- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:00:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:24
今回はというか毎週弟子がいる……
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:35:36
万事両行、期待以上
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:42:08
道場主さんいい人だぁ…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:49:01
アリューシアもヘンブリッツ君の回転斬りには初見で対処を誤って木剣を圧し折られてるから先生の凄さ再認識だったんだよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:11:07
他流試合回想は漫画にはなかったね
無刀取りは流石 - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:38
ルーシー出るの2話目からだったか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:48:54
見た目ゆえにごっこと思われたルーシーにちょっと笑った
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:05:47
アリューシアの過去回想が主な回だったわね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:02:15
そりゃもう結構な期間師範やってたしな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:03:00
PV見て全く期待してなかったけどしっかりできいいよな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:56:30
なんか普通のハーレム物って感じ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:07:59
過去回想は原作にあるのかな?
剣の使い方はやっぱりちゃんと見せるね
弟子達の動きもそれっぽい - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:22:14
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:33:15
もうアリューシアとスレナのプライズフィギュア化決定してるらしいな
おっさんは予定なし - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:37:06
ランドリドさんと同期だったのね、騎士団長さん…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:41:53
冒険者のスレナとの繋がりもあるしこれやっぱりアリューシア経由でランドリトが道場継ぎに来たの確定……
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:49:19
なるほど
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:36:11
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:38:28
打ち込めないシーンよかったね
あれ先生のテストなんだろうな - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:43:22
男は普通なのに女は痴女みたいな格好なのは
原作設定?原作絵師の趣味? - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:46:58
原作設定だけど、多分鎧だと先生の流派だと動きづらくて段々外して行った結果あの形が最適になったんだと思われる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:48:40
原作であんな格好してる理由が思い出せない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:01:32
軽装なのは流派との相性だと思う
ただアリューシアの軽装では片付けられないあの謎破廉恥服は絵師の趣味な気がする - 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:06:30
アリューシアは戦闘スタイルの都合上重さを1gでも減らしたいから解釈によっては工夫なのかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:42:46
だったら水着になるんじゃ...
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:52:26
早くクルニの戦闘とか見たいけどアニメの範疇でやるんかな
ツヴァイハンダーの戦闘映像ってレアだから心待ちにしてるんだが - 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:06:11
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:49
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:00:26
1,2,3,4全部天原で見たやつ!
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:33:48
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:46:44
シュプール周辺戦闘は原作だとシュプールwithフルプレート集団VS先生、クルニ、フィッセルなんで現場で戦ってはいる
原作の特徴だが主人公の主観情報がメインなので専用シーンとかあったわけじゃないが戦闘してる描写はあったからアニメだとちゃんと監修ついて動いてるから相応のシーン貰えるんじゃないかと期待してる
関係ないけど原作シュプールフルプレートでベリルもびっくりの高速突きしてくるから大分バケモン
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:08:23
アリューシアの衣装は原作でも破廉恥とまでは言わないものの言葉を濁してる描写がどっかにあった気がするので本人の趣味と思われる
いや勿論神速と謳われる程の動きをするのに邪魔ってのもあるんだろうが・・・ - 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:10:36
機能美を考えるならもっとやりようがあるだろっていう露出度
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:23:17
原作のアリューシアのシーンにあった
あれだけの実力者が本心から自分の実力はそこそこと思い込んでるのはいっそ滑稽なくらいだけど自然体な先生が好きだから指摘はしないみたいな言葉あって好きだったがアニメじゃ出なかったかー。まあ別になくてもいい言葉ではあるしな - 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:59:06
騎士団の人達もう慣れちゃったからクルニの汗で透けた姿は風紀が乱れると注意するけど団長には真顔で寒いスか?って聞くだけになっちゃってるしね、女として見られてない疑惑が…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:12:39
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:23:36
原作ファンだが男弟子もっと欲しいのはワイも思う
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:41:27
いわゆる生存バイアスで男弟子もいるけどその気のない主人公を中央に引っ張り出したいのが女弟子ばかりで、希望通りそっとしておいてるのが男弟子だから出てこないとか書かれてるのをどっかでみた
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:44:57
男性弟子は5人くらいいるんだけど接点がな・・・鍛冶屋のおっちゃんくらいしか生活圏が重ならない
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:46:40
師範代として道場を預かる事を快諾したランドリドさんも親父さん立っての頼みでなければベリルの意思を尊重しそうだしな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:08:35
男弟子は他の王都の有名な鍛冶屋、地方の領主とその息子、あと継いだランドリトと……アデルとエデルは両方女だっけ? エデルは弟だった覚えが
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:17
フィッセルがスリ捕まえるシーン漫画の魔法の衝撃で自分を飛ばして追いかけるのかっこよかったからアニメで見れなかったの残念
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:52:30
立場的にも痴女服を諫められる人がいないしなあ
クルニははしたないって注意されてるのが笑いを誘う - 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:39:06
いっそ女好き主人公にすれば
コブラとか冴羽みたいな - 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:16
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:05
まあでも誰でもウェルカムしてたら女の生徒集まってくるのもなんかわかる気がするわ
騎士団や稽古先とか見てる限りやっぱり男性率メチャクチャ高いし女性はちょっと困るって道場もわりとありそう - 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:08:21
先生の教え方がとにかく剣の楽しさを知ってほしいからって割ととっつき安いし別に流派のしきたりが〜とか掟が〜みたいな堅苦しさもないからな そのうえで教え上手で生徒にあった育成もできるし
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:39:28
騎士団員の団長の認識がハガレンのアームストロング少将みたいな「あれはメスとして見れない」状態なんじゃないかなって…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:09:07
・教え子がだいたい大成してる(アリューシア スレナ フィッセル ランドリド)
・もしもの時は命懸けで助けてくれる(スレナ ミュイ)
・本人の適正に合わせた指導もできるし剣技の術理も理解したうえでアドバイスもできる(クルニ ヘンブリッツ)
・天才など安易な言葉で済ませないでちゃんと本人の長所を褒めて伸ばす(フィッセル)
・基本的に来るもの拒まずで剣の楽しさ第一で型や掟に縛らずそのうえで本人の教え方も上手い
・先生自身も鍛錬を怠らずいざという時の戦闘ではめちゃくちゃ頼りになる
とめったにお目にかかれないレベルの超優良師匠やぞ そら教え子にもめっちゃ尊敬されるし実力を知ってる人もこんなところで終わる奴じゃないだろとなるのも無理はない - 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:13:10
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:00:31
むしろ無理矢理引っ張り出さないとマジで死ぬまで腐ってそうなんだもん先生 仮に団長が連れ出さなくても親父殿が無理矢理叩き出してんじゃないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:54:19
そういえば外伝漫画なんてあったんだなこの作品
フィッセル主人公のやつ面白かった - 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:59:35
言うて大成してない弟子も画面外で大勢いるだろうし弟子の成功もおっさんの教えっていうより個人の才能と努力の方が大きいしで
おっさんが教えれば全員凄いことになりますってレベルじゃないんだよね
基礎体力と型が崩れないようにする基礎稽古重視する流派だから初心者がどこの道場で習うかって時にオススメではあるんだけど - 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:08:26
フィッセル外伝の卒業式でやってる事が開幕立ち襟絞めからの首切りなのエグすぎて笑ったんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:56:56
おじさんTPOでどう勝つかある程度気にしてるだけで
勝つためなら結構なんでもありタイプだから実戦形式だと印象結構違って面白いよねフィッセルの卒業式戦 - 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:28:53
最新刊で出た、おそらく唯一の破門された男弟子が
かなり不穏で今後楽しみ。 - 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:52:07
アニメからの初見だけど1話に続いて作画いいね
オッサン主人公だし年の功が見えるシーンとか楽しみにしてる - 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:56:03
股間の聖剣は錆びついてそうだが大丈夫か?
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:59:00
もっと大人の女性の弟子が出て欲しい
若い子ばかりだと恋愛展開しても年齢差がね…
歳の近い理解者とか魅力的だし - 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:01:59
3話目行っちゃいそうだけどこのままここで話するの?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:03:41
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:04:07
コブつきの未亡人ヒロイン欲しいね
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:13:25
漫画スレなら人気だけど原作は読み物としてはあんまり…だからねえ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:42
そうか?ワイは原作好きだけど
- 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:24
実力が認知されてよいしょよいしょと持ち上げられていく過程がピークでそっからは普通のバトルもののノリなのがね
1クールアニメの原作としては理想的だけど - 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:30
故郷のヤバさが分かるほど舞台の国の諜報と軍事力に疑問しか出なくなるから精々100話くらいの尺が限界な舞台なんだよね…
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:01
監修ついた戦闘シーン見たいキャラは多いがどこまでやるかなー
ロゼのフルプレートアーマー+カイトシールドは100%無理だがクルニくらいはワンチャンあるか - 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:40:52
現代西洋剣術の監修入ってから結構期待してる
- 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:01:07
1クールで終わるけどきりよく終わるならどの辺りだっけ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:35:41
駆け足になるけどミュイ引き取るとこまではやるんじゃないかな
それより前だとキリ良いとこがない - 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:45:03
このペースで行ったら2巻終わりくらいまでじゃないかな
親父に手紙書いたあたりで〆辺りが丁度いいと思うわ - 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:24
シュプールも別人だけど今コミカライズ最新刊でやってる魔法学園編は教頭が別人すぎて別ストーリーになってるし
シュプール戦やってミュイ引き取りますで終わるのが綺麗よね - 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:01:01
このペースでいったら4話くらいでゼノ戦6話くらいで常闇をシバいて8話くらいで教会に行き10話くらいでシュプール戦くらいの感じだから合間合間にアリューシア過去編みたいにキャラクター専用のシーンとか原作ではあまり描写されていない他メンの戦闘描写とか足して行ったらいい感じに1クールに収まるんじゃないかな
まあ駆け足でいったら護衛編とかいけなくもなさそうだが正直そこ終わって切ってもあんまり丁度良くないんよな - 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:59:07
公式サイトにキャラ紹介のあるベリルたち9人のうちミュイとシュプール以外は初登場済ませたんだなと改めて思う
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:31:39
原作ミュイって思った以上に身長デカいなってED見て思った
- 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:33:33
ミュイとシュプールだけ1個離れた章のキャラだからね、仕方ないね
多分キャラ商会範囲的に1期はシュプールまでなんだろうなぁ - 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:21:34
ベリルの成長的には里帰りまでの方が区切り的にはいい気はするが…
- 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:58:25
ミュイの後見人になるところがコミカライズで言う七巻冒頭だから割と駆け足にはなるよね
- 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:43:49
アニメで改めて見るとフィッセル襲ってボコったって嘘ついて喧嘩売った漫画版オリジナル展開やっぱライン超えだな…
ちゃんと自己紹介から入るアニメルーシーは原作通り常識がある - 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:48:14
ほぼオリジナル勢とかのぞいたら一番原作と差があるのがルーシーだしな
原作のルーシーは破天荒っぽく振舞ってるけど全部根回しした後破天荒っぽいムーヴしてる結構まともな人(例えば先にアリューシアに許可とった上でベリル借りに行ったりとか、仕事頼む前に立場的に接触しそうな所には根回ししたりとか)
漫画のルーシーは本当に破天荒 - 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:51:21
原作のルーシーってわりとまともな大人キャラやってるもんな
- 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:32:40
出てくる女ほぼ全員弟子しかいないからそもそも見た目以上の個性がなくていても面白い!好き!にならないのがな
女弟子だけが引っ張ってくるから女弟子しか出てこないって言い訳も無理があるし、受け入れたとしても女に引っ張ってもらわないと何もしない情けないおっさんにしか思えない
必要以上に自分を卑下するのも教えを師事した弟子に失礼って思わないのかな?驕れと言うわけじゃないけどなんか剣術凄い、教え方が凄いみたいな描写の割には人間が出来てなさ過ぎてボイス以外あんまりかっこいいと思わないな - 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:47:06
自己評価が低過ぎるのはそうだけど、人間はかなり出来てる方だろベリルさん…
- 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:55:18
読みにくくて主張がよくわからんのだがとりあえず人間はできてるやろ
あと先生引っ張り回してるのは基本アリューシアくらいで他は必要に応じて助っ人に呼ぶくらいだし - 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:26:45
アリューシアが言うように謙遜に謙遜を重ねた結果そこそこの才覚だと思い込んでる部分はあると思うけど勘違いするのもしゃーない部分あると思うわ
若く才覚ある人物も登場人物には多いし(同じ年で戦ったら勝てなかったなってベリル評も多い)
あと訂正を難しくしてるのがベリルは自分の事をそこそこの剣士だと思っているが強い側の自負はあるところ。人生の大半を剣に捧げた自負はあるから生まれ持った才能はそこそこだが先達としての引き出しはまだまだ負けてないぜってスタンスを崩すのが難しい - 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:38:22
常識的な対応をよくやってる原作の方のアニメ化だから、これで無理だったならこの作品自体が合わなさそうだね…
- 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:15:06
- 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:55:11
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:56:17
シュプールの立ち位置の違いとか結構違うからちょっと心配、どっちも味わい深いんだが物語的なポジションが違うから漫画の方のファンとかはモヤる人多いかもな
漫画版だと悲しき過去を持つライバル剣士みたいなポジションだけど原作だと井尻又兵衛由俊における真柄太郎左衛門直高みたいなポジションだから - 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:40:43
自分の事を自分で決められないで周りにヨイショヨイショしてもらってるキャバクラに入り浸るおっさん状態でねぇ
常識的な対応ができる=人間ができてるってそれ最低限の大人の条件じゃん、それでもって人間出来てると言われても…
弟子が弟子じゃなくてただの接待プレイのキャバ嬢か介護士じゃん
優良師匠と言われてもこれっぽっちも説得力がない
漫画版は作画は良くてもストーリーがつまらないって言われる理由が良く分かる
シンプルにおっさんが主人公に向いてない
主人公の後方師匠ポジでこそ輝くキャラをなろう系主人公に当てはめちゃってる弊害が良く出てる
師匠と弟子ものとして前クールに理想の関係としてメダリストがあったから猶更 - 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:45:43
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:54:30
まあそこまで強烈なバイアスと思想があるなら見ない方がいいしこの作品のスレも見ないし書き込まない方がいいんじゃないかな
ここは好きだけどここはなあみたいなのじゃなく全部嫌いみたいだし、みんな損するだけやで - 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:25:50
そこまで全く合わないなら嫌いなままでいい、不快なままでいいね本当
自分もメダリストはリアル系のロリがメインで・しかも多数出てくるから無理だったし - 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:29:46
自分の事を自分で決められないも何も、完全に拒否不可な外堀の埋め方されただけなんだよなぁ…
何なら自分の決めた事をずっとやってきたのが本編開始前だし… - 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:15
武術を教える人と、スポーツ教える人を比べるのはちょっとアレなんじゃないか?
- 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:36:41
国王玉璽印とか勅命な訳で拒否権はまぁ無いよね
- 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:37:33
ベリル本人は田舎の道場主で行くき満々だったしな
それを何が何でも引きずりだすために動いてたのがアリューシアだし - 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:37:54
一番酷くて死刑で、一番良くても自分に被害行くだけじゃ済まんよね…
- 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:49:11
ベリル側に断る大義名分がなんにも無いのも痛い
例えば親が病気でもう死ぬから自分が看取らないといけないんです!とか、この町を守るには自分がどうしても必要なんですとか何かしらいけない理由があったら交渉の余地があるんだけど
別に今の生活のままでいい→玉璽入りの委任状やぞ
そんな大任果たせるかわからない→週に数回指導に来るだけだし教育の実績自体は結構ある
道場を見ないといけない→週に数回だしそもそも親に別の道場主用意される
とベリルが言える断る文句はあまりにも弱いし周りが封じてくる - 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:58:48
玉璽の件に限らず、ベリルに周囲が話を持ってくる時って大抵断れないように根回しされてるんだよな
- 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:00:46
- 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:02:45
- 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:05:23
- 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:07:44
- 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:09:59
今の所、全面的にプラスになってるだけで、アリューシアも悪い女の一人なんだよなぁ…
- 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:11:37
この作品で一番ヤバい女はアリューシアだしな
- 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:19:33
アニメ範囲になるであろう出来事で
騎士団指南役、ダンジョンアタック帯同者、宵闇捕獲作戦、ミュイの姉捜索
大きいのだと自分の意思で行動起こしたのって実質ミュイの姉探しに教会殴り込み位だし - 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:19:48
自己評価が絶望的に低いし卑下がすぎるけど神的に良い人ってのは弟子達やミュイへの対応を考えればわかる
ただ明確に結婚をして欲しいと伝えている好意を持ってる相手に対して絶対に無理だから諦めてくれと断るわけでもなく、年齢差やミュイの事等の言い訳を並べてミュイが成長したら良いんですね?に対しても濁してるのはクズの所業
変に希望を持たせれば持たせるだけ相手の時間を奪ってる事に変わりはないんだから - 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:30:24
サラキア王女殿下の事を忘れてないか?
アニメじゃやっても2期3期以降の話になるだろうけど、護衛として優秀だからって騎士団の特別指南役とはいえ正式には叙任を受けた騎士じゃないおっさんを自身のロイヤルガードの一員に入れようとしたり、護衛団の騎士の一隊を指揮させようと画策するある意味アリューシアを超えそうな逸材やぞ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:09
巻き込まれ方の主人公なのよね、この人…
周りが先生を放っておこうとしてないせいで変な事に巻き込まれてる。 - 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:58:42
暴論超えた暴論
- 113二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:06:03
多くの優秀な弟子を育成している、という時点で既に「大成」していると思うけれども。
単に剣を凶器、殺人術として教えて人格形成を疎かにする事なく、健全な倫理観や規範意識の育成も成し遂げている訳ですから。
人に教える、というのは難事で、優れた師でも弟子の人格や倫理観までは無理なのは少なくなく(だから破門したりする訳ですが)。 - 114二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:55
街中でいきなり声をかけ、自己紹介とともに魔法師団団長の権威をちらつかせて自分に同行させ、魔法師団の訓練施設などではなく普通の街はずれに連れて行って、強者に自分の魔術を試してみたいと一方的に宣言し、返事も待たずに殺気満々で襲いかかってくる……という書籍版の行動も十二分にライン越えの非常識さだと思うけど。