- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:02:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:03:50
…と言うても…
今日びのスリップは特攻トリガーだったり武器のパッシブ発動条件になりがちですからねぇ - 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:04:05
ウンウン
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:04:34
大半削れるが普通に殴っているより遥かに時間がかかる程度が程よいとお墨付きを与えている
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:04:39
なんでやーっなんで敵のHPのが圧倒的に高いのにスリップの倍率一緒なんじゃあっ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:05:37
…と言うても…今日びの開発会社はプレイヤー側だけじゃなく敵側が使うスリップダメも凶悪ですからねぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:06:13
ふざけんなっ!
スリップダメージ被弾した時点で死亡確定する鬼削りデバフやないか! - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:02
しゃあっ 毒毒!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:25
スリップ付与攻撃がそもそも体力の8割持って行くなんて私は聞いてないよ!
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:36
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:08:03
そして>>9は回復が間に合わず死亡した
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:08:17
ワシはエルデンリング初見攻略で毒与えて逃げ仰る戦術だけでクリアしたんや…
そのクリア時間150時間… - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:09:46
そこでだ スリップ・ダメージが機能するように⋯
総HPから一律の割合でダメージが発生するようにしたヒュンヒュン - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:10:02
眠らせてやねぇ
やどりぎを植え付けるのもええけどみがわりを張るのもウマいで! - 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:13:25
回復に転換してやねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:15:01
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:16:13
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:17:02
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:18:24
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:58:15
そこでだ…スリップダメージを参照値にしたスキルを実装する事にした
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:00:54
昔のJRPGは毒みたいなスリップダメージはおろかバフやデバフがボスには無効ってゲームばっかりだったんだ
というか雑魚にすらほとんど効かない… じゃあそんな技最初から用意するんじゃねーよ あーっ!?
敵も味方も平等に削れるゲームは麻薬ですね - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:05:38
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:07:42
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:34:45
それはポケモンの猛毒のことを…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:38:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:19:05
あと単に効いてる効いてないがテキストでしか判別出来なかったりとにかく分かり辛かったのが問題だったと考えられる
絵面も寂しいしな(ヌッ - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:18:13
フゥンポケモンは毎作猿調整ということか
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:40:50
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:51:00
ポケモンの猛毒とエルデの腐敗…神
取り合えずこれぶっぱしておけば相手は4ぬんや