- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:30:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:31:05
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:41:33
>>2するの!?
- 4125/04/13(日) 08:44:25
やっぱ、するんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:45:28
なろうで閲覧数稼ぎたいだけなら流行に乗るのが一番なんだけど
じゃあ流行が自分の趣味じゃなかった場合それを書いてて楽しいかってのは諸説あるからな…… - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:45:58
タグが付くような基本の設定が古っぽいと
マイナス検索かけるからね
-チート、-最強、-ざまぁ、-ハーレム
とか - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:47:22
でもランキング乗りたいならざまぁとかは入れないと
- 8125/04/13(日) 08:47:47
紙一重で趣味>閲覧数だけど…
まぁ、しょうがないよね。
好きな作品書く方がやりやすいし
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:53:53
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:55:56
流行全振りで行けるアンテナの強い人か、流行と自分の趣味を上手く融合させてかけるやつが伸びるんよな
- 11125/04/13(日) 08:57:33
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:03:23
流行り盛った所で熱量乗ってないと質が落ちて意味なかったりするけど、
スパイファミリーの作者とか自作品のメインキャラとウケ狙った展開が嫌いって公言してるけどめっちゃ面白いしな(サブキャラ愛は凄い)
流行り拾って面白い作品ってのはその1属性がたまたま得意か、
大量の資料突き合わせて作る計算タイプの作家じゃないとできないと思う - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:05:10
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:08
続くのは趣味特化だけど閲覧とか考えるなら変わってくるよなー
- 15125/04/13(日) 09:09:36
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:10:35
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:16:08
創作カテでやれ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:16:46
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:23:03
実はカクヨムでは現代異能バトルもそこそこあるしランキングにも乗ってるんだよね
- 20125/04/13(日) 09:23:57
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:27:33
- 22125/04/13(日) 09:29:22
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:30:18
個人的にはそこまで流行りとか気にせず書きたいもの書けばいいと思うけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:31:27
最初から結末まで決めてバシっと書ききっちゃうってのは?
自分の好みを優先した結果あまり読まれなかったとしても
作品をひとつ書ききるってのは
経験にも文章力の向上にもつながるんじゃないだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:33:16
カテに沿わないならタフカテの治安が終わっててオススメできないから語録使ってジャンプカテで立てるようなもんじゃん
何のためのカテゴライズだよ - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:36:38
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:38:30
石鹸枠で調べてみてくれ
当時のテンプレ学園異能バトルの呼び名がそれなんだ - 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:38:34
数売りたいとかバズりたいとかでなければ自分の得意なもので勝負した方がいいのでは
そもそも数うるんもバズるんも単に流行に乗っただけではムリだし - 29125/04/13(日) 09:38:54
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:43:11
アニメしか見てないってのは確かに古くなりやすいかも
メディアミックスって
原作→コミカライズ→アニメ
で数年以上タイムラグができるから現在の流行と変わる - 31125/04/13(日) 10:53:38
カテ違いながら付き合ってくれてありがとう。
次建てるとしたら、適当にあらすじ纏めて創作カテで建てるかも。
このスレは落としていいよ。 - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:18:57
多分今のスレ主は辛うじて好きに書くことの方に傾いてる状態なんだろうけど、評価されないのが辛くてしんどいなら、一度流行を分析するところから始めてもいいと思う
実物を読んでないからアドバイスってほどためになることは言えんけど、好きに書いても面白く読んでもらえないのならそれは実力不足
面白いのに評価されないってやつはあるけど、そういうのは適した読者層に読んでもらえてないとかが原因なので、まず大通りに店を構えてみれば見えてくるものもあるんじゃないですかね - 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:25:45
話の流れぶった切るけど、今の流行ってなんだろうか
少し前は冒険者パーティーからクビとか追放が多かった気がするけど、もう下火な気がするし - 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:32:59
悪役転生とダンジョン配信
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:53:19
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:28:25
1がやろうとしたのってそういう事だもの、実際酷だよ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:32:31
流行りのものだってそれへの熱意とか知識がないと面白くならないからなあ
もし流行りに乗りたいなら流行ってるやつを読んでみたらいいと思う
それでやりたくなればよし、なんか違うななら自分の書きたいものを書けばいい - 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:45:43
ダンジョン配信はねーわ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:39:34
今のなろうってマジで恋愛ものばかりなんだな……
流行がよく分からなくなるのもわかる - 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:54:26
ざまぁにしろ恋愛にしろ人間の本能の部分を満たすお話は安定して強い
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:56:06
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:02:54
ハーメルンの最前線はTSだろぉ!
- 43125/04/13(日) 23:59:55
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:58:13
まあどうせ何書いたって伸びるかは運だから好みで書いた方が続くよ。テンプレ使っても伸びない確率の方が多いし流行りで書いてないからって逃げ道なくなるから折れやすくなる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:57:12
向こうで散々言われているけど古臭い以前に文章の再構成が必要なレベルの悪文だから、友達とか家族とかの身近な協力者にも読んでもらった方がいいな
もし学生なら現国の成績が悪いだろうから頑張ろう。成人でも学生時代の現国の教科書で基礎を学び直した方がいいね…頑張って