ウルトラQ dark fantasy について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:03:44

    2004年4月6日から同年9月28日までテレビ東京をキー局に放映された。その他、各地の地方局(主にテレビ朝日系列局)や専門チャンネルのアニマックスでも放映された。ウルトラシリーズ初の深夜放送であり、『ウルトラQ』では初の全編カラー&16:9レターボックス制作となる。引用:Wikipedia

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:33:37

    人類滅びすぎ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:50

    「闇」と「雛」はマジで怖かった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:55

    全体的に後味悪くて異質なんだよね

    楽園行きとか怪獣は出ないし主人公は助かったけどなんかモヤッとして考えさせられる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:17

    リビングブレインとか偽装刑事とか「楽園」配達人とか金髪少年とかいう便宜上怪獣扱いされてるけど怪獣なのかもよく分からん連中

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:06

    なんでスレ主が先陣を切って感想書くなりしないんだろ
    ファイヤーマンやジャンボーグでも思ったけどさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:50

    めっちゃ好きなんだけど権利関係複雑で今後配信無さそうで悲しい
    好きすぎて小説版も探して買った
    怪獣路線も好きだけど「らくがき」「綺亞羅」辺りのじわじわ怪奇に追い詰められる話がこの作品独特の味で好きなんだよな~

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:19

    ウニトローダの話が人情味溢れていて好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:07:35

    これツブイマに無いはずから今から見ようとするとレンタルDVDなんだろうか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:14:22

    原田監督回で本編ラストからにエンディング被せることあるんだがこれが余韻あって好きなんだ
    送り火は寂寥感たっぷり
    光る船は凄い爽やか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:18:23

    >>9

    TSUTAYAかGEOでレンタルかな

    陳列されてない場合は宅配レンタルだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています