たまには「食キング」について語らないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:55:18

    質問はいっさい受け付けん!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:56:35

    ピザ回とおにぎり回の迷走ぶりは語り草よ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:03:43

    ピザは……何か唐突に新しい店やり始めて敵対して、でもコレは依頼人の本気を引き出す為で見た目は派手だけど短期で破綻する見せ掛けだけの店とかだったか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:07:03

    土山先生の代表作を1つに絞ろうとするとこれと食いしん坊!、極道めしとどれになるんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:07:48

    腕が錆びついてる場合と腕はいいけどピントがズレてるパターンあるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:08:18

    >>5

    あと単純に駄目な場合

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:09:04

    >>2

    ピザ編は歳ボンの名演技が光る神編だから……

    正直向かいの店内にピザ投げただけで捨ててないから粗末にはしてない理論はどうかと思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:10:17

    因縁のライバルだと思った弟がダメダメなやつだったのは肩透かしだった
    腕のいい料理人雇う
    店を乗っ取られる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:13:51

    おにぎり屋は本人の腕は問題ないが地上げで街自体が寂れて張り合いをなくしている、地上げの流れ自体は止められない、新しい店では今まで通りの商売のやり方はできない、ではどうすればいいか
    という切り口はいいけど修行をすればするほど店主がダメな方向に行ってしまうのは何だったんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:16:26

    >>8

    その編の設定が北海道突入手前まで固まってなかった気がするよね

    ケーキ回で弟の背中が出た時に料理服着てたし、当初は料理の腕も兄貴並って感じだったかもね

    初期は函館五稜郭亭に連絡すれば歳ボンとも連絡取れてたし歳ボンが五稜郭亭を出た理由も固まってなかったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:26

    >>5

    後者なんだろうけど丼物のほうが美味いのに楽だからラーメンメインでやってた中華料理屋の回すき

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:35

    >>9

    寺での修行に勝手に見切りつけたのはアレだけど、すればするほどダメになっていく程ではなかったと思う

    あと猿兄弟の設定や性格も多分ライブ感で変えたよね……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:04

    ベスト・キッドとか今の子に通じないだろうけど、だからと言って食キングは通じるだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:40:23

    語れというのに質問は受け付けてくれないとか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:46

    >>5

    冬に冷やし中華はもっと早く気づけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:51

    >>11

    中華食堂として人気だったのに面倒くさくなって一品、一品減ってて駄目なラーメン屋になってたやつか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:48:37

    おにぎり屋のおっさんは勝った後も対戦相手のおにぎり型枠をこっそり捨てたりと結局成長してないんだよな
    注文いっぱい来ても自分1人で丁寧に握るのが1番とか言って客の昼飯に間に合わないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:38

    歳ボンって新メニュー考える時に絶対名前から考えてるよね
    MY好飯は一週回って好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:51:38

    >>14

    一応マジレスするとスレ画が特訓する時の相手への決め台詞なんで…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:14

    脱サラうどん屋駄目すぎたよな
    手間取りすぎて客をさばけない
    歳ボンが見本みせるも手際しか見てなくて客とちゃんとやり取りしてるのみてない
    さらには設備投資の為に嫁の貯金に手を出す
    今の時代なら元サヤにならずに嫁さんにぶん殴られてるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:57:26

    一応再建がメインなのでこの手の作品では珍しく料理勝負の回数は少ないよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:02:47

    >>18

    カラー揚げといい極のネーミングは遊び心ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:04:45

    一周回って虚をつかれるから逆に展開が読めなくて面白い

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:04:51

    越後ショート…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:15:32

    >>20

    でもうどん編好きだよ。多分作中で一番成長した主人じゃないかな

    終わり方も良い

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:22:44

    >>24

    読んでだいぶ後になって越後とイチゴがかかってることに気付きました…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:28:08

    >>24

    話の流れもネーミングもキレッキレですわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:53:30

    ピザは最初偽歳三のつもりで出したんじゃないかって説もあるね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:56:55

    沖田とか言う北方のメンタルを1度はバッキバキに砕いたガチの天才

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:06:51

    >>29

    親父さんいなかったらガチであそこで折れてたかもな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:56

    新選組が名前とキャラの元ネタなのにこの世界だと北方のご先祖が新選組と関わった事があるという

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:17:37

    >>31

    元々名字が違ったんだっけ?

    土方と関わって北の土方になりたいから北方に変えたみたいな話だった記憶

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:17:54

    >>20

    なんかもう脱サラとか以前に飲食店を経営するのが合ってなかったよね

    だからこそ閉店や修行を通してお客を見て丁寧に仕事をする大切さに目覚めたのが良かったけど


    喰いしん坊だと山梨でうどんそば屋を経営してたりと順調っぽい様子が描かれていたの好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:20:02

    >>30

    むしろあの親父さんなんで喫茶店で料理以外ダメダメになってたのかが未だに解らん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:29:02

    >>34

    レストランで働いた時に倒れたし健康的な問題でうまく働けなかったのを常連が駄目になったと勘違いしたとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:35:48

    沖田父は健康的な問題はあったかもしれないけど、料理に対する想いはちゃんと持ってた
    なのに店の掃除を疎かにしてたりコーヒーは手抜きだったりなのがよく分からんかったな。良くも悪くも料理特化タイプだったのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:37:39

    賄いは料理人の原動力!賄いも大事!とか言った次の依頼あたりで賄いに味を軽視した喫茶店のナポリタン作ってボロクソいわれるあたりがわりと行き当たりばったり

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:03:37

    >>37

    味を軽視してはいないだろう。時代が違っただけで

    料理を作品と呼ぶなとか言っといてその前のカレー編で自分で作品と呼んでたり行き当たりばったりなのはまぁそう

    それが土山しげる作品の魅力でもあるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:12:32

    >>37

    ノスタルジー全開のナポリタンをだして

    別にノスタルジー必要ないんだけど

    それがあの話のオチじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:17:39

    >>37

    整合性とるなら流れでこういうものなら喜ばれるだろと北方自体が頭が硬くなってた

    ちゃんと考えた末に出したんじゃなくてなんとなくこんな感じでいいだろな適当な賄い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:15

    店主を謎の授業に出してる間にテコ入れ用の新メニューと謎のダジャレを用意する漫画だっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:43:41

    お好み焼き屋は今考えるとダメだろコレ……ってなる
    公務員の副業だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:57:38

    創作料理の焼き鳥チャーハン食いにくくないかと思ったけど焼き鳥のタレチャーハンは美味いのでおすすめだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:07:35

    >>42

    手伝いってだけで金銭は受け取ってないだろう。そこら辺の線引きはちゃんとしてると思う

    最終話前の状態は役場を辞めてる可能性も無くはないが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:39:40

    歳ボンって澄ましてるというか熱血クールなイメージだけど美味しいものを食べてる時は子供みたいになるのがかわいくて好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:04:30

    外国人に五稜郭亭が乗っ取られて道内のオーナーが集まる展開とか、ラストに今まで再建してきた店の主人たちが集まる展開はオールスター感あって好きだよ
    後者は「解散!」で済ませたけど…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:13:47

    >>45

    カツカレー&カツサンドや仙台ピザみたいな真の料理人になった人が作った美味しい料理をがっつくの良いよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:50:17

    メチャクチャ真面目な表情から放たれる
    ダジャレネーミングの料理名

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:22

    >>47

    清のおでんにがっついてむせておしぼり渡されてちょっと照れてるコマかわいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:08:29

    開運カレーとか越後ショートみたいなちょっと洒落たり良い具合のネーミングもあったんだけどね
    極食キングになってから五人囃シとか癒し中華みたいなダジャレが増えてくる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:44:37

    >>4

    土山先生の作品はどれも食事が美味しそうで全部神だが、強いてあげるなら「食いしん坊!」だな

    食欲が全く無い時に読んだら一気に復活する

    一番おいしそうだったのは第一話のカツどん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:05

    北海道編での「明石、ショッキング!」のアオリの翌週に「明石、Wショッキング!」と畳みかけてきたのは今思い出しても笑ってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:23

    >>28

    誰も見てないのにグッフッフッフと悪そうな笑いかます歳ボンほんとすき

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:13

    >>53

    オーナー、どうかしましたか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:16

    >>54

    いや何でもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:03:57

    >>52

    2chの食キングスレで盛り上がってた記憶あるわ懐かしい

    あれからもう四半世紀経つんだな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:24:35

    明石ショッキングって何の話?
    札幌編なのはなんとなく予想つくけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:14:25

    親子丼回に出てきてその後一切出番がなかった謎の雑誌編集者
    彼女が歳ボンを追いかけ回すって構想もあったのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:27:17

    冷やし中華というマジで味だけは凄かったやつ
    完璧な出来とまで言わしめるレベル

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:09:50

    あのラスボスめいたイギリス人コックが
    逆に訴えられてもおかしくない逆恨みを超えた逆恨みだったのには参ったよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:16:34

    多分みんな思ったと思うけど普通に経営権については弟が持ってるから普通に首にすればええやろとは思いました

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:12:41

    >>60

    逆恨みは裏流れの娘もあったりで既にやったことなんだよね

    人を想って作られた素晴らしい料理は頑なな人の心も溶かすことができるって流れも似てるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:19:59

    ホテル編という待ち伏せしてハメようとしたのが謎なやつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:28:45

    >>63

    最初のサンドイッチ戦で名前を利用しようとするのとか拒否りそうだし強引にやらせるためかなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:30:02

    捨てんでもええやんと思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:03:03

    >>65

    まだキャラとか設定とか固まってなかった感ある

    というかこのオムライス回は作画も少し違ってる気がするけど読み切りだったりする?

スレッドは4/15 00:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。