キャリバーン…噂には聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:27:44


    パイロットへの負荷はザルヴァートルモデルより酷い機体だと


    怒らないでくださいね、こんな危険な機体がガンダムから出てくるなんてバカみたいじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:28:54

    恐らく酒飲みながら設計したと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:30:06

    兵器として戦略的な目線で見ると「欠陥機に片足突っ込んでいる。」みたいな評価になると思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:30:34

    >>3

    片足で済むのん…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:30:48

    ちなみにキャリバーンの負荷がどれくらい酷いかというと、シュリーナガルで雑魚相手に無双したあとのロードランナー戦直前で一騎が同化現象で動けなくなるレベルらしいよ

    1回の全力戦闘で最高適正のパイロット使い倒してるんじゃねぇぞえぇー!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:32:23

    >>4

    だからコンペで落とされたんだ、満足か!?


    まあ採用された方も初期ファフナーが可愛く見えるレベルなんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:33:34

    >>4

    ああ

    もう片方の足は棺桶に突っ込んであるから問題ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:35:18

    でも俺ザインとキャリバーンって外見の特徴似てるから好きなんだよね
    主人公機、白基調でアクセント色がある、魔法のステッキ1本で全部解決する、と共通点多いでしょう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:35:53

    ザルヴァートルモデルはその名の通り救世主が如き力を持ってるけどキャリバーンは命削るほどのメリットも相手もないからただのゴミなんだよな酷くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:35:59

    強そうな機体なのん 
    本編の活躍を教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:36:11

    お言葉ですがキャリバーンは本編のように無理なスコア上げしなければティターンモデルぐらいは戦えるはずですよ
    どっちにしろパイロットを食い殺す?ククク…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:36:54

    >>10

    消える えっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:36:56

    お言葉ですが速度出すと空中分解し出す先輩よりはマシですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:37:41

    むふふ、コンペに出すのん
    何をしているんだこのバカは

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:37:42

    >>8

    ルガーランスは魔法のステッキなんかじゃない!


    ◇このゲロビは…?

    ◇この全方位レーザーは…?

    ◇この当然のように再生するのは…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:39:19

    スパロボYで出てきたら使いたいけど武装的に確実にエアリアル改の劣化になりそうなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:41:02

    これでも起動できれば他の機体と同量のパーメットで通常よりも高いパーメットスコアを維持出来るやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:42:02

    >>11

    あの…比較先がティターンモデルの時点でだいぶおかしいんですけどいいんすかこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:43:21

    >>12

    えっ 消えるってどういうことなんですか


    もしかしてキャリバーンとかアーサー王の剣?みたいなハイリスク兵器が猿空間に消えて実戦しないというタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:44:25

    >>16

    バルカン

    ビームサーベル

    バリアブルロッドライフル

    高機動攻撃


    ギリ捏造で頑張ってもこれが限界ですね忌無意

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:25

    >>16

    機体性能はともかく中の人の演技がガラッと変わりそうなのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:26

    >>19

    マジで物理的に消えたんだ満足か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:46:57

    >>17

    あの…最高レベルの耐性をもつパイロットが1回の全力戦闘で瀕死になってるんスけどいいんすかこれ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:04

    >>18

    あぁ、だいたいちょっと豪華な電気椅子だから問題ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:47

    >>19

    だからさあ レーザー送電システムをシステムジャックしたんだよ


    そして他のガンダム巻き込んで塵になったんだよ 

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:50

    >>13

    最底辺レベルのチンカスと比べてどうするガルシア…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:51

    >>22

    なぜ…?

    ううん どういうことだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:47:59

    >>3

    >>4

    >>7

    全身スッポリやないケ━━ッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:48:43

    >>27

    ちなみに覚醒しすぎて蒸発したみたいな感じらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:48:49

    なんやかんだ全機現存許されたザルヴァートルモデルと全機消える!しか無かったGUDARM

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:49:34

    はっきり言ってノリとしては00二期ラストで
    エクシアリペアⅡが出てきたようなものだと思われるが…

    だからさぁラストで出てくる機体が型落ち機とかはエモいけど
    スパロボとかの外部出演だと困るんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:50:36

    >>27

    さようなら全てのガンダム伝タフ…

    エヴァンゲリオンを継ぐ男…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:50:46

    >>30

    ザ、ザルヴァートルモデルを消す方法が見つからないだけですよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:51:39

    うーんキャリバーンの消滅はガンダムでも中々見ないレベルの超絶オカルト現象だから文章だけじゃイマイチ分かりにくいのは仕方ない本当に仕方ない
    詳しく知りたかったらもう直接水星の魔女を最終回まで見ろ…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:52:22

    この最終決戦に出なかったのに連帯責任で消されたファラクトは…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:52:57

    >>31

    お言葉ですが機体性能自体はエアリアル改修型とほぼ互角ですよ

    お互い殺る気はなかったとはいえあの物量を単騎で凌いだ当たりとても15年前の機体とは思えないんだ

    まあパイロットへの負荷が蛆虫だからバランス取れてないんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:53:21

    リミッター無しの旧型機で強引にハッキング無効&出力差を埋めたんだ 満足か

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:53:31

    俺は特別な知識があるから知ってるんだ
    スパロボYでファフナーも参戦して、アルヴィスの技術でデータストームのダメージは極小に抑えられるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:54:39

    どっちの機体がマシだ?
    専用のパイロットを消費しながら猛威を振るう人類救済の力か?
    それとも誰でも乗れるがロボ史最速のパイロット消費スピードを誇る魔女の呪いか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:56:39

    争うの元であるガンダムが消えてハッピーハッピーヤンケ
    あれっルブリスは? あれっGUND技術は?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:56:46

    >>39

    祝福受けて珪素マンになればいいやん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:15

    >>38

    TBYも終わったしEXOも含めてそろそろ参戦して欲しいですねマジで

    ニヒト動かしたいのはおれなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:28

    >>27

    キャリバーンの機体は遠くのレーザー送電システムにパーメットを届かせるため本体もパーメットの足しにするため分解されて機体がなかったらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:37

    >>39

    ザルヴァートルはいなきゃ人類詰んでたけどキャリバーンは他のガンダム共々いないほうがよかったんだよね酷くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:29

    まあ気にしないでスコア上げなきゃただのMSですから
    まあガンダムである利点なんもなくなるんやがなブヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:38

    >>43

    す…水星の技術ってすごいんだなァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:58

    >>40

    オトン…オカンはちゃんとルブリスの在庫全部壊したんかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:00:30

    >>47

    ああ、Bの意思次第でいくらでも後から生えてくるから問題ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:01:25

    >>41

    珪素ボディでもですねぇ…砕け飛び散った欠片バラバラになるんですよ…

    君は知るだろう…鬼龍のように…(テクニカル書き文字)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:03:08

    >>42

    TBY面子に絞れば参戦可能だと思ってるのが俺なんだ

    EXO混ぜると総士が死なせないといけない上数年経過させないと子総士と美羽が参戦出来ないのが大問題だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:10:50

    本人が満足してるとはいえ2回の起動で年単位で後遺症残ってるんだよね酷くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:21:14

    >>45

    あれっ

    この箒は?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:31:12

    >>33

    ウム…

    ザインもニヒトもexodusまでに封印しかできてなかったんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:33:28

    >>10

    どっち…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:38:47

    キャリバーンに関してはイノベイターくらいにならないと多少強化した程度じゃ乗った瞬間荼毘に伏すんだよね、怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:40:01

    スターバックさんこれを次世代機のコンペに出したって本当?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:44:04

    >>55

    お言葉ですが乗って動かすだけならノーリスクですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:13:41

    スレッタですら荼毘に伏しかけてる時点で常人が使ったら1回すら持ちそうに無いんだ
    味方の処刑装置って言われても納得するレベルなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:18:35

    その内2人乗りのキャリバーン0が出てきそうで怖いですね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:51:21

    なんか虹色になって兵器止めたら消えたもの…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:01:45

    >>35

    パイロットを食い潰すすべてのガンダムは存在を許されるわけないんだよね 当たり前じゃない?(デリング書き文字)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:39:55

    >>60

    当たり前や

    データ・ストームは情報量の増大すなわち熱量の増大ということ

    オーバー・ライドする為に破滅的なレベルのデータ・ストーム起こしたんだから耐えられる訳無いやろうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:03:23

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:33:58

    オトン…これモビルドールみたいにAIで動かすのが前提なんと違うか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:10

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:55

    >>64

    それは無理です

    GUND-ARMのスタートの一つに「パーメットのポテンシャルのインフレにAIが追い付いとらんけどどないする?」「まぁ人体とパーメットを直結すればええやろ」ですから


    実際にダリルバルデとシュバルゼッテの関係が最たる例ですから

    非ガンダムvs非ガンダムならAIの勝つ余地もあるかもねガンダム相手は無理です

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:56

    なんやガンダムが存在してはならない呪いみたいな扱いで実際消滅してムカついてきますね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:02:25

    >>67

    まぁ気にしないで

    ガンダムどころか戦争の道具モビル・スーツ自体が不要ッ 作業用機械ならモビル・クラフトがあればいいっですから

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:06:36

    >>51

    プロスペラを見るに治ることはなく何なら時間経過で悪化まであり得そうなのがパーメットの悲哀を感じますね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:17:46

    結局ガンド技術を封印させて技術者皆殺しを命じたデリングが全面的に正しかった事になるのが嫌なんだよね
    まぁ取りこぼしたからバランス取れてないんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:23:50

    なあおとん
    本来障がい者の補助に使う名目の技術が障がい者生み出して大丈夫なんかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:28:08

    >>71

    歩行を補助する杖だって本気で振り回せば人を殺せるんやで、もうちっと使い方を考えてくれや

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:32:55

    欠陥機というよりも未完成品という感覚!
    一番肝心なパイロットへの負担を下げるシステムだけが間に合わなかったんだよね酷くない?
    コンペに提出はしたけど当然邪魔ゴミされて死蔵されてた性能だけはそこそこ高い骨董品なのん
    パーメットスコアを一定値以上に上げないと機体コントロール奪ってくるジャワティー要塞攻略のためにもう…コレを使うしかない…で嫌々引っ張り出されてきたのが俺!悪名高きガンドアーム搭載機のキャリバーンよ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:02:13

    キャリバーンって何処に保管されてたんスか? 
    ルブリスとコンペ争ってたってことはプロローグの資源衛星みたいなところにあるはずっスよね
    あそこもラストで爆発してたみたいだし保管場所、何処へ!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:04:48

    >>74

    オックスアースが保管してたんじゃないんスか?

    デリングの襲撃で手土産に宇宙議会連合に行ったと思うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:59

    >>53

    ◇この封印状態で接続要求してくるニヒトは…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:21

    GUND-ARM…聞いてます
    フィルターありでさえ脳みそに腕を突っ込まれるぐらいの不快感と痛みを伴うと
    フィルターなしキャリバーンに至ってはもうそんな次元じゃなくて明らかにパイロット拷問装置だと

    だからさあ 身体を色々弄ってそれ用にタフに調整するんだよ
    だからさあ まず教育段階から特殊なものを施すんだよ そしてGUNDの心臓で負担を減らして尚且つGUNDARMをまるで自分の身体みたいに意識させるんだよ
    だからさあ 中に娘を入れてGUND-ARMを娘の身体みたいにさせて中のパイロットの負担を向こうが操れるようにさせるんだよ ゆくゆくは娘が世界を掌握して自由に動けるようになるんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:19:30

    >>74

    地球にもオックスアースの拠点が複数あったし(ヴァナディース・ハートより)、本編でもベルメリアって殺し漏らしがいるから余裕を超えた余裕


    技術者しかいないと思ったか歩兵とモビルクラフトだけで襲撃して量産試作ルブリスからボボパンされるの無様過ぎる…無様さの次元が違う

    まるで鬼龍だ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:19:41

    >>70

    お言葉ですが

    クワイエット・ゼロでガンダムに頼り出したからバランスは崩壊してますよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:20:25

    >>74

    議会連合が接収してたんじゃないっスか?

    グストンが持ち込んだ臭いしデリングが接収したら破壊するに決まってるからね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:22:14

    >>79

    ガンダムというよりエアリアル(エリクト)だな…

    ただのGUND-ARMとガンダム・エアリアルじゃ次元が違うけどまぁ本質はダブスタしてるってところだから変わんないんだけどねブヘヘヘヘ


    しゃあけどパイロットの命を脅かさないガンダムを規制するのはただのバカやわぁっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:25:32

    >>80

    議会連合がキャリバーンを保有してるのは議会連合で一定以上権限のある者なら誰でも知ってるってだけじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:25:56

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:26

    ムフフ…スレッタちゃんとお話ししよーね

    https://plicy.net/GamePlay/159100

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:36:36

    量産型ルブリスって襲撃直前には宇宙側の自治区と受注契約が結ばれて引き渡しされてる感じもするけど
    あれ本当にデータストームを解決させる見込みあったんスかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:05

    >>73

    ルブリスの時点で完成度としてはダメダメだからその前段階のコンペに出てきたこいつの完成度なんて推して知るべしって感じなんだよね

    はっきり言ってこれから技術を確立しく段階のテストモデルだから死ぬよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:06

    もしかしてサルヴァートルモデルってGUND−ARMに比べてローリスクハイリターンなんじゃないスか?
    能力の上がり幅もキャリバーンに比べてクソ高いんだよね
    キャリバーンはあくまで強いモビルスーツなのにザインとかニヒトとかは既存のファフナーとはケタ違いの能力持ってるだよね
    ニヒトは転生もさせてくれるしなっ(ヌッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:26

    蛆虫企業が作ったファラクトですらスコア4の長時間使用で荼毘に伏すの分かってるからそこ止まりで作ってるの聞いて笑ったのがオレなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:53

    待てよザルヴァートルだって島のガルシアシリーズだから動かせるだけで普通のパイロットなら起動するだけでパリーンするんだぜ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:41:06

    ザルヴァートルモデルはザルヴァートルモデルで性格の変容とかやばかった設定あったと思うんスけどどうなんスかね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:42:02

    >>67

    『ガンダム』って単語で誤魔化されてるだけで人体に有害な強力な兵器って意味なら核ミサイルと変わらないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    GUND自体は医療に使えるってのも放射線と一緒だからバランスは取れてるんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:40

    まぁ安心してくださいファフナー世界では適正よりも何言ってやがるコアの愛が最強だろの世界ですから
    総士も島のコアの寵愛を受けてないから地平線の向こうへ行ったんだ虚無が深まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:45

    >>85

    さあね…ただ上層部と営業部と開発部の発想がそれぞれ噛み合わないなんてざらにあるし

    さらにその相違を擦り合わせようとしないのは現実でもあるのは事実だ

    少なくともカルド博士は解決する気で研究してたのは事実だ


    まっサリウスはじめMS開発評議会からしたら「はあっアーシアン風情がスペーシアンの寡占を破壊しようなんて思い上がるなよチンカス」で話は終わりなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:48:40

    1番マシなのが脳筋っぽいジェタークなんて…こ、こんなの納得はできる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:40

    >>62

    やっぱりレーザー止めてもそのまま残ってるユニコーンやで なっ

    サイコフレーム最高

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:56

    >>94

    ワシ急にそれを言い出すアレな人たちに心当たりがあるんや

    ロボカテに帰ってもらっていースか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:23

    >>94

    まっ折角テロから脱出して安全圏にいたのに癇癪起こしていきなり出撃した結果荼毘に付したアホを超えたアホがトップだったからバランスは取れてるんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:42

    >>95

    おいおいサイコフレームやなくて“イデオナイト”でしょうが

    一万年後のオーパーツを甘く見過ぎでしょうが

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:51:48

    GUND-ARMの性能自体はパーメットスコア上昇の負荷度外視すれば天井知らずに上がるけど負荷がヤバすぎを超えたヤバすぎだから結局どれだけ低スコア維持して負担軽減出来るかに主眼が置かれてるから後発になるにつれ寧ろ戦闘能力は落ちてるんだよね
    しかも天井知らずとは言ったけどダブルオーライザーとかその辺の連中ほど上がり幅があるわけではないから全くデメリットに釣り合ってない

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:52:41

    >>94

    機体はオーソドックスでまともだけどパーメット問題は解決しないままシュバルゼッテ作ってるからどっこいどっこいなんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:53:45

    スパロボマジックの捏造でいいから虹色キャリバーンの戦闘シーンが見たいのが俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:13

    >>100

    オーソドックスでまとも…?ビームに無力な防御偏重で機動力がめちゃくちゃ悪化してるのがオーソドックスでまとも…?

    オーソドックスッテナンダ?

    まともッテナンダ??

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:57:30

    シュバルゼッテ自体は特殊な訓練したわけでもないラウダくんでもガーディアン使いこなせて高スコアでそこそこ持ってグエル圧倒して戦える程度には完成度高いからクソ欠陥機揃いのGUND-ARMの中では相対的にマトモ寄りじゃないっスかね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:58:09

    でもね俺キャリバーンのプラモが虹色だったの納得行かないんだよね
    だって基本戦闘シーン赤色だったでしょう
    おらっせっかく最後の主人公機なんだから両方とも再現できるようにしろよバンダイっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:58:33

    >>102

    "まとも"とはこうっ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:59:17

    >>104

    スコア5はプレバン空間送りにされたよ

    比較的買いやすいけど今は再販されてない

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:01:08

    >>103

    ワシ…GUND-ARMの中でシュバルゼッテ“だけ”褒めそやす奴らの正体に心当たりがあるんや

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:01:58

    タフカテってジェタークアンチしかいないのん?めんどくさいっスね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:02:16

    >>102

    機動力はVSファラクトで軽快に動いてたし防御もガンビットの斉射に数秒耐えてたから十分あるんじゃないんスか?

    ランブルリングでも豪快に斧動かしてたしガンヴォルヴァのビームマシンガンにも耐えてたし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:02:50

    >>108

    褒め方が角の立つ言い方してる事に自覚無いのは…おおっうん…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:02:59

    >>94

    ブリオンもマトモだと思う···それが僕です

    デミトレの整備しやすい設定と地球寮が購入出来る安価さ?がブリオン社を支える···なあオトンこれ兵器じゃなくて作業用MSとしても売買出来るんじゃないスか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:05:49

    まあ気にしないで キャリバーンが極悪なのには変わりありませんから

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:06:08

    >>102

    いやっ聞いて欲しいんだ

    ぶっちゃけ機動力がないシーンはないし基本市場を考えると対アーシアンで実弾相手には重装甲にも意味があると思ってね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:07:00

    >>109

    低重力環境かつファラクトは大っぴらに手加減してた、斉射に数秒耐えられる程度なら紙装甲のファラクトでも出来る、そして俺だ

    装甲より盾で受けた方が強いぞ


    盾の破壊描写って本体装甲の破壊と比較して極端に少ないから一定レベルの盾持って本体は機動力重視でいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:10

    >>112

    クーククク…

    どうあがいても断トツでパイロットの負担がゴミクソなのはどうしようもないんだよね

    初期の試作機らしい技術不足と挑戦を感じますね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:31

    >>113

    紙装甲だと明言されてるザウォート・ヘヴィーですら耐えられる実弾武器の何が怖いんスか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:52

    実際水星のガンダムなんてパーメットスコアのデメリット何一つ解消出来てない全部欠陥クソ機体ですよね
    最後発だけあってシュバルゼッテはパーメットスコアに依存しない武装とかラウダでも初搭乗でそれなりに戦える操縦性とか合わせてまだ相対的にマシに出来てるってだけであって別に良い機体なんて誰も言ってないと思うのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:12:10

    >>117

    パーメットスコアに依存しない武器ッテナンダ?

    一応パイロット生筆頭のラウダの技量を見縊り過ぎを超えた見縊り過ぎ

    初乗りでもそんじょそこらの雑魚より圧倒的に強いのがガンダムなんだから(例:ルブリス)何もマシじゃねーよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:13:19

    秘匿されてた試験機、水星の魔女名前通りの魔女のようなデザイン、高いクオリティのプラモがキャリバーンの人気を支えるある意味"最強"だ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:14:43

    >>111

    ボリス大丈夫?デミギャリソンがやたらガンダムに撃墜されてるみたいだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:14:48

    パーメット焼き殺しも意識の向こう側とアホほどのデータ量に耐えられない結果だからティエリア&ヴェーダみたいな外部処理を頑張れば解決できたりすんスかね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:16:55

    なんや異常にバチ切れてる奴がおるのぉ
    ちっとは落ち着いてくれや
    実際ガンヴォルヴァなしのルブリスウルソーン程度の戦闘力ならあのデメリットに一切釣り合ってないと思ってんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:17:09
  • 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:19:10

    >>121

    内部で解決してるのがエアリアルなんだ満足か?

    データストームは物理的な熱だからパイロットに流入するのを防いでも機体が壊れるからそもそも発生させないのが大事なんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:19:40

    >>122

    まあキャリバーンってハイリスクハイリターンの局地ってだけっスよね

    1回で死ぬレベルじゃないだけまだ主役へのお情けあるなと思ったくらいですよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:20:29

    >>123

    ろくでもなさはどっこいどっこいなのが人権無視機体の悲哀を感じますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:20:52

    …ハイリスクローリターンですよね🍞

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:21:56

    >>126

    おいおい偏差も出来ないただ暴れることしか出来ないアレサとちゃんとパイロットの目的に沿ったキャリバーンじゃ土俵が違うでしょうが

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:23:23

    あの世界で上澄みのスレッタが1回出撃しただけで死にかけるなんてローリターン過ぎるんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:24:04

    >>127

    パイロットですらない者がエース部隊を圧倒出来るのがローリターン…?

    ローリターンでこれならハイリターンなら国を滅ぼせるんとちゃう?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:24:58

    >>128

    サブ目標の汚染は達成できそうだしジョシュアの排除も想定に入ってそうで企業側の目的には合致してそうだからマンペライ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:25:20

    パーメットスコアの出力上げて戦闘したら直後か後々かは兎も角ほぼ確実に死ぬのが水星のガンダムだから死なずに生還出来てるだけマシなんだよね
    奇跡が積み重なったスレッタは例外として後遺症も残らなかったラウダくんは恵まれ過ぎを超えた恵まれ過ぎ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:25:58

    キャリバーンの詳細公開後の視聴者「もしかしてヴァナデュース機関は根絶やしにされて当然の組織だったんじゃないスか?」

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:26:56

    >>131

    主目標のイレギュラー排除してからおっタヒねやボケーッ

    よし企画を変更して虎の子のセロで消耗したイレギュラーをぶち殺そう


    あっセロが負けたッ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:28:30

    やっぱりティターンモデルが最高やで なっ
    同化最高

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:28:31

    まあラウダは通常のガンドアーム搭載機かつスコア3〜4程度かつ短時間だからね
    データストームに飲み込まれなければ普通に帰ってこれるラインだと思われる

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:28:45

    >>133くん

             ・

    君が誤字するのはうる覚えなの?それとも変換が勝手な仕事したタイプ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:30:33

    >>130

    パイロットですらないってもしかしてプロローグのことっスか?

    エルノラはGUND接続してた辺り操縦訓練もしてたっぽいし敵撃墜したのはエリクトだったッスよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:31:37

    >>138

    っス

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:38:58

    >>92

    それはコアの依怙贔屓を一身に受けた芹ちゃんのことを

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:32

    >>135

    そういえば人類軍のファフナーとティターンモデルってどっちがコスパ悪いんスかね?

    人類軍のも大概すぐ同化現象で消える割には性能低いでしょう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:59

    >>76

    しかし…ザインと比べるとニヒトの方がパイロットに優しい印象があるのです

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:53:25

    >>142

    イドゥンとか操とかに乗られてる間に憎しみを吐き出しきったからEXO以降割とノリノリになってらイメージなんだよね

    EXO総士に煽られたらちょっとパワーアップしてアザゼル型潰したりbyo総士が泣きながらお前だけ剣持つのずるいんだよーって叫んだらヌーッて手から生えてきたりと味方サイドになるのをエンジョイしてるんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:02:41

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:03:02

    >>143

    BYO期だとネットでオカンって呼ばれてて好きなのが俺なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:06

    >>143

    子総士の癇癪に付き合った以外終始味方サイドの元ラスボス機体、それがEXO以降のニヒトです。

    あらゆる敵を殲滅するために生まれた機体が最終的にあらゆる犠牲を否定するなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:40:42

    ザインアレス以外のザルヴァートルモデルの誕生した理由が分からないのが…俺なんだ
    ザイン→総士と対話したい アレス→総士を止めたい
    だけどレゾンとニヒトに関しては敵側でザルヴァートル化したのも相まって分からないんだよね
    なんか…一騎の総士に対する感情大きすぎない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:54:12

    >>147

    ザルヴァートル化の基準が本編中にないから想像もあるけど多分あれってデカいコアの下で再錬成した機体なんじゃないスかね

    北極ミールの中でもデカい個体であろうイドゥンが同化して出来たニヒトやザインにアザゼル型であるベイグラントが同化したレゾンにボレラリアスミールで再構築したアレスってイメージだったんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:23:07

    どんだけガンドアームが非人道でも死体が残るの一点でファフナーが絶対勝てないのは悲哀を感じますね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:26:42

    異常シュバルゼッテ嫌悪者とかスレの内容すら語らない誤字指摘とかなんや変なのが沸いてるのぉ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:34:15

    >>135

    ティターンはキャリバーンと同等くらいじゃねぇかと思うのは俺なんだ

    ザルヴァートル連中は代償にたいして強さはしっかり保証されてんだよね 人類の救世主凄くない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:35:44

    >>149

    おいおい無へ帰るんだから嬉しいでしょうが

    そこにいるのか教えてくれよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:38:02

    ファフナー側の方が死ぬ時なんも感じなくなる分マシに思えるんだよね
    ガンダムの方はすごい苦しそうなんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:52

    >>153

    待てよ、ファフナーは機体に受けたダメージがパイロットに来るから場合によっては苦しむんだぜ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:58

    >>142

    EXOであれ?主人公機だから勘違いしてたけどニヒトの方が素直でザインの方がパイロットに対して病んでない?って言われてたんだよね。同化のシステムとしては当たり前なんだけど誕生日の花ごと腕吹き飛んだからね

    ニヒトはなんかかわいそ…って言われてたんだ禁断の†虚無の申し子†煽りとパワハラのn度打ちされまくってて

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:56

    ファ…ファフナーって結構インフレしてるんだな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:29:40

    >>156

    最初期がスフィンクス型1体相手にするのに島の人間犠牲が出てたのに今はモブがザクザク切り裂く雑魚レベルにまでなってるからね

    機体的にもパイロット的にもめちゃくちゃ成長してるんだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:30:39

    >>156

    ファフナーはですねぇ

    ビヨンドでクソインフレしたんですよ

    前作の味方最強の四人でも全く敵わなかったラスボスをさらに強くしてやらねぇ…それをパワー・アップした主人公機が楽々とに処理するのもうまいで!

    アルタイルザインが強すぎを超えた強すぎ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:06:33

    >>156

    敵味方共々学習と対応が早いからね

    あの手この手で進化し続けるのさ


    そのインフレ下でザルヴァートルモデルはどの機体も最強を保ち続けてたからバランス取れてるんだけどね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:08:22

    >>158

    乱暴なのやだといいながら圧倒的にスペックでレゾンを制圧するアルタイルザインは麻薬ですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています