そりゃ富裕層との繋がり求めるわな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:07:37

    グラニュート界での影響力が強すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:18:23

    これむかーしのヨーロッパの奴と同じ社会構造なのか?
    確か貧民層とか一定の収入無い人には投票権無いみたいな事を前に本で読んだ事がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:21:16

    貧富の格差が激しいというか、格差が極端なほど明確なのね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:21:21

    王じゃなくて大統領だっていうからグラニュート界にも選挙とかあるんだなと思ってたが、
    違ったんだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:28:59

    なんかもうやってる事がメキシコ辺り(権力と麻薬組織の癒着)になりかかってて面白いけどこれ仮面ライダーか?ってなってきてて面白いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:32:22

    >>5

    子供にははぴぱれ組の仲良しさとカッコいいライダーバトル!

    大人には権力抗争+αのドラマ!

    棲み分けできてる!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:38:10

    >>5

    現実にもありそうなことやってて独特な感じだよね。

    絶対能力もインフレしねえだろう、という安心感がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:41:43

    >>2

    >>4

    選挙は基本金がある方が圧倒的に有利だよ

    ポスター作ったり選挙演説したりテレビに出たりね

    それに選挙期間中収入が途絶えるわけだからね

    日雇いとか介護や警備には絶対無理

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:02:45

    >>3

    かと言って若い世代には支持されてないとなるとひっくり返る可能性もあるってのがまたリアルだね

    金で支えてても数と若さで攻められたら絶対じゃないっていう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:05:12

    >>2

    ヨーロッパに限らず選挙ってのは最初は金持ってるやつだけでやってるもんだよ

    日本だって戦前は納税額一定以上が条件だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:06:00

    >>9

    金持ちの中での古くからに名門VS最近の成り上がりみたいな話じゃないかなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:36:02

    >>10

    選帝候なんてのがいたくらいだからね

    成人男性のみの普通選挙ですらごく最近の話だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています