- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:38:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:40:43
ランバラルって重要そうな人とか、あんなあっさり死ぬと思わんかった
なんかセイラさんの知り合いぽかったのに - 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:42:28
あとジオン兵優しいおじさん多いよね
ホワイトベースの少年兵とか子ども見て「危ないからどっかいけ!」注意したり - 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:43:43
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:46:23
連邦は優しい人というよりホワイトベースを守ろうとしたり評価してくれる信念ある軍人さんがちょくちょくいた感じ
そういう人はみんな死んでったけど - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:48:14
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:49:15
あいつらなんでアムロの家で宴会?してたんや?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:52:48
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:56:07
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:00:06
そしてジークアクスでの「よくもたせたドレン!」である
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:01:48
そうつながっていくのね(・ω・)
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:07:54
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:08:44
ギレン死んだ瞬間急にボコボコにされだす(・ω・)
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:14:07
ニュータイプっぽい連邦の偉い人もコロニーレーザーであっさり死ぬし初代ガンダム重要そうな人死にすぎでしょ…(・ω・)
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:19:24
いい軍人はそれだけ責任が強いから、危険な前線で誰よりも前に出て死んじゃうのだ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:20:23
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:20:42
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:23:22
はえー(・ω・)
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:27:34
あと見てて思ったけどガンダムめっちゃ硬い…(・ω・)
ハモンさんって人がランバラルの敵討ちに来た時、ザクが斧でガンダムの胴体に一発入れてるのに切れ込みしか入らないのは笑った - 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:28:30
何気にあれが一番ガンダムのピンチだったのでは(・ω・)
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:31:32
劇場版にはないけどガンダムで基地を制圧するシーンでアムロが民間人の振りして助けたジオン兵すこ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:36:50
やっぱりTVのやつも見た方が良いのかしら(・ω・)
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:37:32
Zガンダムも気になってきたんだよね(・ω・)
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:39:47
戦争は終戦したっぽいのにこのあとまだ続くんだなって(・ω・)
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:49:25
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:52:30
たすかるやつ!(・ω・)
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:54:42
劇場版だと哀戦士ですぐニュータイプの話が出てきたけどTV版だと違うんやね(・ω・)
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:12:55
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:18:32
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:40:38
父デギンとジオン・ダイクンのことを敬愛していたことも本当だからね。
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:52:53
ザビ家は割と家族愛強め
軍閥ではキシリア配下とドズル配下でバチバチしてたりするけど - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:13:30
よおジオン星人
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:21:46
シャリアブルさんなんかデータ取るよーって出てきてモブみたいに即死んだんですけど…(・ω・)
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:25:13
「この敵は違うんだ!」っていいながらひょいひょい死角から飛んでくるビーム躱わして迫ってくるアムロ怖い(・ω・)
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:26:31
ホワイトベース組みんな優秀すぎじゃね?って思った セイラさんがどこに出しても恥ずかしくない一流パイロットになったのは本当びっくりした
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:27:23
TV版だとなんかガンダムを改造してたのね
マグネットコーティングとかいう油刺すみたいなやつ(・ω・) - 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:30:00
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:34:27
あとハヤトはメンタル安定して真面目にずっと戦っててすごい(・ω・)
アムロとカイは民間人らしく戦いたくねぇ!ってなってるのにアイツだけずっとちゃんとしてる
それとも劇場版だからハヤトのそういうエピソード尺的にカットされてるだけ? - 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:47:44
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:52:57
ブライトさんたち初期メンバーはもちろん途中加入したスレッガー中尉も優秀だし凄いよ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:54:40
最初抱いていたイメージよりもアムロがずっと仲間思いだった
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:01:35
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:27
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:12:09
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:17:20
やっぱりTV版も全部見ます(・ω・)
- 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:46:33
テレビ版は初代原理主義者みたいな人が出てくるのも分かるぐらいよく出来てる
異常に話のテンポが良いので作画が古いというのも意外と気にならない
戦争を通しての人々の優しさや勇気やずるさや弱さが視聴者の心の柔らかい部分に突き刺さる名作なので見た方がいいっすね - 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:53:31
殺すまではせんやろって信頼があったからキシリアとも足踏み合いながらも最低限の協調は出来てた、それが父殺しで無くなったんで…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:55:25
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:00:57