学マス楽しいけどさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:53:09

    一回の育成が長過ぎない?
    特にネクストアイドルオーディション

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:55:24

    まあ、分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:58

    再挑戦までやると30分は掛かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:44

    ウマ娘より1周短くて快適だったんだけど、ウマ娘がオート育成導入したお陰で……
    NIA自体は初より短くなってるんだけどね、けど初のプロより削除しにくいからストレス溜まる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:18:04

    短いとは言わないけど長過ぎるとは思わないな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:20:04

    一々親愛度コミュ入るのが早送りとはいえ微妙に間延び感覚える

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:21:21

    まぁ口が裂けても短いとは言えないわな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:23:23

    なんか空いた時間に2・3回やろうと思っても結局1回で終わっちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:26:16

    長過ぎるは1時間クラスになってから言え
    20分程度はこういうタイプのゲームなら普通かやや短いくらいだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:27:07

    長過ぎとか言う人は何をどうして欲しいんよ
    育成方針決めて後は眺めるだけとかいうオート機能でもやって欲しいのか
    それはそれで俺は嫌だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:30:09

    長すぎって言ってる奴はオート実装したウマでもやってればいいんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:30:14

    AP倍消費でイベントアイテムだけ二倍それ以外全部等倍的なモードが欲しいと思ったことはある
    まあそうなるとさらに作業感が増すのかもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:36:30

    既読コミュは倍速じゃなくてスキップでも良くねとは思う
    どのステが伸びて何を得たかだけ分かれば

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:38:51

    長い言うてもじっと画面見てないと行けない訳じゃないし動画みながらのながらプレイでもいいから苦に思った事ないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:39:13

    とりあえず一言だけ言うとNIAは初より短いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:43:50

    >>13

    その機能はもうあるぞ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:33:18

    既読コミュ全部スキップでいいのになんで中途半端に早送りのままが残っているんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:48:29

    オート機能完備を!とか言うつもりはないけど、コインや少額のジェムでオートプレイできるチケットとか売ってくんないかな〜時間を金で買うみたいな
    社会人になるとイベント毎回走り切るのキツいから育成したい時とは別に1日1回でもいいからオート使わせてくれ…と思う時はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:49:12

    NIAはラストのライブ2連発がイチイチロードした後にスキップなのもアカン

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:49:56

    >>17

    試験前に入るやつとかも全部スキップ可能にしてほしいよな

    ほとんどの人が飛ばすんだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:05:48

    >>18

    その手のオートチケットは単調なゲームでこそ光るんだ

    学マスの場合手動前提の難易度だから無理がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:18:10

    >>10

    たとえオート機能が追加されても飛ばせるかどうかは選択できるだろうし君は使わなきゃいいだけの話じゃないの?

    そういうの億劫に感じる人だけストレスフリーにするための機能なんだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:20:43

    ウマ娘ほどオート育成の恩恵ないけどな学マス
    アレって因子周回目的のものだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:52:36

    >>23

    滅茶苦茶恩恵あるぞ、Plvあげって結局育成回数だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:42:52

    NIAのターン数はそのままにオーディション一回減らしたらいい塩梅な気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:45:02

    上手くいくと短くうまくいかないと長く感じるんだ…悔しか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:46:13

    >>11

    ウマには推しいないやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:52:00

    プロ実装時やNIAや強化期間改は全然気にならなかったけど流石に最近はダレてきた
    毎月強化期間改やれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:20:03

    コミュとライブスキップでもだいぶ快適になると思う
    周回するとなると結構ダルい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:56:55

    流石に1日1周くらいしか出来ないわ
    アイテムが溜まっていく

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:00:15

    周年に期待

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:12:18

    これを長過ぎると言う人は時間の使い方下手なんだなと思う
    偏見だがそういう人程YouTubeとかで無駄に時間消費してそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:25:10

    社会人してて副業して仕事の勉強もして一人暮らししてたら平日なんか途切れ途切れで1日1周しか出来ねぇぞ
    推し課金するためには金が必要なんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:05:48

    どのゲームやるしてもどこかの時間削らないといけないのは変わらないと思うの

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:09:28

    >>33

    日曜の早朝からこんなトコに書き込むくらいには時間に余裕ありそうだけどな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:31:36

    イベント周回で推し以外を何回も育成するの面倒だからそういう時にオート育成したいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:17:31

    オート育成のあるゲーム良く知らないんだけど結果だけ出力してるならメインのPLv上げ手段になるアチーブ埋めが何も進まないんじゃないの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:03:08

    ウマ娘でオート実装されたからか学マスでもオートを望む声がいくつかあるけど、育成道中の選択肢はどう処理するんだ?
    それとオーディションは結局手動にならざるを得ないだろうしAIが選んだクソカードまみれのデッキでプレイするなんてストレスマッハじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:06:47

    長いとは思わないけど最後のライブだけは完全スキップさせて欲しい
    いちいち横画面に切り替わったりするのがめんどい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:05:04

    NIAは初よりスコアとかVoDaViバランスの関係で再挑戦チケット切ること多いから余計に時間掛かるよね
    アノマリー全力とか40分弱経ってることがザラにある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:10:35

    そもそもシナリオ目的でやってるとイベント期間と新シナリオ追加されたタイミング以外ログインだけでもいいからな
    アチーブ集め頑張ってると何回も見るシーンは全部スキップにしてほしくなるんだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:48:22

    ていうか一周20~30分かかるわけだから経験値も50とかじゃなくてせめて500くらいはくれよ
    おまけでしかないじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:52:51

    長くてもいいけど飽きてきたからなんか変化くれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:57:19

    レベルの上げにくさはガチ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:23:53

    カード解放のテンポが遅めなの飽きに繋がりやすいと思うんだよな
    ドリンクや再抽選プラスとかを上に寄せて、カード解放はもっと下に寄せるべきなんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:14:30

    レベル上げはもっと楽にしてくれと思ったな〜
    カード解放が大変だし
    一周は長いなやっぱ間間の切り替えが多いからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:55

    >>32

    ただの偏見じゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:56:04

    推し以外の育成辛いからイベミッション用の育成はオートで済ませたい
    コンテ育成は最低限頑張れるけどイベミッションが辛すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:56:37

    >>47

    だから事前にそう書いてるだろ

    日本語読めない人?

    それとも図星突かれてカチンと来たとか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:06:58

    お休み編成の頃も、圧縮になってからも、プロデュースで同じ選択ばかり取ってて遊んでる感は薄れていくよな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:09:23

    長くはないが疲れる
    ランダム要素が多すぎるのとクリアした際の報酬が低すぎて周回する気力が湧かない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:43:17

    20-30分が長いかは人それぞれだけど時間に対するリターンが少ないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:45:42

    イベントの報酬枠にでもメモリーを任意のものにできるアイテムでも欲しい
    エンタメとか一度手に入りさえすれば後は周回で育てられるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:55:54

    >>39

    道中はそこまで気にしてないんだけどこれは本当にそう思う

    あさり先生出てきて1位とか出たら即ランク表示までいってほしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:16:06

    確かに一周あたりの時間は長いけどいつでも中断できるし、一周あたりの報酬が多くてイベント報酬回収に必要な所要時間も他のソシャゲと大差ない気がする。確かにPlv上げとかコンテ用メモリー作成に必要な周回数考えるとそんな時間ないって感じるだろうけど、その辺はハードユーザー用のエンドコンテンツに近いものだろうから忙しい人からしたら時間足りないって思えるぐらいのボリュームを確保したいんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:15:26

    学マスに少しでもネガティブな事言うと強い言葉で反応する奴多い気がする
    このスレにもいるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:18:21

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:31:56

    >>57

    スレ削除狙いやめろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:36:56

    長いだけならそうでもないけど学マスは育成回数が永続的な強さに直結してるから比重が重いのが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:40:03

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:40:06

    こんなすぐにオート機能追加したら逆に寿命縮むだろ
    天下のサイゲがウマ娘に長らくオート機能を追加しなかった意味を考えろよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:45:54

    >>56

    学マスもアイマスの一員なんだから否定派追い出す為には何でもやるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:55:46

    >>56

    ソシャゲでそうじゃない環境の方が珍しいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:00:32

    >>61

    人間って手間がかかるとその分元を取ろうとするからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:03:17

    >>61

    言うほどオート実装前と後で変わってないし、スレチだからあんま語らんけど学マスの今ぐらいの時期のウマってクソほど人離れてる最中だから何の参考にもならんやろ、そもそも初期ウマはオート以前の問題や

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:06:26

    >>56

    かつていろんなソシャゲが荒れて語りにくくなってきたルートを学マスも順調に辿って来てると感じるわ

    わざとやってるのかもだけどホント成長しないよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:08:29

    オートは最適な削除編成してくれるのか疑問
    niaだとオート敗北しそうで

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:12:22

    >>56

    あにまんって基本それじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:16:10

    上でも出てるけどプロデュースするとPレベルの経験値が僅かにでも貯まるから周回数のゴリ押しでレベル上げられたくないんじゃないの

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:17:47

    僕の大好きな学マスが否定されて怒る気持ちもわかるけど感情をセーブできないで書き込むのはただの餓鬼だからやめたほうがいい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:20:38

    >>56

    これとこれに反応してるの同じやつ臭いな

    いるよね同一人物か分からないことを利用して自分の考えを正しいものにしようとするやつ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:24:04

    FF12のガンビットみたいに行動の選択基準を組んでオートとかできたら面白そう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:25:03
  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:25:06

    リリースされて1年経つなら運営スタンスやらゲームの欠陥やらに批判意見も出るでしょ
    批判許されないならディストピア待ったなし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:25:07

    そんなウマウマいうならウマ娘やってりゃええやん
    なんで学マスのスレでウマ娘age学マスsageしてんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:25

    ウマカテに帰れ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:27:35

    >>75

    これらをウマageに捉えるならあにまんから離れた方がいいと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:29:17

    へーっ
    学マスレベルに流行っててもウマ娘相手にコンプレックス持ってるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:29:51

    この荒れ方はまずいで!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:30:24

    そうだねウマ娘は面白いね
    わざわざアイマス板来ないでウマ娘プレイしてたら?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:32:58

    >>75

    オートオート言うてるんだと思うんですが?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:33:43

    >>78

    ウマ娘に勝ててないんだからそりゃコンプ持つっしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:36:44

    >>65

    1周年付近のウマはまだ人気だった気がする

    人が離れ始めたのは2周年くらいからでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:38:00

    ぶっちゃけ中断できるから時間がどうのこうのは関係なくて単純に飽きてるだけなんだよ
    短かろうが長かろうが周回メインになるソシャゲは必ずそうなる宿命だから仕方ない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:39:45

    学マスに物申すとするならイベント時はAP消費2倍にして報酬も2倍にしてほしい

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:40:49

    ハムスターゲーは同じ景色を見る機会が他のゲームより多くなるから飽きが早そうではある

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:42:44

    てかコンテストとレベル上げと評価点しかやることないのシンプルに飽きない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:46:36

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:47:15

    飽きるのが普通
    だから常に新しいゲームが売れる余地がある

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:50:10

    でもマイクラみたいな死ぬほどやれること多いゲームですらプラットフォーム自体に新鮮さを感じなくなれば足は遠のくもんだしなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:58:32

    学マスに限った話じゃないけど年々ゲームやアニメ、漫画の消費スピードが速くなってる気はする

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:13:10

    RPGのクリア後にレアアイテム掘ってるような感じでやってるな
    作業感はもはや前提
    ごくたまに出る強メモリーでコンテスト編成を更新していくのが楽しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:39:26

    >>91

    今の世はいかに早くそのコンテンツを消化するか躍起になってるよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:42:08

    時間ないからいつの間にか周回ゲーで周回の拘束時間が長いやつガチるのちょっとなってなっちゃった

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:05:58

    こんなトコでレスバしてる奴らが学マスの育成は長いとか言ってるの笑っちゃいますね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:21

    レスバは新鮮味があるからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:23:12

    学マスの1プレイが長いと感じることとレスバに何の因果関係が…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:10:48

    えっ、飽きを感じるから長く感じてるんだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:35:26

    実際にオート育成が実装されても経験値集める為のアチーブ埋めが捗らなくて余り意味無い事になりそうなんだけど
    他の育成ゲームのオート仕様をよく知らないから何とも言えないが

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:29:11

    今は知らんけどシャニソンはフルオートあったしアレと似たような設定にしたらいいんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:49:06

    ウマ娘と違って称号とか史実再現とかあるわけでもないしな…。
    全員親愛度20にして親愛コミュ見たらマンネリ化しちゃうのってのもわかる。

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:03:42

    PLvの上限解放で新カード追加されたらモチベ上がった自分みたいなのもいるぞ
    新シナリオ来た時苦労したくないからしっかり準備しときたいってのもあるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:01:50

    朝起きて1周+再生成&再挑戦チケット購入
    湯船に浸かりながら1周+コンテスト消化+サークル処理
    寝る前に推しキャラをコミュスキップ無しで1周
    だいたいこれが無理のない1日のルーチンかなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:14:00

    初はレッスンが手動でめんどくさかったけどNIAはスピーディーでいいな
    コミュスキップもできたし

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:15:24

    別に運営も普段から無理して周回させようとしてる訳じゃない(デイリーはプロデュース無しで出来る)しイベントの時回るだけで十分でしょ
    ゲーム外コンテンツの量もかなり多いしそれも楽しんでるから学マスというコンテンツに飽きることは無いな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:02:08

    そもそもNIA編のゲーム部分が酷すぎるのをどうにかした方がいいと思う
    NIA編のゲーム部分だけなら現行ソシャゲの中でもワースト取れるポテンシャルあるだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:03:24

    >>106

    具体的に頼む

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:05:00

    >>106

    ソシャゲだともっと酷いのあるぞ最近で言うとちいぽけ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:27

    >>106

    ただ貶したいだけなら幼稚園児でも出来る

    何がどう駄目なのか具体的に示さないとただの荒らしと同じだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:16:18

    むしろNIAは初より楽しめたけどな
    レッスンの度カードゲームしなくて済むのが楽だし改造済みカードをメモリーに揃えていくのが楽しかったから次のシナリオでも何かしらの強化要素欲しい
    思いつく欠点は圧縮一強なのがつまらないくらいだけどそれは学マスに限らず全てのカードゲームに言える事だから仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています