- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:22:34
一応コルルの場合は本人由来だけど他でそういう事例ってあったのかな?
あんま魔本さんがそういうことする印象ないけど - 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:25:10
そういう技術がある一族がいて一族の代表の子に施したことがあったくらいの話が間違って広がったとか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:44
友人と蹴落とし合うようなクソ環境で精神歪んで帰ってきたのが歪んで伝わったとかかも
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:28:11
魔本さんはそこまで考えてない系運営の匂いがする
単に才能と人間(魔物)性だけ見て決めてそうな - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:28:40
わざわざ戦う意思の弱い子を選抜すんなやってところに行っちゃうんだよな……
魔本さん的には「こんな無茶な戦いさせられて不満なのはわかるけど、これ乗り越えられないなら君たち遅かれ早かれ滅ぶよ?そもそも魔界と人間界結ぶのはやっちゃいけないのにやってるから自分たちもリスク背負ってるし」ってスタンスだから、わざわざ生存確率下げるような真似するかっていうとあやしそう - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:01
まだ子供だったコルルにだけ親がそう教えてたのかもしれない
自分達の一族は心の中に凶暴な性格が潜んでるだなんて事実を子供に知らせるのは酷なことだと思うし - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:23
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:29:54
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:30:57
そもそも原作で100人選抜の方法ってあかされてたっけ?(魔界サイドで決めるor魔本が決めるとか)
劇場版(学校の校長が上から順に書類にハンコ押す)はガッシュママの設定が原作と全然違うから参考にはならんだろうし - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:31:20
多分侵略されすぎな魔界という環境に適応した結果だから…多分
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:33:51
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:33:54
ゾフィスとかモロにその系譜だろうからな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:34:47
魔界への侵略に備えるという意味では平和ボケしないように戦うのが苦手な子にも戦う経験自体はつませておく方がいいみたいなところはある
力がないから意志がないからで戦わないということへの不利益という教訓
それを選抜した子にさせる意味は薄いっちゃ薄いが
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:54
まだ術使ったことないのに「それを読んじゃだめ!」って必死に止めたり、ごかまそうとしたしおりに「別の私が出たんでしょ?」っていうあたり、「読むと別人格が出る」っていう若干の勘違いはありつつも自分の術特性は理解してる状態で人間界に来たんだろうね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:39:47
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:40:15
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:41:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:41:18
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:42:53
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:23
魔本には
魔物本来に備わっている性質から表出する術
魔物が願った結果生み出される術
外的要因により生み出されるor宿る術
と割かしパターンがあるんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:44:47
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:45
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:03
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:34
身体・人格も戦闘用にしてるから禁呪と言われるバルスルク系と同じ術持ってるんだよねコルル
初期術でこれなのは割かし才能があると見ていいのではないだろうか
魔本的には生来の気質に反する才能にどう向き合い成長するか重要だと思ってそう - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:35
バオウも元はそれっぽいことも語られてたな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:52
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:47
魔界側、魔本側両方の意見や思惑を総合して決める感じかな?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:00
ダメージ(肉体的・精神的は問わない)
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:00
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:50:54
一族の代表みたいなことも言われていたりするんで魔物側の意向もある程度反映されるんだろうなって思う
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:51:55
魔物側からのこいつらは推薦枠みたいなのもありつつ最終決定は魔本さん側ってかんじだろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:53:29
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:54:08
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:09
魔本「それを眠らせておくなんて勿体無い!」
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:37
マジで映画みたいなことが原作でも起きてて偶然選ばれた可能性もあり得なくは無さそう
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:57
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:56:07
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:56:12
誰かのせいにしたかった憶測、やっかみなんだろうな今の設定とるなら
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:58:20
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:59:30
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:00:16
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:01:46
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:07:45
単に幼かったからだけかもしれんが王族であるゼオンですら偶然知ったからな王の特権
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:46
まるかじりブックで明かされた術属性が雷、氷、水、植物、風、息、地、重力、光、爆発、音、聖、強化、格闘、操り、はがね、機械(単行本11巻登場分まで)だったし、コルルは適応じゃなく素直に強化なんじゃねえかな
まあ、シン・ライフォジオのネタバレを防ぐために会えて伏せてた可能性もゼロではないかもしれんが - 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:17:31
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:20:44
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:21:17
本編でクリアがどこからともなく本が送られてくるって言ってたな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:22:12
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:24:27
- 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:24:41
おい魔本どうなってんだよ!に対する無敵の回答だよな、「でも乗り越えられなければ遅かれ早かれ滅ぶ」って
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:26:52
デモルトのように心の力出すだけの装置にしてやるとか似た術持ってるコルルも魔本持ったパートナーは狙わないことから魔本を持ってるパートナーを認知してるから意識的に狙わないんじゃないだろか
禁呪は身体能力が10倍以上に跳ね上がるから攻撃規模も増すから巻き込み事故は発生するからな離れろって言ってるだけっぽい
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:27:08
まあそんなアホは王になれないよで終わりじゃない?
リオウはバニキスに警告だしてから使わせたし(なおその後……)、デモルトペアに関してはゾフィスから「これは危ないから使っちゃだめだよ」って警告されてたのに「月の石壊されたわクソがもうどうにでもなーれ」したアホだったし
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:31:04
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:32:35
デモルトはギルガドム・バルスルクの後も会話できてるし、ザグルゼムからのザケルガ一回食らったあとザグルゼムの特性理解して避けてるし、別に知性にデバフ掛かってはないんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:34:12
リオウの場合ゼオンに一方的にボコボコにされてたから知性が飛んだかどうか分からないしな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:35:35
魔本ができることがめちゃくちゃ多くて万能に見えるけど、こうやって見るとできないこともちょろちょろあるし、シビアというかドライな考え方の一面もあるんだな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:36:47
言ってたのは攻撃しかねんからバニキスに離れてろって事だし
あくまで凶暴化であって頭が悪くなってはないのかな - 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:37:41
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:39:05
- 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:43:08
ゴーレンとかいう結果だけ見ればクリア以上に盤面掻き回してた奴よりやばいのがいるとはおもえん
- 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:47:41
後の脅威のために備えておこうな戦いでもあるのにその脅威に対抗するための人材が半数消えてるとかヤバすぎるからな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:54:44
リスク背負った上で助けてくれるし、戦いが終わったら人間界を巻き込んだことを謝罪しつつ傷ついたものを元通りにするサービスもあるし、ホント魔本って魔物と人間好きなんだな
どこからここまでやろうという覚悟が生まれてくるんだろ 2で明かされたりするのかな
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:21:20
クリアとガッシュに関しては魔本側で決めてない限り参加があり得ないからな
でも実際『魔本が勝手に決めてます』じゃ王として示しがつかないから、各地から推薦枠とか才能ある子供の情報を集めはしてるじゃないかな - 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:35:29
・落ちこぼれだと認識されてるので選ばれる可能性が低いキャンチョメ
・落ちこぼれなうえバオウの件もあり本来なら王が参加させたくない路線のガッシュ
・天涯孤独なので一族推薦等もないゴーム
・天涯孤独なうえ思想が危険すぎるクリア
・そもそも戦う意思が薄いコルル
ここら辺が選ばれる当たり魔本サイドでの決定権はかなり強いんだろうね
なんなら全部魔本が決めてるまでありそう
「優秀な奴は推薦枠とかなしに普通に選ばれるだろうからどっしり構えとけ、選ばれなかったなら何か足りなかったんだろ残念だね~」みたいな感じで - 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:13
魔本さんに関するあれこれは不明なとこも多くて予想や考察も多いけどゴーレンの件だけは間違いなく魔本さんのやらかしと公式で明言されてるのジワジワくる
ゴーレンについては語れば語る程魔本の責任問題になるけど実はカード側説がマジなら少しはマシになるのかな - 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:21:33
- 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:15:14
ディオガ・ゴルゴジオみたいに効果が魔本にも予想外なものもあるから呪文の方向性は完全に魔物依存で魔本は干渉してないんじゃないかな?
- 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:16:52
魔界に帰って以降ずっと修行してたのかな?
- 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:43
完全に才能と願望で術が作られるから魔本側からしたら術のことは管轄外よ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:27:43
ゴーレンが仮に2の敵勢力だったとしてもそんな奴通さないでくれよ魔本さんになるだけな気がする
まあ魔本のやれること自体実はかなり少ないらしいから細かい事出来ないんだろうな、本当に参加者の選出決めてるかも不明だし - 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:30:01
財産より記憶選んだ清麿を絶賛する位には情の感覚はありそうだし石版魔物の件に関しては本当に申し訳無かった位は思ってそうではある
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:45:54
カードは死んだ奴利用できるわけだしゴーレンも魂再利用された組って気がするリブラも魔物って事実発覚したから魔界で死んだ奴からも魂回収してるくさいし
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:32
出来るならしてた。ぐらいの情はある気がする
それはそれとしてバグで出来なかった〜、リスクが〜って言い訳は一切言わないスタンスっぽいから自らそういう情を出すのはそれこそガッシュカフェ時空ぐらいだろうけど - 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:02:48
- 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:07:13
なんなら無印最終話でガッシュすら「この王を決める戦い自体は正しいものだった」って認めてるからな……
- 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:22:21
国全体の危機レベルの襲撃や事件が定期的における魔界の立地が糞過ぎてこんな力技なレベリングでも対抗する力を身に付けるためには結果的にやらないといけなくなってる感
ゴーレンは例外としても死人が出るくらいならよくある戦いらしいしな(初邂逅時のシェリーの発言曰く) - 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:09:28
- 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:31:24
- 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:35:41
- 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:03:40
その潜在能力を魔物たちで判断できるわけないから魔本が関与してるんじゃね?ってことだろ
- 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:57:27
ただ魔本が魔物の潜在能力や力を具体的に把握して選出してるかと言うとゴーレンの力はしらそん案件でしたがあるから怪しくはある
まあ大まかな才能くらいはわかるのかもだが - 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:33:17
子供を使ったデスゲームみたいな代物と見せかけて
「これで死ぬようならこの先どうせ苦しんで死ぬ。だからそれまでだったということだ」みたいな脅威に対する強者を育成するサバイバル試験みたいな展開を
なるべく最低限さすがに死なないように死なないようにって調整した全く逆のものだったって感じよね - 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:59:10
どうぶつの国のおまけでの描写と言い2での働きと言い、魔本って王を込める戦いが終わったあとのアフターケアも中々に頑張ってるんだよな
金色の本やらリィエンやナゾナゾ博士がたどり着いた「本の真の力」やらまだまだ謎が多いな… - 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:18:45
記憶と財産の二択はちょっと性格悪くないか魔本よって思った
- 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:34:10
- 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:15
まぁ極端な話ゾフィスみたいな奴らが勝っちゃったら記憶を残したらただただ深く傷ついたパートナーが残るだけになるしな…
- 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:04:18
今思うとあの二択は今後も魔界の危機のときにパートナーの為に助けてくれそうか確かめようとしたのもありそうだなあって
- 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:36:16
バリーとかエルザドル戦後でだいぶスキルツリー変化してそうな術の発展の仕方してそうだし本人の経験とか心の持ちようとかで色々変わってくるんだろうなあ
- 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:07:20
魔界の王様は嫌がる子供に戦いを強いている→別に王様に戦いの決定権ないし王様自身もこの戦いに不満を持ってる側でした
主催者は戦う気がない子供に戦いを好む人格を植え付けてる→してないしそもそもこの戦いの目的を考えたらそんなことするメリットが全く無いし逆効果すぎる
本人に分かる訳ないから仕方ないとはいえ結果的にコルルの言ってる事ってどちらも真逆だったんだな - 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:10:36
すごいよな
主人公のオリジンに関わる部分が全部伝聞による事実無根な勘違いで
終始それに触れないままなあなあで流して完結まで走り抜けるの - 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:06:56
ぶっちゃけメタ的には路線変更した可能性もあるよな