投資スレ Part7

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:49:11
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:51:35

    多々買え…多々買え…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:55:10

    待機資金尽きたのでもう買えん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:06

    来週は流石に落ち着く…よね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:24:26

    何買えばええねん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:25:19

    明日は円安スタートかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:22:55

    一転して関税に関して弱気になったから株価は戻っていくだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:34

    どうだろうか
    多少は戻るのは確かだろうけどこれからも荒れる要素が山のようにあるってこと、アメリカや基軸通貨としてのドルへの信頼が割と致命的なダメージ受けたこととか考えると完全にはもう戻らない気がする…
    少なくともアメリカの株はじりじり下がり続けるんじゃねえかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:13

    >>8

    年単位で戻らん可能性はあるよね

    でもまあ20年持ってればそのうち上がるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:59

    株に最も投資しているのは米国人だし
    下落したらブロードコムみたく自社株で買い支えるだけの金は大企業持っとるからね
    中国が主な資金退避先になる訳でもないし今の高利回りなMMFといった退避先で運用するにも限度がある
    結局そう遠くないタイミングで逆回転は始まる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:53:39

    むしろ今の状況で多々買ってるやつがいたら
    それこそ生き残れないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:18

    株は信頼前提なのに、トランプ一人の戯言でここまでガタガタになるのは笑う
    大統領制度の弊害が露骨にでたわね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:59:55

    スマートフォンは関税除外するんだっけ
    ここまできたんだから日和るなよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:01:53

    せっかくだからボロボロに壊れていくのが見たい気持ちと何も起こらないでくれという気持ち両方ある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:07:39

    思ったより経済も雇用も強すぎてインフレ率がなかなか下がらないせいで
    あなたの生活は数年前より楽になりましたか?それとも苦しくなりましたか?という
    わかりやすいメッセージを中流以下に訴え続けてトランプ勝った訳だから
    このままスタグフレーション加速する状況で同じ戦術やり返されたら中間選挙大敗しそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:49:58

    >>13

    スマホ、パソコン、半導体が関税除外されるみたいやね

    CSMS # 64724565 - UPDATED GUIDANCE – Reciprocal Tariff Exclusion for Specified Products; April 5, 2025 Effective Datecontent.govdelivery.com

    ちなみに前スレでSwitch2も関税除外されるって言ってる人がいたけどビデオゲームのHSコードは9504.50だからSwitch2には関係ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:55:07

    >>16

    結局既に高給受け取ってるテック業界だけ関税解除するのか

    ますます貧富の差が開きそうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:57:50

    >>16

    えっかわいそうだね向こうのゲーマー

    ただでさえ海外版は7万なのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:01:27

    前よりかは緩やかにはなりそうだけど
    一回上がって下目線かね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:07:03

    >>18

    ニンダイの海外の兄貴姉貴たちの反応動画好きでよく見返してたんだけど、あんなに喜んでいたのに思いつきみたいな雑な政策でさらに値上げするのか…って悲しくなってくる

    本当にすごく喜んでいるからさ、この笑顔に水差すようなことしやがってって思うようになった

    やっぱあいつ許せねえよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:05:33

    土日が終わってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:26:05

    また暴れながら落ちるんかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:35:44

    >>12

    大統領制というか選挙制の問題って感じ

    制度側は一定水準の人間が大統領をやることを想定してるけど

    選挙は有権者と候補が有能であることを直接担保はしないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:46

    関税に関しては緩和方向だしFRBも安定化の準備あるという発言あったし
    それを受けてダウやナスダックも金曜反発していたから
    日本もジリジリ上がっていく感じかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:42:59

    「2025年7月に大地震」、金融恐慌ととるならマジ当たってる予言じゃないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:42

    そんなこと言い出したらもうなんでもありだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:47:07

    まぁでもこれキッカケで中国外したサプライチェーンが組まれるんやろなぁって感じあるわ
    グローバリゼーションとか言ってレッドチームが普通に資本主義経済の恩恵受けてる状況が変だったわけだし新しい冷戦が始まるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:54

    >>25

    せめてガバガバアナグラムくらいの努力はしてくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:54:41

    結局半導体とか分野別関税の一部になるとか言って追加関税掛けるとか言ってるな
    寝る前に戻しておくか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:01:57

    3ヶ月でここまで信用を毀損した米政権も珍しいな
    言う事数日でコロコロ変わるから真面目に対応すればするほど馬鹿をみる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:11:29

    >>27

    あれはぶっちゃけ中国に取り込まれてる国を炙り出す踏み絵だよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:23:59

    >>31

    はあカナダやEUにまで喧嘩売っといて踏み絵っすか

    馬鹿の擁護するのも大変そうすね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:52:24

    他国に国債握られてるのに喧嘩売りまくってるのアホすぎるとしか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:50:09

    電子機器は中国への125%関税の対象外です(別の関税をかけないとは言ってない)

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:52:19

    中国に対抗すると言って中国以外にも喧嘩売って中国に力をつけさせるのはなんのギャグ?とは思う
    アメリカの制度分からないけど辞めさせられないものなのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:55:00

    流石に市場を振り回し過ぎじゃ…
    そろそろおじいさんの発言で売り買いせず落ち着いてくれる頃だとありがたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:19:00

    結局関税はかけるのかかけないのか、どっちなんだい!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:19:55

    >>37

    かけーーーーーーーーる!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:37:25

    正直関税より米国株に税をかけることの方がやばいと思うわ
    どこも融資してくれなくなって本当に滅びそうやな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:39:02

    >>35

    一応大統領を辞めさせることは出来る

    条件は下院で大統領を辞めさせる案が出されて、それが上院の三分の二以上に認められること

    ただし、どっちも勢力を握られている上に仮に辞めさせても副大統領がそのまま大統領になる

    そしてその副大統領は現大統領よりも考えがヤバイ、とどう足掻いても地獄

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:47:06

    >>39

    アメリカ政府が結局どう行動するのか誰にも予想できんことがそれに輪をかけてヤバい

    関税とか税金とか以上にこれが一番デカいリスクになってアメリカ離れを加速させるってクルーグマンあたりは言ってるし、実際そのとおりだと自分も思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:54:36

    「何が起こるかわからない」、「予測不能」って要素が投資や株式市場では一番嫌われるんだけど
    今の市場は正に一人とその周りの人間のコロコロ変わる発言に振り回されているからなあ
    土曜日の深夜に半導体は関税対象外と通知、と思いきや昨日の深夜に外すのは一時的な処置、そして今朝は対象外にするつもりはないと公言
    結局どっちやねん、こんな滅茶苦茶じゃ落ち着くまで資金を引き揚げるわってなるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:15:24

    為替も愉快な動きしてんなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:16:08

    税関・国境警備局の発表無視してまた免除してないとか言い出す時点でもうホワイトハウス内のマネジメントもできてないのよ
    こんなん今から方針を決めたもう変えないって発表されたとしても向こう数ヶ月くらいの見通しは皆無だよ
    本人がどの書類が通ってるのか把握してねえんだもの

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:19:32

    半導体は内容が中国有利というか色々楽観的過ぎて胡散臭い感じがしたんでまぁ⋯といったところだけど
    もうちょい情報まとめて出してくださいませんかねぇ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:45:05

    ワンチャン米国のクソムーブとそれに付き合う中国のクソムーブに辟易して日本株に資金流れて円高株高の流れこないかなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:54:10

    >>46

    あり得ると思いたいけどほぼ全ての国に現時点でも関税10%を掛けられてるせいで世界経済失速懸念でマネーとコモディティがしばらく強いと思うわ

    買いも一括じゃ無くて段階的だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:56:12

    うーんこれからも関税ニュースが続くってことだから世界的にだらだら落ち続けるだけだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:56:36

    >>46

    米中が火花散らしてる時に挟まれてる日本に投資なんかできないって

    ただでさえクソみたいな人口ピラミッドしてんのに

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:59:08

    強烈なトップダウン体制のようにみえてイエスマン共がどう自分の案でトランプ言いくるめるかで手柄争いしているから
    一貫性がなくてコロコロ政策が変わるし自分の案をメディアにリークするも他が慌てて否定の流れがお約束化してるとされるな
    比較的マシとされてるベッセントが主導権握って他を追い出せたら第一次トランプ体制に近くはなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:07:57

    しばらくは積立継続と長期目的の買い以外はデイトレメインのが確実に稼げそう
    着地点が見えないのと金利を下げるために次の一手が飛んでこないか警戒が必要だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:15:31

    ドル円買いたいと思うんだけどどうかな?
    金利的にもお得感あるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:25:16

    >>52

    アメリカの信用が世界的に下がってる今だと俺なら買わない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:30:00

    税金対策で損が出た銘柄の同値売買してるけどやってる人いる?

    >>52

    3年以上続いた上げトレンドのサポートライン近辺での攻防中(売り優勢)だから損切り徹底できないならオススメしない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:59:26

    三井住友FGを3,094円で100株約定してこれでしばらく店じまいだわ
    こんな状況で動けない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:19:29

    為替やってみたいけど
    ドル円もユーロもボラが酷すぎて触ろうものならウォーターカッターの中に手突っ込むような状況だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:51

    アメリカ時間の14日に半導体の関税について発表なのに上昇傾向ってことは何か情報が漏れているのかな
    それかもう何を言っても実行するまで戯言として流すようにしているのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:21:36

    農林中金が米国債売りの主犯じゃないと否定コメント出したな
    とりあえず良かったがそれじゃ売ったのどこの誰よって話か
    中国も買うの止めただけでまだ売ってないって話だし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:08:31

    >>58

    レバFX民?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:11:33

    >>58

    主犯だとしても否定するだろうけど

    まあ普通にトランプのせいで偶然なったとしてもあり得るな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:24:08

    アメリカのホワイトハウスでも意見が割れてる?って思うくらいの意見の二転三転振り

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:54:47

    今週中の半導体への関税は企業と話し合っているから比較的マシって見方が強いな
    加えて自動車産業にも支援策を考えているみたいだから少しずつ落ち着きそう
    まだ怖いけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:21:06

    なんかダウ謎に上がってんな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:05:47

    トランプ(やっぱ車に関税するの無理や…)

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:06:08

    噂で買って事実で売る
    投資における鉄則だが、今は何が噂で何が事実かさっぱりわからないので動きたくねえ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:09:43

    一応国債の金利は戻ってるけど、後4年くらいは信用しにくい国って認識されたり信用を失ったのはかなり痛い

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:15:22

    米国債を150ドルほど2年周期くらいで買い替えしてるけど
    当面は下手に動かずこのまま買い替えを続けて良さそうね
    ドルは当面下がっていくだろうけどさすがにトルコリラや南アフリカランドみたいな所までは行かんでしょ(2敗)

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:58

    結局、幾ら口で言い繕っても碌に考えず行き当たりばったりの思い付きで世界の経済を滅茶苦茶にしたり不要な対応を迫らせたって事実はかなり重い
    国を会社とするならあらゆる分野に手を伸ばす巨大なグループ会社、なのに不動産分野しかやってこなかった癖に不動産分野でも時代遅れなことをやって会社を滅茶苦茶にしやがって

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:54:39

    大企業でも周囲に迷惑が掛かるやらかしをしたら大ダメージだし、酷い場合は立て直せないくらいなのにその辺りの感覚無かったのかな
    まさか不動産会社やっていた時に何回も倒産した時みたいな感覚で「また立ち直れば良い」と思っていないだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:20:09

    >>69

    思ってそう…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:13

    今年初めて配当金受け取ったんだけど
    少額でも嬉しいね
    うまい棒を2本買う

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:46:24

    このタイミングで投信の一つが満期償還来てた
    マジかよと思って確認したら3月くらいからチャートが動いていなかったからほっとしてる
    ちょっと気絶しすぎてたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:59:49

    最近ジワジワと上がっているけど、上がるのか下がるのかハッキリして欲しい
    けど何を言い出すかわからんってのもわかる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:45

    しまった……売らなきゃ良かったかもなぁ
    思ったより現金不要だったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:44:38

    1万切ったら買おうかなーと思っている時に限って何故か上がる
    物欲センサーってあるんだね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:41:12

    投資難しいねー

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:09:31

    >>75

    ちゃうちゃうみんな下がったら買おうと思ってるから上がるんや

    つまり実体の伴わない下降トレンドってことやね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:37:48

    真面目に今円が安全な方だよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:32

    >>78

    ドルの信用がここ最近がんがん下がってきてるからな

    最近は日本株の買い増ししてるわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:48:34

    >>79

    良さげな銘柄がバーゲン価格になってるなーとは感じる

    ヤマハを1,012で指したいけど手元資金がちょっと寂しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:55:33

    自分はINPEXが配当利回り5%超えてきてるから買ったわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:01:23

    マックとかの優待が良くて安泰な食品系今の内に買っときたいなぁと思いつつ多少下がろうがそもそもの原資不足という哀しみ
    お仕事と節約頑張りまーす…
    まあ買える奴は買って得はしてるから良いっちゃ良いんだけどさ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:31

    優待目当てにイオンの株持ってるけど最近の騒動の影響が全然ない
    去年の8月ショックも無風だったし買い増しするタイミングが見つからないぜ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:59:27

    優待株って指数売却の巻き込まれでは下がるけど個別に投げ売られること少ないから思ったより下がらずあまり安く買えないよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:19:21

    一方でも高配当の景気敏感株はたまに急にドカッって上がるけど基本的にどんどん下がってるから長期で買い込めるタイミングが全く掴めない

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:51:53

    中国が条件付きとはいえ交渉に前向きな姿勢を見せたな
    これって見方によっては折れたってことじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:13
  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:56:13

    高齢者なら株より債権とかの安定投資の方が良くないかとは思うが何にせよ選択肢が増えるのは良いことだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:04:47

    >>86

    流石にエヌビディアの無期限の半導体の輸出制限が痛かったのかな

    まあこれで少しは落ち着いてくれれば

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:19:58

    一生一緒にエヌビディア……!?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:30:41

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:31:01

    短期とか中期で売買できる人は偉いと思う
    前に掲示板で短期中期の練習ならポイントでできるやつあるって聞いてやってみたら、すっかり入れたの忘れて数ヶ月放置してた

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:58

    バイ・アンド・ホールドを心がけているが相場がギャンギャン動くとメンタルに良くないな
    底値で買い増しも難しいし株価を気にせずに行くわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:58

    >>89

    報道だと毎度背景にオピオイドが入ってくるけど(読み上げられない)そっちなんか

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:08:33

    パウエル、株価が下落しても積極的に支える事はしないと明言して再びナイアガラ
    雇用とインフレをどうするかが役割なのはわかるがこれでトランプがまた切れそうだな
    ほぼ全部トランプが悪いのに

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:31:47

    >>95

    何とか軟着陸しようとしているのにそれを盛大に妨害されているからなあ…

    パウエルはさっさと辞めろとかお前のせいだとかストレートな暴言吐いても許されるレベル

    (暗に批判はしているけどそれだけに止めているのは理性的だなあと)

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:10:56

    また暫く相場は荒れそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:01:47

    金が強すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:35:05

    アメリカ下がり続ける中で日本株割と耐えてるな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:44:37

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1859740?display=1


    こういういわゆる日本的な「お茶を濁す」対応って批判されがちだけど

    今回に関してはこれでいいと思うよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:58:23

    米の富裕層への増税の話も出てきた…レイダリオの予想通りにならなきゃいいが…

    レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」


  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:06:26

    >>100

    日本への対応を一つのモデルとして判断されそう

    ていうか日本切り込み隊長にされてね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:40:47

    >>100

    下手に決めてくるのはリスクでしかないからな…(手のひらを返される可能性もあるし)

    トランプ参加というサプライズもあったけど乗り切ったなと

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:22:30

    >>102

    これから交渉する国にとっては切り込み隊長で

    米にとっては交渉成果第1号にしたい……な

    感じを受け取った


    関税といいつつ例外連発で穴だらけになるのかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:25:41

    良くも悪くもトランプちゃんが前例作るのにちょうどいい相手な気はする>日本

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:53:48

    アジアのどこかの国も日本より先に会議してなかったっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:43

    ほら、やっぱモルモットだの炭坑のカナリアだの試金石だの世界のメディアでめっちゃ言われてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:26:29

    関税がどう転んでもダメージの少ない内需や防衛銘柄は相変わらず強いな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:50:52

    このまま落ち着いてくれりゃええけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:26:31

    早速パウエルにキレ散らかしてるなトランプ
    関税というアホなショーやってなきゃ歴史的なソフトランディング成功させてたというのに

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:28:08

    新興国インデックスって実際どう?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:53

    中国は完全にバブル崩壊
    インドも不穏な気配が漂ってて数年は最高値更新ないんじゃないかと言われてる
    二つの主要国がこの感じだけど国によっては悪くない感じだから全世界や先進国系よりは比較的マシ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:31:34

    >>111

    個人的には微妙だがS&Pみたいな一国集中が嫌なら分散のために多少買っとくのは有りかと思ってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:32:19

    オルカンで良くね?と思うのは浅いか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:25

    上下に少しでも揺らぐとすぐに目移りするタイプはオルカン握って口座を忘れるのが一番いい

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:37:11

    理論上はオルカンが最強なので下手に色々買うぐらいならオルカン一本にしといたほうがいい

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:38:32

    >>115

    なんかこの頃のぐちゃぐちゃを考えると金を買って放置が結局ええんやろなって

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:11

    今までオルカンは米国6割強で分散が~ってのは常套句だったけど、それはアメリカが強すぎたからそうなっただけで一位の国がぽしゃればどんどん別の国に投資対象を移していくという設定はなぜか無視されるよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:42

    >>118

    そういう人はアメリカが今後もずっと世界最強であるという前提で語ってるから

    なんか最近怪しくなってきたけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:47:06

    コロナ前後で中国が自滅→戦争長期化でロシアも自滅→ここにきてアメリカも自滅→インドは元々怪しい
    さぁどうしましょうっていう

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:04

    アメリカこんなアホな壊れ方すると思っとらんかったわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:51:05

    欧州もパッとしないしどうなるんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:25

    20年30年の超長期で見るならオルカンに入れて寝てるだけで勝確なのは間違いない
    これで負けるようならそれはここ数百年の世界システムが崩壊したってことだからシステム内にあったWW1WW2よりも根底からひどい事態が起きることになるので資産云々どころの話じゃない

    だけど10年未満の話だと混沌が渦巻きすぎだろこれ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:38:07

    >>120

    なんで経済大国が揃いも揃って自滅してるんだろうか

    いや国だってなんだっていつかは傾くのが当然だがあまりにもこう、もうちょっとあっただろっていうか

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:07:44

    今1番伸びてそうな金も上がり方が今までのパターン以上でも中々見ない異常事態っぽいし新時代が来たのかもしれない
    パニック売り時に銀やプラチナや銅とかは対円で最高値から20%以上の押し目があったのに金は10%落ちたかな位で全然落ちてなかったりと

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:38:15

    肩パットとモヒカンの世界にはならないと信じたい
    今年FIRE予定やガンガン稼ぎたい人にとってはあんまりなご時世だろうな
    世界の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じすぎなんだよ

    自分は新しく取り組めることもないので4年後にはあの時に仕込んでおけば…になる可能性に賭けて月々の積み立てを頑張る

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:43:31

    資本主義が崩壊する未来なんて現金あろうがなかろうが一緒なんでそんなこと心配して投資辞めるのはアホなんよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:52:20
  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:14:02

    頼むからパウエルしっかりしてくれよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:41:44

    オルカンは15年以上放置前提で持ち続けて
    その間の握力を保つために日本の配当株と債券に分散してる

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:16:32

    どのタイミングでアメリカが正気に戻るのかもわからんからなぁ
    中間選挙でねじれ発生で戻るのか最悪10年以上掛かる場合もありえるし
    わからんので結局コツコツ積み立てるしかない

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:41:08

    保守

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:01:19

    コツコツオルガン買ってく

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:06:47

    >>129

    ただトランプが辞めさせようとしているという噂もあるからな…

    仮に解任させたらえらいことになるぜ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:32:54

    >>133

    オルガンかぁ

    かさばりそうだな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:43:10

    パウエルと言うかFRBは余計な干渉をされずに「雇用の最大化」「物価の安定」の二つを遂行するのが目的だから、単に株価が下落しているから利下げをしろや何か動けって要求されてもそれで不安定になるのが見えているなら要求に応じる必要はない
    それくらい独立した組織なのと今のパウエルの判断は下落している状況ではあるが間違ってはいない
    ここで利下げをしたらインフレがトンデモナイことになって物価が不安定になって雇用にも悪影響が出る
    てか、パウエルをマジで解任したら市場はパニックになるから利下げで株価上昇どころじゃなくなるからマジで辞めさせないで欲しい

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:58:15

    どうせいつもの口先だけの戯言だろ
    パウエルを解任するには大統領の命令だけでは不十分で、上院の承認が必要なのと理由はあっても意見の相違による解任は認められないって規定されている
    手軽に「私が頼めば辞めさせられる」なんてのが無理なくらい何重にも渡って強固に守られている

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:15:59

    しっかし日本株底固いなぁ
    戦後の西側貿易システムを揺るがすショックが起きたんだから日経平均2万前半くらいまでは一気に落ちるとおもってたのに
    このままいけばまた3万5千前後でボックス相場ウロウロしそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:53

    今ベッセントとパウエルの後任候補が必死に説得しているらしいけど、パウエルを解任したらアメリカの終わりだからね(或いはベッセントがいなくなっても)
    似たような事例をトルコがやらかしているから、金融や経済を少しでも知っていたり調べたことがある奴なら今の状況がまんまトルコと同じだから二の舞いを防ごうと止めるのは当たり前
    まあ第一期の時も同じことを言っていたけど結局解任出来なかったから、今回も口ではあーだこーだ言っていても解任は無いだろう

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:31

    トランプ相場ほんとわからん

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:37:46

    いうて安定してる株と下がってる株はっきりしてるやん

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:56:54

    気が付いたら含み損無くなってた
    下がった時に買い増したのが効いてる

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:05:47

    NISAは埋めたけど来年用資金を特定で買うべきか迷う
    マイナスばっかり見てるから

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:39:06

    メンタルがガタガタ過ぎて買って上がったらすぐ売る急落で狼狽してしまうを繰り返してどんどん損失が増加してしまっている…
    何かメンタルを立て直す方法無いかなマジで

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:46:11

    SP500はしばらくジリジリ下がっていくんだろうな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:56:56

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:46

    >>144

    積立設定して証券アプリ消せ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:02:17

    日本株大分持ち直したな
    下落したときに買い増しした株は軒並みプラ転してるわ
    もっと買っとけばよかった

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:20

    >>144

    一旦旨いもんややりたいことやって寝ろ

    その上でどうしてもデイトレをやりたいなら自分のトレード手法を確立するかテクニカルの勉強しろ

    気配を読んで損切り徹底と利確基準徹底すればすぐ売るクソみたいな案外手法でも稼げる

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:07:19

    >>144

    半年くらい塩漬けにしておけ

    損切り基準を素人が決めるのは骨だぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:19:24

    >>144

    個別ならとりあえずデイトレかスイングか長期か決めてからエントリーして

    決めたら業界か企業の不祥事や優待配当縮小みたいな明らかな材料以外は決めた期間のトレードを徹底して

    できないなら休むか諦めて

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:43

    日経先物見ると週明けも35000を目指す形のボックス相場が続きそうな感じだね
    なにか良きにしろ悪きにしろ進展がないとこのくらいの温度感でボックス続きそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:36:06

    個別株欲しいけどさてなに買うか

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:29:24

    いずれ日本限定NISA枠が来て最高値更新が来る読みで日本株買っとくかな
    評価額がマイナスな現実を受け入れられて狼狽売りもしなかったし
    化学・鉄鋼系は中国産の製品がアメリカに拒否されてやすい製品が溢れそうだから下がっているのかな
    そう考えると食品・小売系狙いたいけどみんな買ってて結構上がっているんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:46:07

    中国経済が死に体なのトランプ時代の中国外しとコロナが重なって
    余った資金が不動産建設に過集中したのが原因っぽいからブロック経済化が成功するといよいよヤバそう

    この流れの発端が中国による経済制裁的な資源売り渋りだったし
    今回のでまたレアメタル輸出制限を強めそうな感じだから西側の反応はどうなるもんかね

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:47:25

    nisaの積立枠なら設定だけして後は忘れてればいいんだよ
    まぁ俺は毎日覗いてるがな!

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:08

    投資に興味あるけど投資信託って手数料が高いんですか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:52:18

    >>157

    どこで何を買うかによるので何とも……

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:13:09

    遊びの日本株だけ上がってオルカン積立の方が死んでるの笑っちゃうんだけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:33:17

    >>159

    やっぱりオルカンも今死んでるのね

    この手の政治に振り回されてる局面は自分のポートフォリオ見てると面倒くさい気分になること多いから見ないようにしてたが怖いもの見たさで覗いてみようかしら…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:29:37

    ゴールドがひたすら買われてるけど買われている理由が理由だけになぁ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:09:32

    paypayポイントでやってるけどマジでゴールド以外が死んどる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:10:29

    今更ゴールド買い始めたけど落ちる気せんしなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:59:21

    有事の金ってことは今が有事ってこと!?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:20:46

    ロシアが戦争をしアメリカがアホなことをし中国がバブルでヤバい
    有事ですね…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:15:13

    米露中がことごとくアホやらかしてるのかなり有事ですね…

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:18:28

    >>120

    一生不況が続いてるとか失われた40年とか言われてた日本がなんだかんだ弱者が1番過ごしやすい国になってるの皮肉よなあ

    そりゃ海外は弱者切り捨ててるんだから成長するよねっていう(その上でさらに成長止まれば1番皺寄せが来るのも弱者)

    そのせいで日本の比じゃない格差と分断で各国めちゃくちゃになってるから日本はこの独自路線突き進んでいいわやっぱ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:02:12

    >>167

    将来の子供たちからいろんなもの前借りしてから成立してるからそうも言ってられんと思う

    保険とか生存権に関わるのは今のままでいいと思うけど、どこかで居住の自由とか他の権利には干渉しなくちゃいけない日が来るんじゃねえかな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:43:45

    関税交渉内容見て頭痛くなってきたわ
    農家最強時代が来るぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:15:35

    あー、なんで赤沢に会った?って思ってたけどパウエルと同じような位置だと思ったんか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:39

    また波乱相場になるのかな
    GWはのんびりしたいのぅ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:38:06

    統計的にはセル・イン・メイ(5月に売れ)と言われるが、さてどうなるか

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:00:11

    波乱波乱

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:03:23

    これ今週中にドル円130円代突入かね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:57:05

    今日はじわじわ下がったね

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:54:15

    円高って言われると違和感しかないわ
    ドル安でしょ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:29:43

    160円行った時からすれば間違いなく円高ではある
    まあ円の価値が上がったんじゃなくてドルの信用が無くなった結果だが

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:41:27

    ダウは大きく下げているけど日経の先物はそこまで大きく下がっていないな
    最近は連動していない時もままあるという話も聞くけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:44:54

    ダウ下げてる時も日本株はここ最近上向きだったから連動してないっちゃしてない

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:48:29

    NVDA買い増し買い増し
    取得単価をまず二桁にしたいよー

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:22:57

    日経33000台かな?

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:02:48

    >>167

    良くも悪くも「独裁にならなかった社会主義」ってことなんだろうな

    おかげで好景気が全然好景気しない代わりに、こういう事態にも強いという(それはそれとしてジリ貧にはなる)

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:57:00

    ようやくバカ騒ぎのバブル相場が終わるんかね
    NISA始めあれだけ跳ね回ってた奴らが静かになるのは素直に嬉しい

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:53:27

    ダウに引っ張られるかと思ったら日経以外と落ちんな
    マジでアメリカだけ下がっとる

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:09:58

    制度的にかなりの無理筋なのにパウエル解任報道だけでトリプル安
    実際無理矢理クビにしたら世界中の市場で底抜けるだろうね

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:34:00

    さすがにトランプそこまでアホじゃない…よな?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:35:47

    >>181

    10年くらいのコツコツ成長が…

    溶けるの速い

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:38:49

    >>186

    トランプはアホじゃなくても

    トランプの生命線握ってる有権者がね

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:44:59

    アホと言うか人の信頼を何だと思っているんだってくらい蔑ろにしている

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:47:25

    日本の失われた30年がアメリカに到来する可能性が出てきたな

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:50:25

    ツイのコメントがキレキレで笑える笑えない
    政権内の宮廷道化師呼ばわりは草
    王のいない米で宮廷道化師はホント草

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:32:47

    >>189

    そんなものは下らない、強ければ相手から媚びる

    偉大なアメリカは強いから不要だ

    なんて思っていそう

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:52:18

    お久しぶり米ドル円130円台

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:17:33

    今の円に国際的価値は無い ドル円200円は時間の問題
    と一部で言われてたのも最早懐かしい

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:31

    1ドル100〜120円の頃の感覚で止まってるからまだ下がりそうな気がする

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:45:59

    一昨年の年末で140円台まで円高、去年は140円割れがあったが両方ともそこからまた円安方向になったんだよね
    今回はどうなることか…

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:34:03

    >>194

    日本最強時代は東日本大震災前後説面白かったよね

    現在はバブル期程度まで日本の経済的立場は落ちたって日本衰退論騒いでた人たち元気かな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:59:06

    140でうろちょろしてるね

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:50:59

    もうちょっと落ち着いて普通に楽しめないかなぁ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:42:04

    トリプル安(株、ドル、国債)になると日和るのはわかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています