- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:13:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:18:43
むしろあの時代なら神様仏様が諭してくださったんだで納得するのでは
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:20:02
牢にぶち込まれた人はあの見慣れない服装の子と青い狸が神の使いで諭してくれたって思ってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:51:04
影武者とか疑惑持ちそうではある
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:11
大山アニメでは
家来「殿! どこに行かれていたのです!?」
殿様「この抜け穴を通って城下へ出ておった」(タイムマシンの出入り口を単に外への抜け穴だと思っている)
家来「抜け穴?」
殿様「そうこの……抜け穴が無くなっておる?」
だった憶えがあるので、本当に神様が教えるためにやったんだと思うかもしれない - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:41:18
「手打ち」が『首をちょんぎること』だという知識を教えてくれた漫画
当時、手打そばや手打ちうどんも知らなかったので、ギャグとしては理解できなかったが - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:45:07
のび太のママからしたら
いきなり殿様のコスプレをした知らない男が家に乗り込んできて
偉そうに飯を出せと言ってきたから怒ったら逆切れして
刀を抜いて殺しに掛ってきたというかなり恐怖な体験だよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:59:25
のび太が侍に道尋いてるコマのスピード感好き
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:00:50
ドラちゃんさぁ
タイムマシンの穴隠すとか鍵をかけるとかちょっと対策しないと駄目でしょう - 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:44
「お稲荷様の代理のお狸さまに違いない」
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:52
あの時代でよかったよ
神様とか信じられてそうだし畑仕事の楽しさもわかってもらったと思われるだろうし - 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:06:14
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:07:28
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:00
戦時中の象助けたりもしたな
TPぼんではヴラド公早く死なせたけど「長い時間たつ間に影響は軽微になったからよし」ってなったりもしたし
TPぼん1話? 初回インパクトで衝撃的な設定つくっただけだろうから気にしない気にしない。その後、言及されることはないルールだし
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:14:33
たぬきじゃ……たぬきの仕業じゃ
後世でたぬきに化かされて改心したお殿様の民話みたいになってるかも - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:34:23
その辺おおらかな時代で助かったよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:05:03
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:06:31
ぶっちゃけ抜け穴に入ってしまった時間とほぼ同じ時間に連れて行くだけでいいんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:51
まあなんか昔話にありそうな感じの回だよね
藤子先生その辺りも意識したんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:35:53
実際日照り続きの農村に雨を降らせて神が遣わしたタヌキとして認識された回がある
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:36:41
TPぼんはアケビの分布が変わったり、本来は結婚してなかった先生が過去である人を助けた後帰ってきたらその人と結婚してたとかそういうパラドックスは割と起こしてるからな…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:54:25
割と信心深い時代に殿様が突然居なくなって戻ってきたと思ったら
殿様曰く見たことも無い建物見たこともない家や物に溢れて、刀を振り上げると罰(感電)が下され、童の姿をした方と問答を交わし気づいたら戻っていた
完全に仏様の御業なんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:35
今昔物語にもケチな金持ちの留守中に、帝釈天がその金持ちになり代わってみんなに恵んであげる話があるし
神仏のおかげでまあよし - 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:51:06
なんかの話でドラちゃんが四次元ポケットだかの整理中になんかの道具で過去へと飛んでそこでのび太のテストの答案が襖の紙になったりして最後は神様仏様として扱われて建てた祠でやっと道具の穴に届いて戻る話があった気がする
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:01
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:00:17
クレアとのドタバタこの話が元ネタだったんか
映画冒頭のやりとりといい細かいところ拾うなあ - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:04
確かアニメだとラストで農業の手伝いみたいな事もしてたよねこの人
腰が入ってないぞ!こうやるんだ!とやってた記憶がある - 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:06