ポケモン界にもちゃんとある死という概念

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:39:30

    寿命はタイプで違ったりするんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:41:22

    ゴーストや伝説には無さそうだし虫タイプは短そう
    ただガーディを中心に犬系のポケモンがよくピックされるのはなんなのだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:42:15

    アデクのウルガモスって病気で死んでるみたいだしそういう死に関わる病もあるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:42:38

    忠犬ハチ公とかで犬は馴染み深いし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:50:48

    あの世界だとほとんどないけど実際の世界だったら殺されたポケモンとか結構いそうだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:52:26

    直接描写されてないだけで作中の設定と描写を見るにそれなりに居るのでは普通に

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:52:33
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:55:51

    当たり前だけど、大自然では毎日数え切れない数のポケモンが命落としてるんだろうなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:59:36

    ポケモンの世界も弱肉強食だからな…とりポケモンはむしポケモンを食べるしその他沢山肉食ポケモンもいるし。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:03:23

    アローラの図鑑説明って結構現実の動物みたいな食物連鎖の事書かれてるの多かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:20:18

    ポケモン虐待とバトルで倒すの何が違うんだろうな。とか純粋なバトルでひんし状態にした後漁夫の利を狙ってた肉食ポケモンにそのポケモンが食べられたら…とか考えてしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:22:12

    実際あの世界にいたら自分の手持ちが他のポケモンに食べられる危険性もあるのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:24:11

    >>12

    何なら自分がポケモンに喰われることもありそう

    ノクタスとか人間も捕食対象らしいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:27:24

    バトルの"ひんし”と生物的な瀕死の境界はどうなってるんだろう
    審判の責任や価値が重い気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:29:34

    ポケモンどうしを瀕死になるまで戦わせるのがスポーツ化してる世界でどの口がという気もする

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:33:06

    ハサミギロチンを喰らって死んだポケモンもいるのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:34:06

    >>13

    ダイパ1話のアリアドスってポッチャマとヒカリ両方食べようとしてたんかなやっぱ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:39:33

    寿命が長い野生のポケモンは自分より前にトレーナーがいたかもしれない。そして自分もまた、前のトレーナーになるかもしれない。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:40:40

    >>11

    エーテル財団の活動内容に「ひんし状態のポケモンの一時保護」がある以上、野生バトル後の被捕食リスクは当然あるものと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:42:01

    >>18

    旧無印でサトシ一行に幻覚見せて洋館に招き入れたキュウコンとかまさにそれだったような

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:18:56

    元ネタの動物が広く知られていて且つ寿命が人間よりも圧倒的に短いポケモンも
    描写的に明らかにおかしいレベルで長生きしてるからあまり気にしなくてよさそう
    まあ一部を除いて元ネタ以上人間未満ってところか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:38:27

    アブソルは100年生きる長寿のポケモンって図鑑に記されてるから大抵のポケモンは100年未満で死ぬと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:50:38

    >>11

    ふきとばしやほえるは優しいのだなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:29:11

    ショートの「コアルヒーだいすき」でトレーナーが赤ちゃんから大人になってもコアルヒーのままのが居たから、元ネタの動物の寿命はあんまり参考にならなそうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています