- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:15:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:19:12
ロマン
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:29:00
気性に関してはステゴと似た部分はある
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:38:48
・海外GI勝ち
・種牡馬実績による話題の継続性
とはいうものの一番はやっぱりディープを倒したことじゃね - 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:45:48
唯一無二ってのはあると思う
ルドルフにはカツラギエースの他にギャロップダイナがいるし
アーモンドアイもグランアレグリア以外にもインディチャンプとかがいる - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:20:08
武豊がドウデュース乗ってたときもインタビューとかでハーツ産駒のこと聞かれてたし競馬ファンはやっぱりそこら辺の関係性が好きなんかな?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:24:54
牝馬「イケメン」
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:16
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:25
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:32:14
イケメンの前ではガニ股とかいう欠点も魅力的なスパイスでしかないからな
あと賢かったのもあるんでね?まぁその知性を使ってやるのが人間を甚振ることなんですが… - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:23
それでも俺は、世間はもっとキンカメとハーツの関係性に触れてほしいかな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:55
やっぱり有馬記念かなぁ
キャラ付けみたいなのはなんか個人的には好きではない - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:51
凱旋門挑戦する予定だったが頓挫したのがほんと悔やまれる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:02
馬なりでディープを負かしちゃって国内の盛り上がりに水を差しちゃったかなぁとか凹んだところをカツラギエースに激励されてたな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:58
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:17
名前がかっこいい
もし名前がモリモリサンダーとかだったら絶対人気になってない - 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:14
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:33
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:59
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:08
りゅーせー。
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:51:56
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:10
ルメールだから、は当時考えるとまずないんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:02:32
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:03:55
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:04:42
一番それを感じ信じてたのがルメールなの熱すぎるだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:58
国内GⅠ1勝のみ
ルメール騎乗位3回目
有馬これで勝つのドラマチックすぎる - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:00:34
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:17
最近そういうのないからなぁ
イクイノックスとか古馬になってからは無敗だったからそういう光景なかったし - 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:31:48
何気にキングジョージ3着が凄いと思うわ
アスコット競馬場ってマジでキツいコースやし適性がないと強い馬でも普通に下位に沈む
そんなコースでハリケーンランとエレキューに僅差の競馬が出来たから - 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:40:17
なんで様付してるファンがやたら多いのか不思議
ファンスレのノリが独特すぎんかこいつ - 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:47:56
戸崎かわいそう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:51:31
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:55:43
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:58:32
こいつダービー2着だから追い込み時代も強いんだよね。
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:00:42
俺ディープ最強論者だけどハーツはマジで過小評価されてると思う。先行なり逃げなりできる馬が上がりも速いとかおかしいやろ...だからこそ万全のJC見たかったなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:14:23
スポーツって最強こそ正義みたいな感じの人多いけど競馬はジャンプ心の人が多いのか挑戦者側が好きって人も一定数存在する
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:35
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:19:24
ディープインパクトを唯一倒した戦績
差し→先行→逃げと変幻自在に変えられる脚
そしてやっぱり牝馬ですら認めるこの顔のカッコよさ
厩務員が顔のカッコ良さを認めた直後、急にカメラの前で鼻息吹きかけるハーツクライ
【未公開】あのスター種牡馬たちの今!最新映像大公開!!本編見逃し配信①〜⑤も必見|世界を変える日本競馬 ~サンデーサイレンスとホースマン達の軌跡~
唯一の難点は性格の悪さ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:31:16
ハーツアンチってあんまりみたことないなぁ
それこそ有馬記念馬券買って負けた人とかは根に持ってそうだけど - 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:56:13
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:05:58
ここで燃え尽きたように3頭とも走れんくなったり亡くなったりした死のキングジョージ…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:08:26
名前いいよなあ
社台RHの馬って定期的にカッコいい名前の馬がG1取ってる気がするわ - 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:09:32
普段は獰猛寄りなのにレース中はかなり真面目ってのもなかなか刺さる人には刺さる性格だよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:10:36
最近は母父としてもようやっとる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:15:51
個人的には『ディープ含め戦った相手がかなり豪華』『死のレースと言われた故障馬大量発生レースを2回走った』ってところがよく言われてる気がするんよな
キンカメ、ディープ、アルカセット、ウィジャボード、ハリケーンラン、エレクトロキューショニストetc......ここら辺の馬相手に好走/勝利してるのとかヤバいし、ダービーとKG6&QESはどちらも出走馬の約半数が以降何らかのトラブルに見舞われてるから激戦だったってことで語り草になってる印象 - 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:18:58
ハーツクライとディープインパクトって馬名めちゃくちゃかっこいい 日本人の考えるかっこいい英語のほぼ最高点というか それで調べてみたらこんな戦績だし、産駒も活躍中だしで惹かれる人は多いのでは
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:19:18
ルメールがハーツの命日に自社ブランド製のハーツTシャツ着るぐらいにはルメールの脳を焼いた馬だってことは分かる
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:19:22
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:29:08
pixiv事典、ニコニコ大百科、アニヲタwikiとかいわゆる複数のユーザーが書くサイトみたいなのでハーツクライの解説をよく見てるけど、結構熱いストーリーというかカッコ良い描かれ方してて好きなんだよな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:30:58
2005の有馬記念に『心の叫びが届いた日』というサブタイトルを付けてたり、ハーツの種牡馬評価を『最高到達点、という意味ではどんな種牡馬も適わないのが種牡馬としてのハーツクライのロマンであり、同時に強さでもある。(引用:pixiv)』って書いてるのなんか好き
- 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:35:05
ディープに勝ったってのが今のハーツ像の全ての土台になってる印象がある
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:39:34
逆境に挑むって意味でのSSエピソード味を感じる
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:41:27
追込馬が突然先行して上がり2位出すほど溜められるっていうのがどんだけ珍しいことなのか最近になって思い知ってるわ
05有馬記念で「ハーツクライがなんと3番手にいます」でざわつくの好き 不気味だわな - 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:42:48
JC最終直線の内側に向かってからのアルカセットの1,2決める所まじでかっこよかった
でもレース後ルメールが即座に「あかんわこれ」って言ったり、勝ったデットーリが大喜びしているあたり
まじの大接戦だったま - 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:53:06
ディープ武豊程じゃないけどハーツとルメールが人馬共にその後の活躍が凄いから、結構話題に挙がる当たり判定みたいなのがデカい印象あるんよな
イクイノックスのドバイSCが逃げ打って圧勝した時とかハーツの時にそっくりの勝ち方をした上に鞍上もルメールだったからハーツ&ルメール好きな競馬民が歓喜してた - 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:58:28
サンデー後継でありながらトニービンっぽいのズルいと思います!
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:02:09
- 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:03:26
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:12:49
ルメール本人はあくまで「(秘策があるので)ディープインパクトに勝つ自信があります」くらいしか言ってなかった気がする
橋口先生には先行するというのは伝えてたらしいんだけど、3番手まで上がっていくのは予想外だったとかなんとか
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:16:48
好位につけたい(先行するとまでは言ってない)とは事前に記者たちに語ってたけど、レース前は全く取り上げられなかったことは記事に書かれてたね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:22:55
- 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:27:01
- 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:28:08
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:28:27
チンポだろ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:34:18
まさかルメールも来日初期の相棒の産駒が最大の敵になるとは思ってなかっただろう
- 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:52
- 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:37:07
にしてもJC・宝塚を勝てなかったとはいえ、きっちり二着に持ち込んでいるのも凄いし、
3着が前年度代表馬ロブロイだからもっとすごい。しっかり差し切ってる - 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:39:09
牝馬「ちょいワルの俺様イケメンは大正義です」
- 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:43:59
ドバイで降した面子もヤベー奴らばかりだからなあ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:58:35
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:04:42
そのニチャった丁寧語と変に賢しらぶるところ、
お前この間虚勢を張るタイプのウマ娘っているかなぁみたいなスレでびっくりするほどキモイ書き込みしてドン引きされてたアホだろ
今時でもこんなキモい奴いるんだな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:07:01
周りから悪魔と言われていてもユートピアいないとやる気駄々落ちするっていうのが馬なんだなって
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:21:52
>>63ディープファンにもハーツファンにも
どっちにも喧嘩売ってて少し笑える
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:05:24
気性は荒いけど帯同馬いないとだめだったり不安そうな新入りは気にかけてあげてたりとなんか可愛げもあるのがずるいわ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:45:05
- 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:46:24
レースの時はめっちゃ素直ってルメールが太鼓判押したあたり、レースには真面目っぽいし
折り合いはつけているんだろうな - 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:26
あにまんだと多分推定ディープのキャラデザがあるってのがデカくてそれのライバルキャラとして出しやすいんだろうなとは思う
- 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:03:01
その上エリート家系で父も祖父も御三家と言われた名家の出身とかいう貴公子っぷり
さらに脚の外向で嗤われてたというエピソードつき
ハーツのこと考えると妄想が止まらずいつのまにか心の中のお牝馬が股を濡らしてしまう
- 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:57
たぶんシャカールがパワーアップしたみたいなイケメン
「女の口説き方は知らねえんだ、あっちから寄ってくるばっかでよ」とか言うみたいな - 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:15:11
後から追ってJC→有馬→ドバイの流れが格好いいなと思ったけど気になるきっかけは「産駒の流星が好みがち」だったな
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:17:38
女の子が喜ぶ言葉をさらっと言うイメージ、そんなにキャーキャー騒ぐもんか?って心の中で思ってて欲しい
- 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:13
- 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:37:47
- 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:38
- 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:45:47
- 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:57:06
地味に荒らし弾けるからなあアレ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:02:30
- 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:10:25
- 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:12:59
📞「ほんとですよ」
- 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:13:23
- 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:19:18
かたやルドルフ以来の無敗三冠馬とみんなのアイドル武豊、かたやその年勝ち星なしの善戦マンと同じく勝ちきれない短期の外国人だしな
それが策を変えたところでディープの末脚に勝てるわけが・・・って気持ちもあっただろうね
- 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:31:56
- 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:34:00
- 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:37:57
- 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:37:04
- 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:37:02
ステゴと違って系統のアンチはいないと思うんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:06:26
いうて最近ってのもあるだろうけど
カツラギエースの現役を知ってる人がここにどれだけいるか - 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:18:21
ハーツクライ勝った時の中山競馬場の雰囲気見てみたかったわ
- 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:19:36
心がお牝馬になっちゃう
これがハーツの魅力 - 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:49:13
有馬記念でのディープ一色の空気を打ち破る瞬間すごくいい
- 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:02:51
Youtubeに貴重な当時の有馬の現地映像がいちおう上がってはいる
- 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:06:54
シュヴァルグランとウインバリアシオンが最推しだからハーツクライの話聞けて嬉しい
けどここで話されてる性格だと2人との絡みがどうなるか想像し辛い - 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:07:21
実際、ジャスタウェイを中期育成した清水育成主任は「多くのハーツクライ産駒がそうであるように、この馬もトニービンの特徴がよく表現された馬でした」と語ってるね
多くのハーツクライ産駒にはトニービンが出てる
重賞ウイナーレポート特別編~ジャスタウェイ・ドバイデューティフリー(G1) | 馬産地ニュース | 競走馬のふるさと案内所引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。uma-furusato.com - 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:37:45
同年の芝&ダートダービー制覇してたり米で芝&ダートG1勝つ馬出してたりと面白い
- 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:59:41
ハーツクライは追込から前方脚質に変えたことで完全に覚醒したけど、ハーツの産駒は後方脚質を貫いて活躍したのが多いっていうのがなんか好き
ハーツクライの未完の大器だった追込を、産駒達が譲り受けて完成させたっていう感じがする - 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:54:03
ジャスタウェイとかか
- 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:03:39
- 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:46:13
- 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:41
おたおめ
- 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:30:25
- 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:58:03
- 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:05:07
まさか大和屋オーナーも自分の馬がハーツ産駒の中で最初にG1勝つとは夢にも思わなかっただろうよ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:29:45
この傾向が孫以降も続くなら母父にスピード持ってる血統の馬が種牡馬として出世しやすくなるんかな?
- 114二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:39:08
- 115二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:55:53
かけられた期待には及ばなかったものの、ハーツ産駒としては初期(ノウハウ貯まる前)なのに直系次に繋げたのってようやってるのでは
- 116二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:41:46
年度代表馬が産駒の牡馬と牝馬の両方で出てるのは凄いな〜と思った
- 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:58:19
ディープを倒すためにペリエのアドバイス聞いて何度も各有馬やディープのレースを見返して攻略法を見つけて
ぶっつけ本番の先行策で勝利…ドラマ出来るよ
でもなんであの時のペリエはロブロイじゃなくてデルタブルース乗っていたんだろ - 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:07:57
ハーツがディープに勝った時に母アイリッシュダンスの主戦騎手だった柴田善臣騎手がちゃんと認識していてよかったよ
母のファンにも「アイリッシュの子が勝った!」って喜んでる人がいたそう
そして善臣騎手がアイリッシュの孫で安田勝てたのもよかった - 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:43
- 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:15:02
種馬としても最高傑作はディープより上だしな
- 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:33
スレチかもしれんけどこの考察見て考えた。
この「直仔は自身のスピードを伝えるが直仔の産駒はその直仔の母父の影響が強い」というのがトニービン由来ならトニービンの後継がパッとしなかったのはトニービン自身が日本向けスピードを産駒に伝えたために配合する牝馬はそのスピードを持たない血統が多かった。その結果後継種牡馬はトニービンではなく母父の影響が強い産駒を出してその産駒は多くの人が望んだ日本向けのスピードは持ってなかった。っていうことなんだろうか?
(サンデー産駒が種牡馬としても爆発した。トニービン自身が母系に入っても優秀だったというのもあるんだろうけど)
- 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:41
香港表記の真心呼喚ぐうかっこいい