面白い作品は売上も高くあってくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:24:37

    いい物が売れていないと憤りを感じる
    それが僕です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:29:15

    面白いのに売れてない作品は多いが
    売れてる作品は面白いんだ

    こういう事言うと怪8とか出されるがアレも序盤だけは面白いんだよね
    1話試し読み冊子を書店がやるだけでも効果あるのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:30:08

    >>1

    面白ければ売れるというナイーヴな考えは捨てろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:31:33

    宣伝が足りてなきゃ売れないっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:31:51

    >>2

    それは毐国編以降のキングダムのことを…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:32:18

    >>1

    それが大多数にとって面白いのかを疑え…鬼龍のように

    ワシめちゃくちゃそれでも好きやし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:36:42

    ネットの評判は良いのに売れてない作品…糞
    金を出さずに声だけデカい層にばかり受けてるんや
    ネットの評判は悪いのに売れてる作品…まぁええやろ
    人気作品にはアンチも増えるしなヌッ
    ワンピースなんて好きって言っただけで愚弄祭りにされるときもあったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:42:28

    売上なき作品は無力なんだ
    割り切ってもらおうかァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:44:23

    >>4

    宣伝は確かに大事だけどね

    宣伝に見合ったある程度の面白さの質が無いと読者は獲得出来ないの

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:47:37

    どれだけゴリ押すかだ
    まだまだゴリ押しが足らぬ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:49:33

    >>8

    完結までいける売上があればいいと思ってるのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:51:13

    世間が面白いと思うかよりワシが面白いと思うかが大事なんですの精神でいけ 鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:51:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:53:40

    >>8

    商業作品である以上、その通りではあるんだよね

    独りよがりなら同人誌でいいでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:55:21

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:55:44

    怒らないでくださいね

    >>1のセンスがクソボケなだけじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:57:20

    ワシはその作品のファンが面白さの理由を売上で語っていると悲しくなるんです
    誰が何と言おうとワシはここが好きなんですと言ってほしいんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:02:47

    >>17

    待ってください>>17さん

    まさかマイナー作品を持ち上げるために人気作を叩いてそれの反論に売上を出されて文句を言っている訳じゃないでしょうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:03:39

    >>5

    最近は面白いだろうがよえーっ

    というかリーボック周り以外は面白い方が多いのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:06:26

    >>18

    好きな作品を持ち上げるために人気作を叩くなんて論理は俺には理解不能

    人気作読んでつまんねーよした返しがあれエ?売れてるでしょ?認めなきゃダメダメエとかだとワシの方がまだまっとうなファンなんじゃないかと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:10:01

    >>20

    すいません売上どうこう関係なくつまんねーよしてる奴と真面目に議論しても叩く姿勢に入りすぎて時間の無駄なんです

    相手するのが面倒臭いから売上で叩かれてるだけだって自覚した方が良いですよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:10:14

    ネットで評判が良いけど売れてなかったり知名度の低い作品…別にそこまで面白くないと聞いています

    見ている人が少ないからアンチがほぼいないだけにすぎないと

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:11:49

    >>21

    もしかして完全な儲しか認めないタイプ?

    あっはいもう結構です

    ありがとうございました

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:12:45

    売上高い作品は面白いと思う率高いのは事実っスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:13:50

    >>23

    どわーっ滅茶苦茶効いとるやんこれはオモロイでえ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:14:05

    >>23

    自分から「真面目に相手するだけ時間の無駄」を証明しにいってどうするガルシア…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:18:10

    怪獣8号とか推しの子とかのううんどういう事だな作品は序盤がめちゃくちゃ面白いからアニメなんかで最初だけ見てると面白いって言う人が多いのも納得してるんだよね
    そういう作品は最初の数巻無料禁断のn度打ちする事も多いしなっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:20:37

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:24:28

    面白いのに売れてない作品…聞いたことがあります
    大半は極一部の人の琴線に引っ掛かっただけで大衆には受けなかっただけと

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:28:50

    ワシは好きな作品は世間評価と噛み合わなくてもま、なるわな…と思ってるんです
    しかし人気も出たらハッピーハッピーヤンケになれるからその気持ちも分かるぜケンゴ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:30:46

    >>30

    しゃあけど今の時代人気が出る=良いことと言うわけでもないわっ


    蛆虫に目をつけられて荒らされるくらいなら同好の士とひっそり語り合いたい

    それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:36:14

    いくらネットで猿展開と騒がれようが大衆のニーズにあってる作品は面白く思う人が多くいて支持を得るし

    いくらネットでおもしれーよ設定も伏線も展開も緻密だーよと評価されても難解だったり作風が暗すぎたりして大衆のニーズにあってなければつまんねーよされて大衆から見向きもされないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:40:41

    でもねオレ面白いのに売れてない作品は悲しいけどもうそれはそれでアリと割り切ることにしたんだよね
    売れたら売れたで絶対難癖つけて叩いたり茶化すアホがぞろぞろ湧いてくるでしょう
    好きな作品が売れた途端にそうなっていく様は嫌と言うほど見てきたしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:44:44

    面白いのに売れてないのはおかしいとか大っぴらに言うなよ
    大抵はノイジーマイノリティだからな


    自覚して大人しくしてる他のファンに迷惑が掛かるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:46:58

    オラッ俺が面白いって思ったんだから売れろよっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:52:06

    アニメ化前の鬼滅を読んでるワシ「面白っ…マジでおもしれーよ。これが約ネバより売れてない現実が嫌になりますね」

    アニメ化後の鬼滅の状況を見たワシ「なにっ な…なんだあっ」

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:59:45

    >>31

    うーん既に完結した作品ならまだしもある程度は人気出ないと打ち切りになるから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:03:18

    >>8

    売上無き人気は無力であるのと同時に売上無き面白さは無力なのですよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:06:42

    >>17

    売上は鉄拳伝で言うならキー坊の通用しない技の数ではなくゴードンの無敗記録なんだ

    中身の質を証明する結果を表す数なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:12:22

    >>31

    しゃあけど…人気がないと打ち切られるんです

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:17:02

    おおっワシの好きな作品のアニメが低予算やっまっ今のご時世なるわな…
    おおっどこの誰だかしらん馬の骨の異世界転生アニメの作画がアホほどいい はーっ 鬼龍!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:19:51

    おとん これ確かに面白いけど人選ぶし少年漫画だけど女性人気は多分壊滅的だしでも面白いけどやっぱうん…いやでも確かに光る部分はあるし最近評判悪かった点も段々と改善してきてるしワシアンケート入れる様になったしでも掲載順明らかにアレで不安だしでもワシは好きだし面白いと胸を張って言い切れるんやけどどうなんかな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:23:15

    推し作品の布教は重要だよ きっと昔はね

    でも布教して他者を沼に沈める流れはとっくに廃れてるんだ

    布教した相手が蛆虫で粘着アンチ化する事例が確実に増えているんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:23:45

    >>36

    私には鬼ピカ民として連載開始時から応援してた過去があるんだっ!

    イマイチ世間で受けてないのは紙面が光り輝いていて読めないから、と擁護し合ってた日々が懐かしいですねマジでね…

    手の入ったアニメ化・大規模な宣伝…神。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:28:25

    マガジン系の大半がこういう事言う奴が多いイメージあるのん
    まあこのスレで言われてるように大袈裟に騒いでるだけの漫画ばかり何やけどなブヘヘヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:34:05

    客観的な基準である売り上げすら誇れない奴は面白さなんて言う人によって違う主観をゴリ押して面白いと言い張るしかないんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:34:29

    面白いつまらない=個人の主観
    売り上げ=明確な需要のデータ

    この違いがある以上面白いから売れていない作品がニッチな層に受ける内容なだけだった事を否定出来ないんだよね
    いわゆる隠れた名作は存在しないというのと同じだからマイノリティの嘆きとしか処理されないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:36:50

    不思議やな……やたら会社がゴリ押す作品は売れなくて本物は何もしなくても勝手に売れてくのはなんでや

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:52:48

    それは持ち上げっぷりの割には猿漫画基準でも売れてないエイハブのことを…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:54:28

    ウム面白さは絶対評価じゃないんだなァ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:45

    >>45

    大衆受けしない=刺さる奴には深く刺さる

    だから面白いのに売れてないとかいう勘違いしちゃうのんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:57:16

    >>49

    実際ここのタフ既読マネモブも大半は読んでないと思うっスよ


    なんだかんだちょこちょこ猿漫画語られてるここでもほぼ語られてないってことはそういうことなのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:03:30

    中身のないヤツが数を誇るはネットだと俺の嫌いな〇〇が人気でムカつく程度の意味でしかないの悲しいですね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:05:07

    売れてる作品はやっぱり面白さがあるし自分の好みに刺さる系になってくると売上が伴わなくなってくる事もあるのは当たり前だと思うのは…俺なんだ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:10:47

    >>54

    えっなろう作品が面白いって認めるんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:13:13

    そのジャンルが多方面に人気あるのかどうかはだいぶでかいと思うんだよねみてみぃサンダーボルトファンタジーをファンの中での人気はえげつないのに人形劇というシステム一つでいろんな層が見すらしないわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:18:13

    そもそも中身がなければ数字が付いてこないと思っているのでオトンの台詞は的外れだとしか思っていない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:21:19

    ウム・・・最悪の場合自分の好きな作品よりも売れてる嫌いな作品のファンを見る目がないとか言って叩くんだなぁ
    推しの子とか作品もそれを買うバカな世間も叩かれてたんだよね すごくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:22:42

    >>55

    それを好む奴がいるなら自分に合わないだけで面白いんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:23:26

    >>58

    でもね俺これ推しの子だけは例外だと思うんだよね

    マジで曲がバズっただけでしょう

    曲がバズる前から普通にアンデラとか夜桜より売れてたマッシュルは通っていいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:28:30

    ぶっちゃけ話やキャラが猿展開でも絵とか音楽とかパッケージが良ければなんでも売れると思うのは俺なんだよね
    メスブタ借用や推しメンコとかもあるしなろう系のコミカライズとか顕著でしょう?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:28:33

    >>59

    エログロ目当てのバカガキが増えたと認識するのんな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:29:55

    >>51

    それはランキング特化した結果一般に全く受けてないWeb小説系アニメのことを…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:31:04

    >>61

    売れない作品儲の定石だ…

    とにかく売れてる作品を認めたくないため無理のある理論を振りかざす…


    それだけで売れるなら売れてない説明できない作品が沢山ありすぎるのんな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:33:20

    >>64

    無理 どこへ!

    スタッフがんほれば凡作も名作扱いになるのんな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:33:49

    >>61

    すみません、本当に絵の上手さだけで売れるなら暗号学園やテンマクキネマは打ち切られていないんです

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:36:37

    >>1

    ラーメンハゲもいつも言ってるよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:36:46

    >>65

    ならばパッケージが良いのに売れてる作品と売れてない作品の具体的な差を説明してみろ、鬼龍のように…


    あ、今ただの運やんけと言おうとしたでしょ

    そんなあやふやな逃げを言っちゃダメダメェ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:39:49

    >>67

    待てよこの回のキモは売上とクオリティの話じゃなくてマーケティングなんだぜ

    安くてそこそこの商品で儲けてる敵に対していいものをより高価に売って勝ってるしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:40:32

    作品がいいものであることを担保する客観的情報なんて色々あるのに売上に固執してどうするガルシア…
    自分がその作品を好きというのは大前提として多くの他の作家に愛されてるとか他作品に影響を多く与えているとか新しい表現を生み出したとか色々紹介できるポイントはあるだろえーっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:41:06

    この手の議論が面倒だから売れてる=面白いでいいヤンケしばくヤンケって層が出てくるのも納得ですね…
    実際オタクくんの評価と売上なら売上の方が信用できますよね?って言われたら一理あるしなヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:42:14

    商業としてやってる以上数字出してなんぼだよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:43:16

    待て面白い基準が現れた
    連載期間だ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:45:15

    >>71

    しかし…opに釣られただけのバカしか買ってない推しの子マッシュル薬屋などを面白い作品扱いは無理があるのです…

    実際面白ければタフカテでも語られると思うんだよね

    実際ワンピとか鬼滅とか進撃とかはたまにスレ立つでしょう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:46:17

    >>73

    待て待て打ち切りみたいに瞬殺された作品はともかくデスノートやチェンソーマン(1部)なんかは2,3年くらいしかやってないじゃん頼むぜガキ共

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:47:02

    >>75

    デスノとチェンソー1部…すげえ

    アニメ化前から売れてる真に面白い漫画だし…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:48:08

    わ…私は…
    好きだった作品がアニメ化したら逆に売り上げが下がった過去があるだッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:48:15

    >>74

    お前どうしてこんな偏屈なオッサンだらけの掃き溜めを世間の感性と同じと思ったんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:48:41

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:48:44

    ぶっちゃけネット上での居心地の良さって話なら売れてないほうがいいくらいじゃないかと思うんだよねこのハイパーインフレーションを見なさい全然売れてないおかげでアンチほぼゼロで好きなだけ持ち上げても誰も文句言わないでしょう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:48:57

    >>74

    >実際面白ければタフカテでも語られると思うんだよね

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:51:15

    面白い作品をタフカテなんてゴミ箱で語る訳ないヤンケシバクヤンケ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:51:15

    世間の大半が売れてるから漫画を買うんやみたいな認識だから0.1タフ以上売れてたら面白さは保証されてるんじゃないスかね
    あっもちろん絵だけで売れた作品も紛れてるから…シナリオ重視してるマネモブにはささらない作品もあるかもでやんす

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:55:01

    同じ1タフあたりの中でも無職転生やこのすばがタフと同じくらいに面白いとは到底思えないんだよね
    流石に鉄拳伝終盤あたりのが面白いんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:57:00

    >>80

    ハイパーインフレはワシ大好きやけど世間で売れない理由もよくわかるんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:57:04

    >>84

    瞬間最大風速では勝ってるとかトータルでは負けてると言ってるのと同じのんな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:58:02

    なんか自分が面白いと思うものが売れてないと自分の感性を否定されたようでムカついてきますね
    単にこれだけの話だと思うんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:58:27

    自分の評価と世間の売上にギャップがある辛さ…分かるぜケンゴ
    だがな…それを口に出したらタダの愚痴や僻みにしか聞こえないから辛抱だ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:58:39

    >>86

    もちろんワシは全編面白さで勝ってると思ってるスけどそういうとどうせ欺瞞とかいうんだろボクゥ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:59:02

    まあ気にしないで
    ふたばのおっちゃんはヒロアカの◯◯部突破を見ると売れてないのに刷って得た偽りの数字とか言い出しますから
    嫌いなものの売上なんていくらでも歪んで見られるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:00:18

    >>89

    自分でわざわざ鉄拳伝後半と範囲指定しておいてその言い訳はぶ、無様…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:19

    あにまんみたらわかるけど少しマイナーな雑誌になるだけで漫画とか一気に知名度なくなるんだよね
    サンデーマガジンクラスですら看板クラス以外は全然スレ伸びないのん

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:37

    >>91

    へっワシの思いやりの気持ちがわからんなろう儲ってやつは結構頭が悪いんだな

    まっせいぜい犯罪者予備軍は姪でブリッジオナニ一でもしててくださいよお

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:51

    >>90

    ヒロアカは刷って燃やしてるとか陰謀論見た時は驚いたんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:03:24

    >>92

    ウム…要は掲載誌内だけで売り上げや人気を語るなら納得行くと思うんだなァ

    マイナー誌の上積みよりジャンプの打ち切り漫画の方が売り上げあるなんて例は腐るほどあるしなっ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:03:57

    >>73

    ザ・ハード17巻…すげぇ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:05:12

    売れてる作品が評価されるのは分かるんスけどね
    売上だけで名作扱いされるのもそれはそれで嫌なんスよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:05:18

    >>93

    ま…また真面目に相手するだけ無駄なタイプか…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:06:53
  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:07

    >>99

    負けたんスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:40

    >>98

    逃げてんじゃねーよカス

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:48

    >>100

    先にレスバ放棄した方の負けスよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:56

    >>97

    売れてる作品にはそれなりの魅力があると言うならその「魅力」を最低限語るくらいはしてほしいよねパパ

    売上厨が愚弄される最大の理由がそこなんだ

    数字が出てるから面白いは売上に関する話題の場面でならともかく感想を語る場面では何も言ってないに等しいんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:09:20

    >>100

    負けたのはそっちだろアホ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:09:30

    売上だけの中身のない作品=最強
    お前の好きな作品その中身のないやつより売れてないのおって最強の煽りが誕生するんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:09:45

    はい!リゼロもこのすばも無職も転スラもエロ女が出てきてエロシーンがあるからガキに受けて売れましたよニコニコ
    これで満足か

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:10:28

    鉄拳伝と同等の売上やそれ以上の売上だけど面白さで売れてるわけじゃないの!
    あっこいつ言い返してきた まじレッテル貼り愚弄する
    怒らないでくださいね 馬鹿じゃないですか

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:11:03

    漫画やゲームの本数ならともかく
    ロボアニメやホビーアニメや特撮で売上比較は大っぴらにするなよ
    この辺のは作品のクオリティ以上におもちゃのクオリティとか同期の対抗勢力の影響が売上にモロにヒットするからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:11:23

    >>107

    レッテル貼ってきたのはそっちが先だろうが

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:11:37

    推し作品に正当な評価を求めるために
    所構わず布教を始めるロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:11:45

    >>107

    ただのレッテル貼りだと?そのエビデンスは?

    実際読者のほとんどがエロシーン目当てですよね

    逆にエロで売れてないならなんでエロシーン入れるのん?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:12:13

    語録無視するくらい顔真っ赤になってどうする、ガルシア…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:12:36

    漫画は作品であると同時に商品であり
    商品は売り上げが目的なので
    売り上げが一番なら一番の商品で、ならば一番の漫画であるというのは間違いじゃないのん
    でもそれは作品の一面を無視した行為なんやっ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:13:07

    >>112

    鉄拳伝が面白いって話したのに突っかかってきた奴が悪いんだろうが

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:14:03

    どう見ても>>84で隙を見せたマネモブが負けっスよね?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:14:48

    >>115

    まともな反論が碌にないのは大丈夫か?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:15:22

    ウム…自分で鉄拳伝終盤以外は負けてると認めてるんだナァ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:15:32

    >>116

    ああ 相手が語録無視で暴れ出したから問題ない

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:16:23

    >>80

    お前は下ネタがあるから生き残れたが下ネタがあるから爆発できなかった…ただそれだけだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:16:24

    >>117

    >>93

    トントン

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:17:13

    >>118

    なんか知らんやつが暴れ始めて困惑してるのは俺なんだよね

    おそらくレスバに勝てないなろう儲が無能な味方ムーブのふりをしてきたと思われる

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:17:45

    >>120

    トントン👇️

    >>91

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:02

    完成度=売上じゃないのは悲哀を感じますね
    基本的に初動の勢いで整合性はある程度やればあとはファンが勝手に考えてくれるんだよねパパ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:10

    >>121

    ほう…他人のフリかい

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:19:17

    >>122

    だからそれが繊細ななろう儲に対する思いやりだって言ってるだろうがえーっ?

    あいつら全人類がなろう認めないと暴れ回るアホどもスからね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:20:23

    暴れてる奴が愚弄されてるだけでなろう云々言ってるのは愚弄されてる奴だけにしか見えないのは気の所為っスかね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:20:52

    >>123

    完成度がそのまま魅力なわけじゃないからね

    レジェンド作品を見てみぃ

    圧倒的な知名度や売上がありながらもガバガバな所だらけや


    嘘かまことかあくまで大事なのは面白さや魅力で物語の完成度はその内の一つにすぎないという科学者もいる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:21:33

    でもね俺そういった売れただけの中身のない作品が後世まで語られるようになるとは思えないんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:21:41

    >>126

    結局なろうがエロありきで売れてると言う点にだれも反論できてないのは悲哀を感じますね

    スレ削除される前に反論できなきゃそっちの負けなんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:22:50

    ネットで売り上げどうこう言う奴は気違いしかいない伝のん

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:22:52

    >>129

    だったらここからがお前の見せ場や

    ネカピンにどうおねだりしてこのスレを消してもらうか…?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:22:59

    >>129

    怒らないで下さいね そういう描写があるからエロ需要しかないなんて理屈が通るならジャンプのおいろけ描写がある作品全部エロが理由で売れただけって事になるじゃないですか

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:23:01

    逆にネットでは神のように崇められてるけど売上は別に…な作品を教えてくれよって言おうと思ったけどやめておこう
    嫌な予感がする

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:23:10

    なぁオトン…なんでこのマネモブはなろうが売れてることにここまで憎悪を燃やせるんや?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:24:55

    まずエロありきで売れてるというエビデンスがないから反論も何もないんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:25:01

    >>132

    物語の端にたまに入れるのと毎巻入れたり本編のガチの要素に関わるのとは違うこれは差別じゃない際だ

    ワンピースで1巻からナミの入浴シーンとかあったわけじゃないだろボクゥ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:07

    >>135

    作品の中身がエロありきだと言ったんですよ本山先生

    なろうアニメの1話か2話でも試しに見てみたらどうスか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:27

    やっぱり掲載誌の差も感じるよねパパ
    マガポケとかで結構な頻度で全話無料やってるの見ると大手の力を感じるのん

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:58

    >>136

    その理屈ならなろう作品が売れたのもエロ目的じゃないって事になるんスけどいいんスかこれ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:27:10

    このすばとか無職転生とか言ってたのに急になろうがどうこう言い出してるのどういうことなのか教えてくれよ

    レスの流れを見るとその2つが鉄拳伝より面白いとは思えないって話ならその2つと比べるべきだと思われるが
    どうしていきなり媒体の話をしだしたの?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:27:41

    >>140

    なんでて…まともに語ると負けるからやん

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:27:50

    でもね 荒らしてる奴も可哀想だと思うんだよね
    きっと「お前の好きな作品はなろう以外!」みたいな煽りされたんでしょう

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:28:19

    大衆は馬鹿だからね テレビやSNSでちょいと宣伝すればすぐ靡くのさ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:28:33

    >>139

    教えてくれ冒頭からブリッジオナニ一や無意味な親のボボパンやそれを聞きつつオナニ一は必要ある描写なのか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:00

    >>142

    自分で負けてる言い出してたことに言い訳を連ねて発狂してるんだ、悲哀が深まるんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:39

    >>140

    なろうなんてみんな似たようなもんヤンケ絵師ガチャとコミカライズガチャとアニメ化ガチャ当てただけのフルコンタクトエログロ作品ヤンケ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:08

    >>143

    自分はそこらの一般人とは違うという上から目線が滲み出てますね

    売上低い作品を面白いと思う人ってこういう考え方なんスね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:39

    >>144

    それだけだとわからねーよ作品の内容次第だと思われるが…大体なろう作品ってジャンルのくくりの話でなんで特定の作品だけっぽい情報だしてきたのん?

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:11

    なろうとかわかりやすく売上出しても中身が云々で延々と叩かれてるんだよね 

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:20

    >>148

    なろう儲さんいわくなろうの最終兵器wだからやん…

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:23

    >>86がよっぽど刺さったんスね

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:48

    ま…まずいよ 早くスレ削除されなきゃ異常なろう嫌悪者が負けたのが残っちゃうよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:32:06

    >>152

    えっこれで負けなんスか?

    いいね数でしか見えてないタイプ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:32:06

    >>147

    実際売り上げ以外に誇れるものあるんスか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:32:45

    そもそも好みは人によって違うから大ヒット作が嫌いな人もいれば売れてない作品が好きな人もいるし優劣がつくものじゃありませんよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:33:55

    >>150

    あの…回答になってないんスよ

    その話題をだしたのはお前なんだから素直に解釈したら自分はなろう信​​​者だって言ってる事になるんスけど…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:17

    まっどんなに数の圧で勝った感だしてもなろう儲がエロでシコっててグロ見れる俺すげええみたいな中学生の感性してることに関しては反論できないからバランスは取れてるんだけどね

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:37
  • 159二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:18

    >>158

    おっなろう儲やん元気に無能な味方ムーブしてるのん?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:52

    売れてるけどファンなんていないかのように愚弄される作品もあるんだなあ
    ロト紋とか他の掲示板なら割と語れるのにここだとマジで語れないんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:57

    >>158

    あの…いい加減無能な味方のフリするの止めて貰っていいスか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:58

    とほほ…もうなろう嫌悪者はコリゴリだよ〜💦

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:23

    >>162

    次スレへ続く

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:24

    >>158

    >>159

    >>161

    多重人格

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:54

    >>160

    うーん世代が違いすぎる上にネットでの愚弄評価だけ知ってる層が一番多そうだから仕方ないマジで仕方ない

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:39:26

    つまらなくても宣伝次第で売れるという考えには致命的な弱点がある
    サム8の存在や

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:39:58

    >>166

    ネットが発達してなかったらアニメ化まで行ってた思うのは俺なんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:40:34

    >>166

    あらゆるゴリ押し論に対する最強のカウンターだよねパパ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:41:46

    おもつまは主観で売り上げは客観だからどっちのがエビデンスたり得るかってなったらまだ売り上げの方が信用出来るんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:42:34

    しゃあ!!


    >>67

    ラーメンハゲだったら、この画像の方がスレの議題に即してると思うっス

    (ちなみにラーメンハゲは大衆を見下してる制作者の代弁者っスね

    妖精の國に住んでいるプリテンダーのサーヴァントみたいな人っス)

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:26

    >>169

    実際売り上げだけ指標にしてるのと自分の感性で漫画選ぶのどっちがおもしろい漫画と出会えるんスかね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:34

    世間には主体性がないんです 主体性がないからみんなが読んでる・見てるから、話題に遅れるからという理由でしか作品に関われないんです

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:52

    >>172

    売れてる作品もマイナー誌の作品もどっちも掘り起こすのが1番だよねパパ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:12

    >>172

    こういう自分は世間とは違うんやという一種の選民思想が先鋭化したマイナー作品狂儲を生み出すんスねぇ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:57

    >>171

    そのふたつは二項対立ではないと思うけど漫画やアニメにおいてはどっちかと言うなら前者じゃないスかね

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:48:51

    >>174

    事実を言っただけなのになんでそんなイラついてるんだ…?

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:30

    >>171

    自分にとって面白い作品が世間で受けるかは違うって話だからどっちの方が面白い作品に会えるのかって質問はなんか前提からして違う気がするんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:53

    >>171

    自分の感性で漫画選ぶってどういうことスか

    売上で選ぶなら分かるんだけど中身もわからない初見の漫画を感性でどうやって出会うのん?


    ジャケ買いや作者で選ぶみたいなタイプ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:52:17

    >>178

    本屋にいっておーっこの漫画表紙めっちゃクールやんとかあの作品の作者なら多分面白いよねパパとかおおむねそんな感じスね

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:34

    >>1

    って火ノ丸相撲の事か?ゲン!

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:35

    >>179

    逆に売り上げだけを指標にするってことはあんま好きじゃないジャンルでもみてみるとかそんな感じスね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:18:31

    >>166

    カンナムスタイルとか言う変な曲がなんか売れて戸惑ったのが俺なんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:21:14

    売れてるなら売れてるである特定のエピソード擦る割に解像度のうっすい雑語りを頻繁に見かけてストレスだし売れてないなら雑語り少ない代わりに同じやつばっかが擦ってて閉じコンなんだよね
    どっちも詰みっすよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:25

    そもそも売れてるっていう話でいうならアニメジャンルは売れてない部類に入るんスよ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:25:20

    久々に見たぜ>>2で終わってるスレ

    この技を受け継ぐ者が居ないとは余りにもったいない

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:27:30

    最初が面白かっただけでその後がチンカスでも惰性で買い続けてくれるんだからちょろいよねパパ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:30:25

    そもそもろくに作品に金を払わずに無料分とかで済ませるタイプの人間だから自分にとって面白いものが売れなくてもま、金払わない層にだけ受けてもそうなるわな…としか思わないようになった
    それが僕です

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:34:17

    >>186

    ガキッはですねえ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:35:30

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:27:52

    >>2

    しゃあっ!IS!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています