤は過去の話】っす!

    【当代の《守護の魔女》の現在の年齢は関係ない】!


    >>90

    さすがに【少年は学び舎の生徒全員と友人というわけではない】っす

    【少年は子供である】こちらは認めるっす!

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:34:21

    「化け物の正体は人工物である」

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:34:57

    聞き方を変えルゥ!
    「この物語中の《守護の魔女》は人間年齢に換算すれば成人と言って差し支えない」ィィ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:35:45

    少年と魔女様達の年齢は±6歳までである

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:36:06

    「少年の大切なものとは少年の思い出といった感情的な意味での大切である」
    「少年の大切なものとは高価な物といった金銭な意味での大切である」
    「少年の大切なものとは身分証明書といった社会的な意味での大切である」

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:36:23

    「少年の大切なものは、御守りになる以前からそれがないと学び舎に行くことが困難になるもの」
    「大切なものがないと学び舎への行き来に(化け物以外の)障害が発生する」

  • 97迷路の魔女25/04/13(日) 01:38:02

    >>92

    認める!

    【化け物の正体は人工物である】!


    >>93

    復 唱 拒 否 !!


    >>94

    承認!

    【物語中、少年と《守護の魔女》の年齢差は±6歳までである】!


    >>95

    全て復唱拒否!


    >>96

    んなっ……!

    す、全て復唱拒否っす!

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:38:36

    >>94

    「」つけ忘れぇ

    改めて「少年と魔女様達の年齢は±6歳までである」

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:42:54

    『化け物とは上り坂のことで、お守りとはリュックサックのことである。学び舎からの帰り道はどのルートを行っても上り坂で、一番の近道は坂が一番急なため、体への負担が大きかった。魔女は、リュックサックの中に入っているものの位置を重さによって入れ替えて、体に負担がかからないようにした。さらに、緩やかな坂を上るルートを行くように提案した』

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:44:33

    人工物なら坂はミスリードだったか!?
    満を持して「化け物は坂ではない」

  • 101迷路の魔女25/04/13(日) 01:46:12

    >>99

    【リュックサック含むカバンは関係ない】っす!


    >>100

    【人間が舗装した道路は人工物と見做す】っすよ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:48:41

    【魔女が少年の大切なものを預かった期間は3日以内】
    「魔女に預けた大切なものは当日返ってきた」
    幻想描写的に時間かかってないぽいけどどうなんだろう

    もし当日に返ってない場合
    「大切なものが返ってくるまで少年は学び舎への行き来に化け物以外の障害があった」

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:50:14

    『化け物の正体は坂道』
    『少年を苦しめる坂は神社と学び舎の間のもので、神社から学び舎は急な下り坂』
    『魔女は少年に神社に自転車を駐輪して、神社から学び舎までを徒歩で行くことを提案した』
    『魔女は少年の身分を証明するものを使い神社の駐輪場の許可を取った』
    『また自転車から徒歩に変わったことで通れる道が変わり別の道を通っている』

  • 104迷路の魔女25/04/13(日) 01:55:26

    >>102

    っ……!なかなか良い復唱要求っすね……!

    【魔女に預けたものは当日返ってきていない】

    しかし、【魔女から渡された《御守り》のおかげで学び舎への行き来に苦労しなかった】!


    >>103

    確かに【駐輪許可証は関係ない】をすり抜けている……けどっ【駐輪の許可は関係ない】で斬るっす!



    そして健闘を讃えて、いい加減認めてやるっす!

    【化け物とは坂道のことである】!

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:07:09

    「学び舎は独立した一つの建物であり、その他テナントを有する複合施設の中にあるわけではない」

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:07:26

    『少年は魔女から原付を借りた、魔女は学生証を借り学校の駐車場の許可をとった』


    自分はこれがだめならリザインです

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:09:01

    『化け物とは上り坂のこと』
    『《御守り》とは学び舎で使う道具かテキストのこと』
    『少年が学び舎で使うものは重く、最短ルートの急な上り坂を上ると体に負担がかかった』
    『魔女が学び舎で使っていたものはより軽量だったため、魔女は自分のものと少年のものとを交換した』
    『さらに、緩やかな坂を上るルートを行くように提案した』

  • 108迷路の魔女25/04/13(日) 02:13:56

    >>105

    ぐ……復唱、拒否……

    【学び舎は複合施設の中にある】……っす


    >>106

    【原付は関係ない】で斬るっす……


    >>107

    【《御守り》とは学び舎で使う道具でもテキストでもない】っす!

    加えて【重量は関係ない】!



    はぁ……はぁ……

    そろそろ、人もいなくなりそうっすね……

    ジブンも……限界が近いっす……


    ……だから

    明日、また朝10:00〜再開するっす

    ただし、キッカリ12:00まで

    それまでにジブンをリザインさせる青が出なければ勝ち……ということにさせてほしいっす

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:15:20

    遅くまでお疲れ様でしたあ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:17:01

    遅くまで、そして明日昼までの延長ありがとうございます!

  • 111迷路の魔女25/04/13(日) 02:18:21

    一応、復唱要求と青き真実は始まる前に書き込んでもいいっすよ
    10:00に纏めて回答させてもらうっす

    ここまでお付き合いありがとうっす……
    それでは皆さま、おやすみなさい……

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:27:53

    この青が届かずとも他の人の推理のきっかけになる可能性は……っ!
    『少年は学び舎からの帰り道にある登り坂がつらかった
    学び舎は坂道の上から下まで(または途中からや途中まで)にわたって存在する複合施設の中にある。
    学び舎の出入り口は部外者が入らないよう学び舎の生徒や職員が持つ入退室カードで解錠することになっている。
    通常、複合施設の出入りは一箇所からしかできないが、権限を付与すれば生徒用の入退室カードでも別の通用口を内側から解錠することが可能となる。
    こうして少年は、行きは今まで通りのルートを使うが帰りはより上階の出口を通ることで登り坂の一部または全部をショートカットできるようになった』
    ※画像は上記青字で説明しうる状況の一つを参加者に共有するために作成したものであり青字そのものではない

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:59:54

    化け物の坂道って心臓破りの坂とかマンモス坂ってことなのかなぁ…子供なら怖がる…かなぁ…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:48:05

    「魔女は魔女が運転する乗り物に少年を乗せていない」

  • 115迷路の魔女25/04/13(日) 10:01:27

    >>112

    【少年は家、複合施設、学び舎の全てにおいて、常に行きと帰りで同じ出入り口を使用している】で斬る!


    >>113

    怖がるというより、恐れる、畏怖する、臆するの方がが近いっすね

    また登んなきゃいけないのか……という感情といえば想像しやすいと思うっす!


    >>114

    復唱!

    【魔女は魔女が運転する乗り物に少年を乗せていない】っす!

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:02:10

    ぐっもーにん!
    「この物語において、少年の家は一戸建てで成立する」

  • 117迷路の魔女25/04/13(日) 10:03:35

    >>116

    ぐっもーにん!

    【この物語において、少年の家は一戸建てで成立する】っすよ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:04:15

    終わりかけに途中参加ってありかな…?
    『少年は直線距離で1番の近道と思っていただけで、他の道の方が通りやすく早く帰れた。魔法とはお守りのおかげだと思わせることそのものだった。』

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:05:12

    「魔女は複合施設の中のいずれかの施設で働いてはいない」
    「少年は複合施設の中のいずれかの施設で働いてはいない」

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:06:47

    「少年は車の免許を取得していない」
    「少年はバイクの免許を取得していない」

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:18

    【どんなルートを通るとしても、学び舎から帰る道のりとは"学び舎を出てから家の敷地内に入るまで"のことのみを指す】
    【少年は家、複合施設、学び舎の全てにおいて、常に行きと帰りで同じ出入り口を使用している】
    これらを踏まえて復唱要求
    「少年が複合施設の 敷地 を出入りする箇所も常時同じである」
    参加者増えるの心強い

  • 122迷路の魔女25/04/13(日) 10:10:15

    >>118

    問題ないっす!

    【近道とは、使用できるルートのうち、時間的に最も所要時間が少ないものを指す】で斬る!


    >>119 >>120 >>121

    全て認める!

    【魔女は複合施設の中のいずれかの施設で働いてはいない】!

    【少年は複合施設の中のいずれかの施設で働いてはいない】!

    【少年は車の免許を取得していない】!

    【少年はバイクの免許を取得していない】

    【少年が複合施設の 敷地 を出入りする箇所も常時同じである】っす!

    ……ああ、あと【複合施設の中に学び舎があるという事実はヒントにはなるが、複合施設の特徴はこの謎に関係ない。複合施設の存在は無視して良い】っす!

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:11:31

    とりあえずこれは聞いておこう
    「このゲーム盤の赤き真実で言われている"学び舎"と"学舎"はそれぞれ異なる意味で使われている」?

  • 124迷路の魔女25/04/13(日) 10:12:13

    >>123

    復 唱 拒 否 !!

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:14:09

    >>112

    ザ・フリーハンドの概念共有用イラストって感じで好き

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:16:57

    「このゲーム盤において、少年は家と学び舎の間を常に徒歩で移動する」

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:20:29

    「少年は学び舎から家への帰りの道を変える以外に変更したものはない」
    「少年の新たな学び舎から家まで帰り道の移動方法は常に同じと考えてよい」

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:21:00

    「学び舎"と"学舎"は同じ意味ですよね?」

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:23:18

    「この物語中、少年と魔女は学び舎内で会話した」

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:23:27

    「この物語において、モーターやエンジンなどの動力機関を利用した道具・設備を使って少年が移動した事実はない」

  • 131迷路の魔女25/04/13(日) 10:24:25

    >>127

    ぐっ……

    【少年は学び舎から家への帰りの道を変える以外に変更したものがある】!

    【少年の学び舎から家まで帰り道の新たな移動方法はルートは同じだが、一部構成要素に学び舎から帰る度に変更がある】!


    >>129

    承認するっす!

    【この物語中、少年と魔女は学び舎内で会話した】!


    >>126 >>128 >>130

    復唱拒否!

    そもそも、仮に学び舎と学舎が違う意味だったとして、学び舎と家を徒歩以外で移動してたとして!

    それが一体なんなんすか……!?

    【電動自転車も原動機付きも関係ない】

    【電車は関係ない】

    【バスは関係ない】

    【リフトもゴンドラも関係ない】

    【自転車のメンテナンスは関係ない】

    【魔女は魔女が運転する乗り物に少年を乗せていない】

    どうやってこれを乗り越えるつもりなんすか!?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:24:56

    「魔女は少年からお守りにした大切なものもの以外の物を預かったりはしない」

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:25:50

    「学舎は移動しない」
    「学び舎は移動しない」

  • 134迷路の魔女25/04/13(日) 10:26:33

    >>132

    ぐっ……う、う……

    【魔女は少年から《御守り》に変えた大切なものもの以外の物を預かっている】……!


    >>133

    【学舎は移動しない】し、

    【学び舎は移動しない】っす!

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:27:19

    「自動車は関係ない」復唱をどうぞ!

  • 136迷路の魔女25/04/13(日) 10:28:25

    >>135

    【自動車は関係ない】!

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:09

    虎が複数いたタイプの謎かなこれ…?
    『このゲームにおいて出された青き真実を"学び舎"を全て"学舎"として、"学舎"を"学び舎"としてもう一度突きつける。"学び舎"や"学舎"が出てくる赤による否定はその言い換えですり抜けてきたものがある。』

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:17

    「ロープは関係ない」

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:32:15

    >>137

    (虎ってなんのことです?)

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:01

    「複合施設敷地から家までの間の経路はすべて公道及び公の場であり、私有地を含まない」

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:43

    「少年の新たな学び舎から家まで帰り道の途中には神社はない」

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:56

    >>139

    (別の魔女様のゲーム盤だね 「屁理屈推理合戦」で過去スレ検索すると結構上の方に出てくるよ)

  • 143迷路の魔女25/04/13(日) 10:37:28

    >>137

    認める……

    ただし【魔女が学舎と学び舎の言い換えによって誤魔化していたのは【少年は家と学舎を往復する際、常に徒歩である】および【少年は物語開始前、物語中、物語終了後いずれも徒歩で家と学舎を行き来している】という赤き真実のみ】!

    【仮に学舎と学び舎の言い換えを突破しても、心臓に突き刺さる青き真実はこれまで登場していない】っす!


    >>138

    【ロープは関係ない】!

    これを認めるっす!


    >>140

    【複合施設敷地から家までの間の経路はすべて公道及び公の場であり、私有地を含まない】!

    ただし、【神社は公の場と見做す】!


    >>141

    ぐッ……

    【少年の新たな学び舎から家まで帰り道の途中には神社がある】……

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:40:46

    「複合施設に魔女の住んでる神社は含まれない」
    「少年は学び舎へ行くときも変える時も神社に自転車を止めてはいない」

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:04

    「学舎とは小中高大などのいわゆる学校のことを指す

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:21

    「自転車は関係ない」

  • 147迷路の魔女25/04/13(日) 10:44:45

    >>144

    【複合施設に魔女の住んでる神社は含まれない】

    【少年は学び舎へ行くときも帰る時も神社に自転車を止めてはいない】……!

    ついでに【神社の参道を通るだけで神社を経由してはいない】っす!


    >>145

    【学舎とは小中高大などのいわゆる学校のことを指す】!

    ただし【出題にあるのは《学び舎》であり、魔女の偽装工作以外に学舎は登場しない】っすよ!


    >>146

    絶対に復唱拒否!

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:30

    青の真実による宣言
    『魔女により別の道を通るといいという発言はあの道を通るといいという指示である』

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:04

    色んな意味でマナー違反した気がするな…
    しかし「学び舎と家の行き来は常に徒歩」ではないとしたら、
    『魔女は少年の物ではないバイク、あるいは自転車を少年に貸し出した。保険が必要になるから証明書の類を預かった。』
    とかどうだろう?

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:51:52

    ここまできてもわかんないッピ
    『魔女は少年の自転車にギアをつけ、上り坂であっても軽い力で漕ぎやすくした。とはいえ、最も急な坂道である以前のルートよりは緩やかな神社敷地内を通ることを勧めた。魔女は神社の人間なので、許可をとりやすかった』

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:52:44

    「少年は自転車を持っている」
    「魔女が自転車を所有しているかどうかは関係しない」

  • 152迷路の魔女25/04/13(日) 10:54:35

    >>148

    その青き真実は一切の幻想を打破できていない!

    よって斬る必要はないっす!

    ……が、特別っすよ?

    【魔女は一部を除き特定のルートを指定していない】っす!


    >>149

    【保険は関係ない】!


    >>150

    【自転車のメンテナンスは関係ない】!

    【自転車に何かをつける行為はメンテナンスと見做す】で斬るっす!

    ついでに、【参道を通るか否かはヒントにはなるが、参道はこの謎には関係ない。参道の存在は無視して良い】っす!


    >>151

    ……っ!?

    ふ、復唱拒否……!

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:46

    もしかして自転車に乗ったことがないとわからない謎だったりするのかな…l

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:57:56

    「【自転車に何かをつける行為はメンテナンスと見做す】これは付け外す行為と変えてもよい」

  • 155迷路の魔女25/04/13(日) 10:59:10

    >>154

    認めるっす!

    【【自転車に何かをつける行為はメンテナンスと見做す】これは付け外す行為と変えてもよい】!


    >>153

    【自転車に関する知識は必要ない】っす!

    多分……

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:05:34

    自転車も保険もなしにして、
    『少年はバイクを魔女によってメンテナンスしてもらった。あるいはメンテナンスに出した。ついでにそのための書類も渡した。少年はバイクを使って上り坂を楽に通れるようになった。』

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:44

    『神社に複合施設に働いているひとがいた。
    そのひとは神社から複合施設間を車で移動している。
    魔女はその人に少年を乗せてあげるよう頼んだ』

  • 158迷路の魔女25/04/13(日) 11:09:54

    >>156

    【バイクは関係ない】っす!

    ついでに【メンテナンスは関係ない】っす!


    >>157

    【自動車は関係ない】っす!

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:10:46

    「守護の魔女に預けた大切な物と返してもらった御守りは、物質的に9割以上同一の物体である」
    似てるけど実は別物だったり

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:11:48

    「物語中、魔女の移動手段は一切変化していない」

  • 161迷路の魔女25/04/13(日) 11:11:52

    >>159

    認める!

    【守護の魔女に預けた大切な物と返してもらった御守りは、物質的に9割以上同一の物体である】っす!

  • 162迷路の魔女25/04/13(日) 11:12:55

    >>160

    ぐっ……

    【物語中、魔女の移動手段の構成要素に変化はない】……!

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:13:11

    "学舎"関連の情報は実質的には、この2つの赤は無視して良いですよってことかね

    >【少年は家と学舎を往復する際、常に徒歩である】

    >【少年は物語開始前、物語中、物語終了後いずれも徒歩で家と学舎を行き来している】


    ただ具体的に何が楽になったのかが分からないんだよなー


    青き真実

    『少年は学び舎からの帰り道にある登り坂に苦しめられていた。守護の魔女に帰り道を変えるよう助言された後は、"少年自身の力を使わずとも上下方向に移動できる手段X"を使うようになったので肉体的負担が軽減された』

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:14:12

    「この物語中、魔女は自転車で移動する」

  • 165迷路の魔女25/04/13(日) 11:15:17

    >>163

    ぐぅ……斬りづらい!

    【少年は《少年自身の力を使わずとも上下方向に移動できる手段X》を物語開始以前から使用している】……!


    >>164

    ……っ! そんなもの、復唱拒否っす!

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:15:30

    「魔女は少年を自転車の後ろに乗せていない」

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:15:33

    『魔女の持っていたギア付き自転車と少年の持っていたギアなし自転車を交換した』

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:15:57

    『少年は学び舎からの帰路にある化け物レベルの傾斜の登り坂がキツく、帰宅が遅れていた。
    魔女は少年の持っていた自転車の新型を持っていたため、おまじないと称してその二つを交換した
    結果として少年は坂を登りやすくなり、化物坂を怖がらなくなった』

  • 169迷路の魔女25/04/13(日) 11:17:35

    >>166

    二人乗りは法律違反!

    【魔女は少年を自転車の後ろに乗せていない】!


    >>167 >>168

    まだ、斬るっす!

    【少年は物語中、性能の異なる二つ以上の自転車を一切使用していない】!

スレッドは4/13 21:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。