ひぐらしをアニメから入った人はレナがヒロインだと思うんだ。

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 18:58:51

    すくなくともワイは圭レが公式で最大手だと思った。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:01:37

    ひぐらしはギャルゲーと同じく各編ごとにヒロインが変わるんだ
    ただし、トゥルーエンドは誰も選ばないルートだが

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:02:56

    実際最初はレナがヒロインだったから間違いではない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:03:51

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:04:33

    メインヒロインはレナじゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:06:46

    メインヒロインという括りならさすがにレナは違います
    アプリのひぐらし見てもレナと魅音のウェディングドレス姿が出ましたけど、竜騎士は特定の誰かをメインヒロインとして作っているようには見えませんね

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:07:59

    >>5

    どうだろう

    梨花ちゃんはメインヒロインって言っていいかもだが

    ヒロイン(女主人公)の方だからな……

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:13:21

    梨花ちゃんはヒロインっていうよりもう一人の主人公って感じ
    そもそもヒロインの定義って何だろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:15:19

    つか竜ちゃんレナ大好きやろ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:22:07

    >>8

    ということは梨花ちゃんにも相方のヒロインが居る訳か……

    羽入と沙都子、どっちだろう?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:23:42

    >>10

    梨花ちゃんが圭一を救い

    圭一が梨花ちゃんを救ったのだ

    つまり互いにヒロイン

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:24:09

    俺梨花ちゃん好きだけど
    圭ちゃんと1番お似合いなのは誰かって言われたらレナちゃんって答える

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:24:48

    あれ?K1ってレナに惚れてなかったっけ??

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:25:21

    >>11

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    罪滅ぼしは圭レとよく言われるがやはり圭梨が正しい歴史だったのだ!!!!!圭梨は復権するッ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:26:01

    >>11

    うおおおおおおおお!!


    …うん

    まぁ真剣な話、実際に梨花ちゃんと圭一が主人公とヒロインの関係に近くなるって場面はあると思う

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:26:07

    レナはチュートリアルキャラ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:26:30

    主人公コンビ的な意味なら圭一と梨花ちゃんの組み合わせも好きだけど、恋愛的な意味なら圭レナが好きかなあ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:31:17

    ギャルゲーのヒロインルートの文脈を逆手に取った綿流し編好き
    おじさんルートに見せかけておじさんは中盤から殆ど登場してないと言う

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:40:50

    >>18

    改めて見ても見事な双子トリックだよね

    決して解けない問題でもない辺りが

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:43:28

    >>19

    客観的に見たらそのまんまなんだよね

    魅音はあの日に死んでるってことは、圭一を刺したのは詩音

    魅音詩音が共犯でない限り、真犯人は魅音のふりをしていた詩音以外ありえない


    でも、「最初に圭一が魅音に人形を渡さなかったという些細な事実が魅音を鬼にした」「それでも魅音は圭一だけは助けた」ってのが絶大すぎて

    あの時の魅音が魅音でないだなんて、疑えなくなってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:44:01

    綿流しは動機に関わる悟史に関しては梯子のシーンくらいでしか触れられないのが意地悪だ
    鬼隠しと祟殺しの方が悟史について語られてる

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:55:05

    ゲームの方は人形渡しても渡さなくても関係なく鬼になってなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:00:50

    >>22

    なるわよ

    目明しでも詩音が鬼になったのは本当に些細なことだから

    別のことでも鬼になってた、と自分で言ってるからな


    ただ綿流しだけだとそうは見えない

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:46:49

    >>21

    推理するためのヒントは大体祟殺しにあるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています