初潮来たら赤飯炊く←気持ち悪いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:12:19

    赤身のステーキも追加しろよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:20:46

    確かに貧血には良いだろうが・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:21:53

    レバニラとか作ったれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:37:00

    そんなのより膣を傷つけないちゃんとした洗い方とか教えてやれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:57:19

    赤飯は子供に栄養を摂らせるという点では最強だぞ

    効率良く栄養が摂取出来るおかげで少しでも妊娠、出産のリスクを減らすために食べて、その経験談を伝えるために風習や縁起物となったのが正解

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:00:06

    >>5

    七五三的なものだと思っていたけど違うん?(その人がその歳まで生き延びられた事を祝福する目的)

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:08:16

    赤飯嫌いじゃないけどもう少しわかりやすく美味しい物だったら今でも残ってる風習なんじゃないかと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:10:33

    >>6

    そもそも邪気を払い祝うのが小豆だけどじゃあその理由は何って話だな

    色だけなら小豆じゃ無くても良いわけだし何事も風習やら昔話という形で伝承するのは世界共通

    他に出すならおせち料理とかは分かりやすい縁起物

    実際栄養があってある程度の保存が効くわけだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:12:13

    お祝いに赤飯炊く文化の延長線上にあるだけだろ
    生理で赤飯炊くのは子供によってはかなり傷つく可能性があるからもうすぐ消える文化だろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:19:20

    >>9

    嫌がるのに強行するのは子供とのコミュニュケーション取れてないだけだね…

    消えるというか好物を食べさせるという形に変化していたりお赤飯+好物の混合だったりと時代に併せて変遷してるとも言える(赤飯は消えてももう片方の文化は残り続ける)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:31:01

    もぐもぐ
    (美味しいから食べすぎて吐いちゃうからかな?と気軽に来たらなんかちげえ…)
    もぐもぐ
    (ご飯だからおかずも欲しくはある…あと山菜おこわとかも食べたい)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:36:16

    >>10

    普段から上手くコミュニケーションが取れていたり健全な家庭環境でも不愉快は上手く伝えられない子供は多いからな

    子供のことを考える家庭が増えるほどに赤飯は無くなる

    確かに好物作るとかほんのりお祝いの空気だけは残りそうではあるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:48:50

    自衛隊が被災地で赤飯食うのに文句言うやつのスレで赤飯美味いていう人結構いるけど実際どうなん?
    個人的には栄養化は高いけど美味しくない寄りのまずいって感想
    白米の代わりに赤飯出てきたらめちゃくちゃがっかりする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:51:17

    例えばバイキングやビュッフェでパン、白米、赤飯あったら赤飯だけは選ばない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:10:58

    >>13

    自分にとっては美味いよりの美味い

    ただ他におかずがある状況なら白米の方がありがたいかもしれん

    単体で食うなら赤飯の方が嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:11:22

    うちはばあちゃんや親戚ばあちゃんや母が気分で炊くから
    お祝いの時だけ食べるって感じではなかったな時々作るのお手伝いしてた記憶あり
    手作りは炊きたて美味い、冷めても美味いと思う

    あれ?そういえば男の子のお祝い食べ物も赤飯だっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:31:34

    赤飯に軽くごま塩振るとご飯系の中で最上位に美味くなる
    カツ丼に並ぶ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:34:02

    >>16

    昔は老若男女のお祝いは赤飯だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:35:08

    >>13

    不味かったらコンビニおにぎりで定番になるわけないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:39:05

    >>11

    いいよね山菜おこわ

    季節物になるけど栗おこわもあるとなお嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:40:42

    >>16

    祝いの席に出すものではあるが案外好きな人はよく炊く

    家は母が好きで月1くらいで炊く

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:42:18

    >>17

    そこまで!?カツ丼級に関する人もいるとは

    すぐ思いつくご飯系はチャーハン、ピラフ、チキンライス、炊き込みご飯だけど、それを差し置いて一番は凄いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:42:29

    >>13

    自衛隊だと糧食でしょ

    傾向食料も質は上がってるとはいうけどメーカー次第じゃねえかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:44:30

    >>23

    あ、たまたま赤飯が美味いっていうのを見かけたきっかけが該当スレだっただけ

    単純に食べ物として赤飯が好きとか嫌いな意見を聞きたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:46:04

    赤飯オンリーだとそんなに好きじゃないけど、ごましおは白米より合うと思ってる
    もちもちしてるからかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:48:39

    赤飯好きだけどおかずと合わせるなら白米派のみなさんは
    赤飯がメニューのときどういう献立になるの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:53:17

    まず一般家庭でそうそう赤飯出てこないだろと言いたいところだけど
    それは一回置いておいて、個人的には赤飯は油もの(アジフライとか)に合うイメージがあるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:53:24

    >>18

    オールラウンダー赤飯!?お祝い飯だったのか…赤は縁起良いからなあ

    あと栄養あるならみんなで食べたほうが良いよね、なるほど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:54:58

    >>26

    煮物やらおひたしがあると嬉しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:57:21

    北海道の甘納豆のお赤飯は美味いぞ
    ただ一度食べたら本州の甘くないタイプの赤飯じゃ満足できない体にされてしまうので注意が必要

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:00:29

    >>30

    赤飯はわりと好きよりだけどそれは遠慮したい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:00:52

    >>29

    ものすごくヘルシーな感じだ

    タニタのメニューでありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:01:56

    赤飯に合うのは揚げ物派

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:02:43

    >>27

    揚げ物に合う派は初めてですね

    丼物で下が赤飯っていう組合せあるんかな

    例えば赤飯天丼みたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:02:45

    >>16

    端午の節句(こどもの日)で赤飯炊くとか昔はあったよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:04:00

    >>33

    例えばおかず唐揚げでも白米より赤飯なの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:07:41

    豚の角煮とかブリの照り焼きとか鯛の煮付けの甘い系の味付けは塩ふった赤飯の方が合うと思ってる
    トンカツや唐揚げや焼き魚やスクランブルエッグなんかの塩や醤油で食べるしょっぱい系のおかずは白米の方が好みだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:07:43

    >>36

    赤飯に合うかどうかの話であって白米の方が合うかどうかはまた別の話だろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:09:53

    ほうれん草のごま和えは白米にも赤飯にもあう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:10:22

    >>36

    赤飯は普通に好きレベルだけど白米のが好きだから大抵のおかずは白米選ぶな

    唐揚げは白米

    ただ天ぷらとフライは赤飯でもいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:10:28

    >>38

    いや、赤飯は揚げ物派の人はメニューによって食べ合わせ変わるのかなという純粋な疑問

    例えばアジフライなら白米より赤飯だけど唐揚げなら赤飯より白米みたいなのあるのかなって

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:12:47

    >>40だけど唐揚げも赤飯と合うと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:13:04

    >>37

    なんかめちゃくちゃしっくりきた

    赤飯も甘じょっぱい系だし味が喧嘩しにくいのかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:13:29

    赤飯にはカレー派
    ごま塩よりカレーが合うと思っている
    異論は認める

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:13:58

    >>39

    箸休め系はどっちにも合いそうだね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:14:36

    >>44

    赤飯カレー派は新しい

    でもカレーと豆は合うから納得感もある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:19:18

    五穀米やらそういうのと変わらんよな
    手間はかかるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:20:27

    >>47

    感覚的には同じだよね

    美味しいから食べるというか健康にいいから気が向いたらそっち選ぶ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:22:10

    炊き込みご飯系でくくると五目炊き込みご飯(肉あり)>赤飯(ごましおあり)>チャーハン>イカ飯>わかめご飯>栗ご飯>かぼちゃご飯>五目炊き込みご飯(肉なしこんにゃくあり)>牡蠣ご飯>赤飯(ごましおなし)


    異論は認める

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:26:36

    >>49

    かぼちゃご飯ってはじめて聞いたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:01

    >>49

    かぼちゃの炊き込みご飯?知らんかった食べたことないや…


    ご飯系なら鳥五目おこわ、青菜をまぜた菜飯も好きだな

    むかし群馬旅行行ったら食べてた峠の釜めしは具沢山で美味しかった

    陶器の釜も付いてくるのでリサイクル活用

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:18:02
  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:20:20

    当時読んでて意味分からんかったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:21:27

    >>6

    後世の後付けの理由だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:22:48

    >>53

    キッショい描写とキッショい男だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:37:01

    最近生理赤飯スレ立て続けに見るけど呪術のアニメでもやってるの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:40:52

    >>24

    昨日の赤飯スレで語れば良かったのでは‥元々そのスレで初潮のことも触れられてたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:41:37

    >>55

    「女になった」と茶化してるんだからこの人は男性なんやろたぶん

    キモい描写ではあるけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:26:21

    汁物はもちもちの赤飯に合う
    白米と汁物もいいものだけど白米に汁物だけだとちょっとさらさら感強くて腹への溜まり具合が足りないから他のおかずも欲しくなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:29:42

    自分は赤飯が好きなんだと思い込んでたんだけど、もしかしたらごま塩が好きなのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:32:19

    ごま塩のかかった赤飯は好きだけどごま塩ないと米系で最下位レベルに落ちるわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:31:42

    赤飯よりステーキわかる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:32:31

    なんかむちむちしてるから塩味ないとご飯と違って重たい
    餅米も入ってる訳だから当然なんだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:34:10

    縁起とか栄養とかの意義が薄れた現代じゃウンコ食ってる時にカレーの話するようなモノなのかなと思わんでもない

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:40:34

    うな重も追加しろよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:06

    祝い事なんだから赤身の安い肉じゃなくて脂が入った肉を食わせろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:22:03

    >>30

    生まれてこの方甘納豆の赤飯にごま塩かけて食ってきたから本州の赤飯の味が想像できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています